• ベストアンサー

弁護士さんの多忙さについてご存知の方教えてください

applegreen881の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

主人が30代前半の勤務弁護士です。 イソ弁は忙しいですよ~。面倒な案件を上の先生からガンガン振られますから(^^; 私も交際してた頃、メールの返信は遅いし、土日もゆっくり会えないしで寂しい思いしました…。 基本的に用事のないときはメールしなかったし、デートも月二回位でしたね~。 弁護士といっても一人一人好みは違うので、お近づきになる方法はなんとも言えませんが、私の知る限り、弁護士の奥さんはしっかりしたタイプが多く、家庭的というよりは外でバリバリ働いている人が意外と多いかも。 彼らは現実的だし、自分が努力家な分、女性にも同じものを求めがちなので、一般的にもてそうなふわふわした天然系の女性とかにはあまり惹かれない傾向がある気がします(^^;

onakagororororo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ご主人が弁護士さんなのですね。 >基本的に用事のないときはメールしなかったし、デートも月二回位でしたね~。 なるほど……。 やはり忙しそうですね。 バリバリ働いている点ではいっしょなので、ちょと安心しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 弁護士を目指そうと思っているのですが

    社会人一年目の者です。 会社を辞めて司法試験にチャレンジしようと思っております。 周りに弁護士をやっておられる方が皆無で、今非常に困っています。 実際のお仕事の話や弁護士の実情などを生の声を聞かせてくださる弁護士の方(または組織)はいらっしゃいませんか? 私は町弁護士になりたいと考えておるのですが、 イソ弁期間など、食べていけるのかどうか心配です。 今本当に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 弁護士が増えてきたら司法書士の仕事が無くなりますか?

    弁護士は司法書士の仕事もできると聞いたことがあります。 ロースクール出身の弁護士がイソ弁できず自宅でやむなく法律事務証を開業している、と言う記事を新聞で読みました。 司法書士の仕事を弁護士が取って代わるようになることは無いのか心配です。 実際のところ、どうなるのか今後の展望を教えてください。

  • イソ弁、ノキ弁について

    司法試験大量合格、弁護士大量生産によって、イソ弁、ノキ弁、果てにはそれすらできなくて、自宅を事務所にして、携帯電話一本で営業(?)しているケータイ弁護士までいると聞きました。 本当に実態はそんなに厳しいのでしょうか? ケータイ弁護士の方が仕事に飢えているので、一生懸命仕事をしてくれそうな気がしますが、 「大手・有名弁護士事務所に雇われていない」=「司法試験、修習生時代の成績が悪い」 ということで、そういう弁護士は敬遠した方が正解でしょうか? そのうち、弁護士でも夜逃げしたり、職安で職を探したりする人も出てくるんでしょうか?

  • 司法試験後の、年配者の就職について、

    司法試験後の、年配者の就職について、お伺いします。仮に、独身の年配者の方(例えば、50とか、60とか・・)が司法試験に合格し、弁護士になったとします。ゆくゆくは、死ぬまでの間、何年できるか分かりませんが、弁護士で食べていく事だけを思い、その世界で、出世はなどは、当然考えておりません。修行したいのですが、普通の弁護士事務所では、年齢制限があり、イソ弁して、修行することができません。最も、良い修行方法(を含め、資格を生かして生きていく方法は?)は、どうしたらよいでしょう?私の考えられる範囲では、自分ひとりが食べていければよいので、過疎地の国選弁護人になり、(そこなら、比較的すんなりと、国選弁護人になれると思いますが・・・自分の気の住むまで、そこで、修行してもいいし(あっ、任期があるのかな・・?)、その地で、事務所を開けるなら、開いても良い。また、その地で、没しても、しかたないと思っていますが・・・ ここまで自分で書いといて、エラく、殺伐とした、質問になってしまいましたが・・・(笑)よろしくお願いします。

  • 弁護士になるには

    弁護士になるには司法試験に合格しなくては行けませんが 司法試験を受けるには何か資格がいりますか? 4年生大学の法学部を卒業しないとできないんですか?

  • 弁護士になりたい

    私は、今高校生なのですが、将来弁護士になりたいと考えています しかし、弁護士になるためには、司法試験という試験に合格しなくては、いけないらしのですが 私自身成績が偏差値が39しかなく 私は、無理なのではないかと、思ったりもします こんな私でも、なれるのでしょうか?

  • 40過ぎて司法試験に合格したら

    ずっと司法浪人を続けて43歳くらいで司法試験に合格した人がいるとします。 この人が裁判官・検察官になることは可能なのでしょうか? また、この人はそれまでアルバイト程度のことしかやってないとします。 この人に何のコネもなかった場合、イソ弁としての就職先を確保できるでしょうか?

  • ほぼ確実に仕事に就ける資格

    医師や薬剤師のように専門の教育を受けてなくても受験できる資格で、その資格を取得すれば経験のない中高年でもほぼ確実に資格を活用した仕事に就ける、という資格は司法試験以外にあるでしょうか? (まあ司法試験でも、中高年での合格だとイソ弁先は見つかりにくいかも知れないですが) 

  • 弁護士になるためには…?

    高1のtomatowomanです。私は中学生の頃から弁護士を志すようになりました。新司法試験などの導入で司法試験の合格率はあがるといわれていますが、私は現行試験で弁護士の道に進みたいと思っています。慶応大学の付属高校に通っているので、大学受験の心配がないこの時期に・・・つまり高校生の間に勉強して現行試験に大学1年くらいに合格したいと考えています!!! そのためには何から始めればよいでしょうか。勉強方法や今から始められること、またわかりやすい参考書などがあれば教えてください。ヨロシクお願いします!!!!

  • 将来、弁護士を目指すものですが...

     僕は将来弁護士になろうと思っている、高校1年生です!  現在、「司法試験を合格し司法関係の仕事をしている方」、また「司法試験に向けて勉強している方」に、とても単純なことですが質問します。  司法試験対策を今からでも出来ることから始めようと思っているのですが、司法試験対策の勉強はおおまかにどのようなことをすればいいのですか?  お願いします!