• ベストアンサー

演技が上手くなる方法

とは、結局人前で場数を踏みまくることにつきるのですか? 一人でずとやってても上達しませんか?

  • gaitu
  • お礼率41% (2229/5373)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.3

こんにちは、はじめまして。 地方でセミプロ劇団に所属する者です。 舞台演劇のことだと想定して書きますね。 >演技が上手くなる方法とは、結局人前で場数を踏みまくることにつきるのですか? う~ん、ちょっと違っていて、ちょっと合っていると思います。 「人前で場数を踏む」=舞台公演だと想定して。 舞台公演では、稽古場では習得できないものを学べるので、舞台数はたくさんこなした方が、役者として成長するんです。 稽古場で習得できないものとは、 ・大勢の人の前で「演じる」ということの、緊張感とリラクゼーション ・お客さまのノリや反応によって、微妙に演技が変わらざる得ないこと。また変化させられるようになること。 ・突然のアクシデントへの対処 ・お客さまに人数により、声の大きさを変化させられるようになること。(お客さまが多いほど、声はお客さまの服の布地に吸われてしまうので、声の大きさを調整する必要があります) >一人でずとやってても上達しませんか? たぶん無理です。 誰が「上達した」と認めてくれるんです? お客さまか劇団の先輩でしょ。 欠点を指摘してくれる指導者がいないというのは、怖いことですよ。 一人芝居ならともかくね。 演劇は、共演者との呼吸が大事なんです。 役者は、自分の配役の演技プランを立てて、自宅で稽古しておくでしょ。 そして、稽古場にスタッフ・キャストが集まって、お互いのプランのすり合わせをする、これが「稽古」です。 一つの脚本に対し、様々なイメージを持った大勢が、息を合わせていきます。 その際、一人が自分の演技プランにこだわって「絶対に変えない、変えることなんかできない」なんて言い出したら、演劇は成り立ちませんし、稽古になりません。 何故、質問者さまが独学なさろうとしているのかわかりませんが、一応経験談として。

gaitu
質問者

お礼

ありがとうございます 役者は全く目指してないですが何かに通じるものがあるかなと思い質問しました

その他の回答 (2)

  • Nebu3
  • ベストアンサー率29% (114/386)
回答No.2

 失礼ながら素人の役者さんでしょうか? 質問内容からするとそうですよね。  場数を踏んで「演技が上手になる」ことはゼロではないでしょうがそれより大切なことが。 まず、役者は「演技が上手に」なろうとは思わない。人間の真実をどう表現するかが主眼。 そのためには色々な個人的・社会的経験、観察、自分の人間性の洞察などが勉強。勿論、 基礎訓練は欠かせませんが。  「一人で」?役者では無いのですか?どこかの劇団に所属することをすすめます。 成功して売れるなんてのは「運も実力のうち」状態。収入確保が前提ですが、例え売れなくても 1つ 公演、いや1つのエチュードを演劇仲間で成功させた喜びも大きな 生き甲斐です。演劇論・演技論をしっかり勉強なさって下さい。

gaitu
質問者

お礼

ありがとうございます 役者は全く目指してないですが何かに通じるものがあるかなと思い質問しました

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

経験も必要だけれど 他の事に感動したり 他人を見たりも大切ですよ

関連するQ&A

  • 人前で話をする機会を作る方法

    私は人前で話すのが苦手なのですが、さすがに三十路になると、自分でもあまりに子どもっぽく情けなく思え、なんとか矯正したいと思っています。 よく人前で話すのが上手になるためには「場数を踏む」ことだ、と聞きます。ぜひそういう練習になる機会をたくさん欲しいと思うのですが、日常生活はおろか、仕事上でもあまり人と接したりする機会がなく、まして何かを発表する場など、そうそうありません。 かといって人前で話さなければならない機会というのは突然やってくるものなので、やはり何とかしたいと思っています。 いわゆる「場数」を増やすにはどうすればよいでしょう?人前に頻繁に出て話をする機会は、どうすれば作れるでしょうか。なにかよい案がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 演技の上達方法

    こんばんは。 僕はもっと演技が上手くなりたいのですが、なかなか上手くなりません。 たとえばAという人物になりきらなきゃいけないのに自分が抜けない・・・といか・・・。いまいちダメです。 コツなどが載っているおススメのサイト、また、おススメの上達方法を教えてください。

  • 人前で話をするのが苦手です

    人前で話をするのが苦手ですが、場数といわれても困ります。 苦手で避けてしまうから、場数が少ないのです。 途中でふるえてしまいます。 趣味で演劇をしている方はどのようなモチベーションで舞台に立つのでしょう? 何が違うのかなあ?と思っています。 よかったら少し教えてください。

  • 演技が上達するには?

    演技が上達するには? はじめまして。ちょっとわからなくて悩んでいるので質問をします。 今私は、劇団の研究生として演技の勉強をしています。 でも、いまいち上達しているかどうかがわかりません。 何か表面的になってしまって、求める演技ができていないような気がします。 そこで質問ですが、演技が上達するにはどんなことをしたら良いでしょうか? 人の観察とかはやっていますが、いまいちよくわかりません。 発声練習や早口言葉、日舞なども稽古でやっていますが、ほんとうにこれで上達するのかが疑問です。 演技って何?というところまできて悩んでます。 演技の先生に聞くと、「自分で考えなさい」と言われます。 でも考えてもわかりません。 こんな八方塞の状態の私ですが、 オススメの本とか練習法とかがあったら教えてくれますでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 極度のあがり症になってしまいました

    22歳の社会人です。 学生のころと比べ何かと口頭で説明したりしないといけないことが増えてきました。 その都度ちゃんと伝えることができなかった自分に悔やんでいます。 人前に立ってしゃべると一気に頭の中がまっしろになって何も考えられなくなり、結局なにも伝えられずに強引に話を終わらせてしまいます。 昔から人前では話せないことは自覚していましたが、ここまで頭がまっしろになるのは最近(?)になってからのような気がします。 自覚したのが最近なだけなのか、昔からこうだったのかはわかりませんがかなり悩んでます。 このことを気にしすぎるせいか、最近普通の会話でも頭が真っ白になることがたまにあります。 場数を踏めば慣れてくるとよく言いますが、慣れる気がまったくしません。 これから生きていくうえで、自分の考えを伝え自分と周りのマネジメントができるスキルを身につけないと永遠に一兵卒な気がします。 私みたいな人に向けられた教室のような場所はあるのでしょうか? 慣れる気がしないとは言いましたが、結局場数を踏まないことにはどうにもならないことはわかっているつもりです。 同じ道をたどっている人や克服できた人がいましたら何か教えていただけませんか?

  • 演技力を鍛える

    個人で演技力を鍛える方法ってどのようなものがあるのでしょうか? 現在、素人様が書かれた台本を印刷し、それを持って公園に足を運んで声を出してシーンを演技してみるといった練習法に取り組んでいます。 しかし、これだけではどうも上達する見込みが無いので、他に良い方法があれば是非知りたいです。 特に感情を込めて話すというのがあまり得意ではないので、そこらへんを重点的に進歩させる練習法があれば幸いです。 ちなみに、「あいうえお」を中心とした発声練習も取り組んでいますが、こちらもやり方を調整する事で演技力向上に役立つのでしょうか? よろしくお願いします。

  • モチベーション、練習が苦手

    集中力がない、不安感、モチベーション 24の者です。 アマチュアですがマジシャンでして、個人的に路上でマジックをしてそのつてで依頼を受けたりボランティアでやったりしています。 なんでもそうですが、歌にしろ絵にしろ、練習は大事ですよね? 子供の頃から「一日◯時間練習しなさい」と決められるとすごくストレスを感じるんです。 気分が変わりやすい性格で、なのに「いついつに発表会だから今日はどんなに練習しても失敗する事しか思い浮かばない、でも練習しとかないと落ち着かなくて寝れない」となるんです。 気分が乗っている時にバーっと練習するので、上達が遅く、でも人によってやり方が違うんじゃ?と思ったり、特訓しても成果が出にくいと「向いてないんじゃないか」と自信がなくなるのです。 どうすればれんしゅうを苦に思わず本番に弱い自分をすこしでも変えられるでしょうか?? 「結構場数を踏む踏んだのに本当に上達してるのか?A君は俺より場数が圧倒的に少ないのに、うますぎだろう」と比べてしまって余計に辛くなるんです。 モチベーションが常に有ればいいんですが・・・ 練習が苦手ならやめちまえってもう一人の僕が言うのです・・・ アドバイスお願いします。

  • トレースと模写の違いについて

    最近(数日前)絵を描こうと思って、描き始めた物です。 基礎がまったくないので、教本を片手に練習してます。 なぞって上達!○○シリーズという本なのですが、 アドバイスに、好きな絵師さんとイラストを、 模写やトレースをするのが上達への道です。と、描いてました…。 それを参考に…人体の仕組みみたいなページをトレースしてみました。 …すると、すかして写してるから、うまくは描けるのですが…。 自分でいざ似たような構図を描くと…すごく下手なのです。 …写してるときも、このパーツはこんな形で…、 大まかなラインはこうで、筋肉がこうで…と考えながら描いてます。 元々模写が苦手で、まずはトレースして勉強しよう…。 と、思ったのですが、模写も同じで、 ここをこうするとうまく見えるとか、 これならおかしくないと思って描いています…。 結局どちらの練習方法がいいか迷っています。 やっぱり色々絵を描いて、場数を踏むしかないのでしょうか…。

  • 強い人間じゃダメですか?

    どんなに傷ついてもヘコんでも、胸が苦しくなるのが辛くて、 なんとかなる、大丈夫、こんなこともある、とぐっと飲み込みます。 人前で泣いたって、どんなにしゃべったって、解決することはないし、 結局は自分で乗り越えなきゃいけないんだから、と思うんです。 宗教や占いにも頼りません。 苦しくて辛くて一人で思い切り泣くこともあるけど、 人前では気丈に振舞います。笑顔で大丈夫って言います。 すると、強いね、といわれます。 強いのはダメですか? 人前でわんわん泣いて、私はこんなに辛いの、苦しいの、と叫べば 弱いね、って言われるのですか? 弱いと、何かしてくれますか? 苦しくて辛くてもう死んでしまいたいって思ってるって言えばいいですか? それを言ったら何かしてくれますか? 本当に悩んでることって、人には言えないものなんじゃないですか?

  • 和田アキ子さんはどうして上がり症を克服できないのですか?

    和田アキ子さんのマイクを握っている手をよく見ていると、かなり小刻みに震えています。 恐いとかスケ番とか言われてますが、本当はかなり繊細な人なんだと思います。 しかし、なぜ芸能活動が長く場数を踏んでるのにも関わらず、上がり症を克服できないのでしょうか? 上がり症の克服は場数を踏むことだと聞いたことがありますが、克服できないこともあるということでしょうか? 私は人前で話す時に緊張して頭が真っ白になり、上手に話せない時があるのですが、和田アキ子さんを見てると克服するのなんて無理なように思えてしまいます。 和田アキ子さんは珍しいケースなのでしょうか?