• ベストアンサー

この度、尿管結石除去手術で入院致しました。それに伴

この度、尿管結石除去手術で入院致しました。それに伴ってステント挿入手術を静脈麻酔でしたのですがこの手術はその日に帰りました。退院後もステント除去手術をします。日帰りで帰った手術は通院になるのでしょうか? 入院と通院では医療費の限度額が別々なので、そのまま入院を継続してステント除去手術をするか迷っています。 回答お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

先日の質問でも回答した者です。 当日に帰宅されても入院扱いです。 >入院と通院では医療費の限度額が別々 高額療養費の申請を出す際には合算しますので、限度額は別々で計算しても、最終的な「支払い額の限度」は同じです。 先に支払って戻すか、会計時に戻す分を支払わずに済ませるか、の違いだけです。お大事に。

ryuisikoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

医療費とは別の話ですが 契約している生命保険いろいろ 聞いておくといいですよ。 手術・入院で給付金等が出ます。

ryuisikoro
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腎臓結石の手術後のゴルフや旅行について

    腎臓に2センチの結石が見つかり、一週間入院して尿管にステント挿入して外部衝撃波破砕手術(ESWL)と言うものをします。男性です。 ステントを抜くのは退院後1カ月から3ヶ月後のようですが、ゴルフ、旅行や温泉は退院後すぐに行くこと可能でしょうか?

  • 尿管結石で入院中です。

    尿管結石で激痛と嘔吐の上、救急車で搬送されました。 現在、入院中です。 治療としては、ESWL(体外衝撃波)の機械がないため、全身麻酔の上、内視鏡を尿道から尿管まで入れてレーザーで破砕する手術を行うそうです。 場合によっては死ぬと言われました。 入院、手術自体が人生初の経験で、全身麻酔で目覚めず死ぬ患者がいる事など調べてるうち怖くなってきました。 手術の時までどの様な心持ちでいたらいいでしょうか? 恐怖で吐きそうです。 これが本当にベストの選択なのでしょうか? 恐怖を抑えるにはどうしたら… 教えて下さい。 宜しくお願い致します。 助けて下さい!

  • 尿管結石について教えてください

    先週の金曜日から我慢できないぐらいの痛みが腰のあたりにでき病院へ行ったところ尿管結石と診断されまして昨日レーザーでする手術をしてきました。入院はせずに日帰りで完全にはまだ取れていないようで痛みがあるようです。 完治するまでには時間がかかるのでしょうか? また。どんなことにこれからきをつけたらいいでしょうか?教えてください

  • 尿管ステントについて。

    腎臓結石治療として尿管ステントを挿入しています。 手術は破酔手術を先週受け(1日入院)、現在尿管ステントが入っている状態で日常生活(仕事)を送っています。 破酔手術では、日帰りや1日入院のみで翌日から仕事復帰とHPなどで調べても目にしていたため、術後は何事もなく過ごせるものだと思っていました。 実際は・・というと。 かなり辛い日々を送っています。 手術自体は、1回で綺麗に石が割れたらしく、後は砕いた石が排出されれば問題ないとの事なのですが、尿管ステントがあるため、1歩歩くたびに膀胱に触れ、痛みというよりチクチクを刺されるような感じで途中で涙が出そうなくらい辛いのです。 また、血尿・膀胱炎(手術前より症状はありました)も依然続いており、排尿痛や頻尿のため性器が被れる状態になっています。 私と同じように尿管ステントを挿入された方も同じような症状なのでしょうか? それで、翌日より仕事復帰なんていうのであれば、それはかなりハードなのではないでしょうか? 幸い近々受診を控えています。 医師に直接連絡し確認すればよいのでしょうが、先日電話連絡した際、簡単な返答で終わってしまったため(他の患者さんの診察途中だったようです)、再度確認する気持ちが出ずにいます。 アドバイス等いただけると助かります。

  • 尿管結石の術後について

    私自身ではないですが、尿管結石の術後の経過が良くないようで医療ミスを疑ってます。 6ミリ位で薬で溶けないので4カ月後内視鏡で手術しました。血尿が出るようで、あまり調子良くないようです。 退院翌日痛くて顔が真っ青になりうずくまったそうです。 これってやぶ医者&医療ミスではないでしょうか? 近所の評判が悪いので余計気になります。 職場の人なので仕事にも影響があるので不安です。 よろしくお願いします。

  • 経尿道的腎尿管結石粉砕術(TUL)について

    去年の3月に尿路結石になりまして、5月の段階で結石はまだ尿路にあったのですが、自覚症状がなくなったため痛み止めの服用が必要なくなりました。 その後、7月になって結石は膀胱に落ちたのですが半年経過してもなかなか出てこず、何度かレントゲン撮影やCT撮影を行ったところ、膀胱の同じ位置から石が動いていないため、TULによって取り除く必要があると医師から説明されました。 手術で取り除くことには納得したのですが、1週間弱入院した後、退院後も尿管ステントを腎臓までしばらく入れておく必要があると説明されました。(私のように半年間も石が同じ位置から動かない場合その必要があるとも説明されました。) その後、ネットでTULについて調べてみたのですが、腎結石や尿管結石のケースは紹介されているのですが、私のように膀胱に石が長くとどまったケースにつきましては例がなかったものですから、ネットで調べるだけでは解決しなかったので皆様の経験談や専門知識から御教示を頂ければと思いまして投稿しました。 素人の指摘で恐縮ですが、私の場合は膀胱にある石を取り除くだけなのですが、それでも尿管を通って腎臓までステントを入れておく必要があるのでしょうか。 今現在、腎臓や尿管に問題はありませんが、ステントを通すことによって尿管や腎臓を傷つけてしまうリスクが発生するのではないかと。

  • 尿管ステント留置について

    8月28日に腎結石の破砕手術を受け、30日に退院しましたが 尿管ステントは留置してあります。9月19日にステントを抜く予定です。 退院後2,3日は血尿が続くことがあると説明を受けていたのですが、 退院後6日目の今日(9月5日)になっても血尿が止まりません。 この状態が普通なのか異常なのかわからなくて困っています。 質問1)尿管ステント留置を経験された方にお聞きしたいのですが、 血尿はどれぐらいで止まりましたか? 質問2)化膿止めの抗生物質(オゼックス錠)を1週間分貰っているのですが、 1週間経ったら血尿が止まらなくても、もう抗生物質は飲まなくていいのでしょうか?

  • 尿管結石による水腎症について

    会社の健康診断で、水腎症の疑い在りとの診断で、MRIを撮ったところ、片方が尿管結石(2cm以上で尿管の中央)から水腎症になっていて、もう片方にも結石らしき影が在るとのことでした。 その病院には設備が無い為、別病院を紹介され、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を5回実施してもらいましたが効果は在りません。 先生からは開腹手術(先生推薦の様)か経尿道的尿管結石破砕術(TUL)かほっとくかの3択とのことで、1回のTULでも結石除去は難しいとのことです。 痛み等の症状は全く有りません。 ただ開腹手術となると回復にも時間が掛かりそうで体への負担を懸念しています。 先生からは「次回迄に決めて来て」と言われてます。 痛みが無いからと言ってほっとくという選択って本当に有るのでしょうか? ほっとく事で水腎症やもう片方の腎臓はどうなるのでしょう? また、この3択しか方法は無いのでしょうか? 2nd Opinionした方が良いのであれば、現在の病院に対してはどうすれば良いのでしょうか?

  • 総胆管結石は除去しないと危険か?

    親指大の総胆管結石が発見され、某大学病院に入院。内視鏡的手術で破砕(EHL)をしようとしましたが、十二指腸憩室等で周辺が変形していて、破砕が危険なため、胆管(CBD)にプラスチック ステントを入れて、今年7月中旬に退院。現在、ウルソという薬を飲んでいます。日常生活に支障なく過ごしています。 「総胆管結石はすみやかに石を除去しないと危険」(週刊朝日、2005.6.24)という記事を読んだりすると、このままにして大丈夫なのか、と心配になります。外科的手術も可能と思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。当方、70歳です。

  • 尿管膣瘻について

    先月子宮筋腫の手術を受け子宮全摘出しました。退院時の検査で腎臓が腫れているのが分かり、手術で尿管が傷つき、狭くなり尿が腎臓に逆流して、腎臓に水が溜まり水腎症といわれました。医師からは尿管ステントという管を入れることをすすめられましたが、とくに強い痛みはなかったので、今少し様子をみてからにすると断りました。その後術後ひと月たったころ、突然膣から尿が漏れ出し、尿管膣瘻となりました。 医師はもうステントは難しいが、やってみるしか他に手立てもなく、近いうち大学病院などで手術が必要だともいわれました。 また内視鏡やステントを入れるときは麻酔はしないといわれ、怖くて決心がつかずショックで精神的にもおかしくなりそうです。 同じような経験をされた方、良い泌尿器科をご存知の方など、医師の方、どうかどんなことでもアドバイスください。 名古屋市在住です。