秋・冬キャンプの寒さ対策について

このQ&Aのポイント
  • 秋・冬キャンプの寒さ対策についてまとめました。キャンプ場の気温が低い場合の対策として、グランドマットやテント、銀マットなどを使用する方法を紹介します。
  • キャンプ場の気温が低い秋・冬キャンプにおすすめの寒さ対策をまとめました。グランドマットやテント、銀マットなどを使用することで快適なキャンプを楽しむことができます。
  • 秋・冬キャンプに必要な寒さ対策についてまとめました。グランドマットやテント、銀マットなどを使用して寒さをしのぐ方法を詳しく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

秋・冬キャンプの寒さ対策について

普段は5~9月でキャンプをしてるのですが、いつか冬キャンプもしてみたいということで 試しに10月中旬に高地(標高1200M)のキャンプ場でやってみようということになってます。 10月とはいえかなりの高地なので、キャンプ場の気温は夜間は10度前後だそうです。 悪天候などを想定して0~5度を想定して寒さ対策をしようと考えてます。 とりあえず現在の対策として (1)グランドマット (2)テント (3)銀マット(厚さは定かではないけど5mm~7mmくらいかな~) (4)新聞紙を2~3重くらいに敷いて (5)インナーマット(厚さ5mmスポンジ入り) (6)封筒型シュラフ(これがちょっと心配。もらいもので古すぎて限界温度などががよくわからないノンブランド品) (7)シュラフが寒い場合は毛布を入れる (8)フリースなど防寒着を着てプラスネックウォーマー (9)必要ならペットボトルアンカーを入れる くらいで考えてます。ストーブ類は積載が無理なので無しです。 起きてる間はダウンとか着てるから大丈夫だろうけど夜が耐えられるかな~と 思ってます。 もちろんシェラフを買い換えるのが一番かと思いますが、それ以外で 問題ありでしょうか?ご意見・対策あれば教えてください。

  • BOLTS
  • お礼率89% (365/407)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通の人ならそれだけやれば0度でも汗かくような気がしますが... さらなる極寒対策なら、 ・毛糸の靴下を履く ・銀マットなんかより段ボール敷いた方が暖かい(新聞紙はほとんど意味ない) ・部分フライシートではなくオールフライシートタイプのテントにする ・無駄に広いテントを使わない ・テント下の地面を掘って、消し炭や燃え残りの薪を埋める(最終手段) などをお勧めします。 特に段ボールは一押しです。

BOLTS
質問者

お礼

ありがとうございます。 これまでキャンプで寒さ対策なんて考えたことも なかったですからね~。とりあえず長袖パーカーきとけば なんとでもなるって感じでしたから。 予約した時に相当寒いですから気をつけてくださいと かなりびびらせてくれましたので(笑) いろいろ考えたんですが。 テントはどうしようもないですが、ダンボールですね~ 確かに下手なマットよりあったかそうだ。考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

「原村」wiki 情報では 10 月の平均的最高気温 16.9˚C、最低気温6.1˚Cです。役場の標高は 1000m です。「草津町」wiki 情報では 10 月の平均的最高気温14.1˚C、最低気温5.6˚Cです。役場の標高は 1180m です。統計平均でこの程度ですので本当の最低はもっと低いと思われます。気温測定は1.5mぐらいの高さで行いますので、地表(寝る高さ)はもっと低温でしょう。 というわけで、0˚C 目標で準備されるのがよいかと思われます。でも挙げられたような準備をすれば大丈夫と思います。

BOLTS
質問者

お礼

ありがとうございます。 寒い場所でのキャンプは初めてなので、大げさなくらいの 準備はしていこうかと思ってます。 0℃寒そうですね~。

回答No.4

>それ以外で問題ありでしょうか? 特になし。 ダウンジャケットがあるなら、 寝ている間もダウンを着れば さらに寒くなっても大丈夫と。 それだけ持っていけるということは、 登山というより、車ですよね? であれば、敷布団でも敷いたら 楽々です。 10月末の1200mくらいなら、楽勝ですが、 真冬の八ケ岳とかなら、その装備じゃどうあがいても 寝られない。と思う。(笑) 冬キャンするなら、まともな冬季用シュラフと ゴアテックスのシュラフカバーが欲しいかな。

BOLTS
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい登山ではなく、普通のキャンパーです。 ただ車が小さいのでかなり装備は絞る必要があります。 なので布団はちょっと厳しいかと思いますが、毛布くらいは 持っていこうかと思います。 とりあえず今、厳冬期に行く装備はないですが、とりあえず お試し的に行ってみようってのが今回がスタンスです。 本格的に冬にやるまでにはシュラフも増強して行こうと思って ます。ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

(1)グランドマット  意味不明、グラントシートのことかな。どうしてもならアルミ蒸着のものを(3)でよい。 (2)テント  これは言わずもがな  冬用のアウターがあればベスト (3)銀マット(厚さは定かではないけど5mm~7mmくらいかな~)  (1)と同様 (4)新聞紙を2~3重くらいに敷いて  不要 (5)インナーマット(厚さ5mmスポンジ入り)  何のインナー?? (6)封筒型シュラフ(これがちょっと心配。もらいもので古すぎて限界温度などががよくわからないノンブランド品)  「もちろんシェラフを買い換えるのが一番かと思いますが、それ以外で」と言われてもこれしかない。 (7)シュラフが寒い場合は毛布を入れる  多分足元に団子になる。毛布を縫って封筒型にしてインナーとして本体に固定できるように (8)フリースなど防寒着を着てプラスネックウォーマー  不要 (9)必要ならペットボトルアンカーを入れる  不要 キャンプ ・荷物を増やさない。 ・秋・冬となると、やはりマミー型の寝袋が欲しいですね。  アウター、インナーもありますが、アウターは防水、インナーは汚れ防止が目的で、寒さ対策は、着衣でと言うのが基本でしょう。  なお、ストーブなど火気は寝る場所には決して持ち込まないように。私は昔の綿テントがロウソクであっという間に燃え尽きたのを見ていますが、最近のナイロンテントは、本当に怖いです。  なお、アルミ蒸着シートやプラスチックシートなどの通気性のないものは、からだの近くはダメです。結露でその内側が洪水状態になります。(^^)

BOLTS
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 グランドマットそうですグランドシートの間違いです。 寝袋やっぱりマミー型ですかね~。なんとか代用できないかと いろいろ考えたんですが。 ストーブは持っていけないので問題ないです。 使えたとしても寝る場所には置きません。やっぱ怖いですからね。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.2

標高1200mの八ヶ岳山中に山小屋を持っていますが、そんなに寒くはありませんよ。そんな大袈裟なことをしたら、若い人なら大汗をかいてシュラフから出たくなるでしょう。

BOLTS
質問者

お礼

あれ?そうなんですか? 予約した時に相当脅されたので、相当びびってるんですが(笑) まあ今回は様子見なので一応いろいろ準備して行きます。 気持ち的に楽になりましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • 冬キャンプ無謀?

    12月中旬に家族で千葉へキャンプへ行く予定です(千葉は銚子方面です) 冬装備は、シュラフは全員モンベルのダウンシュラフ使用+湯たんぽ攻撃/テント内部床面一応サーマレストマット(リッジレストソーラー)を敷き詰めています。テントはSP製、タープはスクリーンタープは持っていなくヘキサ型のタープのみです。暖をとるものは焚き火とコールマン製のクイックヒーターのみです。 はっきり言って無謀でしょうか?ちなみにAC電源がないサイトでございます。 この装備では心もとないでしょうか?12月のキャンプは初めてなもので、色々と経験ある方にご助言お願いいただければ幸いです。

  • キャンプ 寝袋

    キャンプ初心者です。これからキャンプをするにあたり寝袋と寝袋用マットを探しています。 車移動、使用時期は3月上旬から11月末頃。行く場所は東海地方(岐阜市、揖斐川、池田町、名古屋方面)のため、そこまで極寒の地ではないですが、3月中は最低気温マイナス1℃か2℃くらいは想定しています。 4月に入れば、気温が結構下がっても、2〜4度くらいだとは考えていますが…。 そこで、上記の気温等を想定した時に、以下に挙げました候補のシュラフは快適に使えますでしょうか? ①モンベル バロウバック♯2 ②モンベル ダウンハガー650♯3 ③コールマン マルチレイヤースリーピングパック です。 これ以外にも皆さんが使われている中でいい物が有れば教えて欲しいです。マミー、封筒型は問いません。 化繊より、ダウンのほうが暖かいのは分かっています。ただ、極寒の地に行くわけではないのと、値段的なことも考えて、化繊の物で対応できないかと考えています。 また、寝袋用マットとしては、キャンピングスタックのEVAマットもしくは、銀マットの二枚重ねでも対応出来るかなとも思ってますが、流石に厳しいでしょうか? マットに関してもおすすめが有ればお願い致します。

  • キャンプ用品 シュラフ

    はじめまして。 昨年度からキャンプを始めたものです。 テントとかある程度の物は揃ってますが、寝袋と就寝用マットだけしっかりした物を持っていません。と言うのも、昨年度は夏場しか行っておらず、薄手のブランケットと銀マットで事足りたからです。 ただ、今年は3月の初旬から11月の中旬の少し寒い季節も経験するキャンプにも挑戦しようという思いもあり、そうなると3シーズン対応できるシュラフとそれなりの就寝用マットが必要になってきます。 そこで、お店に見に行った時とネットで調べた時に気になった寝袋とマットがあるので下記に挙げます。 寝袋 ①マルチレイヤースリーピングバック ②タスマン キャンピングマミー ③モンベル バロウバック♯2 マット キャンピングスタッグマットEVA 以上です。 寝袋に求める物は、なるべく安い物、安いけど値段以上の性能がある物、3月の寒い時期も過ごせる物かつ春、夏、秋と3シーズンから4シーズン使える物です。 移動は車のため、多少の大きさは仕方ないと思っています(2人乗りの車のため、そこまで大きな積載はできないですが…) それを踏まえた上で、この3つから選択するのならどれがおすすめでしょうか? また、ほかにオススメのシュラフが有れば教えてください。 また、マットに関しては候補が一つなのと、 銀マットしか持っていないので、これで事足りるのか、もしくはほかに安くてオススメのマットがあるか、もしくは安いコットを買った方が良いのかご意見頂ければ幸いです。長文になりましたが少し急いでおります。お願い致します。 補足 簡単なブランケットはあるので、 バロウバック♯2とブランケットで3シーズン行けるよという意見でも大丈夫ですし、 4シーズンとうたってる、マルチレイヤーとブランケットを組み合わせれば、4シーズンそれなりに行けるよと言う意見でも大丈夫です。

  • キャンプ用シートバッグ

    ツーリングキャンプをしていて、荷造りがたのしい今日この頃です。 しかし、慣れてくるとあれこれほしいものも出てきます。 どのみちオートキャンプ並みのアイテムは積めないことはわかっていますが、それでも「あったら便利」なものもあり、少し積載量をふやそうと考えています。 すでにタンクバッグ・リアボックス・サイドボックスを装備していますので、残るはシートバッグなのですが、「キャンプ用」をうたっている60lサイズのシートバッグのつかい勝手はどんなものでしょうか? 当方、所有バイクがいずれも細めのネイキッドのため、横幅70cmにもなるこの手のシートバッグは、却ってバランスが悪いようにも思えてきました。 ですが、テント・シュラフ・銀マットを丸ごと収納しても、なお余りある大積載は魅力的です。 とくに急ぎの質問ではないのですが、この手のキャンプ用シートバッグを購入された方、「今となっては頼りになる相棒」、或いは、「今となってはタンスの肥やし」というような体験を語ってはいただけませんか。

  • 寒中キャンプ

    キャンプ歴は10年以上ありますが、年に4,5回それも4月~10月のシーズンにしか出かけません。 装備は、 ・テント:ヨーレイカサンドーム      15年ほど前の代物で、前室・後室などはありません。 ・マット:テントの下にブルーシート、テントの中に銀マット、その上にコールマンのインナーマットを敷いています。家族(奥さんと娘)は更にエアーマットを敷いています。 ・シュラフ:これも15年前に購入したモンベルのバロウバッグ#4と#5です。 ・タープ:コールマンのドーム型のものを使っています。 ・暖房器具:特にありません。 こんな装備で、この時期(2月、3月)にキャンプを敢行するのは厳しいでしょうか?。

  • 11月末の淡路島キャンプ、寒いですか?

    11月末に、淡路島のウェルネス五色オートキャンプ場に 2泊したいと思っています。 大人二人と6歳と3歳の子供、計4人のキャンプです。 キャンプは2回目で、この時期には初めてなのですが、 ちょっと無謀でしょうか? 持っているのは封筒型の安いシュラフのみですが、 もし行くとすれば暖かいものを揃えたほうがよいのか、 ほかの寒さ対策などをどの程度すればいいのかアドバイスをお願い致します。

  • 冬期キャンプの防寒対策について

    2~3月に長野や新潟らへんを徒歩で旅をしようと思っています。道の駅などの雪の積もらないところでテントを張り野宿しようと思っているのですが(本来あまりいいことではないのは承知してます。。)、夜の防寒対策などについてアドバイスをください。 マット:銀マットを全体に敷き、寝る部分にはリッジレスト シュラフ:SSバロウバッグ#3と夏用のペラペラシュラフを重ねる、ほんとにヤバい時用にエマージェンシーシート(アルミみたいなやつ) 衣類:上は保温性のあるロンT、フリース、ダウン、下はスパッツに暖かいジャージ の装備で望もうと思ってます。 過去に外気温-2℃ほどのときに厚着+夏用ペラペラシュラフ+エマージェンシーシートを使ってそこそこ安眠できたので、この装備なら大丈夫だろうと考えているのですがどうでしょうか??近場で試してみようにも、0℃ぐらいまでしか下がらないもので‥。気象庁で過去の気温とかを見ると最悪マイナス10℃とかになるかもしれません。一応、山とかに入っていくわけではないので、コンビニや駅、ほんとにヤバい時は民家に逃げ込むこともできます。 あとテントに外幕(ブルーシートとか)を被せるのは保温性の向上には有効でしょうか??ちなみに使用するテントは5千円ぐらいの安物テントなうえに、すでに60泊近くしており、そのうち破けてしまいそうなものです。

  • 3月のキャンプですが

    昨年からキャンプを始めた初心者で、これまでに、8月の勝浦と9月の北軽井沢の2回キャンプ経験があるだけのド素人です。3月下旬に家族(私、妻、小2女子、年長男子)4名でキャンプに行きたいと思っています。都内からいける比較的暖かいところとして、キャンプ予定地は伊豆半島や房総半島を検討中です。そこで質問ですが、  1)テント、ドーム型タープ、シュラフ(3シーズン)、エアマット、銀マット等は持っています。この装備でもいけそうでしょうか?何か買い足すもの(冬用の装備や道具等)が必要でしょうか?  2)お勧めのキャンプ場はありますか?

  • 9月末の北海道キャンプへの準備は

    こんにちは、9月末の連休を利用して北海道へバイクでキャンプツーリングに行きたいと思っています。 当方北海道、東北自体始めて足を踏み入れます。 宿泊はテント持参でキャンプツーリングをしたいのですが 当方が持っているテント等は ・オークションで購入した激安のツーリングテント(2m×1mサイズ) ・テントの下に敷く2m×1mの2mm厚の銀マット ・ホームセンターで購入した一応5℃まで対応の3シーズンシェラフ ・LOGOSのエアーの枕にLOGOSのコンパクトコット です。 その他テーブルやランタンなどありますが宿泊に必要な物を書いて見ました。 8月29日は熊本県でこの装備でキャンプしましたが問題なく快適に寝れました。 暑がりの私はシェラフを腹辺りにかけた状態でした。 朝、夜露が降りていましたので日が昇るまで待ってかんたんに乾かしてからのテント撤収となりましたので北海道ではどうかがかなり気になっています。 これからの時期の北海道へこの装備はまずいでしょうか? さすがに北海道、9月末ということである程度冷え込むと思いますが この装備で厚めのトレーナー、ズボンでギリギリ寝れるだろうか、寝れないだろうかと気になっています。 日本の南と北では気温や条件がかなり違うと思いますので この装備で9月末の北海道でキャンプが出来るかどうか、経験のある方のアドバイスをよろしくお願いします。 キャンプ用品店でガスのヒーター等が売ってますが、さすがにあれをテント内で使ったらまずいでしょうか?(汗 頻繁にキャンプを行うわけではないのでテントとシェラフを良い物に買い換えるよりも ヒーター等を購入した方が安く付きそうなんで個人的にはうれしいのですが。

  • ひとり登山キャンプに関して

    キャンプ道具に関して質問します。 どなたかお知恵を貸して下さい。 登山時期は、7月上旬から10月上旬まで。 当面の行く予定の山は、穂高と剣岳。 テントは、モンベルのステラリッジの1か2を購入予定。 シュラフは、U.L.スパイラルダウンハガー#2を購入。 (#3と悩みましたが…。) 今までは小屋泊をしていたため、それなりの装備はあります。 (ガスもあります) いろいろなブランドを使用されている方や現在使用している方、質問です。 60L級のザックは、どこのブランドが良いですかね? 出来れば2気室で、スッキリタイプではなく小物入れ的な部屋のあるタイプが理想です。 シュラフの下にひくマットはどんな物が良いでしょうか?長さやブランド等教えて下さい。 シュラフカバーは要りますか? などなど、いろいろ教えて下さい。