入院:個室を最終日迄利用したいが満員の場合

このQ&Aのポイント
  • 来月1日に巨大卵巣腫瘍摘出の手術を受けるため、今月末に入院します。入院期間中、個室を利用したいと思っていますが、大部屋になる可能性もあります。
  • 個室にはトイレとシャワーが付いているため、他人との関わりは避けられます。私は以前に精神科に通っており、聴覚過敏症や人格障害と診断されています。
  • 大部屋には赤ちゃんもいることを知りました。高音や子供の声、女性の甲高い声が近くで聞こえると私の性格が変わります。特別な事情があるため、個室利用を相談したいと思っていますが、満員の場合はどうなるのか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

入院:個室を最終日迄利用したいが満員の場合・・

来月1日に巨大卵巣腫瘍摘出の手術を受ける為、今月末に入院します。 入院日~3日程は個室利用になるのですが その後は大部屋になるそうです。(4人部屋・トイレ付き) 出来れば10日間入院予定なのですが、退院するまで 個室の利用をお願いしたいと思っています。 入院についての説明を受けている時に言えば良かったのですが まだその時は知らない事が有り、つい先ほど知り個室にして欲しいと 明日にでも電話でお願いしてみようかと思っています。 個室にはトイレとシャワーが付いている為、他人との関わりは持つ必要が有りませんし 何に付け・・私は以前精神科に掛かっていた時 聴覚過敏症・人格障害と診断をされ、薬の服用は睡眠導入材だけにして頂きました。 私の場合、特定の音にだけ強く反応しイライラが募り暴言を吐いたり八つ当たりを してしまいます。 制御が出来ず、コントロールも難しいです。 私が反応を示す不快音は子供の声・女性の芯の高い声・高音です。 過去騒音被害で3年以上我慢していた時に聴覚過敏の症状が出たのでは無いかと 言われました。 私自身、女なのですが元々は芯が有り高かった声を低くして行き 数年前から芯がほぼ無く声も低いです。 自分の高かった声ですら嫌になりこうなった位です。 大部屋の状態を先程クチコミで確認をしたら 『赤ちゃんと一緒なので、夜泣きで周りの方に迷惑を・・』 『個室だと赤ちゃんと一緒でも他人を気にせず世話が・・』 等の記述を見て、初めて『大部屋に赤ちゃんもいる』と知りました。 出産経験も一切有りませんし、入院自体が始めての事で 何も知らなかったのですが・・・ 不愉快な発言になりますが 正直、泣きじゃくる高音の持ち主と一緒に共同生活は不可能だと思います。 危害を加える事はさすがに有りませんが舌打ちは出るでしょうし(多分聞こえる位の感じ) 『うるさい』と言ってしまうかもしれません。 それを含めて相談してみようかと思っていますが 個室が満員だった場合、当たり前ですが大部屋になるのは分かります。 事情を事前に説明していたから何を言ってもOKとはならないでしょうが 自分でどうにか出来る事では無いのでどうにかならないものか・・と考えています。 普段は大人しいのですが高音や子供の声(騒ぐ・はしゃぐ・泣き喚く)、女性の甲高い 騒ぐ・笑う声が近い部分で聞こえると人柄が180度変わります。 精神科は行くのをやめ掛かっていませんし そもそも薬(イライラを抑える効果の有る薬・精神安定剤等)は必要ないと判断されていたので そこまで酷い状態にはならないとは思います。 特別な事情が有り、大部屋では無く個室で利用したいと相談しても 満員だった場合は・・・とご意見を伺いたく質問させて頂きました。 病棟は婦人科になります。(入院から退院まで) 人格障害と聞くだけで誹謗中傷が多いのは承知していますが 聴覚過敏症による症状から由来する場合は対応出来ないと 精神科には言われました。 一応相談はしたのですが(通っていた精神科) 同じ様な事を言われ、病院側に配慮して貰うか理解をして貰う他無いと云う事と 聴覚過敏症に由来する精神疾患の場合は 薬で一時的に興奮状態を鎮めても、ずっと赤ん坊がそこにいて泣き始めれば また薬、また薬となり明らかに過剰摂取になるし 1日に定められた用量を当然超えるでしょうから、薬の服用による対処は不可能との事でした。 また精神安定剤の投与(注射等)も原則しないのが当たり前、暴れて興奮状態が 続く場合、危険と判断して止むを得ない場合ならするかもしれないが 暴言を吐く、舌打ちをする程度だとまず有り得ないですね ・・・と言われたのが今日の午前中の事です。 上手く我慢出来るのが一番ですが・・・ 入院説明時に言われたのは 他の科の病棟は当然利用は出来ないとの事だったのと 女性なので女性専用病棟に入って貰う必要が有る事。 今回は卵巣摘出との事で婦人科の対応になるとだけ言われました。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

婦人科の手術で、産婦人科の病棟に入ることは通常はないはずです。 赤ちゃんと母子同室している人と、病気で入院する人が一緒のはずは ないですよね。 私自身、婦人科の緊急入院の時は、婦人科病棟が空いて無くて、当初 内科病棟に入るはずでしたが、何とか婦人科で融通してもらえました。 差額ベッド代を払えば、個室に入ることが可能かどうか聞いてみて ください。事情があれば尚更です。 生命保険等入っていれば、差額の分はまかなわれます。

dokuro_sukaru
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 なるほど・・と思いました。 私の聞き間違えかもしれません。 赤ちゃんがいないとの事で心から安堵しました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

まずは、明日、病院に電話で問い合わせてください。 そして、個室を希望すると、はっきり言って、 料金も確かめておいてください。 満室だといわれたら、それから、どうするか考えればよい。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

1日2万円くらいの部屋でもいいなら、違う病棟でも融通きかせてくれる場合が多いです。

関連するQ&A

  • 入院保険と個室代

    私は、もし、病院に入院するようなことになった場合、大部屋は無理なので、1日5000円の2つの入院保険をかけて、万が一、入院する際には個室を利用できるようにしております。しかし、先日、ある人に、今や1日15000円でないと個室は無理だと言われました。考えてみれば、個室代も年月の経過とともに上がると思うので、やはり、もう1つの保険に入るべきか、迷っております。このあたりの事情にお詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 病状の為のやむを得ない個室入院。

    先日まで、個室に入院しておりました。 わたしの場合、気温の変化に通常では考えられないくらい脆弱で、酷いときは上着を一枚脱いだだけで吐きます。濡れた洗濯物に触れただけで吐いたことも何度もありました。 医師も当然その症状を知っており、この夏場に入院するならエアコンを自分勝手にオフにできない大部屋での入院は無理だろうということで、個室での入院を指定されました。 この症状は、入院した目的のわたしの病気の一症状だと思っています。 ちょっと回復してきたこの夏は、冷房はとても寒いものの、吐き気すら感じませんから。 このように病気の一症状と思われる体質が原因で、医師から個室入院を薦められた場合でも、個室の利用は保険適用外となってしまうのでしょうか? わたしは保険適用外でした。 他の病気でもそうですが、 大部屋で過ごせる人は、まだ症状が軽いように思えますし、病状のせいで大部屋は無理な患者さんは多いと思います。 なのに個室利用に保険が効かないなんて、とても理不尽に感じてしまいます。 ちなみにわたしの病気は脳脊髄液減少症と言って、治療も検査も保険適用が効かない病気です。 ですので個室利用も適用外なのかもしれませんが、保険適用される病気でも同じように請求されるのでしょうか? 回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 入院の個室について

    今回また母が骨折で入院しました。 救急車で運ばれて、初めての、病院です。 最初、個室しかあいてないので、 空き次第、大部屋(4人)に移すということでした。 実際翌日には、代えてくれました。 1週間後、手術をしたのですが、 手術をしたので、半日は、個室になります、と言われました。 ですが、その後もずっと個室だったので、 部屋代が大変なので、代えてほしいと云いましたら、 少し、痴呆になってるので(入院前日までは普通だったので、多分、入院による一時的なものと思う・・・)、 骨折した足を動かすので、ずっと見てないといけない、 見るためには、詰所から見えるこの部屋でないと駄目です。 後、3週間はかかります、 と言われました。 病院側の治療の都合で個室に入った場合は、支払わなくていいとかいうのは聞きますが、 今回の場合とかも、それに該当しますか? 又、そうして、無理に大部屋に移った場合、 誰か付き添わないといけないのですか? 前回別の病院ですが、 こんな状態では(やはり認知症っぽい感じ)、個室に入ってもらわないと駄目です。 個室だと、夜は泊まってもらわないと駄目ですと、言われ、 15000円もしたのに、トイレ以外何もない部屋で25日ほど過ごしました。 (病院から会社に行き、一旦家に戻り入浴して、病院に行く) 請求通りの支払いもしました。 でもまた今回、ちと大変だなと、思っています。 ちなみに今回は、個室承諾書なるものは、提出していません。 嫌な思いをせずに、部屋代免除なんて方法は、無いでしょうね?

  • 入院の個室

    去年の7月から8月にかけて、40日ほど母が入院しました。 大阪市内の総合病院です。 病院の規模はわかりませんが、中ぐらいの大きさだと思います。 82歳でしたが、2週間ぐらいで急に痴呆症みたいになり、歩けない状態で入院しました。 入院の時に言われたのが、 こんな症状の方は、個室になる。 個室に入るとだれか、付き添わないといけない。少なくとも、夜は泊まってもらわないといけない。 部屋代が1日15000円で、お風呂なし。 で、いろいろ大変だったんです。 家でお風呂に入り、朝、病院から出勤するようにしてました。 なのに、来るのが遅いとか、晩御飯には付き添ってもらわないと・・・ とか、いろいろ言われました。 勿論、いい人もいたし、取り敢えず治って退院したんです。 結局、脱水状態からくる、血液の電界バランスがとうとか・・・でしたけど。 それで今回、質問させてもらいたいのは、 先週から、風邪かな?と思ってたら、前回の症状によく似てるので、明日病院に連れて行こうと思っています。 その病院で今現在も、2か月ごとに薬をもらいに行って、診察受けていますので。 私が気にしているのは、個室代です。 生活に困るほど貧乏してるわけではありませんが、 治療費ではない、あんなボロい部屋に15000円も払えません。 なので、今回入院の話が出た時に、個室は嫌だと言ったら、どうなるのですか? 大部屋にしてくれるのですか? それとも、ほかの病院に行かないと行けないのですか? 私は別にほかの病院でもいいんですが、 それを言うと、気まずくなるのですか? 普通は、個室しか駄目ですと言われたら、 云うとおりにしてらっしゃるのですか、他の皆様は?

  • 子供の入院で大部屋にするか個室にするか迷ってます

    1歳7ヶ月の息子が停留精巣の手術で大学病院に2泊3日で入院します。 大部屋は付き添いが出来ず、面会時間が終わったら親は帰らなければなりません。(面会時間 7:00~21:00) 個室だと24時間付き添いすることになるそうです。 金銭的にあまり余裕が有る状態ではないので大部屋1日7000円 個室1日20000円 悩むところです。 息子の事を考えると一緒にいてあげたい気持ちもあります。 大部屋で付き添いを考えていたので迷っています。

  • 検査入院当日になって個室料金の電話。

    検査入院当日になって個室料金の電話。 家族の者が検査入院することになり、2週間後に2泊3日の予約を入れてありました。 もちろん大部屋で結構ですと話をしてありました。 しかし、当日家に電話があり、大部屋が準備できなく個室になるので 1泊1万数千円なるとの事。 当日電話をしてお金の話をするって普通にありますかね? こう言った場合、病院側が負担するって聞いた事があるような気がするのですが 経験したがいましたらお願いします。

  • 個室入院の保険外適用について

    緊急に入院した際、病室の大部屋に空きがなく、個室に入院することになりました。 この場合、室料は自己負担になるのでしょうか。それとも保険対象となるのでしょうか。 保険の対象となる場合、3月に1ヶ月ほど入院してたのですが、時間がたっていても給付を受けることは可能でしょうか。 ご教授宜しくお願いします。

  • 相部屋か個室か(3ヶ月児の入院)

    こんにちは。 もうすぐ3ヶ月になる子供がソケイヘルニアで手術・入院することになりました。 入院は前日からで手術日の翌朝退院(2泊3日)予定です。 完全看護の病院なのですが、まだ赤ちゃんなので母親の私も一緒に付添いで入院します。 入院は小児病棟になり、今は相部屋で予約を入れていますが、 個室にした方がいいのかどうか悩んでいます。 個室だと1泊1万円くらいかかります(費用は気にしないのですが・・・)。 手術日の夜中3時まではミルクOKで、朝5時までイオン水がOKです (ただしイオン水はまだ飲ませたことがありません)。 大体夜11時半くらいにミルク(母乳)を飲んでから 翌朝5時(長いと7時)くらいにお腹を空かせて目を覚まして泣きます。 もちろん個室を希望しても、空いていない場合もありますが、 お腹を空かせて泣いて同室の子供たちに迷惑をかけないか、 無いとは思いますが風邪等の感染はしないか、 私自身が疲れてしまわないか、等気になります。 赤ちゃんの入院で付添い入院されたことがある方、 相部屋と個室、どちらが良かったか御意見聞かせてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 患者が希望しない「入院・個室費用」について

    今月末に、祖母(99才)が入院・手術(おおよそ2週間)することになりました その際、看護師さんより説明がありました 「病室が、混んでいていますので『個室』もしくは『特別室』になる可能性があります」と言われました 家族は大部屋で構わないのです その場合、個室料金や特別室料金は、私側は支払わなければいけないのでしょうか? 病院の都合で入れられた部屋の別料金を支払うことには、合点がいきません

  • 入院時の個室料金についての質問です

    先日、父親が急性肺炎で入院しました。 数年前、結核を患ったこともあり結核の可能性も捨てきれず、 数日間は他の患者さんの影響もあるので個室に入って欲しいと話がありました。 その際、個室に入ることになる日数をおおよそで聞くと2,3日…とのことでしたので、仕方ないと思い了承しました。同意書にも記入しました。 そして現在、入院して約1週間が経とうとしています。 結核だったという報告もなく、主治医の先生の診察時間に偶然居合わせた時もそんな話はありませんでした。 ですが、未だに父親は個室にて入院を続けています。 このままでは入院費がかさむだけで気が気でならず…明日、早速病院へ相談に行こうと思っているのですが… こういった場合、差額ベット代は支払わなければいけないでしょうか? 病院の相談課などに相談すれば、個室料金について配慮してくださることがあるのでしょうか? 今までの分は支払うにしても、相談した後も個室を利用した場合も支払うことになるのでしょうか? 気になることといえば… 今も父親の病室に入るときは、特殊なマスク・エプロン・ゴム手袋などはつけてほしいと言われており、 そのことを思うと、家族側から大部屋に移して欲しいと言い難い状況です。 ただ本当にこのままの状況が続けば、金銭的に厳しい状況が続きます! こういった場合、どのように相談課の方、または主治医に話をすればいいのかアドバイスお願いします!

専門家に質問してみよう