• 締切済み

32分の1の確率を4回繰り返すと8分の1になる?

MagicianKumaの回答

回答No.6

>32分の1の確率を 言葉をはしょりすぎです。【何の確率】が32分の1なの? >4回繰り返すと 日本語が変です。確率は繰り返せません。繰り返すのは試行です。 >8分の1になりますか? 言葉をはしょりすぎです。【何が】8分の1になると聞いているの?

関連するQ&A

  • 確率: 1/5を1回と1/10を2回どちらが有利?

    当たる確率が1/5のくじを1回ひくのと、 当たる確率が1/10のくじを2回ひくのでは、 1/5を1回ひいたほうが有利だ。 という本を読みました。(記憶があいまいです。間違っていたらごめんなさい) 確率のこと、全くわからないのですが、素人的にはどっちも同じ確立に見えるのですが、なぜ1/5を1回のほうが当たる確率が高くなるのか、考え方を教えて頂けませんでしょうか。 (または、私の記憶が間違っている場合は、それも教えて頂けますと幸いです。) あたまの悪い質問でごめんなさい。宜しくお願いします。

  • 30%の確率が5回連続で起きない確率

    30%で起きる確率の出来ごとについて、1回で考えると30%。 起きない確率は70%ですよね? 2回続けて起きない確率。3回続けて起きない確率、4回続けて起きない確率。5回続けて起きない確率は、何%になりますか・・? 計算式も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1回5%の確率の事が、30回やっても起こらない確率は何%でしょうか?

    1回5%の確率の事が、30回やっても起こらない確率は何%でしょうか? すみませんが宜しくお願いしますm(__)m

  • 10回中1回当たる確率を教えて下さい。

    10回中1回当たる確率を教えて下さい。 箱の中に10本の棒が入っています。その中に1本当たりがあります。 ハズレを引いた場合はまた箱に戻します。 この方法で100回くじ引きをして当たりを引く確率は何%になるのでしょうか?

  • 1/32の確率で当たるクジを6回引き2回以上当たりを引く確率

    専門的な質問の多い場で大変恐縮なのですが、 1/32の確率で当たるクジを6回引き、2回以上当たりが出る確率と求め方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 50枚を1枚ずつ引いて100回、全部を選ぶ確率

    確率のことで質問です。 実際に知りたい確率は下の場合。 (1)50枚のカードがあり、これを毎回5枚ずつ引き、選びます。 (2)先ほど引いた5枚はまた元に戻し、シャッフルする。 (3)5枚選ぶ作業を計20回繰り返します。(全部で100枚) この時、50枚のカードを全て選ぶ確率はどのように求めればいいかが わかりません。 考えていったのですが、 そもそも50枚から1枚を選んで100回繰り返し、全部選ぶ確率の 求め方もわからなくなってきました。 50/50 × 49/50 × 48/50・・・× 1/50=x だとしたら50回で50枚全部選ぶ時の確率ですよね。 アドバイスをお願いします。

  • 1000回以内に150回以上引く確率

    数学の確率について教えていただきたいのですが 1/5で当たり、その他4/5でハズレのクジがあるとします。 これを1000回引く場合、その1000回以内に少なくとも150回以上の 当たりを引く場合の確率の求め方の計算式を教えて下さい。

  • 6回サイコロを振って一回でも1がでる確率

    こんにちわ。よろしくお願い致します。 6回サイコロを振って一回でも1がでる確率を教えてください。 出来れば数学的な式も教えていただけると嬉しいです。 あと、この問題って高校までの数学知識でとけますか? 以上

  • 確率 1/nがp回 はまる

    確率の質問なんですが 1/nの確率が p回ハマル確率の 式を教えてください。 ex サイコロで(1の目が)10回出ない 確率?? 解答を お願いします。

  • 複雑な確率の計算(1000回の勝負をしてどこかで15回以上連続して勝つ確率は?)

    次の問題にかなり悩まされています。 「勝つ確率が1/2, 負ける確率が1/2 であるような勝負を1000回 やって、1000回のうち、どこかで15回以上連続して勝つ確率は いくらか?」 これはYAHOO知恵袋で見つけた問題です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221460267 回答者のひとりは、 「15回の勝ちをひとまとめにすると、それは985+1回目のどこかで 実現するはず。残り985回は勝ちでも負けでもよい。よって組み合 わせは986*2^985通りで、総数2^1000のうちそれが実現する確率は、 (1/2)^1000*986*2^985=986/2^15」 という回答をしていますが、この回答では15連勝する場合の数を 重複して数え上げていると思います。 もう少し単純な問題を考えてみます。 (問題) 「勝つ確率が1/2, 負ける確率が1/2 であるような勝負を5回やって、 どこかで2回以上連続して勝つ確率はいくらか?」 この問題を先の回答者の方法で解いてみると、 「2回の勝ちをひとまとめにすると、それは3+1回目のどこかで 実現するはず。残り3回は勝ちでも負けでもよい。よって組み合 わせは4*2^3通りで、総数2^5のうちそれが実現する確率は、 (1/2)^5*4*2^3=1」 となりますが、これは明らかにおかしいです。 (この解法では、確率が1になってしまいます。) 5回の勝負のうち、どこかで2回以上連続して勝つ場合をすべて 書いてみると次のように19通りしかないことがわかります。 (勝ちを○で、負けを×で表しています) したがってこの問題の解は (1/2)^5*19=19/32 です。 1 ○○○○○ 2 ○○○○× 3 ○○○×○ 4 ○○×○○ 5 ○×○○○ 6 ×○○○○ 7 ○○○×× 8 ○○×○× 9 ○○××○ 10○×○○× 11○××○○ 12×○○○× 13×○○×○ 14×○×○○ 15××○○○ 16○○××× 17×○○×× 18××○○× 19×××○○ 最初の問題 「勝つ確率が1/2, 負ける確率が1/2 であるような勝負を1000回やって、 1000回のうち、どこかで15回以上連続して勝つ確率はいくらか?」 に対して、パソコンによるシミュレーションをやってみた結果 0.0149 という値を得ました。 しかし私はシミュレーションによる値ではなく、正確な確率の値を 知りたいと思っています。もちろん2^1000通りの勝負のつきかたを すべて調べ上げることができれば答えは得られますが、この方法は 私には無理です。 正確な確率の値を得るためには、どのように考えて行けばよいのでしょうか? よろしくお願いします。