• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鼻○○をたべる父)

鼻をほじって食べる父―多発性脳梗塞で在宅介護中の80歳の秘密

このQ&Aのポイント
  • 80歳の多発性脳梗塞の父が鼻をほじって食べる行動をしています。
  • その他にも唇を突き出して親指でなぞる仕草をしています。
  • 甘いものを異常に欲しがり、歩けないことが原因で手がかかります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.1

>見つけたときは叩いて叱るのですが、 これは全く効果はなく、【逆効果】です 【やさしく】それは食べ物でないから食べないようにしようね と、【子供】を【さとす】ようにしなければなりません もう、脳血管障害からくる認知症が始まっていますhttp://www.ninchishoucare.com/kind/cerebrovascular/ 対応の仕方を180度変えなければなりません これからは、親子関係が逆になります

pumpkin36
質問者

お礼

甘くするとつけあがるような気がして、ついつい怒ってしまうんですが、怒っても意味がないんですね。事実、怒られていても大爆笑ですし、すぐ忘れてしまうみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

認知症の症状としては、下記のような症状があります 参考にして下さい、 中核症状と周辺症状(行動障害・精神症状)があります。  中核症状   記憶障害(物忘れ)、見当識障害、失語症、失行症、失認症、判断力の低下   関心の低下、意欲の減退、自発性の低下、感情障害  周辺症状   (行動障害・精神症状)    物盗られ妄想、その他の妄想、猜疑心、幻覚、徘徊、無断外出、    性的逸脱行動、暴力行為、昼夜逆転・せん妄、食行動の異常   等が現れてきます。 お父様は上記の中の食行動の異常にあたるかと思われますね! 味覚の障害があるかも知れません、 周辺症状がでてくると認知症も進行が懸念されますね。 私の地域はですが 介護度は身体状況が悪くないとなかなかでないのが実情かと思います。 自宅で看るのが大変であればデイ利用等も検討が必要かと思われます。 担当ケアマネに相談してみて下さい。 下記は安心介護という介護の相談サイトです、参考にして下さい。 http://ansinkaigo.jp/member/?btn_id=a_cmn_head_logo

pumpkin36
質問者

お礼

食行動の異常だけでなく、歩けない、むせ、大量の汗など手を離せない状況がいくつも続いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.3

認知症患者への対応 >基本は「信頼関係」を築くこと http://kijoukai-gr.jp/nc/gairai/kotsu.html

pumpkin36
質問者

お礼

親子なので、信頼はあると思うのですが。でもあまりに信頼されすぎているので、裏切ってショートステイに入れることができずにいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

美味しいのでしょう。 頭がまともな成人でも、よく食べてます。

pumpkin36
質問者

お礼

人間は塩分があるものを美味しいと感じるそうです。まともな成人でもたべる人がいるので、これくらいでは認知症だとは認めてもらいにくいです。若いときからそういう癖があったのでは?と主人はいいますが、私の記憶ではそんなことはありませんでした。だから余計ショックです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父のことで、どうしたらいいのか分からないので教えて下さい。

    父のことで、どうしたらいいのか分からないので教えて下さい。 脳炎発症 <- 入院 <- リハビリ病院を紹介される <- 3日で断られる <-自宅に戻る <- 介護申請提出 <- 病院側が拒否 <- 地域包括支援センターに相談 <- ケアマネ訪問 <- 1時間で追い返してしまう 認知症のような症状で、一日中どこかへ出かけると言ってききません。 夜中に出かけようとすることもあります。 日中は母と二人きりで、母は車を運転できないので、移動手段は電車とバスになります。 が、毎日それではお金もかかってしまいます。 一度、母と喧嘩して、父が行方不明になり、遠くの市で見つかったことがあります。 自分が健常者だと思っているので、介護はされたくなくて、ケアマネさんを追い返したと思います。 しかし、このような状態が続くのは、二人にとってストレスになってしまいます。 今後、どこに相談したらいいのか、どのようにしたらいいのか分かりません。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 病院に入院中の、ケアマネさんとの関係。

    病院に入院中の、ケアマネさんとの関係。 80歳になる私の父が、認知症の治療で病院に入院することになりました。 主に介護しているのは私の母です。 これまで、デイサービスやデイケアは利用させてもらっており、担当のケアマネジャーさんはいます。 体の方は特段悪いことはないのですが、暴言暴力が激しく、家族(特に母に)はもちろん、 施設の方々にも手を出すことが頻繁になったので、入院治療が必要との医師の判断となったようです。 母の話では、今回の入院に際し、担当のケアマネさんから、「これで、一旦担当は切れますから」と、 言われたようです。 色々疑問が湧いてきたので、不勉強で申し訳ないのですが、質問させてください。 (1)いわゆる「担当のケアマネさん」というのは、どういう立場の人でしょうか。    介護を希望する人(や家族)が、個人的にお願いして、担当してもらっているのでしょうか。    それとも、公の立場で「この人の担当はあなたですよ」と、任命(?)されているのでしょうか? (2)「担当のケアマネさん」がつくのは、介護サービスを受けている間だけなのでしょうか?    今回のように、治療(認知症の)での入院中は介護サービスは全く受けないことになるので、    その間は「担当のケアマネさん」というのはなくなるのでしょうか。    つまり、現に介護サービスを受けているのが条件であって、一時的にでも、病院に入院して    医療保険の対象だけになると、「担当のケアマネさん」との関係はなくなるのでしょうか。    入院期間の長さにも依るのでしょうか? (3)病院から退院して、また介護サービスを受けるようになった時には、また新しく    「担当のケアマネさん」がついてもらえるのでしょうか。    その時は、以前と同じ人になるのでしょうか。それとも、違う人にお願いすることも    できるのでしょうか。 (4)作成してもらっているケアプランも、一旦白紙になるのでしょうか? 退院した後に、改めて    新しいケアマネさんに作成してもらうことになるのでしょうか。 (5)今回は認知症での治療入院ですが、たとえば怪我や他の病気での入院でも、扱いは全く同じ    なのでしょうか。 長々とすみません。 一番苦労しているのは母で、少し、ホッとしている様子ではあります。 よろしくお願いいたします。

  • 認知症の父について

    実父が前頭葉側頭葉型認知症と診断され1年2ケ月が経過しようとしています。 この認知症は全体数の5%ほどで、なかなか理解を下さる方は少ないと思います。 現在、要介護1で身体への障害はありません。 有料老人ホ-ムでお世話になっておりますが、この間、問題行動を毎日のように 起こしケアマネ-ジャ-や施設からの呼び出しや電話があり、私は昨年先に仕事も 退職に追い込まれました。 ※欠勤・早退・遅刻父から会社への電話等で会社にご迷惑をおかけするに至ったからです。 (4月からパ-トですが再就職が決まりましたが、前職は正社員でしたのでかなりの 減収です) 現在の一番の困りごとはお金への執着です。 自身の預貯金を整理し施設で持っておきたいと金融機関に電話等をし、田舎ですので 母にクレ-ムの連絡があります。 ※携帯の解約も考えています。 自分では解っておりませんが理解力の低下により、付き添っても手続きが出来るとは 思えず、大声を出し業務妨害になることは目に見えています。 また、施設で数千万単位の金銭を所持することは出来るはずもないのですが それも理解出来ないようです。 よく認知症はお金に執着される方が多いとは聞きますが、同じようなご経験の ある方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

  • 100歳の父認知症と失明の介護について

    よろしくお願いします。 どなたかご指導頂きたく思います。私は、もう母は10年前に亡くなりましたが その際、認知症で食べる事も忘れ、胃ろうとなり、3年間、介護を利用せず 家族で壮絶な介護をしていました。色々な人の手助けが欲しかったのですが 当時父が厳格で、母は身内で看るものだという話で、中々受け入れてくれず 結果、家族は介護を強いられました。 母が亡くなってから父は少しの間は落ち込んでいるようでしたが、高齢にも 関わらず、背筋を伸ばし、自分はみんなに迷惑をかけないと 努力しているようでしたが・・。3年前から認知症が出始めアルツハイマーとも 検査結果でわかりました。その上、緑内障も発症し、目が見えずらくなり この3年間過ごしてきました。ただ目が見えずらく会話も中々かみ合わず 認知症とも闘ってきましたが、2日前にとうとう失明してしまったみたいです。 本人も私達家族もうろたえています。 父はとてもプライドの高い人間で、もう話していると認知症で訳がわからないのですが 「俺は認知症ではない、呆けてはいない」とアルファベットを最後まで叫んだり 天皇を初めからずっと言い始めたり、見えない目で日記を書いていました。100歳で 尊敬していましたが、この失明で「だめだ!!こんなはずではない!!誰の世話にも ならない」と言い続けています。ですから、せめて紙おむつだけでもと思い勧めましたが 付けてくれません。又潔癖症は認知になっても変わらず、常に手を洗いに行ったり うがいをしに行ったり、歯磨きなど徹底しています。 とにかくトイレまで連れていってくれたら自分ですると言いますが、ドアを閉めてくれと いうばかりです。しかし、1人の部屋でしたがこの二日間横で寝て待機していると 夜中だけ1時間おきにトイレに起こします。そのたびに両手をもって「前よそのまま前よ」 とか言いながらトイレまで連れて行ってパンツを脱がしてあげるといっても「結構!」と いいはります。この場所は覚えていると行って立ちはしますがピンポイントで失明しているので 便器にできる訳がありません。とうとう夕べは寝ぼけていたのかトイレを閉めたとたん なんか尿が何かにあたる音がしたので、目が見えないのでそっとドアを開けたところ なんと壁に向かってしてしまいました。みんな真夜中に大騒ぎとなりました。 こちらも1時間おきに夜中付き合っていたので、たった2日間でどうしょうとなり これから先どうすればいいのかと思っています。 プライドが高いのだけは変わらず、紙おむつは全く返事もしません。介護は当然だと 思っているので誰も知らない人には母の時と同じ受け付けません。 はっきり申しますと男性器をみられるのが苦痛みたいです。着替える時も閉めてくれ おいたら出て行ってくれと言うありさまです。 こんな失明、認知症、性格の100歳の父をどのように扱って行けばいいのか たった2日間でクタクタとなってしまいました。又見えないのに食べさせてもらうのも 拒否して、食べる食器を手の上に乗せてくれたら、お箸ももたせてくれたら 食べられるといいながら食欲は娘の私より凄いです。 母が壮絶だったのですが、寝たきりで今思うとこんな父より楽だったかもと 思うような気持ちになってしまいました。あれしてくれこれしてくれ目が見えないから ずっとそばにいないといけない。しかし、今何時だと聞いて朝食だというと その前には着替えるといって綺麗にして、顔を洗い、歯を磨き頭を櫛で撫で (もちろんその場所へは連れて行っていますが)こんな元気で完全な認知症では ない為とても難しいです。私が24時間眠れないとなるともうどうすればいいのか 分かりません。ケアマネさんもずっと何度も今までも来てもらったが物を 投げつける勢いで帰らせてしまいます。ですからそこは割り切って最後まで 介護をしようと思っていたのですが。ここにきて失明となりもうどうしていいか わかりません。どなたか専門的な考えで、どこかに預けるとか(これも分かっていて無理だと 思いますが)何かいい方法を教えて下さい。 もう自分の事はなにもできなくなりました。これまでは父の散髪も月2回しています。 それは受けとめてくれています。お風呂は閉めてくれといいますが 僅かに見えていた頃はそとでは 待っていましたが入っていました。 でももう失明したからには無理だと思います。それでも連れて行ってくれたら 入れると言いますが、出る時にも下半身を拭いてもらうなどもっての他みたいで 色々と並べておいてくれといいながら、そこは又認知症と失明しているのですから 見えずに覚えていません、なのに、叫んでいます。「どこだ!」って言う具合に そこで「入るよ」っていいましてもそこから言ってくれればわかるの一点張りで 結局分からないので入ると広いお風呂に向こう向いてますので拭いてあげることも 着せてあげる事も出来ず。夕べはパンツも、シャツもパジャマのチグハグでしたが 着せかえてあげるっていいまして、きちんとなっている、大丈夫だといいます。 もう全てが全てこんな調子になってしまうと私はこれからどうすればいいのかと 涙がでます。いっそ呆けてくれていたら、下の世話もきちんと出来るし お風呂も母の寝たきりを家族3人で入れる事もできるのにと思っています。 これからどうして生きていったらいいでしょうか?どなたかよろしくおねがいします。 とにかく何を話しても受け付けません。お願いします。お願いします。 今も失明したことをとてもこんな風になるとは思わなかった恥ずかしいとばかり 申しています。何度もなだめますがそれも気に入らないみたいで。 どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 夜の介護サービス

    母は、認知症で介護度は5です。 今は、入院中ですがいずれ家に帰る予定です その時、一人暮らしなので夜の介護サービスを考えているのですが介護保険で使えるサービスはないのでしょうか? 入院前は、わたしが泊まりこんで殆ど24時間看ていました。絶えず誰かそばにいないと不安がるので・・・やはりもう独居は無理でしょうか? わたしも、毎日夜 泊まる事は自分の家庭もあるので限界なのです。デイサービスに行ってくれている間にパートの仕事に行っている状態なので出来る限りのサービスを利用したいのですが・・・。 ケアマネさんにも相談しましたが夜のサービスは介護保険では皆無で自費になると言われました。

  • がんで身寄りのない認知症の高齢者が後見人を立てずにケアマネ事業所と契約できるか

     入院中で身寄りのない末期のがんの認知症の高齢者が病院から退院を迫られています・・。  本人には、すごくよくしてくれる(毎日病院にも行っている)友人がいますが、他人であり代わりに契約はできません。  病院側としては、病院での治療は終わっているので退院をとの事ですが、ホスピスもまだ申し込んでおらず、何より本人が在宅での生活を希望しています。  ただ、病院としても在宅だと介護サービスが必要で、ケアマネがいないため事業所と契約しなければなりません。  そのような場合、本人は認知症で契約能力がないに等しい状態。また、友人も成年後見の手続きを進めていますがまだまだ申し立てに至っていない場合は、どのようにして早急にケアマネ事業所と契約ができますでしょうか?  行政に相談すれば何とかしてもらえるものなのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 晩年の親の言葉に涙したことはありますか?

    父が、もうたいぶ認知症と身体機能の衰えが進み介護サービスや訪問医療を受けるようになりました。最近毎日のように実家に行き訪問サービスの立会いやケアマネさんとの相談などしています。 父はまだ存命はしていますが、最近涙もろくなり「俺はどうしようもない父親だった、何もしてあげられなかった」とか「fs64vvzはすごいな。親のためにこんなに尽くしてくれる子どもはいないよ」と言って、私の手を取り泣くのです。 どうかすると、「帰っちゃ嫌だよ」と駄々をこねて泣きます。 私もいつもそうされると泣けてきてしまいます。 私が姉弟の中で一番親に迷惑をかけた子だったのにそう言われると・・・。 親孝行出来ていると思っていいのでしょうか。 皆さんは、大人になってから、怒られたとかではなくついホロリときてしまうことを老い先短い親に言われたことはありますか? それはどんな言葉で、どう思いましたか? とても切ないので、皆様のお話をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 要介護2の実父のことで質問です...すみません長文です。

    認知症と診断され3年経ちますが、もともと気の小さい人なのですが何でも聞かないと出来ない・決めきれない様になり、いくら教えてもすぐ同じことを聞くので、始めは丁寧に何回も教えていましたが、毎日毎日繰り返されるので、私が精神的にまいってしまいました。半年ほど前に保険がわりにと老人介護施設をケアマネさんにすすめられ予約をしましたが、3月に入所が決まり痴呆症専門の老人介護施設に入所しました。 面会には3日に一度の割合で行くのですが、施設の愚痴や文句を言うので、正直辛いです。施設にはいろんな決まりごとがあり何回説明しても理解してくれず困っています。特に毎回、面会の度に ”お金” をくれと言い、困っています。こういうときはどうしたら良いのでしょうか? お金を持たないのは不安でたまらないそうなのですが…

  • 介護施設の利用はどのようになっているのか?

    日頃は自宅にて高齢者介護を(90歳)しています。ショートステイするべくケアマネに日程等連絡して返事がありましたが、まず指定日はダメ空くていませんとの事(2~3か所をきいてもらった)1か月半以上前でも利用不可なのでしょうか?利用されている人を見ると自宅で元気に過ごされている人は受け入れが簡単これは僻みかもしれませんが・・・認知症ではありませんが高齢になると我儘になり扱いにくくなります。一度ステイに預けたのですがその時目にしたのは殆どが認知症(経度はわかりませんが)ケアマネにそのことは言ったのですが言葉をにごされました。介護のパンフには良い事ばかりが載っていていつでも家族が困ったときはお手伝いしますとか実際とはかけ離れていますし手のかからない人は本当にすんなりと受け入れているようです。それと初めてのところはお試し泊(費用が嵩む上に税金の1部)をしてほしいそれで見極めてからしかステイは出来ませんといわれそのうえ規則に反したら引きき取りに来てもらいますとの事このような福祉施設デイケアサービスはどこの都道府県でも同じなのでしょうか?家庭介護をするのは何も見返りはありません施設は国から費用を受け取り運営されていますせめて年に2~3回は指定した日に受け入れをしてほしいと節に願います。

  • 認知症の父に困っています

    現在、施設に入り、1ケ月です。 まだ、体に障害がないので、問題行動が多く困っています。 喫煙・他の入居者様のお部屋へ入る(お留守の際)・鼻血を自身の居室や共有部分に 擦りつける。 煙草をどこで手に入れたかは先日、私が面会に行った際、コンビニにお金を下ろすから行って欲しいと言われ行きましたが子供ではないと怒られるのは解っているので ルームミラーで確認していましたが、その際に買われたと思われます。 母は心労でダウン、兄は遠方での勤務で私も正社員で働きながら施設との間に入って 対応しています。 喫煙は今日、施設長が注意に入ってくださり、治るかどうかは解りません。 いたずら電話で警察に通報されたこともありますし、施設への入居前には精神科へ 2ケ月程、入院していたので再入院も視野にいれています。 不本意な場所へいるので、むしゃくしゃするのは解るのですが、自身は認知だと 解っているのかいないのか、精神科への通院も私が付き添い行っています。 このままでは退去勧告も近いかなと思う毎日です。 在宅介護も大変ですが、施設に入所しても大変ですね。 懸命に働いて来た父が認知で理性を失って行くのは辛いですが、私たち家族の生活も あるので、どのように対応して良いか解りません。 質問を閲覧になられた方の中で、同じようなご経験の方がいらっしゃいましたら どのように解決して来られたかご教示いただけたら幸甚です。 よろしく、お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • CDドライブのない車で音楽CD(DVD)を聞く方法についてご紹介します。
  • 自分の車にCDドライブがなくても、USBを使用して音楽CD(DVD)を聴くことができます。
  • エレコム株式会社の製品を使用することで、車のUSBに繋いでCDを聴くことができます。
回答を見る