• 締切済み

英作文

 以下の文を和文英訳してください!! (1)英語を話せさえすれば国際人になれると勘違いしている人がまだ大勢いるのは残念だ。 (2)交通事故の数が年々増えてきていますので、運転する時にどんなに注意してもし過ぎることはありません。 (3)最近の親は、自分たちが子供時代にコンピューターゲームをやっていたせいもあって、ゲームを受け入れやすいようです。 実際、休日は子供と一緒にゲームをして過ごすという人も多いと聞きました。  ~のせいもあって:(→一つには~の理由で) partly because ~ お願いします!!

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9729/12103)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 (1) 英語を話すことができさえすれば国際人になれる、と勘違いしている人がまだ大勢いるのは残念だ。 ⇒ It is regrettable that there are still many those who mistake to be able to become a cosmopolitan / an internationally-minded person if only they can speak English. (2) 交通事故の数が年々増えてきていますので、運転する時はどんなに注意しても、しすぎることはありません。 ⇒ Since the number of traffic accidents is increasing every year, you cannot be too careful however carefully you may drive (a car). (3) 最近の親は、自分たちが子供時代にコンピューターゲームをやっていたせいもあって、ゲームを受け入れやすいようです。実際、休日に子供と一緒にゲームをして過ごすという人も多い、と聞きました。 ⇒ It seems that the parents of these days are ready to accept games partly because they themselves were playing the computer games in childhood. As a matter of fact, I have heard that there are many people who pass a holiday playing games together with their children.

super-vegeta
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました!!  テストに役立ちました!!

関連するQ&A

  • 英作文問題について

    現在高校3年です。 早稲田大学国際教養学部を視野に入れています。 試験問題に自由英作文がありますが、私は英作文が全体的に得意ではないので、まずは和文英訳をもっと鍛えようと考えています。 英作文は、他の人に添削してもらうのが一番と聞きます。 やはり英作文を自分で勉強するのは無理なのでしょうか。 もし英作文を自分で書き、自己添削をするとしたらどのように進めたら力がつくのでしょうか。 アドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 英作文を添削してください。

    質問させていただきます。 課題英作(和文英作)なんです。一応やってみたのですが、わからないところばかりだったので、添削・ご指導よろしくお願いします。 1 雨は降らなくても降りすぎても災いを招く。天気予報という言葉さえなかった時代、先の天気は自分で判断するしか術はなかった。だから人々は真剣に空を眺め、風を読んだにちがいない。天気に関わる言葉が豊かなのは、そのせいだろう。 Rain causes disaster when it rains little or a lot. The era without even word “the weather forecast", man can do nothing but judge weather in the future for himself. So people must have looked at the sky, and read wind seriously. Word related to the weather is rich because of that. 2 わが国は、国際社会において、諸外国とより円滑な協力関係を構築・維持していく必要がある。そのためには、諸外国との相互理解を増進していくことが重要な課題といえる。こうした観点から、外国人旅行者の訪日促進は、外国人に日本理解を深めてもらう上で意義がある。 経済的観点から見ると、一国の国際観光収入は輸出高、国際観光支出は輸入高とみなされ、国際観光は「見えざる貿易」ということができる。世界の多くの国々では、国際観光は外貨獲得の重要なソースで、WTOによれば、1998年には、世界の83%の国で、国際観光収入が輸出商品上位5位以内に入っている。 In the international society, our country should create and keep smoother cooperation with every country. For that, it can be said that it is important for us to improve mutual understanding with every county. From such point, it is very significant to improve foreign traveler visit Japan. From economical point, one country’s international tourism income is regarded as export amount, and international tourist outgo is regarded as import amount. So international tourist could be said invisible trade. Many country of the world, international tourist is an important source to get foreign currency. According to WHO, international tourism income of 83% countries of the world is within 5th place of the export goods.

  • 英訳お願いいたします

    友人のエッセイの英訳作業を行っているのですが、何分まだ中学生なもので、本場で使われる英語の感覚とかが良く分かりません;次の英文を自然な表現で(アメリカ寄りでも、イギリス寄りでもかまいません)英訳していただけると幸いです。 (危ない状態の船とか飛行機で、一人があわてる大勢に向けて) 「どこかに捕まれ! 捕まりさえすれば生き延びられる!」 「みんな落ち着け! 踏みつけられてる人がいるんだ!」 なんかダサい和文ですが; よろしくお願いします。

  • 英訳 家族っていいよね

    いつもありがとうございます。 英訳をおしえていただけませんでしょうか。 文脈 彼;あなたにとって人生で一番大事なものは何? 彼女;家族、子供もつこと。あなたは? 彼;家族 和文 1.家族っていいよね。(同意) 2.待っている人がいるっていいよね。   ※待っている人(家族のこと) 短いけど、難しかったです。 よろしくお願いいたします。

  • 主語が複数形の英文について

    主語が複数形の英文について、質問させていただきます。 例として、 「多くの人がテレビゲームをしたことがある」 という和文を考えます。この和文は、当然ながら、 1. 個々の人が1種類のゲームだけをプレイしたのか、複数種類をプレイしたのかについて、何も情報を与えません。1種類の人もいるかもしれないし、複数種類の人もいるかもしれません。 2. 皆がある1つのテレビゲームをプレイしたという意味にはなりません。 一方、これを "Many people have played TV games." と英訳した場合、 1. 個々の人が経験したゲームの数が単数か複数かについては、やはり何も情報を与えないのでしょうか?それとも、「それぞれの人が複数のゲームをしたことがある」というニュアンスになるのでしょうか? また、 "Many people have played a TV game." と英訳した場合、 2.皆がある特定の1つのテレビゲームをプレイしたことがあるという意味になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英作文の添削をお願いします。10文あります。

    英作文の添削をお願いします。10文あります。 英作文のレポートを作成したのですが、際立った間違い 直した方が良いところなど、アドバイスいただけないでしょうか。 ちなみに、文頭の最初の1単語だけは指定されています。 (1)彼女はとても几帳面な性格なので、社長秘書にはぴったりだろう。(Her) Her punctual character would be fit for her to work as a secretary to the president. (2)彼はあれだけ授業をさぼっていたのだから、試験に落ちても驚く人はいないだろう。(His) His failure in the examination would surprise nobody since he has skiped class so many times. (3)彼女が勇気ある行動を取ったおかげで、他の女性も次第に彼女に続くようになった。(Her) Her courageous act gradually led to other women following her. (4)私が心配なのは、定年後に十分な年金が受け取れないかもしれないということだ。(What) What makes me anxious is that I might not able to receive adequate annuity after I retire my job. (5)Eメールの普及により、年賀状を書くことはあまり一般的でなくなってきている。(Writing) Writing New Year's cards is getting uncommon because of the popularization of the E-mail. (6)会議の議事録をもとに、合意事項を正式な文書にまとめるのは私の仕事の一つだ。(It) It is one of my jobs to boil agreement issues down to formal documents based on the records of the meeting. (7)車で通勤することは、交通渋滞の激しい都会では合理的ではない。(Commuting) Commuting by a car isn't rational in the city which has a lot of traffic jam. (8)私が理解できないのは、なぜ彼があれほど非協力な態度をとるのかだ。(What) What I can't understand is why he takes such an uncooperative attitude like that. (9)彼が営業部長に昇進できなくて落ち込んでいるのは、彼に会えばすぐに分かるよ。(It) It will become clear as soon as you see him that he is depressing because of failure to be promoted to the position as the business manager. (10)子供達が自主的に家業を継ぐ決心をしてくれて、私達はとてもうれしい(What) What makes us pleased so much is the fact that our children voluntarily made a decision to take over our family business. 沢山あってすみません。かなり自信がないので、よろしくお願いします。

  • 何故、学校で熱中症になるのか?

    学校で児童が熱中症になるとニュースになりますが、 でも、あまり休日に外で遊んでて児童が熱中症になったというニュースは聞きません。 これは何故でしょうか? 1.学校で複数人が熱中症になる事故もあるが、休日に児童が少数で熱中症になる事故もあるが、それはあまり報道されないせい。 2.学校で児童が熱中症になるのは、じっと待機していなければならない状態が意外に大きく影響しているせい。休日に熱くても児童があまり熱中症にならないのは、好きな時に休み、好きな時に自由に飲み物を飲むから。 (子どもの様子より進行を優先してしまいがちになる、大勢いるので不調の子を発見し難いも含む) 3.他にあればお願いします。

  • 英作文、自由英作文について

    横国では英作文、自由英作文が重視されていますので、早くから対策対策をしようと思い、英作文の例文暗記集(ドラゴンイングリッシュ基本例文100)を暗記して、予備校で英作文の講座(宮崎尊先生の英作文IV) を取っていますが、これだけで十分でしょうか。演習が足りなければ、どのような参考書、問題集がお勧めでしょうか。ちなみに、現在高2です。

  • 英作文について

    英作文について教えてください。 日本語のわからない外国人の間で先生と以下の内容についてうまくまとめることができません。 何か誤解があるのではと思っています。 <日本語> 私の芸術の知識が本を通じて増えるにつれて、海外で直接学びたくなった。 <英文(本人)> As my knowledge about arts through books increases, I feel that I’d like to learn it directly. <英文(先生)> As far as my knowledge about arts through books increases, I feel that I’d like to learn it directly.

  • 英作文 誰があなたに教えたのですか?

    Who taught it to you? が正解ですが、 なぜ did が来ないのかということを説明できません。 ご教示よろしくお願いします。