• 締切済み

今から出来る大学受験へ向けての勉強法

高3です。 高2の夏からつい最近まで体調のことでまともに勉強いないのですが、どうにか国公立大学に行きたいです。 得意科目はないです。英語、数学、日本史、化学基礎は特に苦手です。 塾に通ってもいませんし、通う予定もありません。 必死で勉強する覚悟はあります。 効率的な勉強法やおすすめの参考書などありましたら詳しく教えて頂きたいです。 今の偏差値は49です。 どの教科でも構わないので、どなたか回答宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

国公立大学に通いたいということなのであれば、もちろん別に大学を選ばないのであれば今からでも十分間に合います。 勉強に対して苦手意識を抱く理由というのもよくわかりますし、 はっきり言って勉強は本当に長々とやるものではありません。 集中して効率よくやるものです。 あとは、そのやり方を抑えていただければと思います。 幸い、あなたのその質問に対してここまでどんぴしゃで答えてくれているサイトはないのではないかというようなサイトを見つけましたので、掲載しておきますね。

参考URL:
http://ameblo.jp/yumerichinfo
回答No.5

>高2の夏からつい最近まで体調のことでまともに勉強いないのです これを読んだ時、あー可愛そう、私も二年中間考査終了と同時に入院しそのまま静養、危うく死ぬところでしたから他人事とは思えませんでした。 だが、読み進んだらガックリ、私は一応進学校でトップの座を掛けて激戦していたために身体が着いて来れなくなったのです。仕方が無いので理IIIはやめて理IIに「下げ」ました。 あなたが過去「神童」と呼ばれた経験があるなら救い道はありますが、はっきり、 >得意科目はないです。英語、数学、日本史、化学基礎は特に苦手です と書かれちゃうと、こりゃダメだ、と言うほかない。 私は中学で高校の三年分を終え、同時に化学は大学三、四年の最高の教科書を「食べちゃった」人で、英語と日本語は「余り得意ではない」程度、国語は古典が非常に強く漢文など岩波文庫の「唐詩選」が愛読書。 つまりバケモノだった。 だから三ヶ月以上完全静養だったが、復帰したら成績は以前より上がってしまった。 残念ですが、苦手意識があると一歩も進めない、あなたに必要なのはまず「健康」次に苦手意識の克服、 一科目で良いから「他人は着いて来られない」科目を確保しましょう。 そうすれば負担は非常に軽くなる。 今年度は無理です、治療に専念しつつ「中学の数学」からやり直し、来年度チャレンジ出来れば僥倖、でも頑張らなくてはいけない、来年度蹴られても「不屈の精神」があれば再来年度には何とかなる。 だが、一瞬とも気は抜けない。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

どうにか国公立大学に行きたいです。 ↓ 経費を考えれば 自宅 国立 自宅 私立 ≒ 下宿 国立 下宿 私立 http://manabi.benesse.ne.jp/parent/okane/hiyou/hiyou_03.html このくらいの順番 科目数が少ないほうが、偏差値が高めに表記され勉強する科目数も減るので、単にそれなりの大学に入るという自己満足を得るためであれば、自宅で私立も視野に入れたほうが良い。 http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/ 一覧表があるから、下から適当に見て、まずは「受験科目一覧」くらいは認識してください。 『美大が偏差値が低いのですが、美術の授業を受けていません。』 という質問と質問者の質問の情報出しは、同程度です。 http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1093/nyushi/index.html センター 国語 外国語 個別 数学 面接 以上が情報学科 デザインなら個別は面接と実技 基本的に 日本史も化学基礎も受験科目に存在しない だが、この大学で学びたいことがあなたの学びたいことなのかは知らん。

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.3

元塾講師です。 必死で勉強する覚悟があって、今こんな投稿をしている。 必死さの欠片も無いですな。で、志望校は? 志望分野は? 勉強に対する素質がないんだから諦めましょう。 もしくは、質問者の挙げる科目が受験に必要ないところを探すかやね。 効率的なのは、再来年の受験に向けて計画を練る事です。 今から間に合うわけが無いんですから。

回答No.2

ローカル駅弁大学なら どこでも行けると思いますよ。 ただ、予備校くらいは行った方が良いです。

noname#198909
noname#198909
回答No.1

>必死で勉強する覚悟はあります。 ネットする時間を全て勉強に充てる。

関連するQ&A

  • 大学受験について

    今年高3になる者です。押し潰されそうです。今は春休みなのですが、志望大学も将来の夢も全く決まっておらず、何に打ち込めば良いのか分かりません。国公立が個人的にはいいなと思っています。 予備校が週5日、それに加え部活と学校・予備校の予習復習、どっちを優先すべきなのかも分からないし、化学は基礎からボロボロだし予備校の授業も理解しにくい先生が2人います。 とりあえず数学は毎日やっていますが、現文・古典・漢文や化学は単語帳以外全くといっていいほど手付かずです。英語は得意で進研模試では偏差値67~74くらいで、数学や国語や地理は55、化学と物理は44~45で全体の偏差値は61くらい。化学と英語の予備校の授業はまったく理解できません。物理はかなり分かりやすく、理解できるようになってきました。 こんなことではダメだと自覚してはいるものの、やるべき事が多すぎて頭が混乱してます。春休み少し前からはずっと悩んでいて、微熱が続いて体調も悪いです。かつての担任にも「目標が無いのなら勉強しても意味がないじゃないか」と怒られました。しかし僕にはまだ将来の漠然としたイメージさえありません。 親はレベルの高い大学へ行って欲しいそうですが、僕にそんな自信はありません。もう九ヶ月しかないし、早い子はもっとはやくから取り掛かっているだろうし、基礎が成っていない教科も多いし・・・ もういっそのこと地元の大学でいいやとさえ思います。 皆さんは高2のこの時期どのような勉強をしていましたか?教科ごとに教えて頂けると嬉しいです。ちなみに理系です。あと、志望校を決めたきっかけは何ですか?

  • 大学受験勉強法について教えて下さい

    現在高2です。次年度から高3になります。大学受験をしたく、勉強方法についてみなさんのお知恵をお借りしたく、質問致しました。 まず、私の成績ですが、進研模試にて(それ以外は受けたことがありません)高校2年の時の偏差値の平均が国語55、数学60、英語55、公民58、化学60、物理60です。 大学については首都大学東京の電子電気工学コース、又は機械工学コースに行きたいと思っています。そのための主に主要三科目の勉強方法や、これから約1年でのスケジュールを教えていただきたいです。 家庭の事情で、塾などには行けません。どなたかお願いします。

  • 受験生の勉強法

    今年中3になる女子です。 私の志望校は偏差値70なのですが、現時点で私の偏差値は三科目で64しかありません。残り1年弱で偏差値を上げるにはどのように勉強すれば良いのでしょうか? 数学が特に弱いので、数学の勉強法も教えて欲しいです! また、都立高校も受けるかもしれないので理科社会の勉強法もできればお願いします!(化学が苦手です) 塾の模試結果↓ 英語 偏差値67 国語 偏差値61 数学 偏差値58

  • 大学受験について

    今高2で物理と世界史B選択の理系で、塾、予備校には通っていません。 志望は横浜国立大 工学部 物質工です。 つい最近の模試(進研)の偏差値 国語 59 数学66 英語59 総合63 全統だと英語、国語が6ほど下がり、あまり数学は変わらないです。 そろそろ受験のために勉強をはじめようと思っているので、 ぜひアドバイスをお願いします。 今までテスト期間以外は、勉強はしていません。 まず、英語がとても苦手です。(上記の偏差値でかなりできたほう) 国語もあまり得意ではありません。 数学は得意なほうで、化学と物理はかなり得意です。 世界史はいまいち。 各教科別にアドバイス、お勧めの勉強方法があったらぜひ教えてください! あと学習習慣のつけ方もよろしければ教えてください。

  • 大学受験、勉強法について

    文系の高一男子です。いくつか質問があります。 国公立大を志望しています、私立だと経済的にも苦しいので。また浪人も厳しいです。 国公を目指す以上東大を第一に旧帝を目指していますが現実的ではないと思います。 現在、私立商業校に通っています。私は学校内での順位は上の方で、世界史はトップですが学校自体偏差値40代のおバカ校です。模試は受けたことがなく自分自身の偏差値などはわかりません。 得意科目は社会系で苦手科目は数学です。 数学に関しては教えてくれる人がいますがそれ以外は独学になります。 まず何から手を付ければいいでしょうか?中学と国数英の基礎固めでしょうか 選択科目の選び方はどうしているんですか? 今の段階からセンター過去問とか早いでしょうか? また、他にも気を付けたほうがいい点がありましたらお願いします。 このままで普通の時期から受験勉強を始めたらとんでもないことになると思い質問に至りました。 よろしくお願いします。

  • 大学受験大逆転勉強法

    僕は高三理系の受験生で偏差値は30台です。 教科は数学(IIIC入る)化学 英語です。 夏休みにかなり的外れな勉強をして大失敗し成績は全くあがってないです。 今から大逆転できる3教科の勉強法を教えていただきたいです。 公募推薦も受けるつもりです。 志望校は近大理工です。 頭は悪いほうだと思います。

  • 高2の受験勉強について

    こんにちは。私は進学高に通っている高2です。 大学は国公立を志望しています。 ですが成績もさほど良いわけではなく 実力もありません。 なので今から受験勉強をするにしても もう遅いくらいだと思っています。 でも高3になって後悔するのだけはいやなので 今からがんばろうと決めました! しかし、まず高2の段階で 何の勉強をしたらいいのかわからず困っています。 この前友だちと話したとき、友だちの通っている塾の先生が “高2の間は、受験に向けて  とりあえず国語・数学・英語を完璧にしなさい  今の国公立を目指している高3は  地歴と理科をやっているから。” と言われたそうです。 そうするべきなのでしょうか? 地歴や理科(私の場合は日本史・政経・生物です)は 高3になってからやっても 受験まで間に合うと思いますか? 私は“高2の時、あの教科を勉強しておけばよかった”といって 後悔したくないです。 それから 何か良い勉強方や参考書を 教えていただければありがたいです★ (特に英語と古典の読解は “単語が大切”と聞いたので なにかいい参考書を知っている人がいたら 教えてください) たくさん質問をしてすいません。 よろしくおねがいします。

  • 大学受験のオススメ参考書は?

    4月から高3です。 国公立の法学部を狙ってます。(大阪大以上志望) 偏差値は50程度ですが、年内には20以上あげたいです。 まず、基礎ができていないので2~3ヶ月はがっちり基礎固めを、と思ったので「基礎をがっちり固めつつ応用につなげられる」ような5教科(英・数・理(物理or化学)・国・日本史・政経)の参考書をおしえてほしいのです。 また、理科・数学についてはこの1年全く習っていないので教科書も持っていません。 教科書がなくても解説で問題が解けるような参考書だと嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 大学受験の勉強法

    私は今高2です。兎に角馬鹿なのでそろそろ受験勉強をはじめようと思っています。因みに行きたいのは国立大学です。 塾や予備校には通っていませんしとくに予定もありません。今はどのようなことからやっていけばよいか色々な教科について具体的に教えてください。 あと数学で授業で言ってることはわかるのですが、テストになると真っ白になってしまいます。問題を沢山解くほかによい方法はないですか??

  • 受験勉強について

    質問が2つあります。 私は高校3年生で国立大学を志望しています。 理系でしたが文転する予定です。 ①化学 化学の受験勉強はどうすればいいのでしょうか? 英語なら単語や文法、数学なら公式や演習、国語は漢字、慣用句、文法などがありますが化学はどうすればいいのか分かりません。 復習するにしても一単元の量が多いのでどれから手を付けたらいいのか分かりません。おすすめの勉強法があれば教えて欲しいです。 ②受験科目 理科の受験科目でも悩んでいます。 私は生物選択をしたので ・化学基礎&生物基礎 ・化学 ・生物 の3つの選択肢があります。 基礎であれ2科目受験するか、1科目でどちらかを受験するか迷っています。 正直どちらも得意ではないので基礎のほうが向いているのかと思いましたが、学校の先生には基礎は基礎でも簡単にならないために応用問題が多いだろうと言われました。それが本当なら1科目にした方が良いのでしょうか?