• 締切済み

育児で気が狂ったのかもしれない。

年子で二人の子どもがいます。まだ二人とも小さいです。 今日はいつもだったら静かな下の子が、恐ろしいぐらいに泣いていました。ですが、夕方の以降は上の子のご飯やら二人をお風呂にいれたり、体力を使う育児がたくさんあります。 まだまだこれからなのに……と思った瞬間、怒鳴っていました。まだ小さい二人の子、していることは子どもらしいことばかりで、怒る必要ないのです。 ですがその後は上の子の泣き声も加わり、私はもうダッシュで別室にこもりました。気持ちを切り換え戻ったつもりでも、やっぱり泣き声を聞くとおかしくなってしまいます。 今まであんなにおかしくなんてなったことないのに。 うずくまって泣いたり、すごい勢いで怒鳴ったり、しまいには笑っていました。ふと、笑顔になれば気持ちも変えられるというような名言を思い出したんです。 けれど、私は気が狂ったかのようにけらけら笑っていました。そんな私を上の子は怖がっていました。 その後も今日は本当に強い泣き声で、一人 でどうしようどうしようとぶつぶつ呟いていたり。 母親として失格だと思います。二人ともいい子なのに、なんでこんな風にしてしまうんだろう。 今月はもう主人の休みは主人の趣味、呼ばれた結婚式でほぼ埋まっています。家族のために働いてくれる主人に感謝していますが、自分の思うように生きていて結果的に雑用は全部私がやる。 そんな風にしか思えなくなっています。 もう疲れました。一人になりたいです。なにも気にせず、一人になりたいんです。泣き声なんか聞こえない静かな場所に行きたいです。 子どもたちのことも主人のことも大好きです。なのに、私はおかしな人になってしまうときがあるんです。 普通のお母さんになりたいだけなのに。笑って暮らしたいのに。 本当に疲れた。 見た目ももうボロボロです。年齢はまだ若いのに。若いからって言われても大丈夫なように、しっかりやろうと頑張っているつもりなのに。 助言いただけますか。お願い致します。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • mimi-1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

No.7です。 補足させてください。 育児ノイローゼという言葉が一般的に知られてるくらいなので こういう悩みを会って話せる人や 現実的に手伝ってくれることが可能な人に 相談することは なんら恥ずかしいことでもないですし 恥ずかしいとしても 一番大切なことは 家族が心身ともに健やかに成長したり過ごしたりすることですよね? 子供は小さいときにショックなことがあると その後の心の成長に影響があったり 赤ちゃんの脳の発達の邪魔になったりする 場合があるそうですし 大丈夫だったとしてもママが微笑んでくれたり 落ち着く場所になってあげられることが 何か特別なことをしてあげることより 一番の親がしてあげられることだということが 立証されてるらしいです。 あなたはぜんぜん悪くないです。 ただ、責められるとしたって あなたが落ち着き、それで子供もあんしんでき、家族が幸せなことが 一番優先すべきことなので まずはあなたがまわりに助けてもらってくださいね。 応援してます。

  • mimi-1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

私も気持ちがすごくわかるので あなたの文を読んで涙が出てきます。 ぜひご主人に助けを求めてください。 精神的に追い詰められるとこまで追い詰められて 気が狂ってしまってるかもしれないのと 言ってしまえば良いと思います。 みな少なからずまわりに助けてもらって育児をしてます! 直接手伝いじゃなくても気晴らしに出掛けさせてもらうとか すこし実家に戻って過ごすとか。 あなたが頑張りすぎで精神的にまいってしまったら あなただけでなく家族も幸せじゃありません。 ご主人だけでなくお母さまや役所の手伝いとか 利用できるものはなんでも利用してください。 気持ちがわかるお母さんはいくらでもいます! 子供に辛くあたってしまった後の後悔もわかります。子供も精神的にかわいそうです。お母さんに笑っていてほしいはずですし。 あなたのためにも子供のためにも ご主人などに 助けを求めてください。 応援してます!!

  • mrgray62
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

お気持ちすごく分かります。 私はまだ、6歳の子供が一人ですが(二人目がお腹にいます。) 本当に大変! 一人だけでも大変なのに、お二人のお子さんを 育てておられるなんて本当に尊敬します(*^^*) 私にはまだ未知の領域ですから。 泣き声、私も未だに苦手です。 年長だけどよく泣く子で(T_T) 泣き声がしない静かな場所に行きたいですよね。 入園するまでは、私も気が狂ったようになってましたよ。 ご飯全く食べない、買い物に行けば走り回ってクタクタ…。 姑とは子供の事で喧嘩してよく揉めてましたし。(別居ですが口うるさい) チビさんと家にいると気が滅入るし、とにかくよく外出しました。 市がやっている「こどもルーム」とか公園なんかに♪ どうしてもダメ!って思ったら、お金はかかるけど 一時保育も使わせて戴きました。 今まで1人でいきたかった…本屋さん、ランチ、図書館… あちこち行きました。 同じ買い物に行くのでも、1人で行くと全く気分が違います。 心がフーッと軽くなって、身体の力が抜けていきました。 今までどれだけ気を張っていたか、一人になってやっと実感 したんです。 今まで親も頼れずいたので、泣けてきました。 子供が3歳になったのを機に幼稚園入園、私は一度パートに出ました。 二人目がなかなか出来ず、マックで働きながら治療の毎日(^∇^) 子供と離れて違う世界に飛び込んだことで、冷静になれましたし 二人目が出来ない事で、子供がいてくれる有り難みを忘れてしまっていた 自分に気づきました。 先日、やっと授かりまして(*^^*) 丸三年勤めて退職しました。 自分は雑用をこなすだけの存在…主人は自分の思うように生きている 私も同じように思ったこと、たくさんありますよ! でも、主さんはご主人に感謝をきちんとされてる…エライです。 私なんてしょっちゅう八つ当たりしてましたから(笑) >笑顔になれば気持ちも変えられるというような名言を思い出したんです。 こんなに大変なのに、努めて気分を変えられようとした。 それだけでも素晴らしい事です。 母親失格なんかじゃないですよ! 時間気にせず好きなことして、 寝たいだけ寝て、ご飯も作らず過ごせる日が 月に一度でも欲しいですよねー✨ 離れた場所からですが応援しています。 長文失礼しました。

noname#214485
noname#214485
回答No.5

2歳と9ヶ月の娘2人の母親してます。 あなたの気持ちとても解ります。 私も旦那の土地に引越してきて 今で2年、友達もいない中、育児に追われ、日々毎日子供と向き合い イライラする事もありますし、 我が家も旦那は休みの日は家族と過ごしてくれますが、シフトが昼2時から夜11時半だったり夜11時半から朝8時までだったりと週ごとに、違い 夜勤の時は、夜8時まで寝てるため 1人で風呂に2人を入れ、ご飯を作るのも、どちらかが、泣いたりしてて イライラする毎日でした。 あなたは、おかしくないですよ! きっと、誰もが通る道なのだと 思います。 ここからは、アドバイスです。 私は家事のやり方を変えました。 風呂は我が家は夕方6時くらいなので その時に洗濯機を回し、夜干します。そうすると、朝バタバタせず、少しゆとりがもてます。 そして、朝は子供達が元気になる前にボーットしてる時に昼ご飯の材料など切ったりします。その時に 多めに切ります。例えば、玉ねぎ、ニンジン、豚肉と昼になると ご飯だけ足してピラフ、材料を多めに切ってるので、夜は麺だけ 入れて、焼きそばなど、 よするに、手を抜くとこは、抜いて 家事をします。 そうすると、気持ち的に、あれも これも、しなくてはーとイライラする中、泣かれると、作業が前に 進まない事にこっちもイライラしてしまうの繰り返しだからです。 ただ、材料を切るタイミングは 朝と書きましたが、朝ぐずる子供も いると思うので、タイミングは子供の様子しだいで、最近きずいたのですが、子供も私が台所にいるから、 離れているから、ワガママを言ったりという事にきずきました。案外 このやり方にかえて、側にいたら、案外ギャーギャーも我が家は減りました。それは、向き合わなくても 側にいるだけで、安心なのかもしれません。 そして、私は市役所などが してる子供ルームなども行ってます。なので、我が家は朝やる事すませて(材料などをきる)行きます。 子供にも、ルーム行くからママ 昼の用意するね!と声をかけると 子供もルームに行きたいので、案外テレビなど見て、待っているのと、朝はそこまで、元気スイッチが入ってないのもあります。 そして、我が家は10時にルームに行きます。ルームに行くと、子供は大人より子供と遊ぶようになります (慣れてくるまで、少し時間がいるかもしれませんが) 我が家の姉はお友達と遊びたがります。そうすると親も楽ができて 違うママ友達とも、愚痴を話したり 子供の話しもしたりと話す事により ストレスも発散できます。 一石二鳥です。 昼からは、ご飯を食べ 子供と家で遊んだり、公園にいったりします。 今のだんどりでいけば、大まかな家事は後洗濯物を入れて畳む、晩ご飯は麺を入れるだけ! と少し楽になります。気持ちにも ゆとりをもてるようになりました。 よければ、試してみて下さい。 こんな事を書きつつ、上手く行かない日もありますが、何度か試してみて、それを毎日のサイクルに変えると自然に子供達も、理解します。 あなたは、全然ダメな母親では ないですよ!だって、悩み 苦しみ、やはり不安だから 今日こうやって、相談してるのですから、それはやはり、子供の事を考えてるから相談するんだと思います。 1人で抱えず、旦那さんにも今苦しんでる事を伝え!協力的になってもらえるといいですね!

回答No.4

お気持ちよ~く分かります。 あなたは本当に精一杯頑張っていらっしゃいます。 そしてご主人に対する思いやりもお持ちで、 偉い!優しい! それだけ抱え込んで、爆発しない人なんて滅多に居るものではありません。 私自身も、夫が忙しくて毎日子供達とだけ向き合っているような時には イライラして、無邪気にはしゃいでいるだけの子供を叱ってしまうなどして あなたのように「私は母親失格だわ」と落ち込んだりしたものです。 私は、長年子育て支援事業に関わってきましたが、 非行・引きこもり・いじめなどの多くの事案を見てきて、 子供は、両親が関わってこそまともに育つものと、 痛く実感させられています。 ご主人にその事を分かっていただくことが必要です。 私の息子には、1歳違いのふたりの男の子がいますが、 その子達が幼い頃、息子が忙しすぎて嫁が育児ノイローゼになってしまいました。 幸い、住まいが近かったので(車で20分程の距離) 子供たちをじじばばが面倒をみてやり、息子は我が家から通勤し、 嫁をしばらく実家に預かっていただいたこともありました。 また、度々私達が子供を一人ずつ交互に預かってやったり 息子も週に一度の休みが取れるか取れないかという厳しい勤務状況の中、 たまの休みには必ず子供に付き合ってやるなど、 様々に苦労して真剣に育児に向き合って来ました。 今は孫達も中学生になり、分別もできるようになって、 母親に対する思いやりもできるようになりましたが、 一時はどうなることかと本当に心配したものです。 あなたのご両親はご健在ですか? もしお近くにご健在でいらっしゃいましたら お力をお借りできませんか? お母様やお父様に愚痴を聞いていただくだけでも 随分気楽になるでしょう。 そして、お子さんが眠っている間には家事をさぼって音楽を聴くとか ゆっくり美味しいお菓子をいただくとか 睡眠不足ならいっしょに寝てしまうとか、 ご自分をいたわってあげましょう。 あなたは充分頑張っていらっしゃるのですから。

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.3

こんばんは。 毎日の育児、本当にお疲れ様です。 1人でも大変なのに、年子2人の子育てなんて、気がおかしくなるのも当然だと思いますよ。 (ちなみに私は、7歳離れた2人の子持ちです) 質問者さまはすごく一生懸命で、頑張って「いい母親になろう」としているんではないですか?それは悪いことではありませんが、自分自身に精神的な負担をかけていますよ。いわゆる「育児ノイローゼ」になりつつあるかもしれませんね。 たまには、自分の時間をつくって育児ストレスを解消して、気持ちをリセットしましょう。まわりに子育て支援センターみたいな施設や併設している保育園、又は園庭開放している幼稚園などはないですか? そういう場は、保育園や幼稚園に通ってないお子さんと一緒に遊びに行き、保育士や幼稚園教諭などにに育児相談をしたり、他のママ友さんとおしゃべりをしたり、親子で友達を作ったり交流したりすることができます。あと、一時保育を行っている保育園にお子さんを預けて、自分の時間をつくる方法もあります。子育て支援センターや園庭開放は無料で行っているところが多いと思いますが、一時保育は「1時間○○円」「おやつ代、給食代○○円」など、その施設によって多少異なりますが、お金は掛かります。詳しいことは、役所で聞くと教えてもらえますよ。ただ、幼稚園と保育園は課が別々かもしれません。(例:保育園は子育て支援課、幼稚園は学校教育課など)地域によっては、課の名称も異なると思うので、分からないときは総合案内所で聞くといいですよ。 利用できる場所があれば適度に利用して、気持ちに余裕が出てくれば、愛しいお子さんたちと楽しく過ごせると思います。そして、質問者さまにもステキな笑顔が戻ってきますよ。お子さんがいくつかわかりませんが、大きくなれば「あの頃は大変だったな~」と振り返るでしょうね(笑) 子育て、頑張り過ぎないでください!!全て完璧じゃなくていいんです。 大丈夫!貴女はスゴく頑張っているんですから。たまには息抜きしてくださいね。

  • sharpX1
  • ベストアンサー率34% (37/108)
回答No.2

 一人で抱え込みすぎです。  あなたにとってご主人は、一部を取ってみれば良い人かも知れないが、育児に関しては結果的にそうではないと思います。  気づいてあげられない夫を責めるつもりでなく、貴女がその窮状を伝えてみては、と思います。  あなたがここに書いたことを言葉にして、現在の自分はこういう状態だと言うことをお連れ合いに伝えてみて欲しいと思います。あなたが辛い思いをしていることを知って、家庭でのあり方について少し考えてくれるかも知れません。  そこでもし「おまえの我慢(or努力)が足りない」とか「家庭はお前が守るべきだ」とかいう回答であればそれは間違っています(多分そんなことは言わないでしょう)。あなたが正常な精神状態で育児ができないのなら、夫はそれを改善するよう一緒に努力すべきです。もしあなたが母親失格だとしたら、そうなるまで放っておいた夫も父親失格といって差し支えありません。  責任を押しつけ合うのでなく、お互いに足りないところを補い合って、お子さん方がまた沢山笑えるように、家族を修理してください。それは貴女一人がすべき仕事ではありません。

  • jankuman
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.1

とりあえず素直にご主人に話すべきです。 仕事帰りとか仕事に送り出す時とか、顔合わせますよね。ご主人は、そういうあなたの疲れた表情に気付かないのですか? それとも、あなたがご主人の前では違う表情を作るんですか?ましてや、朝食時に子ども達も一緒に食べますよねえ? 子ども達の様子がおかしいとか、ご主人は思わないのかなあ?いずれにしても、あなた自身がヘルプ、シグナルを出さないと。

関連するQ&A

  • 年子育児の不安

    こんにちは。 先日、第2子を出産いたしました。現在、里帰り中です。 上の子は1歳2ヶ月でお姑さんが1ヶ月間預かってくれています。 年子育児にもともと不安を抱え、調べたり出来る限りの準備をしたり 用意してきたつもりでした。 他の方の育児スレを拝見し、あとはやるしかない!!という気持ちでいました。 しかし、先日上の子と会い、あまりの成長ぶりに嬉しい反面戸惑ってしまいました。 私と一緒にいた頃は本当によちよち歩きの赤ちゃん。 先日会った時はしっかり歩き、意思表示もしっかりする子どもになっていました。 上の子は保育園の入所も決まり、里帰り後保育園に預かってもらえます。 そして私は来年仕事に復帰することになります。 里帰りもせず育児をしている方がいる中、私の環境は恵まれていると理解しているつもりです。 私は1ヶ月検診後、里帰りから戻る予定です。 しかし、手を繋ぎたがらす歩くといっても自分の好きな方向にだけ、体重は10キロを超えた上の子と まだ首のすわらない下の子とどうやって生活すればいいのか不安で仕方ありません。 私が無計画に年子を出産したことですが、こんな私にみなさんの楽しい育児の仕方、またこんな風にすれば良かったなどお聞かせいただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 育児をするのが疲れてきました。

    1歳4ヶ月と3ヶ月の子供がいます。毎日ふらふらになりながら育児をしています。去年1人目の育児は大変だけどすごく楽しかったのですが2人目が産まれると自分自身がいっぱいいっぱいで・・・。 自由な時間が欲しい!たとえ1時間でも外に一人で出たい!とここ最近やたら口に出してしまい、主人ともめてしまいます。「年子の育児なんかみんなやってきていることを何ででけへんねん!」と言われる始末・・・主人は私がいないと子供の世話できません。 市が行っている預かりセンターとかは子供がかわいそうだから預けるなと言われるし、外に出たいなら主人の母親を呼べと言います。やっぱり姑ですし、はるばる来てもらうのに気が引けるし、さすがの姑も1人しか見てあげられないと言ってます。私はただ少しでいいから一人で外に出たいんですが全く主人には理解してもらえず苦しいです。そのくせ早く痩せろとかは言ってきます。ダブルで泣かれると、もうどうでもいいや!という気になりしばらくボーっとしてしまいます。 みなさんどうやって年子を育てていますか?どうしたら子供に八つ当たりしないようになりますか? あと主人を見返したいのでなるべく早い方法で見た目が細くなる方法を教えてください★

  • 年子育児

    2歳と1歳の子供を持つ母親です。 一月くらいまえから、上の子が一日に1度足が痛いと泣くことがあり、原因がわからないし心配なので念のために小児科へ連れて行こうということになりました。主人は土日しか仕事が休めないので、平日に主人の両親に下の子の面倒を見てもらうようにお願いのTelをしたときのことなのですが、病院に連れていくようなものではなく、精神的なものじゃないのか?という義父の言葉が返って来ました。確かに足が腫れている様子もなく、痛くないときは平気で走ったりジャンプしたりして痛いといって泣いていたのが(20秒くらいの間です。)嘘のようで、小児科の診断では特に異常ありません。成長痛か大人でも足が攣ったりすることとおなじような感じでは?という回答でした。まだ二歳だし痛がる場所からしても精神的なものとも考えにくい。ともいわれました。とりあえずなにも異常なく安心して帰ってきたのですが、義父(義母も)は、年子だから我慢させていることが多いのと、寒いからといって家にばかりいるからと遠まわしに主人に言ったようです。その言葉を聞いたとき、とても悲しくてくやしくて涙がでてきました。 確かに下の子に手がかかる分、上の子には我慢させていることはあると思っています。しかし、なるべく上の子を構ってあげなくてはと心がけて生活しています。なかなか外出するのが難しいのも、冬の間子供たちが交互に風を引いていたり、人混みを避けたいという理由からです。義父や義母は、市がやっている子育てサークルに行ったら一日中思い切りあ遊ばせることが出来るからもっと連れて行ったらいいのに言ってきます。子育てサークルのことはちゃんと考えているし、ただ今はまだヨチヨチ歩きで誤飲の心配のたえない下の子と、いうことを聞かない上の子を連れて一日目が離せない状況に私自身が行くのが億劫になっているのもあって、正直いちいちそんなことまで言われたくないです。義父や義母は簡単に言ってくる言葉で、一番しんどいのは私なのにと腹立たしくなることもしばしばあります。前は、義父に(お酒が入っていたのもあり)年子の子育てをしていたらもっと痩せるだろうに痩せないのはなんでだ?言われました。年子の育児で大変なのになかなか体重が落ちないのは、子供が寝た後のほっと一息つける自分の時間の夜の間食(夜食)のせいかなと思っているのと同時にもっと痩せて綺麗なママでいたいという気持ちで、鏡で痩せない自分の姿をみてため息が出る日もあるので、そんな義父の何気ない一言に過敏に反応してしまったのかもしれませんが、失礼でデリカシーのない人だと腹立たしくもなっています。 子供たちのためにも、パパ実家に遊びにいくのはやめられませんが、私の腹立たしい悔しい気持ちがもやもやして辛いです。同じような経験されている方いらっしゃるでしょうか。。。 なんでもいいのでご意見をお聞かせ下さい。。。

  • 年子の育児

    こんにちは。 年子の子供を持つ新米ママです。 2人のお風呂、寝かしつけは、どのようにすれば良いのでしょうか。 まだ上の子が1歳で、どちらかが泣くともう片方も泣くような状態で日夜てんやわんやです。 これから一体どのようにして、お風呂と夜の寝かしつけをすればいいのか全くわかりません。いいアドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • 子供二人をお風呂に入れるには?

    現在1歳5ヶ月と2ヶ月になる子供がおります。 普段は上の子を私が夕方に一人で入れて、主人が帰ってから下の子を入れて私が取り上げています。 自宅に戻ってから、今のところ遅くなってもたまたま主人の泊まりの出張がなく済んでいますが、一人で二人入れる日が近々来ると思います。二人を一人で入れるには、どんな手順で入れるとうまくいくのでしょう? 年子ということもあり、まだまだ上の子にも手がかかります。経験者の方のアドバイスをお願いいたします。

  • 育児のストレス。3人目をどうするか・・

    3歳4ヶ月の息子と1歳4ヶ月の娘がおります。 上の子と下の子とでは、成長の仕方も性格も違うという声が多い中、 うちの息子と娘はとにかくなんでもそっくりです。 成長過程も性格も・・下の子があまりにもお兄ちゃんと同じなのでびっくりするくらい。 その中で特に同じだと思うのが「夜泣き」です。 上の子は生まれた時から夜泣きがひどくて、色々な対処方法を模索しましたが、皆さんがおっしゃる通り「時期がこないと治らない」というのを学びました。 3歳頃からあまり泣いて起きるということはなくなりましたが、ちょっと鼻がつまったり体調が優れないと今でも泣いて起きるので、抱っこしたりなだめて寝かせてます。 上の子が少しマシにはなってきているものの、下の子はまだまだ現役夜泣きっ子なので、20時頃には寝てくれても何度も泣いて起きてそれを寝かせに行くという生活は変わってません。 すぐに泣き止ませないとせっかく寝ている上の子も起きてしまい、二人で泣くのを片足に一人ずつ乗せて二人抱っこして泣き止ます・・・なんていうのもしょっちゅうです。 実はうちは二人とも不妊治療(体外受精)で授かってます。 二人目の治療をした時に受精卵を凍結していて、まだ病院で保存してもらってます。 一人でも授かればと思っていた私が二人目にも恵まれて、且つ3人目ももしかしたらチャンスがあるのかと思うと不思議な気持ちです。 子宮に戻してうまくいけば一人の人間として生まれてくるかもしれない受精卵です。破棄するつもりはありません。 しかし元々3人も授かるということを考えもしていなかっただけに、正直大丈夫かなぁという気持ちもあります。 その主な理由がやはり「夜泣き」かなと思います。 性格もお兄ちゃんそっくりなことを考えると、下の子の夜泣きもあと何年も続くのだろうと思います。 3人で泣かれたらどうするんだろう・・というのとは別に自分のストレスとか寝不足をどう対処していいのか。 この3年半、朝まで通して寝たことは一度もありません。 二人目が生まれてからは昼間どこかで寝ることもできないし、夜二人を寝かせつけた後もいつまた呼ばれるのかわからないから自分の趣味もあまりできず(ミシン)、泣き声が聞こえるようにテレビや音楽も最小限です。 自我が出てきた2人の昼間の相手も疲れるのに、夜泣きも・・・ イライラしてばかりで、最近は上の子を怒ってばかり。 つい手をだしてしまったり、暴言を吐いてしまったり、本当に自己嫌悪に陥ります。 受精卵の保存期間を考えると、最低でもあと1年以内には迎えにいかないといけません。 こんな状態で3人目のことを考えていいのか悩んでます。 もし3人目も運良く授かったとしてもきっとその子も「夜泣き」なんだろうな、とそのことばかり考えてしまいます。 兄弟みんな夜泣きがひどかった方なんていらっしゃいますか? 昼も夜もストレス。 夫は土日は上の子を連れ出して遊びに行ってくれたりしますが、平日は深夜の帰宅なので夜泣きにまでは付き合ってくれません。 一人になりたいなどと身勝手な思いばかりで行き詰ってます。 ダラダラと綴ってしまいましたが、何かアドバイス・お叱りなどいただけたらありがたいです。

  • 育児を手伝わない旦那さんについて

    こんにちは。 私は主人と現在1歳4ヶ月になる息子と3人で生活しています。主人は育児に対して積極的ということはないのですが、「アレして!」「コレして!」と頼めばやってくれます。もっと気を回してやってくれよ(笑)と思わないではないですが、文句も言わずに手伝ってくれる主人には本当に感謝しています。子供をもって初めて子育ての大変さを夫婦共に知りました。 が、同じく子供をもつ友人たちと話していると育児を手伝わないご主人ってホント多いんですね。オムツは替えないし、子供が夜泣きすると「うるさいからなんとかしろ!」なんて言われるそうです。 皆さんそうかもしれませんが、私は子供を産んだとき、慣れない育児と肉体的疲労でボロボロでした。そんな時、精神的にも肉体的にも私をサポートしてくれた主人をみて本当に心底感謝したし、より信頼関係が深くなった気がしました。 そこでお聞きしたいのは、 1、育児を手伝わないご主人に対して率直にどう感じましたか? 2、どうやって気持ちを切り替えて、そのご主人と接していますか? ご主人がそんな風では夫婦の信頼関係に溝が出来るんではないかと思ってしまいます。 ちなみに母に話したところ、「昔の旦那さん(私の父も)はみんなそんなもんだったよ」と言っていました。私のような甘ったれた人間では到底真似できないなと思いました。(正直言えば、二人の子なんだから手伝ってもらって当然という考えがあるので・・・) 皆さんのご意見お待ちしています。

  • 年子ママ(もしくは経験者)さんに質問です。こんな葛藤はありませんか?

    現在、1歳半の長男と、3ヶ月の次男の母親です。 年子になるのですが、最近子育てをしていて葛藤があります。 ちょうど上の子が8ヶ月くらいになったとき、2人目が欲しくなり幸いすぐに授かることができました。 うちは実家も遠く、主人も忙しいためほぼ1人での子育てになっています。すると、どうしても日中、1人で2人の子供をみているのに限界があります。どっちかを泣かせたままにしていたり、2人同時にぐずると わたし自信イライラしてしまったり。。。 上の子は1歳半を過ぎ、ようやくいろいろなことが出来始めとても成長の著しい時期で、何とも言えず可愛い盛りです。もっともっと一緒に遊んで欲しそうです。しかし下の子もいるため、切ない顔をして我慢している様子が子供ながらにうかがえます。 また、下の子は少々泣いていてもほったらかしのことも多いです。 愛情はありますが、どっちつかずな子育てをしているような気がしてなりません。 そんな様子をみた主人が先日、「もう少し間隔をあけたほうがよかったな(笑)」となにげなく言ったことから、少しいろいろ考えるようになりました。 わたしたちは子供が可愛くて、もう1人欲しいな、って単純に思って2人目を授かったのですが、子供にとっては自分が満足に親を独占できない状況で、可哀想なのではないかと思うようになりました。 わたしとしては精一杯2人同じように愛情を注いで子育てをしているつもりですが、やはりテレビやDVDに頼ったりしてしまっている部分も多く、反省の日々です。 このような葛藤があった方いらっしゃいますか? また、逆に年子でよかった!と思えるところはどういうことがありましたか? 是非、経験談をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 年子の育児。

    来年の5月か6月に、2人目出産予定です。 その頃には、上の子は1歳半になっています。 そこで、質問なんですが 年子の育児で重宝した、育児グッズってありますか? あったら、教えていただきたいんです。 あと、ベビーベッドがあったら便利と聞くのですが 狭いのでベッドは置けそうにありません(涙) かわりに、クーファンやバギー、ハイ&ローチェア などの購入を考えているのですが、あまり必要ない でしょうか? アパートで1人で年子育児するので、 便利なグッズを探しています。 どうか、回答おねがいします。

  • 年子のお子様がいらっしゃるママさんに質問です

    1歳を過ぎた子供がいます。 先日2人目を授かったことがわかりました。 主人と年齢が離れていることもあり 早くほしかったのでとてもうれしいのですが、 1歳の子は完母で育てていて 母乳大好きなのでまだ卒乳もできていません。 これから断乳をしたり、生まれてからも 上の子には我慢させることが増えてきたりもしますよね。 そこで、年子のお子様がいらっしゃるママさんに質問なのですが、 年子で良かったこと、大変だったことを教えてください。 よろしくお願いします。