• ベストアンサー

火災保険を必要最小限で安く抑えるには?

土地付き中古一戸建てを購入します。不動産屋さん提示の火災保険は33年で60万くらいを勧められました。しかしネットで調べると、日新火災などにすれば15万くらいでできそうです。水害や台風、地震は必要ないと思っていますが、1.実際に火災保険だけで大丈夫でしょうか?また、2. 全焼でないと降りないとかあるようですが、どうなのでしょうか? 3. 10年とかの単位で申し込むのはどうでしょうか?  契約も迫り困っていますので、教えて頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satoshino
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.4

保険は各社違いますが、住宅総合保険に関しては ほぼ一緒です。 ですので安い方が良いです。 >1.実際に火災保険だけで大丈夫でしょうか? 一般に居住用一般住宅で加入する保険は「住宅総合保険」が一般的です。 総合保険ですから風水害や積雪・飛来物なども対象です(パンフレットを参考にしてください) また「住宅総合保険」の家財などの加入できれば安心です。(建物よりも家財の方が高額な場合のあります) >2. 全焼でないと降りないとかあるようですが、どうなのでしょうか? 例えば、2,000万円の建物に対して、全焼はしないだろうから1,000万円の保証で大丈夫だろう加入し 半焼した場合は、1,000万円の半分の500万円しか支払われない場合もあります。 (一部保険と呼びます) >3. 10年とかの単位で申し込むのはどうでしょうか?  長期特約で支払うと保険料は安いです。 銀行からは何も言われていませんか? 火災保険を担保(質権設定といいます)にする銀行も多いです。 もしもの場合は、融資を受けた銀行に保険金返済されます。 家が全焼してもローンが残っていると地獄ですからね 保険会社数社に相談し見積もりを出してもらいましょう。 結構違います。 保険会社は、簡単には倒産しません(できません) 保険会社は、引き受けた保険をまた保険にかけるからです。 ですので、必ずしも大きな(メジャーな)保険会社でなくても大丈夫です。 保険の約款(契約のしおりなど)は字が小さく読み難いですが パンフレットや担当者に質問し加入前に確認しましょう。

willcalva
質問者

お礼

知りたい点を具体的に詳細に教えて頂きよくわかりました。有難うございました。某社で、家財保険なしで30年間,13万の保険ありましたのでそちらに加入しました。銀行からは何も言われませんでしたが、間に合うように加入しました。保険の約款はあまり読んでいませんが、確認しておこうと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#222312
noname#222312
回答No.3

支払いに金融機関等からの融資を受けているならば、その返済期間での一括加入は避けられません。 不動産屋が33年一括を提示してるという事は、常識で考えれば33年払いでのローンなのではと思えます。 ローン支払いが完済する前に万が一火災になって焼失したとか地震や台風で全半壊したとかの際に、きっかり現金払いで損害を補てんできるならどうでもいい話です。 >2. 全焼でないと降りないとかあるようですが、どうなのでしょうか? 保険への加入プランでそういう安価な商品もあるでしょう。 >1.実際に火災保険だけで大丈夫でしょうか? 何かあった時にも経済的に余裕があれば問題ありません。 >3. 10年とかの単位で申し込むのはどうでしょうか 金融機関からの融資を受けてなく、万が一の際にも現金で対応できるのならいいんじゃないですか? 一般常識で考えれば、保険を安く済ませるなんて恐ろしくてできないと思います。 ただしお金があるなら問題はないと思います。

willcalva
質問者

お礼

ご指摘のとおり、33年払いでのローンを組んでます。その返済期間での一括加入は避けられないのですね。保険料をケチるくらいですから、万が一の際に現金で対応出来るわけはありませんが、できるだけ無駄な出費を避けたいと思い相談させて頂きました。色々と勉強になりました。有難うございました。

回答No.2

安くしたいのでしたら県(都)民共済がお奨めです。但し1年契約です。 保証は中古住宅でも再建築価格が保証されます。新しくても古くても掛け金は坪当たりいくらって感じです。 地震付帯はありません。

willcalva
質問者

お礼

県(都)民共済が安いのですね。でも1年契約だと結果的に割高でしょうか?再建築価格が保証されるとのこと勉強になりました。有難うございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10810)
回答No.1

来年から、長期契約がなくなりますし、値段も高くなります。 原因は、今までになかった竜巻とか、大雨の自然災害です。 今、長期契約するのがお得ですよ。 値段の違いは、保証内容の違いです。 安い物にしていると、いざ災害があっても補償から外れる場合もあります。 3年10年はとても割高になりますよ。

willcalva
質問者

お礼

来年から、長期契約がなくなるとは知りませんでした。長期契約も検討してみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 火災保険について教えて下さい

    昭和24年築の中古木造住宅を購入する事になりました 平屋で155m2ほどです 購入時に不動産屋に火災保険を見積もったところ 某保険会社で10年契約で約35万(年間約35000円)との回答をもらいました 当初、不動産屋は火災・水害・地震・家財300万をつけて2万くらいかもと 言っていたのですが、実際に保険会社に見積もったら平屋で平米数が大きいので 5種類の保証付で家財100万保証で上記の金額となったとのこと  土地が少々低いので水害は、はぜせないと依頼したのですが その保険会社の保証は普通1M40センチ以上なのに床上70センチで保証するとのこと まだ詳しい書類を見ていないのでなんとも言えないのですが、 火災保険の良し悪しがいまいち良くわかりません 詳しい方がいらしたら教えて下さい また不動産屋は無理にこの保険会社を勧めているのではなく 自分で既に入っている保険会社があればそれでも構わないとは言っています また購入と同時に入らなくてもいいとのことでしたが・・・ 水害や地震の保証ポイントや火災保険の見極め方、お勧めの保険等 また、この中古木造住宅での火災保険加入の注意点などわかる方がいらしたら教えて下さい 宜しくお願いします

  • 新築住宅の火災保険

    新築の一戸建てを購入します。 不動産屋から、火災保険については好きに検討しても構わないと言われたので、ネットで比較などして決めようかと思っています。(地震保険や水害などにも対応出来るように加入したいと思っています。) しかしネットで色々見ていた所、「住宅金融公庫を使った場合は特約火災保険しか加入出来ない」と知りました。 今回ローンはフラット35と民間ローンを併用して契約しました。フラット35も金融公庫になると思うのですが、特約火災保険でなくても良いのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、アドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンの火災保険について

    中古住宅を契約しました。銀行から100%借りる形ですでにローンの本申し込みも終わっており、あとはローンも契約するだけです。 今悩んでいるのが火災保険です。仲介に入った不動産業者から提示(紹介?)された火災保険が高く感じるのです。 20年落ちの中古住宅で、60平米の土地に3階建て100平米程度の建物(木造・鉄筋コンクリート)にかける保険なのですが、35年で75万といわれています。 この数字が妥当かどうか、どなたか教えていただけると助かります。また、他の損保などで契約した方が安かった場合、不動産業者はこちらの指定した保険会社にかえてくれるのでしょうか。 アドバイスをいただけると助かります。

  • 中古1棟マンションの火災保険

    中古の1棟マンションを購入しました。 150平米で、RC造5階建、築25年、1kが15部屋、1階はテナント。 火災保険を自分で手配しないといけません。 最初は不動産会社から、銀行が手配してくれると聞いていたのですが、違ってました。 それで、早速、火災保険に加入したいのですが、どうすればいいですか? どのように調べればいいでしょうか? 水害、地震も入れたいです。 またおすすめの保険が知りたいです。 どこの火災保険がベストでしょうか? あと、火災保険を前オーナーから引き継いだ方が安くなるとかありますか? 安くなるなら、引き継ぎ方法はどうすればいいでしょうか? いろいろ質問しましたが、よろしく、お願いいたします。

  • お勧めの火災保険(地震保険付き)

    家を新築するに当たり、火災保険を検討しております。その際、地震保険も付けたいと思います(5年以上継続タイプのある保険会社)。 火災保険については、シンプルな「火災・破裂・爆発・落雷」のみのプランのある会社を探しており(本当は「台風」だけはつけたいところですが、他にも余分なものが付いてくるのでやめました)、現在、AIU、日新火災、富士火災辺りがそういったプランがあるところだと分かり、選定しようとしております。 この中で、信頼度やサービス内容など、お勧めの会社はどこでしょうか?倒産する?などというリスクのある会社もあるのでしょうか? また、この他にもお勧めの保険会社がありましたら、教えて頂ければ幸いです(農協は、シンプルプランには地震保険を付ける事が出来ず、諦めました)。 どうかよろしくお願いします。

  • 火災保険についてです

    先日の東日本大地震でアパートが浸水してしまいました。 火災保険には入ってたんですが、地震保険にははいってませんでした。 学生生協に問い合わせたところ保険はおりないと言われました。 確かに直接の原因は地震なのですが、アパートが浸水したのは水害なので保険はおりると思ってました… これはどうがんばっても保険は支払われないんでしょうか?…

  • 火災保険について

    現在 新築完了間近にせまり、火災保険を検討してます 当初は銀行のすすめで民間(ニッセイ・東京海上等)の火災保険を考えておりましたが、安い月払いが可能なこと・割戻金があることから共済(国民・県民)も選択肢に入れています 火災および地震を重点においており、土地柄より水害の必要性はないと考えてます できれば、共済にしたいと思ってますが、民間に比べいかがなものでしょうか ちなみに、家財は共済にするつもりです

  • 火災保険は海上日動?日新火災?

    質問失礼いたします。 これから初めて自分でマンションの部屋を借ります。 契約の際に、20000円/2年の海上日動の火災保険(トータルアシスト住まいの保険?)に、なんの説明もなく入れられそうになり、不信感を抱きました。 友人は4000円/1年の日新火災の「お部屋を借りるときの保険」に入っていると聞き、家財も100万円もないので私もそちらにしようかと考えています。 パンフレットを比較しても保証内容もそんなに変わらないし、むしろ日新火災のほうが安いのに保証金が多い気さえしています。しかしそんなうまい話があるのか?という疑いもあります。 保険や不動産に詳しい方がいらっしゃいましたら、以下の点を教えてください。 (1)海上日動(トータルアシスト)と日新火災(お部屋を借りるときの保険)、どちらで契約するのがおすすめですか?また日清火災の保険に致命的な弱点などはありますか? (2)賃貸契約の際、自分で保険を契約する話を管理会社さんにすると、「もし工事になった場合、大家さんが工事の手配するから、その工事会社がその保険の適用外の可能性あるよ」と言われたのですが、そんなことあるのでしょうか? イメージとしては、大家さんから工事の領収書をもらう、それを保険会社に渡す、という流れのイメージなのですか、合ってますか? パンフレットを見比べて、日清火災で大丈夫なはず、と思いつつも、初めてのことなのでどうしても自信が持ちきれず、質問させていただきました。ぐだぐだとすみません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 火災保険・地震保険に詳しい方、教えてください。

    いろいろ検討しているのですが、かなり迷ってしまっているため、詳しい方、ぜひご回答お願いします。 現在、全労済・AIU・日新火災の3社でマンション(5階以上)の建物と家財に対しての火災保険・地震保険を検討しています。 全労済は割安と聞いたので、候補に入れているのですが、マンションに対しての保険なので、水災等必要でない保障があるため、自分で保証内容を選べるAIU・日新火災で迷っています。 水災を除く同じ保証内容で年間の保険金額を算出したところ、日新火災のほうが少し安い金額になりました。 全労済・AIU・日新火災でおすすめの保険、それぞれの保険の保証内容等で注意しなければならない点があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 火災と自然災害保険が超過保険でなく適切かどうか??

    東京で築38年のリフォーム済みの中古一戸建てに住んでいます。 延床面積18.5~21.5坪 保険料2万2000円で 現在の契約だと最高保証額が 住宅火災保険を1600万円 家財保険を1500万円 風水害を300万 です。 自然災害保険が 保険料3万4000円で 住宅風水害が800万、地震320万 家財風水被害が750万、地震が300万 を契約しています。 今回、保険会社からおすすめが提示され 火災保険はいまのままで 自然災害保険をもうちょい増やしませんか?と提案されました。 提案されたプランは5万1200円で 住宅の自然災害風水害1120万円、地震480万円 か 家財の自然災害風水害1050万円、地震450万円 です。 このぐらいの保険に入っているのですが、 まず、第一に現在の保険が超過保険になっていないかが 心配です。 なんとなくで入っているのでちょっと心配なのですが、、、 (*´ω`*) 住宅の延べ面積が 18.5ぐらいだとは思うのですが、もしかすると20.1かも しれません。 ベランダとかそういう建物部分として計算しないところは除外するらしくそれでちょっとややこしいです。(;・∀・) 多く保証を要求すると保険料が高くなるのでいまのままでいいかなぁと考えているのですが、 築38年のボロやがぶっ壊れた際に、 年間5万ぐらいかけている保険で1600万もかえってくるというい からくりがいまいち信じられません。。。(;・∀・) 木造構造の加入基準×延床面積では そのぐらいにはなるのですが? 現契約だと 火災で全焼の場合、 住宅+家財 あわせて最高3100万まで保証 風水害全壊の場合 300万まで保証 地震全壊の場合 620万まで保証 風水害の場合全壊の場合 1550万まで保証 これは超過保険でしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(;・∀・)