• 締切済み

クロスボウの威力、射程について。

 どなたか知識のある方、教えてください。  中世欧州において、クロスボウがどんどん強力になっていったそうですが、クロスボウの威力がどれほどになり、有効射程が初期の20~30mに比べてどれほど伸びたのか、あるいは貫通能力がどれほど増したのか教えてください。  けっこう専門的な知識だろう、というのは信頼に足る資料がすぐ手に入る範囲内にはほぼ存在せず、また数少ない資料もその数の少なさゆえに確信には至らないため想像がつきますが、お願いします。  また、~だろう、というのは全く参考にならないため、お控え下さると嬉しいです。

みんなの回答

noname#199520
noname#199520
回答No.1
Musket
質問者

補足

すいません。説明不足だったようです。 Wikipediaでは形式や時代による射程距離などの比較がなされていないので質問しました。 また、クロスボウとは一口で言うものの、欧州に限定したとしても両手で数えられない種類があるためWikipediaに書いてあることだけでは役不足です。 申し訳ありません。

関連するQ&A

  • ピストル心中に適した銃を教えて下さい

    はじめましてっ! 実は小説を書く資料として小銃のデータを必要としているメープルと申します( ^ ^ )> 早速なんですが「貴婦人のフトモモ銃」として有名なかのレミントン・ダブルデリンジャーについて教えてください! 某資料には「おそらく世界最小・最軽量の拳銃」と書いてありましたが、実弾発車した時の威力ってどの程度のモノなのでしょう。 あっさり「ない」と書いてある資料が大多数ですが、さりげに口径が41あるから、まるっきり殺傷能力に欠けるというものではないですよね? 実は書きたいシーンってのは心中シーンでして、抱きしめた相手の背中から撃って自分の体も貫通させるという設定にしたいのですが…( ^ ^ ;) どんなに密着して撃ってもデリンジャーじゃ一発の弾丸で同時に死ぬってのはどうも無理っぽい気が( - - ;) しかしこの設定にする限り、銃身が長い拳銃だと(いわば「逆手撃ち」になるので)引き金を引くのが体勢的に無理がありすぎる…。手首を骨折しそうです( ^ ^ ;) それから設定は1945年夏なので、その当時すでに市販されている拳銃でこれに適したのがあれば紹介してください。 自己紹介もそこそこの質問の嵐で失礼しました。 みなさまの知識を拝借させてください。 よろしくお願いします。

  • 帝國陸軍に関して

    授業で陸軍に関して資料を探しています。 何かの本で明治期の初期には陸軍や海軍に出動要請を出せる特別機関があったと見たのですが、誰に聞いても知らないと返ってきます。 それは想像でしょうか? 陸海軍の出動は誰がどのように決めていたのでしょうか? おススメサイトやあなたの知識をご教授ください

  • クロスボウってさ

    銃でもないし刃物でもないので 銃刀法を回避できると聞いたのですが マジでっか?

  • なぜクロスボウだけ?

    クロスボウは所持が許可制になりましたが、同じような威力を持つ日本弓やアーチェリーは規制がありません。なぜクロスボウに限定されたのでしょうか。偶々事件に使われたことが理由というなら「それ以外のものは問題が発覚してから規制すりゃいいや」という実に安易な考えが見え見えな気がします。

  • クロスボウ

    ペレット(鉄、鉛など)を発射できるクロスボウが有ったら教えて下さい。

  • クロスボウを「打つ」ときは「fire」なんですか?

    ハリーポッター賢者の石の米国版を読んでいた時に、下記のような文章がありました。 He pulled out an arrow and fitted it into his crossbow, raising it, ready to fire. (251ページ最終行~252ページ一行目) 銃や大砲なら本当に火を使うので「fire」は分かるのですが、火を使わないのに「fire」という語が書かれていて、どうしてだろうと思ったのです。 銃よりクロスボウの方が早く出てきているはずで、銃を「fire」する前にクロスボウを「打つ」という言い方はあったはずなのに、それはどこに行ってしまったのでしょう? かまえる姿から弓というよりは銃に感覚が近いので、そっちに引きずられて「fire」になったのかなと推測しますが、クロスボウは銃の仲間にされているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なんでクロスボウって発展しなかったんですか?

    銃と比べて射程は短いかもしれませんがそれは木製の手作り程度で 技術が止まってるのもあるだろうし 改良が進めば結果はもっと変わってたと思います。 飛んでるときに羽が開くように改良したり弦を引くのに機械の力を借りれば強い力を出せると思います。 中国では連弩という連射式のクロスボウがあるのは知ってますがあれは威力を犠牲にしたモデルのまま発展してないようです。

  • not の射程

    not の基本は not A and B ならば「AではないしBでもない」 A and not B ならば「AだがBではない」 だと思います。 (もちろん基本は文脈だと思いますが・・・) そうならば たとえば文脈のない文章で do not have an apple and an egg. do not have an apple and have an egg. do not have an apple and do not have an egg. は同じ意味になるのでしょうか?

  • ゲームの射程について

    このジャンルでお願いします。 よく歴史ゲームで、鉄砲などがどこまで届くか範囲を示していると思うのですが、 そのアルゴリズムが知りたいです。 左上をx=1,y=1とした下の例で、打つ人が(4,4)にいるとします。 そこから射程が3の場合だと■が射程になると思うのですが、 壁があると壁には射程が届きますが、その先には射程が及ばなくなると思います。 これはどのようなプログラムになるのでしょうか? ※壁の横(下の壁だと(3,5)と(5,5))に射程が届いても良いのか(不自然じゃないか)は 自分でもよく分かりません・・・ (1,1) ↓ □□□□□□□ □□■壁■□□ □■■■■■□ ■■■○■■■ □■■壁■■□ □□□□□□□ □□□□□□□

  • 有効射程距離

    銃器の有効射程距離は弾薬の種類で決まるものではないのでしょうか?