• 締切済み

生後半年の赤ちゃんを連れての友人同士の旅行

sheymaの回答

  • sheyma
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

一泊旅行に行けるのか…と言う問いなら必用に迫られたら可能かと思いますが、今回のような場合は控えるのが常識なのだという認識です。質問者さまと一緒です。 きっと『すごいなぁ』はネガティブなすごいですよね。荷物が多いのはもちろんながら寒い時期の旅行は赤ちゃんにストレスになるし、ハワイアンズがどういった施設か行ったことないのでわかりませんが赤ちゃん向けの施設でもないようですので…

関連するQ&A

  • 赤ちゃんから幼児期に使えるイスを教えてください

    生後半年の赤ちゃんがいます 抱っこしての離乳食を始めたのですがいつも暴れてしまい離乳食どころではありません そこで先輩ママさんお勧めのイス、教えてください •離乳食につかえる •ローチェア •赤ちゃんから幼児期くらいまでながく使える •できればシンプルなデザインが良い こんなイスありますかねぇ、やはり定番の豆イスが無難でしょうか

  • 生後5ヶ月~9ヶ月くらいの赤ちゃんの旅行について

    生後5ヶ月~9ヶ月くらいの赤ちゃんの旅行について このくらいの赤ちゃんを旅行に連れて行かれる方,結構いらっしゃるんですが,離乳食ってどうされているのでしょうか?

  • 赤ちゃん連れの旅行

    離乳食を始めたばかりの5ヶ月児のママです。 一泊の旅行に行くのですが、ホテルに宿泊する際、 離乳食はどうしたらよいですか? アドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃん連れの旅行について

    友人たちから車で2~3時間のところに1泊旅行に誘われています。 その頃には赤ちゃんも生後7か月になります。 妊娠してからずっと友人達にも会っていないし、外にも出ない毎日でしたので、気持ちとしては行きたいのですが、まだ赤ちゃんも小さいし、離乳食の準備や荷物の多さを考えて、返答を迷っています。 行くとしたら、車で現地集合、現地では貸別荘に宿泊するのですが、別棟にする予定です。 夕食はみんなで一緒にとるつもりですが、それ以外は場合によっては別行動にするつもりです。 旅行に行っても大丈夫でしょうか? ご意見をお聞かせください。 また行くとしたら注意することなどがあると思いますのでアドバイスください。

  • 赤ちゃん連れの沖縄旅行

    来月下旬に8ヶ月の赤ちゃんを連れて沖縄旅行へ行きます。 (3泊4日) 空港までは車で、現地でもレンタカーを利用するので、荷物などに制限は無いのですが、やはり初めての旅行なので、何をもっていったら良いのか、悩んでいます。 離乳は進んでいるし、母乳なので、ミルク関係のものはいらないのですが… どんな些細なことでも結構ですので、アドバイスお願いいたします.

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんについて

    生後2ヶ月になる新米ママです。 生後2ヶ月の赤ちゃんについて教えてください。 ⚫︎だいたいの生活スタイル。 ⚫︎ミルクの量。 ⚫︎何分くらい母乳を飲ませれば良いのか。 ⚫︎沐浴のベストな時間帯。 です。宜しくお願いします。 また、生後2ヶ月にした方が良い事などありましたら、アドバイスをください。

  • 生後9カ月の赤ちゃんの食事量

    こんにちは 生後9カ月の赤ちゃんがいる者です。 この前9カ月検診に行ってきたのですが、カプス指数が14.9で、痩せすぎと診断されてしまいました。 体重がぎりぎり8キロいかないところで、身長は72.5センチです。 足りなかったのだと反省しているのですが、今まで十分あげていると思っていたし、赤ちゃんも満足しているように見えていたので、ショックです。 一日にミルク180mlを6回、プラス離乳食を2回(1回毎に子ども用茶碗半分は食べている)の状態です。 もっとミルクの量、離乳食も増やすつもりですが・・上記の量は特に少なめではないですよね? 普通と判断された方は、9カ月の時点で一日にどれ位の量与えていますか?(人それぞれとは思いますが) あくまで参考までに、教えて頂けるとうれしいです。 また、私の赤ちゃんのように痩せすぎと診断された方は、その後どうされていますか? 食事の量を増やした方は、体重が順調に増えましたか? 不安な気持ちが大きいので、参考までに教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんを預けるには?

    生後0ヶ月の赤ちゃんを持つ新米ママです。 今のところ、母乳でがんばっています。 生後1ヶ月になる頃にどうしても出かける予定(5時間ぐらい)があるので、義母に預けようと思っています。 今の感じだと、2~3時間毎に母乳をあげないとおっぱいが張って痛くなります。 ミルクを与えてもいいかと思ってるのですが、いきなりミルクを飲んでくれるのか気がかりです。 私の張りの痛さも考えると、搾乳したものを渡しておいたほうがいいのでしょうか? また、出かけてる間に痛くなった場合はどこかで搾乳するしかないのでしょうか・・・? 初めて預けることになるので何かと心配です。 何かアドバイスとかあれば併せて教えてください。

  • 生後8ヶ月(修正6ヶ月)の赤ちゃんのミルク量について質問です。

    生後8ヶ月(修正6ヶ月)の赤ちゃんのミルク量について質問です。 離乳食を始めて44日目ですが、4日前の朝ミルク後に大量に嘔吐し その日のミルクは、一回量は変わらず回数が1回減りました。離乳食の量はいつも通りでした。 翌日も朝のミルク後に大量に嘔吐し、それ以降ミルクの一回量と離乳食の量も減ってしまい、 足りているのか不安です。 <今まで>  7~8:00  ミルク100~180ml 12:00頃  離乳食(10倍粥30g、野菜10~15g)+ミルク120~180ml 17:00頃  ミルク190ml 20~21:00 ミルク190ml 24:00頃   ミルク150~190ml トータル 800~900ml前後 <嘔吐後> 7~8:00  ミルク130ml その後食べたそうなので10倍粥5g 12:00頃  離乳食(10倍粥10g、野菜5g)+ミルク120~140ml 17:00頃  ミルク130ml 20~21:00 ミルク110~130ml 24:00頃  ミルク120~150ml トータル 600~700ml 昨日今日は吐いていません。吐いたあとケロッとして機嫌は良く、 おしっこの量は少し減ったものの濃縮尿ではないので様子みてましたが、 吐いた原因も何か分からず、ミルクの量が戻る気配もないし、 順調だった離乳食も初期の前半に戻ってしまい このままで大丈夫なのか不安です。 2回食にしたのは、ミルク量が減った分少しでも口に入れた方が良いかと思ったのと、 時期的にも2回食の時期なのであげてみました。 ミルクの量に影響しないようにミルク後にあげてみました。 お風呂の後に麦茶を20~30mlあげてます。 赤ちゃんの体重は7kgくらいです。 このまま様子を見てて良いのでしょうか。 ご助言お願いします。

  • 生後10ヵ月

    生後10ヵ月の息子がいますが今の息子の1日は朝起きてグズるのでミルク240あとは4時間おきに離乳食2回と3回の日もありプラスミルクをあげているんですが離乳食は茶碗半分くらい食べて結構食べるんですが、それなのにミルクを200~240飲んでひどいとそれでも泣きます。 なのでまず… 1、朝起きて離乳食をあげたいんですがグズってあげれないんですがそれでもあげた方がいいですか? 2、朝起きる時間が7時くらいで、すると朝起きてミルクを飲むと次は11時15時19時みたいな感じなんですが、やはり昼ねなどでずれこんで16時や16時半になってしまったりするんですがそれはどうなのか… 3、ミルクは離乳食後にあげてるのですが違う時間がいいでしょうか…それからミルクを飲む量が多すぎる気がして不安だし、ミルク離れできなさそうで不安です。 長々とプラス文章下手ですいませんがよかったら回答お願いします。