• ベストアンサー

お香をたく→退去時の請求

ナグチャンパ(サイババ香)と云うものをたいています。 頻度は一日3~4回はたきます。 換気は換気扇と窓は常に開けっ放しです。 部屋に匂いは付くと思うのですが、 退去時にお香の匂いって掃除代を請求されるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

壁紙が多い程、匂いは深い部分迄染み込んでしまうので 壁紙一式を剥がして新しい壁紙を貼る為の全費用を請求される場合も 無いとは言えません。 私の友人が最近まで、アパートに住んでいましたが 彼女もお香やアロマが好きで2日に1回位と聞いていたので 質問者様と同じ様な感覚ですね。 していたみたいです。 オマケに彼女は喫煙者、そして猫まで飼っていると云う環境でした。 遊びに行った事が有りますが、タバコの匂いと妙なお香の匂いが混ざり合って 吐きそうでした。(理由を付けて外へ出ましたけど) 退去する時、大家さんに随分文句を言われたそうです。 『どう云うつもりでここまで匂いを付けたのか』と云う事と 『自分の家じゃないのに、次入る人の事を考えてるのか』等 散々注意されたそうです。 結局壁の張替え代で8畳・4畳・台所の壁紙・天井や床に付いた匂いの除去 他にクリーニング代として、15万以上の請求書を見せられました。 事細かい請求書で、壁紙代はどこで注文して幾らなのか、業者の住所やハンコ等も 揃っていたので嘘の請求書では無いと思います。 壁紙は1mや2mで済むレベルでは無いし、安価な壁紙を使う方も余りいないので もし張替えが必要になれば1万2万では済みません。 部屋数・広さ・他に匂いが移っていれば全部張替えですから・・・最低でも5万位は 必要です。 お香好き、アロマ好きの本人はいつもその空間で過ごしているので匂いに慣れている分 『普通』と思いがちですが・・ 他人にとっては『臭い』レベルになる事も有ります。 大家さんも貸す事で収入を得ますから、妙な匂いの付いた部屋はそれだけで 次借りる人から見たらマイナス要素になりますからね。 勿論、必ず請求される訳では有りませんが 請求される事は有り得ると云う事だけ。 借家や賃貸アパートは家賃を支払っていても、他人の家ですから 好き勝手は許されない行為です。 住む以外の権利は有りませんから、次住むお部屋では注意した方が宜しいかと思います。 引越しされる時、請求されなかったとしても 次住む場所でも同じ事をして、同じく請求されないと云う保障は有りません。 お香の匂いによる掃除代と云うよりは 壁紙代・張替え作業代を請求される可能性が有ると云う事ですね。

その他の回答 (1)

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.2

クリーニングで落ちないくらいに香りが染みついてしまえば、原状回復のガイドラインに従うならば、クロスの全面張り替えと部屋全体の消臭作業に掛かる原状回復費用は借主側になる可能性が高いです。 賃貸物件で換気扇を回さなければならない程お香は焚く物ではありません。 香りは自分にとっては匂いでも他人に取っては臭いになりますので、良い香りだから大丈夫だということ間違ってもないですよ。

関連するQ&A

  • 退去時の掃除

    今度の日曜日に賃貸アパートから退去します。 その際の掃除ですが、どの程度やっておけば良いでしょうか? 換気扇や窓ふきもやっておいた方が良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 3点ユニットバスにオススメの香り

    タイトル通りですが、バス・トイレ一体型のユニットのこもった匂いが気になります。窓がないので換気扇は24時間つけっぱなしにしていますが、それでもあの独特の匂いがします。掃除はマメにしていますので、いい香りのもので対応したいのです。かといって芳香剤などの香りは苦手なので、自然な香りで、湿気にも耐えられるいいものがあれば教えてください!

  • 賃貸住宅退去時のトラブルについて

    雪国において、1年半入居した賃貸物件(2階角部屋)を退去後に大家さんから高額な請求がまいりました。 請求理由は結露による壁の損傷及び窓枠の歪曲だそうです。 入居中には24時間換気(リビングのみ設置)と各部屋にある約10平方センチメートルの換気扇をまわすことを心がけ、窓には結露防止スプレーをかけ毎朝窓を拭き、灯油暖房は使わず、リビング以外の暖房は入居中一切未使用でした。 (ただ、冬季期間中は外は吹雪いているため、窓はあけられませんでした。) 壁の損傷と窓枠の歪曲について、退去時に家具を撤去した後に離れて見た時に判明したため(家具等の設置は窓や換気口より離して設置しておりました)、正直、退去時に驚いたほどです。 退去時に大家さんとともに管理会社の管理人と設計設備の責任者の方とに見ていただいた際、設計設備の責任者の方が「全部屋に24時間換気システムが設置されてない以上、これは構造上による原因であり、借りて側の責任ではない」と明言していただいたのですが、(私共の退去前に退去された4階角部屋の部屋の壁にも内側からの結露があったそうです)後日になって、大家さんのほうから請求がありました。 いろいろなHP等で検索しますと、借り手側が結露防止策を怠った場合や被害の発生を確認後速やかに大家さんに報告しなかった場合は借りて側の責任を問われる場合があると明記されていますが、設備会社の責任者の方の見解や私共の結露対策及び退去時に発見したことから察するに大家さんからの請求を受けなくてもよいと考えるのですが、いかがなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お香とアロマについて

    新生活をするにあたり、部屋の匂いを変えようとお香を始めました。 やってみて思ったのですが、効果の程がいまいちわかりません。 そこでお香経験者に質問なのですが、同じにおいのお香をたき続けると、部屋のにおいとして定着するものなのでしょうか? 煙のにおいが強くて、いまいちリラックスできません。 アロマキャンドルやアロマの油の方が良いのでしょうか? こちらの経験者の方もアドバイスをお願いします。

  • お香について

    お香に凝ってらっしゃる方は多いと思うのですが、 初心者のわたしに教えてください。 今回二つの香りを買ったのですが、 一つをつけると、その匂いがやはり部屋に残るのでしょうか? それは窓を開けるなどしてもなかなか消えないものなのでしょうか? そうした場合、他の香りのをつけていたら混ざっておかしな匂いに なるのでしょうか? 二種類以上の香りを楽しんでいらっしゃる方は、 どのようにされているのか、教えてください。

  • お香のたき方を教えてください

    家でお香をたいたのですが、煙の匂いだけでぜんぜんいい匂いになりません。どのようにたけばいいのでしょうか? 使ったのはBODYSHOPのコーン型のお香で、ライターで先っぽに火をつけて、お香用のお皿の上に置きました。 BODYSHOPのもの以外にもいくつか試した(全てコーン型)のですが、全部煙の匂いにしかなりません。 たいた場所はキッチン、リビング、ダイニングがつながった部屋で11畳くらいです。 どうしたらお店のようないい匂いになるのでしょうか?

  • 部屋をにおいを、お香の香りにするには??

    アジアン雑貨のお店や、普通の雑貨屋さんって、お店の中がお香のにおいが充満してますよね。 友達でも、部屋がすごくお香のにおいがする人がいます。 私自身気に入っているお香のにおいならば、常に包まれていたいと思うので、家にいる時はけっこうお香を焚いているのですが、 なかなかあそこまでにおいが部屋に染み付きません。 玄関にはお香の他に、香りの染みたリーフ(?)などもぶら下げているのですが、もっともっと雑貨屋さんのように香りがしてほしいのです。 なにかいい方法はありませんか? ちなみに焚いているお香は、どこにでも売っている六角形の筒に入っているお香です。

  • お香の選び方、焚き方

    カテゴリー違いでしたらすみません。 去年あたりからお香やアロマオイルに興味を持ち始めたので、いろいろ集めています。 でも、私の選び方が下手なのか、お香を焚いてもひたすら煙いばかりで、いい匂いだと思えません。アロマオイルは焚き方を勘違いしていたことが分かったので最近いい匂いだと思えるのですが、お香は何を焚いても目にしみます。 私の部屋が狭いのか、換気が足りないのか(?)、私に向いていないのか…何がいけないのでしょうか? ちなみに、お香は無印で買ったお香のトレイに乗せて、普通に火をつけるだけです。部屋は8畳ですが、元物置なので空間としては狭いと思います。お香の種類はラベンダーやジャスミン、それと何の匂いか具体的には分かりませんが、「風の匂い」というお香もあります。 お香を焚かれる方、アドバイスをお願いします。

  • アロマオイル・アロマキャンドル・お香。部屋ににおいが染み付きにくいのはどれですか?

    以前、お香のにおいは部屋に染み付くか否か質問させていただいたものです。 換気をすれば別として、お香の匂いは部屋に染み付いてしまうと言うことでしたが、ではアロマオイルやアロマキャンドルではどうでしょうか?お香と比べて匂いの染み付き具合はどうでしょうか。 実は雑貨屋でかわいいブタのライターを見つけて欲しくなったのですが、タバコを吸わないのでライターだけ持ってても意味がないのです。火をつけるものを買えば…と思ったのですが、アパートを借りて住んでいるので匂いが染み付いてしまうとまずいんです。 お香・アロマオイル・アロマキャンドル。匂いが染み付きにくいのはどれでしょうか。それともさっさと諦めた方がいいですか?コレをきっかけに趣味の幅を広げられたら、とも思っているので、ご意見よろしくお願いします。

  • 退去時の請求。

    敷金「0」物件を時々見かけますが、退去時のクリーニング、壁などの補修は、退去する方が支払っているのでしょうか? 先日友人が、1年間、荷物置き場として借りていたAPは。敷金2ヶ月でしたが、一度も踏み入れていない部屋の畳の交換、ふすまの張替え、ハウスクリーニングの費用などで約20万円の請求が来ていました。結局、入っていないことを伝え、ふすまはそのままということで、敷金の戻りは0ということで、話が終わったようですが、住んでいない荷物だけを保管しただけの部屋でも、畳の取替えや、ふすまの張替えを請求される・・・ということは実際、入居したらどうなってるのかな?と思い質問しました。 退去の際に実際請求されるのは、何があるのでしょうか? ネットで検索しますと、ハウスクリーニングは大家持ちと書かれているのを見ましたが、実際請求されたようですし、 ちなみに、東京での話しです。 よろしくお願いします。