元保育士のママ友がクレーマー

このQ&Aのポイント
  • 実家の母から、妹が姪を預ける予定の保育園の保護者で有名なモンスターペアレントが2組もいるからあなたん所も気を付けなさいよ、と言われました。
  • モンスターペアレントの2組とも、母親が元保育士であることが判明しました。同業者としての理解があるはずなのに、なぜ彼らがクレーマーになってしまったのか疑問です。また、私の周りにもクレーマーなママ友が二人いて、彼女たちも元保育士であることが共通点です。
  • クレーマーなママ友たちは普段は親切で面白い人たちですが、敵に回すと容赦なく悪口を言い、横柄な態度を取ることがあります。彼女たちの態度には驚きを禁じ得ません。私はまだ幼稚園入学前であり、彼女たちとの長い付き合いが待ち受けています。保育士という職業にはクレーマー的な態度をとる人が多いのか、疑問に感じます。
回答を見る
  • ベストアンサー

元保育士のママ友がクレーマー

実家の母から、妹が姪を預ける予定の保育園の保護者で有名なモンスターペアレントが2組もいるからあなたん所も気を付けなさいよ、と言われました。 よくよく話を聞くと、なんとその2組とも、母親が元保育士さんだそうです。 同業者だから保育園の先生たちの気持ちもわかるだろうに、なんでだろうね? と話していたのですが、実は私の周辺にも心当たりが。。。 モンスターとまではいかないのですが、ちょっとクレーマーっ気のあるママ友が二人います。 普段話をする分には親切で面白くていい人たちなのですが、敵に回すと、というか友達じゃなかったらここまで言うのかというくらい、周囲に対する悪口を良く言い、対外的にも横柄な態度を取ることがしばしばあります。その二人とも、たまたま、元保育士なのです。 普段一緒に行く場所の例では、例えば 飲食店に行くと態度が急変し、 「あのぉー、子供が小さいんで、このメニューはこういう切り方で、こういう盛り付けで、できます?ジュースは、このくらいの量で。氷は。。。ツラツラ。。、あ、おしぼりはもう6つください」 と強気な言い方で長々と。。。 あまりにびっくりした時は 「お店にそこまで求める!?」と突っ込んだこともあるのですが、 「だってこの前の店員さんやってくれたし。」と言いながら、 いざ店員さんに 「それはちょっと。。あの、上の者に相談してきます」などと言われると、 「いや、この前の人はやってくれましたよ?」 といった具合。客の立場となると強気に出てなんでも押し通そうとするので、私の知る限りでは店で返り討ちに遭ったこともなくいつも意見を押し通しています。 まだお子さんが小さいので幼稚園入学してませんが、地域のイベントなどで関わることがあると幼稚園の先生や指導の愚痴も言っており、お子さんが入園されることになったらこのママ友もクレーマーになるんじゃないか・・!? と内心感じています。 それにしても、今のところ私の知る限りでは保育士さんという職業の人がかなりの割合でクレーマー的態度をとるので、なぜだろう・・・?と考えてしまいます。この職業に結びつくものがあるのか・・? 同じような方、周りにいらっしゃいますか? 身近な人のことだし子供と共に長い付き合いになる予定だし、なのでなぜだろう。。と最近よく考えてしまいます。 元指導者という立場で正義感が強いから(裏目に出て)、「子供のために、こうしなきゃ」という自分の意見が通らないことが受け入れられないのかな?それに加え、幼児を指導する際は諭しても通じない場合、強い言い方で言い聞かせてきたから、周囲に対しても(店員さんなどにも)強い言い方でないと押し通らないと思うのか。。? などいろいろ考えています。

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.10

こんばんは。 小6と年中の母親です。ちなみに、20年近くいろんなところで保育園・幼稚園を経験し、今も保育士を続けています。 そういう保育士さん、私の周りに何人かもいますよ。今の私の職場の保育園にお子さんを預けている保育士さんです。 Aさんは、担任には言わずに自分の職場の保育園で、(子どもの)ヘアスタイルが朝と違う、顔や口の周りをもっとキレイに拭いて欲しいなど、いろいろ愚痴っているそうです。しまいには、「あの先生(20代で若いです)、妊娠したんだって。」と子どもの担任の先生の事まで、言っていました。はっきり言って、プライバシー侵害だし、それを自分の職場で言いふらすって…。考えられません。 Bさんは、3人目育児休暇中です。よく行事のたびに、要望を押し付けるようです。何年か前に、運動会で「ベビールームが欲しい」とのことで、確かにそうかも…と思い、翌年から一カ所の保育室をベビールームとして設けたようです。そして今年の運動会、ベビールームに授乳用の目隠しが欲しい、と言われたそうです。他のママさんたちは、授乳用のケープを持参したり、見えないように工夫しているんです。保育士で3人目の子どもなら、そのくらい自分で考えろって思います。 他にも、3人ほど保育士の保護者がいますが、やはり「えぇっ!?」って感じることはあります。 保育に関してちょっと知識があるから、周りに対しても「子どもはこうあるべきだ」と言いたくなるんだと思います。 しかし、勘違いされて欲しくないのは、「保育士なんだから、子育ても完璧に出来るだろう」ということです。子どもへの関わり方や発達などの知識はありますが、「母親として初めての子育て」は初心者なんです。職場ではよくても、我が子には通用しないことが殆ど。行き詰まった時にどうすればいいか考え、あらゆる方法を試し、四苦八苦しながら子育てしてるはずです。 我が子の為にということなら、人にやらせるんじゃなく、自分で動けばいいことなんですけどね。

manya0909
質問者

お礼

>保育に関してちょっと知識があるから、周りに対しても「子どもはこうあるべきだ」と言いたくなるんだと思います。 なるほど!そうそう、みんな、なんか、そんな感じです!謎が解けました。ありがとうございました。 知識をひけらかしたり、自分が子育ての代表的な感じで意見を押し付けるのはどうかと思いますよね。ベビールームなど設備の提案にも、実現への持って行き方、提案の際に周囲への気配りがなければとんなに素晴らしい提案でも通らないのは企業でも、教育の現場でも同じことだと思います。 その知識を生かしてママ友みんながついていきたくなるような保育士さんママになってくれたらとても心強いと思います。

その他の回答 (9)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.9

再回答失礼します。 私んちは両親いませんよ? ナニーをやっとたり幼稚園の延長保育で乗りきりました。 ママ友は別にいてもいなくても不便じゃないです。 連絡は学校からしっかりくるし。 ママ友存在意義は見いだせなかったですね。 ただ、孤立していたわけではないので、役員などやればそれなりにつながりも生まれますし。 ママ友よりも、近くの知人の方が役立ちましたね。 インフルエンザにかかったときも、子供たちのためにとシチューとパンを持ってきてくれたり。 遠くの親戚より近くの知人というのは本当だと思ってます。 子供を通して仲良くなった人もいますが、価値観が違うので、疎遠になったし。 そういうものですから、変な人とはなるべく距離をおき、かといって拒絶はしないで・・・というスタンスが良いと思います。

manya0909
質問者

お礼

素敵なご近所さんでとても心強いですね。ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.8

なんだかさ。 教師の子供って面倒って話と似てるよね。 それから、嫁もしくは姑が「家庭科の教師」だと面倒だとか。 言葉は悪いけど、「短大出ればできる職業だし~」ともいえるしなあ。 保育士は確かに大変だし、立派な仕事だけど、それを鼻にかけてるっていうのは滑稽だよね。 この問題は専業主婦は職業であるのか否か。と 三歳までは母親が育てるべき=保育園に預けるなんてもってのほか。と 似てない? よかったわ。そういうの全部スルーして生きてきたから。 「仕事なんで~」って、役員の仕事も引き受けましたが、全部聞き流して終わったわ。 子供も中学か高校になると親の出番はないんで。楽ですよ。 今だけ。 よって、ママ友いらない派です!

manya0909
質問者

お礼

両親の助けがあればママ友要らない派ですねー。私も。 うちは両方いないので、いざというときには頼りになるママ友もたくさんいます。 いろんな人がいるからスルー力は必須ですね。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

全て貴女が実際に体験された事ではありませんよね。全て実母さんからの 情報ですよね。もしかしたら小さな出来事を大袈裟に言われているとも考え られます。実際に体験されていないのにクレーマーだとかモンスターなどと 言うのはどうかなと思います。 確かに働いていた職場で教わった事は、離職してからも実生活に出るのは 仕方がありません。正義感?。それは違います。考え過ぎです。 とにかく体験をしていないのに、実母に情報を得ただけで悪者扱いをするの は止めましょう。そんな事をしたら貴女がクレーマーになりますよ。 「〇〇ちゃんとこの御母さんはクレーマーの気があるから、付き合い方だけ は注意した方が良いよ」と他の御母さん達から悪口を言われるのは覚悟した 方がいいでしょう。 人の情報は最後には大袈裟になるんです。冗談半分で言った事が、最後に はモンスター扱いにされてしまうんです。

manya0909
質問者

お礼

流し読みで回答いただいたのでしょうか・・・?ご回答ありがとうございます。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.6

私の身近では元保育士の先生や元幼稚園の先生などでモンスター的な方はいませんが 今は結構多いいと思いますよ 上は高校2年生、真ん中中学3年、保育園児4歳の母です。 保育園ではちょっとした怪我でもすぐに電話してきます。そんなの連絡ノートに書いてもらえれば構いませんよ っていいますが何でもすぐ連絡してきます。 これは、小学校、中学校も一緒で結構いちいち連絡してきて仕事にならず 一度そんな些細なトラブルわざわざこちらが仕事しているのに電話で急いで知らせなければいけない事なんですか? っと言ったことあります。 一番下が伸縮性中耳炎で耳の中にチューブが入っているのですが プールが始まる前にどのように対応したらよいかなど色々聞かれましたよ 慎重に慎重を重ねてなのかプールには入らず○○君はたらいにしますか?と言われたことも そんなに慎重にならなくても逆に友達はプールに入れているのに自分が入れずたらいじゃ可愛そうかなって思うので お水が耳に入ったら連絡ノートに書いてもらえればいいですよっと言ったらえ!?っとびっくりされてましたし 数十か所蚊に刺され(一番下蚊に刺されるとかれやすいタイプ)翌日熱が体にこもってしまったのか微熱が出て 様子見で保育園休ませ 夕方熱が下がり翌日園に行ったら蚊に刺されたことに謝っていました。 お知り合いの元保育士の方は反動が出てるんじゃないですか? しかし外食でそこまで定員さんに言うのもどうかと思いますし 突っ込みたい気持ちも解りますが 私ならそんなの自分の子供の事なんだからフォークとナイフかりて自分でやんなよと言いますね。 私ならそんな友達いらないです。めんどくさいだけです 息子が飲食店でアルバイトしてるんですけど そこではコーンスープに入れるクルトンの数まで覚えなくてはいけないみたいですよ お客さんに聞かれた時答えられるように何を使用しているとか何が入っているとか 私の時代には考えられないような事ですけど 結構わがまま言いたい放題のお客さんもいるようですし 高校生の息子がたまに愚痴ってます。 たこ焼き屋でタコ抜いてたこ焼き作ってくれって言ってるようなもんだよ((笑))なーんて話してますよ。 元指導者にかかわらず多かれ少なかれいますからその中に属さないように気を付けた方が良いですよ 自分はそうじゃなくても一員とみなされますから

manya0909
質問者

お礼

>自分はそうじゃなくても一員とみなされますから 最近本当にそう思います! 家が近いので用事でたま~に車に乗せてもらうことがあるのですが、これまた周囲の迷惑を考えない危険運転で・・・我が家は小さな住宅地の中で商売をしているので、全員顔見知りなんです。そのママ友の運転で住宅地の子やごみ収集車が危ない目に遭ったことがあり、助手席に私は乗っていました。いろんな意味でハラハラしましたー。 私も元飲食バイト経験者です。クルトンの数も当然ながら、妊婦だから農薬が入ってる懸念のある材料は全部抜いてくれと言われたりこの盛り付けはどんな意味が込められてるのか答えろとか・・・笑  息子さんも大小さまざまな理不尽を経験し、頑張っておられるのですね。きっと社会人になって逞しく過ごすことができると思います。 反動が出ている、同感です。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

私の知る元保育士にそんなのはいませんが。 地域性じゃないですか? または保育士は理不尽なクレームを散々言われるのでそれが主張してもいい当たり前のことみたいに洗脳されちゃうんじゃないですかね。 モノホンのモンスターペアレントからみればその程度は子猫みたいなもんで、モノホンは人食い虎みたいな感じですけどね。

manya0909
質問者

お礼

>保育士は理不尽なクレームを散々言われるのでそれが主張してもいい当たり前のことみたいに洗脳されちゃうんじゃないですかね それは確かに!あると思います。「主張していい範囲」が、「あの時受け持ったあの保護者よりは控えめだ」という物差しで考えていると、いつの間にかクレーマーっぽい言い方になっちゃってるというのはあり得ますね。

回答No.4

それはクレームとは言わない気がw 子供に合わせた要求をしているだけだと思います。 ただ「前はやってくれた」はちょっと店員事情を理解していないなとは思いますが。

manya0909
質問者

お礼

そうですね、いわゆるクレームとは私も思っていません。 潜在的クレーマーといいましょうか・・・クレーマーっ気があり、将来子供が入園入学した時にモンスターになる人ってもしかしてこういう人?と懸念しているのです。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

人間だれしも自分に知識があることに関しては、意見を言いたくなる習性を持っていますよね。 保育士が保育園に対して以外でも、看護師が病院に対してとか、先生が学校に対してとか 色々ありますよ。 最近の人に目立つのは、自分たちが良ければ他はどうでもよいという感覚ですね。 自分の意見が反映されないと憤る人が多すぎます。 私もいろんなモンスターペアレントを見てきましたので、今では大体一目見ればわかるようになりましたよ(笑) 服装にも特徴がありますし、話し方にも特徴がありますよ。 ただ、モンスターペアレントの質が悪いのは、ストーカーと一緒で他人に迷惑をかけている自覚がないことなんです。 これこそが一番の問題なんですよね。隔離出来れば良いのですが。 これからも大変でしょうがイイ距離を保ちながら頑張ってください

manya0909
質問者

お礼

>最近の人に目立つのは、自分たちが良ければ他はどうでもよいという感覚ですね。 自分の意見が反映されないと憤る人が多すぎます。 まさに!!です!!!!!!!そのママ友・・・・ >他人に迷惑をかけている自覚がない 買い物に一緒に行ったとき、満車の駐車場で明らかに迷惑な場所に停車してほかの車が出るのを待っているんです。。「これ邪魔じゃない?」と突っ込んだのですが、本人はそしらぬ顔で「えー?そんなのわかってるよ。」と言われたことに唖然としてしまいそれ以上追及しませんでしたが・・・

  • nongate
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.2

多分ですが、、 最近の先生方に見られる現状のあり方が問題だと思いますよ。 保護者が問題にし過ぎて先生方が過敏になる→保護者に文句言われないように気を使う それを繰り返し、ストレスでなんでしょうけど、、 逆の立場に立てないんでしょうね、、 娘も保育園です。 担任が虫に刺されて、、友達に引っかかれ… 私は保育園に居れば当たり前。人と関わる事を学ぶんだから多少のけがなんかは言わなくて良いと担任に言いましたが担任からしたらビックリされましたよ? 世の中がそうしている部分があって、、 小学校では給食費を払わないのに海外旅行に行く馬鹿な親がいて、仕方ないから学校が給食を止めたら義務教育だから給食費払わなくても食わせるのが当たり前だと言うんです。 そんな世の中だから、、 仕方なく当たり障りの無いようにしていくか、子供にも影響するので、キッパリ線を引くか、、 多分そんな人は人を見下さないと居れないんでしょうね。

manya0909
質問者

お礼

つまり、、今のママ友の状態は、先生としての立場の時に受けた過激な親の対応につられてるということでしょうか? ストレスの反動かもしれませんね。

回答No.1

保育士だからって訳じゃ無いと思います。 元々クレーマー気質な方なのだと思いますよ。 ちなみに私の友達や知り合いで数人保育士をしている人が居ますけど 皆さん普通?の方々ですよ♪

manya0909
質問者

お礼

そうなんですね。貴重なご意見です。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ママ友

    子供が保育園に通ってる友人のことなのですが。。。 その友人には保育園のママ友がいるみたいで、昨日くらいにそのママ友にメールしたようなのですが、返事が来ないみたいですごく気にしています。 私も同じように子供を保育園に預けててママ友いますが、あまりメールが来なくても気にしてません。 やはり友人は心配しすぎなのでしょうか? 悪い方に考える友人でなにか気に障ることでもメールしたのか?とも悩んでます。

  • ママ友っていますか?

    ふと思ったのですが、私には「ママ友」と言う存在がいません。厳密に言うと「母親になった友達」はいるのですが、母親になってからの友達はいません。 元からの友達とは趣味の関係の友人でつきあいも長いので、育児以外の話が弾むので会うのは楽しいのですが、あまり近くに住んでないので、気軽に遊びに行ったりは出来ません(車もお互い持ってないので)。 子供は保育園に通ってるので、保護者の方は働いてる人ばかりで、当然平日昼間に遊ぶ事はありません。送迎の時にちょっと話をするくらいです。家の行き来をするほどではありません。園も保護者会がなく、保護者同士の交流が少ないです。 今までは「ママ友なんていなくてもいいか」と思ってましたが、やはり近所に気軽に子連れで遊べるママ友がいたほうが、精神的に楽になるのではと感じました。前にTVでママ友同士で子供の預けあいをしてたこともありましたし…。 かと言ってネットなどで「友達募集!」と書いてあるところにメールを出してみたところで、価値観とか趣味が合わないと結局疎遠になると思います。(元からの友人でも、育児方針があまりに違いすぎる人とは疎遠になってしまいました) 子供ももう4歳。サークルに参加する年齢でもないでしょう。もう少し小さい頃に参加すればよかったのでしょうが、1歳半までに6回も転居したため、入る余裕がありませんでした。(その後は今の場所で保育園に通ってます) 皆さんはママ友いますか?どの程度のつきあいですか?また子連れで遊んだりしてますか?そしてどういったきっかけで知り合いましたか?ママ友はいたほうが良いと思いますか?ちなみに私は見た目怖いと良く言われます。それが友人が出来にくい原因なのでしょうか?(独身の人、歳下の子、男の人とは割と仲良くなれますが、子供を好きではない人もいるし、行動に制限が出るので子連れで遊ぶには抵抗がある人が多いようです。)

  • ママ友とのこれから

    5歳と2歳 保育園に通う娘の母親です。 保育園なので、迎えに行ったときに、ちょっと話す程度です。保育園に入る前に育児サークルに行っていたので、そこから同じ保育園に行ったお母さんとはたまにお休みの日に遊びます。 連絡先も知っています。ので、園でのこととかたまにメールでやりとりします。 私自身、ママ友とは子供が小さいうちだけと割り切っていますが、私の姉は、ママ友と子供を交えて、よく遊んでいるタイプで、「子供たちが大きくなったら、親だけで集まってあそぶだろうなぁ」と言っていました。 私が今仲良くしているママの子は男の子なので、そのうち娘とは遊ばなくなるだろうと思っていますし、小学校に入ると、入学式、参観日、運動会くらいしか会う機会がないので、仲のいいママもできないだろうと思っています。 子供が仲良くなった子のママとは多少連絡とったりはするでしょうけど、子供が遊ぶ約束をしても、小学生になると一緒に遊びにいかないだろうし・・・ 基本的にママ友とは、子供の話をしているので、子供が大きくなって、学校も違う、目指すものも違ってくると話すことがないような・・・?学生時代の友達といた方が気が楽だと思うのですが、子供が大きくなってもママ友との付き合いしてる方いますか? もうそれはママ友ではなく、自分の友達になってるから楽しいのかな?? ちょっと今の自分では想像がつかないので、意見をお待ちしています。

  • ママ友って難しい…

    子供が出来てママ友も出来たのですが ママ友がどうも苦手なのです(>_<) 一緒にいる時は”一番の仲良し♪”って感じなのに その人が別の集まりに入ると私の悪口を言っているみたいなのです。 確かに人間同士だから多少、何かしら、あるとは思いますし こちらも子供のことで腹が立つ時もありました。 でもいちいち、怒ったり愚痴を言うのは好きではないので なるべく抑えていたのですが だんだん私自身が疲れてきたのです。 以前、仲良くしていたママ友さんも新しい友達が 出来たとたん、態度が一変して急に大きな態度で 女王様っぽく振る舞ってきたあげく、 用事があって行けなくなくなってしまったので 約束の日を延ばしてほしいとメールしたら 自分と行きたくないのでは?と怒ったような 返信がきて驚きました。 誤解を与えたのも悪いのかもと詳しい内容を 送ったのですが、次回に合うとご機嫌斜めなのです。 しかも自分ちの子供も小さいのでうちの車に 即席ベビーカーをつけてほしいというのです(><) 言いはしませんでしたが、それなら自分も車を出して 2台でいけばいいのになぁと思いました。 ママ友で疲れている方ってどうしていますか? 何かご助言があれば教えて下さい~(ToT)

  • ママ友と、もめています。

    先日、ママ友の子供が愚図り、ママ友は、少し抱っこしましたが、途中で暑いし重いから嫌と子どもを置き、抱っこしませんでした。子どもは、泣きじゃくりずっと愚図っていました。子どもが泣いてると、他の皆もほっといて話しも出来ないし、私が、「抱っこしてあげたら?」と言うと、子どもがいるのに、気持ちをわかってくれないと責められました。イライラするのはわかりますが、イライラしても子どもが何とかなるものでもないし、出来たり出来なかったりも、個性だから仕方ないと思うんです。イライラされても、まわりも困りますし、私は、預ける先もないし、子どもと離れる事もありません。なので、気をつけてイライラしないようにしています。ママ友は、よく子どもを預けています。 時間も自分は遅れてくるのに、人には、時間にきっちり来てと言います。言う事も日によって違います。私だって大変なのに、私の子は、のんびりで育てやすいから、私の気持ちがわからないと言われます。自分の思う事は、皆も思ってると思いこんでて、勝手に決めてしまう事もあります。 ママ友は、気分にムラがあって私も、疲れるんです。毎週あっているグループで近所なのです。これからも仲良しでいたいから、私の態度(言い方が、キツイそうです。)をなんとかしてとかなりキツイ文面で言われました。私とママ友では、育児も含めて考え方が違うので、続けるには、難しいと思うんです。私は、親しき仲にも礼儀ありだと思うので、まわりを一番に考える方ですが、ママ友は、自分の事何でわかってくれないの?って感じで自分の事で精一杯なんです。疎遠にしたいのですが、グループなので困っています。どうすればいいでしょうか?

  • 「ママ友」苦手です・・・

    もともと広く浅い付き合いが苦手です。 赤ちゃんの時にできたママ友(4人)ですが、子供が2歳になり個性が出始めて子供同士が合わなかったり、ママ友の教育方針(叩いても叱らない等)についていけなかったり我が子自慢がすごかったりで数少ないママ友とも疎遠にしたくなってきてしまいました。 幼稚園の濃密なママ友付き合いが嫌で、保育園に入りお迎えの時間が早いため保育園でもママ友はできなそうです。 ママ友いないならいないなりに堂々としていれば良いですが、平日の昼間はいたるところにママ達の団体➕子供達(幼稚園ママ達)だらけで、自分の社交性の無さを痛感します。 習い事も待ち時間は他のママ達と話さないといけないかと思うと憂鬱です・・終わる時間が決まっているならその間、どこかに行きたいですがほとんどのママ達は待っていますよね。まだ2歳なので習い事はしていませんが男の子なのでサッカー、野球を習わせたいなと思う反面、試合等でさらにママ達の付き合いが濃いかと思うとやらせたくなかったり・・・子供のために我慢しなければと思うのですが、精神が弱いためか下痢になったり体調が悪くなるので我慢ができません。 こんな非社交公的な人間ですが、ママ友いなくてもなんとかなるものでしょうか? (ママ友以外の学生からの友達はいます。)

  • ママ友と我が子

    保育園のママ友が自分の子供にきついのが気になっています。ママ友と私の関係は普通より仲が良い方です。 ママ友の年齢は保育園のお母さん方の中では一番若く、私は8つ年上です。なので多少の気持ちの行き違いがあってもジェネレーションギャップもあると受け流したりできます。私もそのママ友だけが友達ではありませんし、縛られてるわけでもありません。 本人は無意識かもしれませんが、うちの子が話し掛けても冷たく言い返されたりしています。元々あの2人は合わないな~と思っていたのですが、最近ママ友の子供がうちの子を叩いて、それをうちの子がママ友に○○くんは悪い子やなぁ・・・と直接言ったのが気に入らないらしく、本気で○○は悪い子じゃない!!と言い返していました。私はうちの子は○○くんに叩かれたんだよと説明したのですが不機嫌そうでした。 正直、何も知らず無邪気にママ友に話し掛ける我が子が不憫です。ちなみに私はママ友の子には普通に接しています。

  • 保育園に子供を預けたいママ友ですが、保育園の空きが足りなくて子供を預け

    保育園に子供を預けたいママ友ですが、保育園の空きが足りなくて子供を預けられなければ、仕事を辞めるつもり程度の仕事ならば、なぜさっさと辞めて子育てに専念しないのか、疑問です。

  • どうしてママ友って嫌がられるんでしょう?

    最近どこの掲示板を見ても「わずらわしいからママ友なんていらない」「自分達の話ばかりしてて子供を見てない」などと、ママ友に関して批判的な意見が多いです。 少し前の質問でも「どうやってママ友をつくればいいのか」という意味の質問に、ママ友の作り方ではなく「ママ友は必要ない」というような回答が多く、「はて?」と思いました。 また、ご近所で仲良くしている友達(子供も仲良しで何かと会います)と話してるのも、掲示板上では「つるんでる」などと批判的ですね。 もちろん、一人でいたいなら一人でいればいいと思いますし、何人かで仲良くするのも良いと思います。 だけど、グループになってる人達って一人でいる人を「かわいそう、寂しいだろう」なんて思ってないだろうし、気にもしていない人が多いのに、一人のひとに限ってグループでいるママ達を批判しますよね。 偏見がすごいなぁ~と思って、とても疑問でした。 「私は一人が好きなので」って言う人は、逆に会社や過去に友達はいなかったのでしょうか? 子供を通じてでも仲良くできる人ができたら嬉しいだろうし、面倒なことは元々の友達でも全くないとは言えないと思います。 なぜ「ママ友」ってそこまで過敏に反応されるのですか? 私としては 1、ママ友がいたら本当は嬉しいけど、できないのでそう言って諦めてる 2、もともと一人でいるのが好きで、友達なんていらない 3、過去にママ友がいたが、嫌われたり面倒な目にあって一人でいるしかなくなった。 これくらいしか思いつきません。 でも、2って、ママ友が嫌なのではなく友達自体必要ないってことですよね。 3は自分も悪いと思うし(人を見る目がないってことで)、ママ友がいけないわけではないと思います。←例えば、過去に浮気されて、以来男全員大嫌い!ってのと一緒ですよね。 他にはどんな理由で嫌がられるんでしょうか?

  • ママ友の作り方

    1歳10ヶ月の子供がいる20代前半の主婦です。 ママ友の作り方、アドバイス頂きたいです。 子供ももうすぐ2歳、そろそろ友達が欲しい頃だろうなと思いママ友を作ろうと思いました。とくに今まで欲しいと思ったことはなく、挨拶や軽い会話を交わす程度でした。2歳までは親子べったり楽しく過ごして、友達作りはそれからでいいやとのんびり構えていました。そして今、3月4月は人の入れ替わり時期だしチャンスだと思いましたが、やはり1歳10ヶ月でママ友作りは時既に遅しでしょうか?みなさんもっと早くからしてるようです。すっかり出遅れてしまいました。 地域の子育てサロンやその他イベントもいつも保育士さんと話したり子供と遊んでいて気にしてなかったのですが、みんなガッチリグループができてて、気づけば私だけポツンでした。 新しく越してきた人達は「引っ越してきたばかりで何もわからないので」と上手にグループの仲間に入っていってすごいなあと思って取り残されるばかりです。 この前ちらっと他のお母さん達が私のことを「あのいつも1人でいる若いママだよね」と話しているのを聞いて(悪口ではありませんでした)すっかりお馴染みのお一人様って知られてるのかと思い、なんだか更に気後れしてしまいました。 ここから友達作り、できるコツあるでしょうか?今更遅いと割り切ってやっていくべきでしょうか…。お母さん達の年齢も年上の方が多く、学生の時の友達作りとは違う感じがします。 よく友達は子供が勝手に作るから、と聞きますが幼稚園に入るまではどうしてもママ友つながりの友達になるかなと思い悩んでいます。