• ベストアンサー

引越し業者への祝儀

引越し業者への祝儀はまだまだ行われているところがあります。 そもそもなぜ引越し業者には祝儀が贈られるのでしょうか? そのほかのちょっとした工事をする業者も同じように仕事をしますが、 あまり祝儀のようなものはなく、 引越し業者だけが祝儀の儀式が残っている感じがします。 何か起源?ルーツ?などがあれば、知識として知りたいのですが。

  • ENTRE
  • お礼率0% (16/2523)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.1

引っ越しというのは、古くから「家を変える=環境を変える=運気を変化させる」という意味合いを持っています。 風水的に良いとされる場所に引っ越すことで運気を上げたり、不運続きの時に引っ越しによって環境を変えて運を呼びこむという意味もあります。 家具や荷物というのは、その人が何年も使い続けた愛用品であり、心が染み付いた物、という捉え方ができます。 そういった物はもちろん大切に運んでもらいたいし、傷も事故も無く運んでもらえればありがたいですよね? 今はビジネスとして、それができて当たり前だし、できない方がおかしいわけだから少なくなってますが、つまりご祝儀というのはお礼であり、「心のこもった大切な物を、無事に運んでくれてありがとう」という意味があるのです。 それと同時に、新居に移ったことで一つの節目を迎え、上がった(はずの)運気を、運んでもらった人にお裾分けをする、という意味で「ご祝儀」という言い方をします。 今現在はほとんど廃れていますし、上記のような理由ではなく単にチップとして、荷扱いなどに気を使ってもらうための心づけとして行われていますが、本来はビジネスライクでは無く、心と心のやり取りだったんですよ。

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~corgies/tip.html

その他の回答 (1)

回答No.2

一応、大手と言われている引越し業者は、祝儀を受け取らないことになっている。祝儀の多寡によって、仕事内容が違うようでは、様々なクレームが入って、あとあと大変。よって、地域密着型の中小運送業者が、引越しも請け負っているという様な場合、運転手の教育が行き届いていないので、祝儀を受け取る。助手席にお客を乗せて荷物と一緒に運ぶなどということもやる。ちゃんとした運送業者は、万が一の事故を考慮して、決して、助手席にお客を乗せない。 起源、ルーツと言うほどのものは無いが、祝儀を仕事に取り掛かる前に渡すことで、荷物を丁寧に扱って貰えるということがあり、それで、特に、水商売関係の女性が、祝儀を弾んだという時代がある。で、何故か、ミニスカートで階段を先に上るというサービスもしてくれた。これが玄人。 要領の悪い素人は、仕事終わりに祝儀を渡すが、そういうのは、「バカな素人だね。仕事が終わってから渡しても意味ないのにね」と運送屋に笑われていた。

関連するQ&A

  • 引越業者への御祝儀は???

    近々、初めての引越しをします。引越業者さんへの御祝儀は渡すのが常識なのでしょうか?また渡すとすれば、作業の前でしょうか?後でしょうか?

  • 魂入の場合のは祝儀?不祝儀?

     後日、先祖のお墓の改修工事が終了し、魂入れの儀式があります。 この場合、赤い祝儀袋か、あるいは黒の不祝儀袋か どちらを使うのでしょう?  私は、開眼供養のようなめでたい儀式だから赤を、というと、義理の兄は 先祖や墓に関連することは法事だから黒だといいます。 まよっています。

  • 上棟の日 なぜご祝儀?

    上棟の日、大工さんとかに、ご祝儀を渡すそうですが、 ご祝儀と言うものを渡す、理由がわかりません。 大工さんは、その日だけ、あちこちから、応援にくるそうなのですが 応援にきてもらって仕事をした対価は、HMから、受け取りとかで、仕事をもらっている 大工さんが、その人たちに支払いますよね? 私たちはHMと金額的に、契約をかわしているので、 家づくりに関して、そういった出費がでるのが、おかしいと思います。 その、出費があるとすれば、事前に、契約書の中に盛り込んでおくべきです。 それと、ご祝儀ですが、大工さん達が、めでたいのではなく、施主が祝われる発想なのですが、 間違ってますか? 大手HMでは、ご祝儀や、もてなし等を一切断っているそうです。 もし、無理やりだされた場合は、工事費の中に、その金額分いれるなどするそうです。 家を建てるって家だけでなく、その他もろもろ、家を建った後も、本当に、お金がかかるので、 納得のいかない、出費だと思います。 地域性とかも、あるのでしょうか? もし、ご祝儀を包まなかったら、手抜き工事をされたり、感じ悪くされたり、するのでしょうか? 地域性の問題もあるのでしょうけど、こういった事をHMに、聞くのは、失礼にあたりますか?

  • いい引越し業者探しています。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 この度引越しをすることになったのですが、 引越し業者さんの選定に困っています。 東海地方に住んでいまして、引越し先は今住んでいる 市の隣の市、といった感じでさほど遠い距離ではありません。 東海地方でオススメな引越し業者さん、ここだけはやめたほうがいい、という引越し業者さんを 教えていただけませんか? 何社か一括で見積もりしてもらえるサイトもあったんですが、 そのサイトすらいっぱいあってどこいったらいいのやら・・(;; 特に激安なところで!というわけではなくて 丁寧に仕事してくれる業者さんを探しています。 皆様のアドバイスお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 結婚式・ご祝儀という文化について

    自分は結婚というものに縁遠い生活を送ってきましたので、そもそも結婚というものがどういうものなのかも分かりません。 子供時分は、大人になって好きな人と付き合って子供を育てるには、いずれ結婚式を挙げなくちゃいけない、等と思っておりましたが、結婚式というものは、幅広い人間関係を持っている方等が、入籍した事をお知らせする意味も兼ねて執り行う儀式のようなもの、という認識を持っていますが、この認識で合っているでしょうか? 先日ネットをしていて、ご祝儀という文化を始めて知ったのですが、その内容が、友人がご祝儀を1万円しか包んでいない事についての話でしたが、それが常識か非常識かはさておき、私は結婚式でこういう話題をするのってなんか違うような気がしたのですが、この様な文化は日本独特のものなのでしょうか? また、他にご祝儀的なものが必要とされる式典などはありますでしょうか? 宜しければご教授ください。

  • 卒業論文

    卒業論文で儀式の起源とその意味って感じで論じようと考えています。 儀式について詳しい本があったら教えて戴けませんか。

  • 引越業者

    横浜市から神戸市に引越しを行いたいのですが、良い引越し業者 があれば教えて下さい。 日本通運で考えているのですが、ネットで見積もりを取った所一番高くて他に良い業者がないかな?と思っています。 後ファミリア引越サービスってご存知の方いらっしゃいましたら、どんな感じか教えて頂きたいです。 ネットで見積もりが一番安かったのですが聞いた事の無い業者なので・・・。 よろしくお願いします。

  • 引越しの時の昼食とご祝儀

    今住んでるマンション(3階EV無)から新築一戸建て(2階建)に引越しするのですが…。 朝8時半~夕方4時ぐらいまでは掛かるとの事でしたので、気になり、ちらっと業者の担当の方に聞いたのですが、「こちらで食べに行かせるので構いません」と言われました。 でも、やはり軽く用意しておいた方がいいのではと主人と話をしておりまして…。 用意するとしたら、軽食程度なのか? サンドイッチとか… 簡単につまめるので、寿司(にぎり)とか… 隣に、主人の実家もあるので、うどんをさっと食べてもらうのがいいのか? お弁当を取るとか、色々考えてしまいます。 おやつ程度に軽くシュークリーム等と、飲物は用意はして置こうと思ってますが?? あと、ドライバーさんを含め4人の作業員の方が来られるのですが、ご祝儀はどれくらい包んでおいた方が良いのでしょうか? 経験者の方ご教示願います。

  • 引越しの業者選びについて

    今度引越しをするのですが、エアコンの脱着とインターネット回線工事のオプションがある 引越し業者でなるべく安くすむところを知りたいです。 お金がないので…

  • 地鎮祭で工事関係者にご祝儀は必要?

    自宅の新築にあたり近く地鎮祭を行います。神主さんの依頼も含めハウスメーカーに段取りはお願いしてあります。神主さんへ渡す玉串料だけ用意しておいてと言われています。そこで質問です。いろいろなマナーのサイトを見ると、地鎮祭、上棟式とも工事関係者にご祝儀を渡し、その額は上棟式の方が多め、と書いてあるものが多いですが、地鎮祭で工事関係者にご祝儀を渡すのは当然のことでしょうか?私の感覚としては、上棟式でご祝儀は当然としても、地鎮祭では必要ないように思えます。間違ってますか??また、渡すとした場合、実際工事をする業者さんだけでなく、ハウスメーカーの営業さん(式に出席する担当者)にも渡すのでしょうか?