• 締切済み

専門学校について

ゲーム関係の専門に在学中の方やOBの方やその関係に詳しい方に質問があります。 ゲーム関係(CG,グラフィックなど)の専門に就くにあたり、あまりその分野に詳しくない(グラフィックの作り方など)のですが、ある程度の教科の勉学が出来れば入学は可能ですか? また、その専門で必要なスキルを学ぶカリキュラムがありますが、そこで身につけていくだけでは少し手遅れになったりなどしませんでしょうか。具体的にこれだけは必要だ! というスキルなどありましたら教えてください。

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 入学は(ほぼ)誰でも可能です。  3D全盛なので、「MAYA」か「3dsMAX」が学べる所ならOKです。  学校は「やり方を教えてくれる」だけで、作業は自分で行わないといけません。  受け身でいろんな技術が身に付くのではなく、先生のいう事を消化した上で、コツコツ自分で作業を積み重ねる事が重要です。  (方法論を聞いただけ満足してしまって、作業が億劫になってしまう人も多いので)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

必要ありません。学校の勉強が完璧にこなせれば十分ですよ。 ただてさえ、やる気のない人間が多いですから。

soccer0427
質問者

お礼

そうなんですか! 初めて知りました。 これからも勉強頑張っていきたいと思います。 貴重な回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 国立を休学して美術専門学校に行きたい

    閲覧ありがとうございます。 現在、国立工学部に在学しているものです。 自分は絵を描くことが好きで、高校も絵を描いてばかりで美術大学を夢見ていましたが 親の勧めもあり流れるままに理系にすすみ、一浪後プログラミング系統の国立に入学しました。 しかし、イラスト関係(グラフィッカー)への夢を諦められず、プログラム関係・数学系が身に合わなかったこともあり勉学がすすまず、絵を描いてばかりいます。成績もひどいありさまです。 (プログラミング系に所属したのも、親の勧めの理系の中ですこしでもゲームグラフィッカーに近いと思って入ったという、まことに浅はかな考えですが・・・) 授業もストレスでしかなく、美術大学へ進学をしなかったことを後悔している毎日です。 このままではいけないと思い、いっそのこと一度休学をしグラフィック系の専門学校に通い様子を見たいと考えています。 卒業してからという選択にしなかったのは、年齢的な心配と現在の学業がストレスでしかなく続けるの難しいという状況からです。 お聞きしたいことは 1、美術系の専門は就職にあまりいい噂を聞きませんが、努力次第ではゲームグラフィック系統の就職につくことは可能なのか。 2、専門学校は今のところHAL専門学校・バンタン(専門ではありませんが)などを視野に入れてますが、これらの学校で入ってよかったと思えるくらいグラフィックの専門的なことについて学ぶことが出来るのか。 具体的になりたい職はイラストレーター・ゲームグラフィッカーです。 画力についてですが、在宅のイラスト仲介業者で何度かソーシャルゲーム関連のイラストのお仕事をいただき、別の仲介業者の審査にも通りましたので ある程度は画力があると思っています。同人活動は行っていません。 特にグラフィック関係の専門学校の在学生・卒業者の方のご意見をお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 専門学校で悩んでいます。

    現在21(もうすぐ22歳)歳で現在フリーターをしています。 現状親元から離れては暮らせない給料(少しばかりですが生活費は入れています) で現在の年齢も考えると正社員など就職をと考えています 何をしたいのか?と考え、ゲーム会社のグラフィック・原画を したいと考えゲーム会社へ就職と思っているのですが 現在のスキルで応募し、受かるのか?と考えますが 客観的にも 突発したスキルがありません。 独学と考えたのですが なにをするべきか?などわからないこと だらけで、いっそ専門学校はどうだろうか?と思っているのですが 来年から専門に入っても遅くはないでしょうか?? 現状就職をチャレンジするか・独学で就職か・専門学校へ通うか で悩んでいます。 専門にいった方などの意見や その他いろいろ意見いただければ 参考にしたいです。 現状、そこまで裕福ではないです…学費ローンで進学を考えています 進学するとすれば来年で10月・11月に体験など いこうとおもっています。 よろしくお願いします!

  • CGを学べる専門学校

    現在私はCGを学べる専門学校に進学しようと考えています。先日とある専門学校から電話がかかってきました。 その中の会話の一部ですがこんな感じでした。 「HALさんは講義の時間が多い。実際にデッサンや絵を 書いてみないことには絵はうまくはならない。英語検定を持ってるからってペラペラ英語が喋れるわけじゃない。HALは認定校だからカリキュラムにどうしても制約がかかる」といった内容のものでした。 自分の考えもCG検定を持っているという肩書きではなく実際に絵やCGが作れるようになりたいと思います。 実際にゲーム会社の面接では検定の有無ではなく絵を書くようにを求められるそうです。 最近では金儲けの為の学校もあると聞きます。 そこで皆さんが信用をおく学校を教えて欲しいです。 電話の影響のせいかたしかにHALのカリキュラムを見ると 怪しくなってきます。真実が知りたいです。 皆さんの意見など聞かせてください。

  • 大学と専門学校について

    大学と専門学校について 私は今高校3年生で、進路について悩んでいます。 イラストを描くのとゲームが好きで、進路もグラフィック・ゲーム関係の学校にしたいと思っているんですが、複数質問があります。 ・大学と専門学校行くならどちらがいいんでしょうか? ・ゲームのプログラミングはやはり数学が出来ないとダメでしょうか? ・わがままではありますがなるべく関東圏内でイラストの技術とゲーム関係について両方学べるような学校はありますか? ・大学又は短大に行ってから専門へ行くのはどう思いますか? ・大学に入る場合どのくらいの学力が必要ですか? 一応大学の候補は東京工芸大学です。 専門は東京デザイナー学院、HAL東京などを考えてます。 上記以外におすすめの大学、専門学校があれば教えてください。 回答よろしくお願いします

  • 専門学校or美大予備校??

    こんにちは、私は現在23歳でゲームのグラフィックデザイナーを目指しているフリーターなのですが今年からCGの専門学校に行こうか悩んでいます。 ネットを見ていると専門学校で教わることは独学でもできるしあまり行く意味が無いという意見もあるようです。それならば美大予備校でデッサンの勉強をしながら独学したほうがいいのではないかという思いもあります。 果たして専門学校に行くのと美大予備校でデッサンを勉強しながら独学するのはどちらが良いでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 低学歴のアルバイトが専門学校に行くためは…

    アルバイトを数年間続け、特にこれといった 勉強や努力もせずのうのうと生きて来た者です。 20代も半ばにかかろうとしている僕ですが、先日、叱咤激励を受け 自らの人生について反省し、専門学校に入学して勉学を積み、 真面目に働こうと決意しました。 しかし、意気込んではいるものの在学中まともに勉学をした事が無く、 世間の一般常識にも欠けている部分が多々有り、 何処から手を付けて良いのかも分からず困っています。 このような悩みや困り事は焦らず的確に自分の力で、 または友人家族の力を借りて解決して行くのが本当は一番良いと思われますが、 専門学校へ入学するにあたり、最低限するべき準備や行動を教えて頂けると幸いです。 日中は新しいアルバイト先の利益のため、そして怠慢の癖を直しながら働き、 専門学校はサウンドクリエイターに関係する専門学校を希望しています。

  • アニメ専門学校についてアドバイスを

    外国人の留学生で、来年アニメ専門学校に進学するつもりですが、学校と学科の選択についていくつかの質問があって皆さんにアドバイスをもらいたいです。 一番興味を持つのはラノベ、アニメやゲーム(ギャルゲーの場合が多いな)のストーリーとシナリオ、物語づくりの分野をのびたいと思って、先生や友達と相談した結果、やはり留学生にとってそれは厳しいすぎ、就職が難しい、ほかの学科も検討したほうがいいじゃないかと言われて、ちょっと迷っちゃいました。本当ダメですか、べつにラノベ作家デビューという道だけじゃない、就職にもアニメ、ゲームのシナリオライター、それでも無理ですか。正直ほかの分野と比べて、文章を書くのは今まで磨いてきたものですから、ちょっと自信がありますが、やはり日本語に関わる学科(声優も)は外国人に言語的なネックがあってとうてい無理なのですか。 今ほかの学科も検討していますが、わざわざ小説学科を選ばなくても、シナリオなどのカリキュラムをちゃんと含まれて、ほかに作画などスキルも身に付けて、幅広く就職可能の学科を選びたいです。学校によってそれぞれカテゴリーも違いますけど、だいたいはアニメーション学科とマンガ学科この二つに分けられています、どちらにすればいいのか困っています。 それで学校の選択、今まで見学したのは町田デザイン専門学校、デジタルアーツ東京、東放学園映画専門学校、東京アニメーションカレッジ専門学校、ほかになにかおすすめがありますか、だいたい以下の条件から選択します。不足のところも在校生と業界の皆さんにアドバイスを。 カリキュラム、でるきだけ時間割例があるといい。といってもぱっとした感じで具体的にどうかわかりません。作画などは経験ゼロですから、カリキュラムは基礎からでなければいけないです。選択授業があればいいです。 業界とのつながり、卒業生の実績、就職サポート、協力企業、重要な参考だと思います。でも知名度高い学校でも、その学科が必ずしもいいとは限らない、幅広い分野で数十コースもある学校ははたしてアニメやマンガ学科に精通ですか、ときどきそう思ってしまいますけど。 留学生が多いのはいいことですか。留学生に対してのサポートが行き届いて安心だと捉えてもいいですが、その反面留学生ばかりにかまえて業界に不向きじゃないかという心配もあります。 学費考えて二年制でいい、それと無認可校は留学ビザ更新できないので行けません。(本来なら代々木とアミューズメントメディア総合学院希望、残念) 長文ですみません

  • グラフィックデザイン、専門学校選びに悩んでいます

    グラフィックデザインについて学びたいのですが 今専門学校選びに悩んでいます。 私の中での候補は(オープンキャンパス行きました) 仙台デザイン専門学校 仙台デジタルアーツ専門学校 国際アート&デザイン専門学校 です。 金銭的に通えるという部分でも考えてます。 ちなみに国際アート&デザイン専門学校は 家から通える距離なのと、就職率100%とかいてあって 実際どうなのか気になっています。 在学中の方や卒業生、この中の学校を出てグラフィック関係に就職してる方 ご意見等 ぜひ聞かせてください。

  • CGの専門学校

    周りに詳しい人がいないので相談できなくて不安なので いくつかの質問にお答えして頂きたいです。 ・少人数制の方がいいのか。 ・これから需要が高いと聞くCGだが、就職できない人が実際多いのか。 ・大阪在住の高3でCGを学びたい私ですが ゲームや映画などジャンルを決めて、視野を狭めるのが嫌です。 (ゲーム関係が目標ですが…) そしてなるべく2年制は嫌です。 余裕がなくわけがわからないまま就職活動となりそうなので 3・4年制がいいと考えています。 そしてできれば就職に強いところがいいですが… まぁそれは実力次第ですよね。 でも架け橋になる先輩がいると心強いです。 こんな私におすすめの専門学校ってありますか? (詳しい情報を書いていただけると嬉しいです。) ・ちなみにこの専門学校についての情報が何かあればお願いします。 >近畿コンピューター電子専門学校 >OIC 大阪情報コンピューター専門学校 >神戸電子専門学校 >日本コンピューター専門学校 >大阪情報専門学校 >大阪デザイナー専門学校 >デジタルハリウッド ※よくこういう質問の回答に 「学校はどこ行っても一緒。実力しだい」とありますが 講義ばかりで技術を学べない所もあると聞きますし 同じお金を払うなら厳しくてもいい指導を受けたいです。 ※おすすめの専門学校が一番聞きたい質問です。

  • 専門学校へ通ってても、自分の時間は確保できますか?

    今年の春から専門学校へ通う高校三年の者です。 ゲームやアニメ関係の学校で、私はゲーム学科です。 恐らく一つの作業に膨大な時間が掛かると思い、カリキュラムもそう想定して作られています。 そして私は普段ゲームが大好きで毎日しているくらいです。 それが専門学校へ通いだすと無くなるんじゃないかと非常に不安で、 専門学校へ通うの気持ちが薄れていってしまいました。 趣味の専門学校へ通うので同時に楽しみでもあります。 でも、通うのは当然遊ぶ為ではありません。 ゲームは“する側”ではなく“創る側”になります。 創るのも楽しいと思うのですが、ゲームを“遊び”たいって気持ちは消えません。 専門学校へ通い出しても、自分がゲームをする自由に遊べる時間が確保できるか心配です。 経験者が居ましたら助言してもらえると、助かります。