• ベストアンサー

猫が食べたエサを吐いたりするんですが・・・

jankumanの回答

  • jankuman
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.7

うちも、よぉ吐いてましたよ。特にメス猫。 でもメスの場合は、子猫に食べさせるために軟らかくして食べさせるために吐くと聴いたような。 うちなんか、ゲーム本体のカセット差し込み部分に吐かれて壊れた事があります。

supa-ku23
質問者

お礼

≫>メスの場合は、子猫に食べさせるために軟らかくして食べさせるために吐くと聴いたような。 いやぁ、とても勉強になります。母親としての本能なんですね。 うちの猫もメスなので、もしかしたらそうなのかもしれませんね。 それなら割り切るしかないですね。

関連するQ&A

  • ねこがえさを食べなくなりました

    我が家には3年前に拾ったねこがいるのですが(その時おそらく2ヶ月くらいだったと思います)、そのねこが3日前に一時的に家を脱走し、帰ってきてから全くえさを食べまってしまいました。 脱走自体はよくあることで、できるだけすぐに連れ戻すようにしているのですが、先日はなかなかつかまりませんでした。 少し時間が経ったころ、すごい鳴き声が聞こえ、どうもけんかをしたようで、あわてて連れ戻そうとしたのですが、見つけたときは手が届かない縁側の下で丸くなっており、結局連れ戻せたのはさらに1時間くらいあとでした。 連れ戻した際もフーフーと鳴いて、興奮しているようでした。 その後からえさを全く食べず、水も飲みません。 心配で、えさ(ドライフード)を一粒、半分無理やり口に入れてみたのですが、食べてくれません。 いつもは、朝早くにえさをねだって起こしてくるほどなのですが・・・ ずっと寝ており、これまでの元気がなくなってしまいました。 けんかで少し傷を負ったようですが、血が出ていたり、その部分の毛が抜けているほどのことはありません。 たまに動くときも痛がっている様子はなく、重症を負ったようではないと思われます。 もう今日で3日となり、心配で心配でたまりません。 初めてのねこであり、このような経験がなく、ほとほと困っています。 ネットで少々調べてみたところ、けんかをしたねこはナイーブになり、食べなくなることがあると見ましたが、3日食べないのは人間では1週間くらいに相当し危険、とも見ました。 明日病院には連れて行こうとは思っているのですが、このようなご経験・知識がおありの方にアドバイスが頂ければ、と思います。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫は餌にも飽きっぽい?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 さっそく質問です。彼の家に猫がやってきました。首輪もつけており去勢もされている、成人(?)している猫です。飼い猫が迷子になったのかと思っていたのですが、ほぼ毎日来るので世話をすることにしました。 餌は最初カリカリをあげていましたが、カリカリを食べると必ずと言っていいほど吐いてしまうので、今は缶詰をメインにしています。しかし、缶詰をあげると2~3日は同じものを喜んで食べているのですが、ある日突然見向きもしなくなってしまいます。全然食べない上に、空腹に耐えかねて夜中に起こしにくるので、やむなく違う種類の缶詰を調達して食べさせます。しかしそれも数日間だけ。また突然そっぽを向いてしまいます。 私も彼も、餌をあげる時は毎日新しい缶詰を開けているので(その缶はその日に食べきる)、中身が傷んでいるから食べないってことはないと思います。猫の缶詰にも種類に限りがあるので、そういつまでも違うものばっかり食べさせられないのですが・・・。 猫ってすぐ餌に飽きるものなんですか?猫を飼っている方は何種類くらい餌を用意しているものなんでしょう?ご意見よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 去勢後の猫の餌

    昨年の11月に猫を去勢させました。 先住猫3歳は、下部尿路結石になってしまい可哀そうな思いをさせてしまいました。 先住猫はロイヤルカナンを食べさせてます。 獣医さんに聞いたら予防のためにも同じのをあげたがいいと言われましたが 知り合いの猫は市販のをあげてるそうです。 できればそうしたいのですが、先住はそれで病気になってしまったので怖いんですが 普通、去勢後の猫にはどのような餌をあげてますか??

    • 締切済み
  • 猫がエサを食べなくなってしまいました

    猫がエサを食べなくなってしまいました はじめまして。 10歳の猫を飼っているのですが、最近犬が一緒にくらすことになり環境が変わってしまったのでエサを全然たべなくなってしまいました。もともととても臆病な猫ですぐににげてしまうのでなかなか仲良くはなれそうもないのです。エサをたべないので最近はかなりやせてきてしまいとても心配です。どうしたら食べてくれるのかいろいろエサを変えたりしましたがダメでした。何かいい方法がありましたら是非教えていただきたいと思い質問しました。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ねこのえさ

    ネコに餌をあげたいと思っているんですけど、 市販の猫用の餌とかじゃなくて、 普通に人が食べるようなお菓子で餌になりうるものってありますか? あと、絶対にあげてはいけないものも教えてくださるとうれしいです。 お願いします

    • ベストアンサー
  • 猫の餌に犬のえさを混ぜても大丈夫ですか?

    猫を7匹外で飼っていて、餌代がかなり大変なのですが、猫の餌よりも犬の餌の方が安いと思われるのですが、猫餌に犬のえさを交合して与えても大丈夫なのでしょうか?回答をお待ちしております。

  • 猫の餌について!

    猫が好きなんですが、今は飼うことができません。 なので近所のノラを餌付けしてみたいのですが、餌は何がいいでしょう?非常に警戒心が強くてツナ缶では見向きもされませんでした。 簡単な餌でも、売っている餌でもいいので、正に猫まっしぐらってぐらいの餌を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の餌について

    現在2歳半と6ヶ月の子猫を飼っています。 最初は子猫用と成猫用の餌を買っていましたが、うちは自動給餌器で、餌を分けてもお互いがお互いのものを食べてる感じでした。猫からしてもどっちが自分のご飯かなんて分かるわけもなく、、、。2歳半の猫に合わせて子猫にも同じ餌をあげてるのですが危険ですか?子猫用の餌を2歳半の子が食べたりしてて、太りそうだと思ったので今はどちらにもオールウェル(避妊去勢後の体重ケア)を与えています。子猫も避難済です。私も一日中家にいるわけではないのでどうしても餌を分けるのが難しくて。私が家にいるタイミングでそれぞれの餌をあげても、どっちもちょこちょこ食べるので完全に分けるのが難しいです…。同じ経験ある方いますでしょうか?

    • 締切済み
  • ネコのえさ

    10歳の兄弟ネコが2匹います。小さい時からチャッツフードを与えていました。 片方のネコが食べたばかりのエサを吐き、痩せぎみでしたが、動物病院で診てもらったところ異常なしで痩せていても大丈夫と言われそのまま過ごしていましたが、その後、最近、痩せたほうのネコがだんだん歩き方がおかしくなり、左後ろ足の股関節がよろよろであるきずらそうになってきました。  そして、もう一方のネコも吐くようになりエサを缶詰(黒缶)に変えたところ、2匹とも吐かなくなり、痩せていたネコも肥えだし、普通の体重に戻りました。  しかし、最近また2匹とも食べたエサを吐いているようです。 吐いたものの中には毛玉は含まれていません。  ねこのエサには利尿剤などいろいろ余分なものが入っていると聞いており、信頼できません。 ネコまんまを作ってやったのですが食べないのです。 なんとか吐かないようにしてやりたいのですが?  

    • ベストアンサー
  • 猫のエサについて教えてください。

    猫のエサについて教えてください。 1歳半の猫を飼っていて、現在ピュリナワンの避妊手術した猫用を与えていて、一応全部食べてくれるのですが昔より興味を示さなくなってしまい、餌を変えようか悩んでいます。 ピュリナワンシリーズでは、美味を求める~を与えたいですが太ってほしくなく・・・。低カロリーの餌は人間と同じく高カロリーのものと比べて美味しく感じないんでしょうか?

    • ベストアンサー