• 締切済み

商社で独立するために学ぶべきこと

技術商社に就職することが決まったのですが、数年後は起業して同じような業務を行いたいと考えております。 そこで質問ですが、起業して継続するために会社員のうちに学ぶべきことは何があるのでしょうか? ・資金力 ・人脈 ・商品知識 ・信頼 などでしょうか?? 特に資金力はどれぐらい必要でしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33021)
回答No.6

>数年後は起業して同じような業務を行いたい その会社が何十年もかけて、そして述べ何百人か何千人もの人たちが頑張って積み上げて築いてきた信頼を、社会人になったばかりの人がたった数年で追いつけるわけがありません。 >起業して継続するために会社員のうちに学ぶべきことは何があるのでしょうか? あるような、ないような、ですね。サラリーマンとして働くことと、起業して経営者になるっていうのは「サッカー選手から野球選手になる」みたいな部分があるんですよ。 まず、サラリーマン時代の人脈なんてほとんど役に立ちません。サラリーマンが名刺を出して相手が尊重してくれるのは、会社名と役職名があるからです。相手が頭を下げてくれるとしたら、その会社名に頭を下げてくれるのか、役職名に頭を下げるかなんです。その人そのものに頭を下げるんじゃないんですね。だけどサラリーマンをやってるとどうしてもそれはピンとこないから、「俺は商社で何億円ものプロジェクトを動かしてきたから」と自信を持って起業をしても、その会社という看板がなくなったら途端に誰も相手をしてくれなくなるのです。 「○○商社の××です」といったら相手は二つ返事で会ってくれたのに、「××です。この度独立しました。ついてはご挨拶にお伺いしたい」っていうと突然「多忙につきお時間が作れず申し訳ございません」といわれてしまいます。独立起業した人でそういう目に遭ってない人はまずいないと思います。 あえていえば、業界ノウハウかな。どういう商売をやるにせよ、その業界でのしきたりやルールや様々なノウハウがありますよね。それはサラリーマンのうちに知っておいた方がいいと思うし、特に様々な管理ノウハウは会社の中じゃないと学べないというのはあります。 ただ、全体的には「思っているほどサラリーマン時代の人脈も何も役に立たなかった」という人は多いと思います。資金がいくら必要なのかは、入社してどのくらいの規模のお金が動いているのかを知ればだいたいの想像はできると思いますよ。一度の取引で数千万円単位でお金が動くなら、そのくらいのお金が必要なんだなってわかるでしょう? 独立開業すると、サラリーマンの人とは本当に付き合いがなくなりますよ。サラリーマンからすると、会社という組織に所属しない「やくざ者」と付き合っても何もメリットはないからです。 また起業した側からしても、サラリーマンて結局部長だろうが取締役だろうが自分の一存だけでは決められないんですね。会社組織というのはそういうものです。一存で決められるのはオーナー社長くらいです。だから起業した側としても「どうせお前にゴマを擦ってもお前の一存じゃ決められないんだから擦るだけ時間と手間の無駄」となります。だからみんなオーナー社長にはゴマを擦ります。それは擦るだけの価値がありますからね。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.5

よくある失敗するパターンですね。 AさんがB株式会社に入社して、同僚からも取引先からも信頼されるようになって、これなら独立してもやっていけるぞ、と思って独立したら、取引先はAさんと取引してくれない。実は取引先がAさんを信頼していたのは、Aさん自身を信頼したのではなく、そのバックにいるB株式会社を信頼していたのでした。B株式会社のないAさんだけになったら、それはただの人であって、信頼すべき要素が一つもなかったのです。 そんな失敗街道まっしぐらです。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

一番重要になるのは、人脈と信頼。 あなたがやろうとしている事は、これから就職する会社に対する裏切り行為だと言う事を、良く理解されて下さい。 そして、それと同じ関係の仕事をすると言う事は、その会社の取引先から見れば、 「あなたは自分の会社を裏切る様な事をする人だ!」 と言う状態からスタートする事になります。 これを覆せるだけの人脈と信頼が無ければなりません。 つまり、既にあるライバル会社以下からのスタートになるのと同じです。 そこが気が付いて居なかったのであれば、最初から失敗しますよ。 資金力は、人脈でかなり解決できますが、その様な裏切者でも、支持してくれるだけの信用があれば可能です。 それが出来ないと、夢物語でしかありませんからね。

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.3

取引先の開拓能力。 インターネットの出現で流通形態が激変しています。また商品サイクルは短く今日まで売れていた商品が突然売れなくなります。よって、変化に対して素早く仕入れ先と卸策を変化できる能力が重要です。BtoC商材なら、自分で販売できるアウトプットがあれば、なおよし。今は中抜きの時代ですから。 資金力は取り扱う商品によって規模が違いますが、普通に会社員やっていて貯められる金額など知れてます。悩むまでもない。人脈はムダです。たとえば、異業種交流会などで名刺交換しても「助けてもらいたい人リスト」しか集まりません。信頼も重要ですが、信頼でビジネスは動きません。能力があり利益が与えることができる人の周りには自然と人と情報が集まります。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

信頼です。 古巣の商売を取るようなことをしては、古巣にもその手を出した先にも信用なくしますから。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

取り扱い商品によって、ピンからキリまでですが、 人脈と信用で、資金の不足をフォローという形になればいいですね。 足の早い商材を仕入れたら売り仕入れたら売りで回転させれば、その時の手持ち資金でもなんとか足りるでしょう。いわゆる自転車操業ですけどね。 商品知識は並以上に必要でしょう。 商品知識がないと、信頼も無くなりますし、人脈も役にたちません。

関連するQ&A

  • 商社はどのような学生を求めていますか・・?

    商社に就職したい大学2年、女子です。 ずばり、商社はどのような学生を求めているのでしょうか? ○○学を勉強するといいよ、とかそういう学問ってあるんですか? 両親に、「商社に就職したいならそれに向けて勉強しなさい」と言われたのですが、具体的に何を勉強したらよいのかわかりません。 商社って、人脈が広かったり、社交的だったり、機転が利いたりする人が向いてるんじゃないかな、と私は思うのです。  勉強面ではどうなのでしょうか? ○○を勉強するといいよ、など何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 総合商社を設立したい!

    無理ですかね?(^^; 総合商社設立するのって・・・でもそういう大きな会社つくってみたいんです、だけど資金とかノウハウとか・・・なんか総合商社って色々な事業をやっていて、それらすべての知識というかノウハウというか、やっぱり全部必要なんですかね?「お金さえ用意できていれば大丈夫なんじゃないの」って、誰か言ってたけど、でもそのお金も集めるの大変ですよね・・・

  • 商社って何?

    タイトルの通りなんですが商社とは何でしょうか? 私は仕事上商社と取引をするので商社が何やってるかわかってるつもりだったのですが、ある人に「商社って何やってる会社なの?」と質問されて困ってしまいました。 「商品の取引をする会社」だと答えたのですが、それだと流通業や卸売業、小売業も当てはまりそうです。 そもそも商社ってどの業種になるのでしょうか? 最近の商社は商品売買だけでなく資源開発や金融など、色々なことをやりすぎているため、商社の定義がわからなくなってしましまいました。 「商社って何をやる会社?」と聞かれたらなんて答えるのが良いのでしょうか?

  • 半導体関連商社について

    今、就職活動中の28歳のエンジニアです。 営業技術などを中心に仕事を探しているんですが、 人材紹介会社からは、半導体商社のFAE(フィールドアプリケーションエンジニア)をよく紹介されます。 しかし、商社での仕事はかなりのハードワークと聞きます。 自分が、本当に商社のFAEとして、やっていけるか不安です。 そこで、みなさんに質問です。 実際、商社のFAEはどのような仕事をするんですか? 商社のFAEに最も必要な能力はなんですか? また、会社によっても違うと思いますが、どれ位ハードワークですか? よろしくお願いします。

  • 総合商社と専門商社の違いについて

    現在就職活動中の大学生です。 世界を相手にする仕事がしたいので、 就職先のひとつに商社を考えています。 そこで、皆さんに質問です。 総合商社と専門商社の大きな違いはなんなのでしょうか? 取り扱う商品以外にも違いはあるのでしょうか? 自分でも調べているのですが、よく分かりません。 分かる方、よろしくお願いします。

  • 独立するには

    会社を独立するには何が必要ですか? お金ですか?経営の知識ですか?人脈ですか?

  • メーカー?商社?

    機械設計の仕事に就きたいと思っている就職活動中の学生です。 興味のある会社が2社あるのですが、一方はメーカー、一方は商社で、業務内容は双方「機械設計」、待遇もほぼ同じとなっているのですが、メーカーか商社で何か違うものなのでしょうか?

  • 商社営業への転職

    私はITシステム会社の法人営業をいています28歳です。 法人営業自体は4年近くになります。教育の分野でずっと営業をしております。 最近「総合商社」の営業に非常に興味があります。 もともとソリューション営業が好きと言う事もあるかもしれません。 しかし貿易知識や商社に関する知識など全くありません。 ずばり「商社の営業」で絶対的に必要な知識って何でしょうか。 これから勉強していきたいと考えていますので、 お教え頂ければ幸いです。

  • 商社の志望動機の添削をお願いします。

    新卒女子です。 ”商社の志望動機”というお題です。添削よろしくお願いいたします。 商社はメーカーとお客様の仲介として働くことにより、より広い世界を見ることができると考えたからです。私は働くことで自分を成長させ、人や会社から必要とされる人間になりたいと考えております。商社であればたくさん商品に関わることで知識も増え、また国内外での活躍を目指すこともできると考えました。より広いフィールドに身を置くことで、自分を成長させていきたいと考えております。

  • 商社で大きなミスをしてしまいました

    今春小さな商社に入社した新入社員です 今日、大変なミスをしてしまいました お客さんからメーカー商品の注文を受けたのですがその注文をメーカーにファックス発注した際 値段を表記したままファックスしてしまいました メーカーの商品をこちらがいくらでお客さんに売っているかがわかってしまったと思います メーカーからしたらあの商社はうちの商品をこんな額で売ってるのか…と思っているはずです 商社の仕事についてあまりに知識がなく値段を消してからファックスしなくてはいけないのをよく知らずそのまま送信していました もしかしてと思い帰宅してから気づきましたので会社の誰にも報告していない状況ですが 明日メーカーから出荷の連絡が来ると思うのでその時に判明するかと思います これは会社の情報漏洩になりますでしょうか? その場合私はどのような処罰を受けるべきですか? お恥ずかしい事に商社に勤めながら商社の事を全く理解していません 会社、メーカーさんに多大な迷惑がかかっているのだろうかと思うと気が気でありません 帰ってからずっと放心状態です こんな最悪な私にどなたか商社の事に詳しい方解答お願いいたします