税控除 同居障がい者老人のについてお願いします

このQ&Aのポイント
  • 同居する障がい者老人についての税金控除について教えていただきたいです。
  • 両親と同居し、障がい者のための税金控除を受けるように勧められましたが、具体的な額がわかりません。
  • 年末調整ではなく早めの手続きをしたものの、まだ控除になっていません。再度年末調整で申告する必要があるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

税控除 同居障がい者老人のについてお願いします

税金控除について教えていただきたいです。 数か月前から両親と同居を始めました(世帯分離はしています)。 2人とも障がい者なので税務署に確認し税扶養控除を受けるように勧められ職場に手続きしました。 父~身障2級 75歳 障がい者控除:40万 同居老親控除:58万 母~身障5級 69歳 障がい者控除:27万 同居老親控除:38万 (両親は非課税世帯です) とのことを税務署から説明を受けました。 しかし、実際の年間控除となる額(私自身が控除になる額)がわからないので(計算方法がわかりません)、教えていただきたいです。そして、控除となるのは、所得税と住民税でしょうか。 年末調整ではなく早めのほうが月々の給料から控除になるのとの説明で手続きを2か月前にしましたが今のところは控除にはなっていません。再度年末調整で申告するということでいいのでしょうか。 知識がなくてすいませ。回答よろしくお願いします。

  • tunka
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>早めのほうが月々の給料から控除になるのとの… >今のところは控除にはなっていません… それは、取らぬ狸の皮算用ですからどうでも良いです。 8月からでも 10月からでも一緒です。 狩りの成果が出るのは、年末調整または確定申告です。 そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。 自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。 サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。 源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整です。 >しかし、実際の年間控除となる額(私自身が控除になる額)がわからないので… 税務署で聞いた数字を全部足し算すると 163万円。 これが“税金控除”ではなく、「所得控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm サラリーマンの方のようなので、去年の源泉徴収票を出してみてください。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-7.pdf 「所得控除の額の合計額」という欄があります。 他の所得控除、たとえば社会保険料控除などは去年と同額だとして、この「所得控除の額の合計額」が、今年の年末調整では 163万円増えるということです。 具体的な減税額は、やはり源泉徴収票で、 [給与所得控除後の金額] - [所得控除の額の合計額] = [課税所得] を計算して、「税率」を求め出します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm それで、 163万 × [税率] = [所得税の減税額] だけ、今年分の所得税が安くなります。 >控除となるのは、所得税と住民税でしょうか… 年末調整または確定申告が正しく行われれば、そのデータが税務署から市役所へ回され、来年分の住民税に反映されます。 所得税と住民税とでは、各種の「所得控除」の額は違います。 ・父~身障2級 75歳 障がい者控除:53万 同居老親控除:45万 ・母~身障5級 69歳 障がい者控除:26万 同居老親控除:33万 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/kojin.html#03_1_keisan で、 合計 157万 × [税率 10% (一律)] = 157,000円 だけ、来年の住民税が下がります。 >再度年末調整で申告するということでいいのでしょうか… 年末調整の時期が近づいたら、会社に「扶養控除等異動申告書」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm を提出します。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tunka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とてもわかりやすく、よくわかりました。 教えていただいたことからまた調べてみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.1

>実際の年間控除となる額(私自身が控除になる額)がわからないので(計算方法がわかりません)、教えていただきたいです ●実際に税率を乗じるのは課税所得なのですが、この課税所得は所得からいろんな控除を差し引いたものです。 その中に基礎控除に加えて、障がい者控除や同居老親控除があるのです。 >控除となるのは、所得税と住民税でしょうか。 ●そのとおりです(控除額は住民税では違いますが)。 >年末調整ではなく早めのほうが月々の給料から控除になるのとの説明で手続きを2か月前にしましたが今のところは控除にはなっていません。再度年末調整で申告するということでいいのでしょうか。 ●給与所得者の場合、毎月の源泉徴収ではこれらの内容は反映されません。 源泉徴収額は扶養親族の数だけで決まりますので、障がい者の優遇措置は年末調整で反映されることとなります。

tunka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 控除のことがなかなかわからなかったので、助かりました。 年末調整での繁栄になるということわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同居老親等 同居特別障害者

    年末調整で父親が同居老親等 同居特別障害者の両方に該当する人がいます。両方の控除を受けることができるのですか、受けることが出来る場合、人的控除はいくらになりますか?被扶養者は父親一人です。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 同居の特別障害者/老親

    現在同居老親1名+特別障害者/同居老親1名+自分で生活をしております。 所得控除額は、同居の特別障害者/老親は、併用されて適用されるのかどうかが知りたいです。 自分自身の基礎控除48万に加えて、控除される額をご教示いただけたらありがたく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 老人扶養控除について教えてください。

    年末調整に向け、勉強中です。 何もわかりませんので教えていただければありがたいです。 扶養控除についてですが、 73歳のお母さまと同居されておられる方の控除ですが、 お母さまは一般の障害者だそうですので ●「一般の障害者」控除 27万円 ●「同居老親等」控除 58万円 老齢のお母さまと同居という点では 以上の2点を控除すればよいのでしょうか? 恥ずかしい質問で申し訳ございませんが どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同居老親特別障害控除について

    現在、要介護度4の老人(ショートステイを繰り返しています)を扶養しています。 ショートステイなので、自宅にも戻ることがあるので、同居老親で問題ないと思うのですが、要介護度4で、果たして、同居老親の特別障害者扶養控除を認められるのか?が心配です。 電子申告をするので、もし、同居老親特別障害者控除を認められない場合、追徴税のども心配です。 質問は以上でございます。 ご教示ください。

  • 年末調整の控除額

    会社の年末調整で教えて下さい。    Aさん71歳になる1級障害の親と同居(扶養)されています。 控除額を教えて下さい。 71歳の方なので同居老親、1級なので特別障害でいいですよね 計算は、下記(1)+(2)+(3)で合っていますか  (1)本人基礎控除  38万  +(2)同居老親     ?万  +(3)同居特別障害者 75万 よろしくお願い致します。

  • 同居老親の控除について教えてください。

    現在、80前後の両親を税扶養(同居老親)しております。職場の扶養手当ももらっております。住民票は、私と両親は別世帯です(両親は同じ世帯です)。 で、年末調整で、同居老親にしてあります。扶養手当は、住民票が別の場合は、送金証明(通帳の写しを提出)を提出して、認定されております。こんな状態なんですが、これから、医療費控除の確定申告をするのですが、なんか、平成20年中の確定申告って、平成21年1月1日現在の住所だから、別居老人扱いになるのではないんでしょうか?(住民票は、平成20年5月1日に、両親と世帯分離をしました(市内の別住所だから、転居というのでしょうか?)。こんな感じなんですが、これからする確定申告は、私は両親を同居老親として、提出していいのでしょうか? 確か、両親の住所記入欄があったような? 実際には、両親は、平成20年5月1日以後も、私の家の方に、住んでいました(引越しが完成しないんです) 以上でございます。 アドバイスをお願いします。

  • 障害者控除(所得税・住民税)

    去年の半年ぐらい前に住民票が移り、妹の扶養家族になっています。 1、妹の会社で確定申告か年末調整で返金されるかと思いますが、どちらで控除されているのでしょうか? 2、住民税の手続きはまだしていませんが、役所に行かないと控除はしてもらえないのでしょうか? それとも郵送でもOKですか?  役所に必要な書類は証明としての障害者手帳だけですか? 3、なにか所得税と住民税の手続きで必要なことや物はなんですか? ちなみに、地元の役所に行ったらもらったパンフに市役所でもらった 精神障害者手帳を持っている人の各種税金控除・<1級の場合> ○所得税(税務署・給与所得者は勤務先の給与担当者) <障害者控除> 本人又はその控除対象配偶者あるいは扶養親族が障害者である場合には、所得税から 40万を控除する。 <扶養控除の同居特別障害者加算> 同居している控除対象者が、特別障害者である場合、一般配偶者控除または扶養家族 に加えて35万を所得金額から控除する。 ○住民税(市役所の市民税課)←ここはまだ行っていない。  <障害者控除> 本人又はその控除対象配偶者あるいは扶養親族が障害者である場合には、所得税から35万を控除する。 <同居特別障害者配偶者控除・扶養控除> 同居している控除対象配偶者又は扶養親族が、特別障害者である場合、一般配偶者控除または扶養家族に加えて56万を所得金額から控除する。(23万の加算に相当)

  • 来年の所得税から年少扶養控除や同居特別障害者控除が変わりますが、これは

    来年の所得税から年少扶養控除や同居特別障害者控除が変わりますが、これは来年の年末調整時に清算する内容であって、毎月の甲欄の税計算方法が変わるわけではないですね?

  • 同居老親等で3級障害の場合

    年末調整事務を行っております。 Aさんの父親:昭和3年生まれなので81歳で 同居しておりますので「同居老親等」。 そして3級の障害になっておりますので 「一般障害者の扶養家族」 まず、「同居老親等」「一般障害」については、 合っておりますでしょうか? そして父親の年金収入ですが、年間で160万円あります。 この収入ですと扶養家族として認められるのでしょうか? 年金から120万円引いた金額が38万円以上です。 同居老親等の場合は、38万円までと聞いておりますが 一般障害も入ってくるとまた多少変ってきますでしょうか? さらに年金の合計につてですが社会保険庁より送られてくる 通知なのですが、 年金支払額:267,349 介護保険料:7,800 長寿医療保険:600 控除後振込額:258,949 と表記されておりますが、この場合267,349X6なのか 控除後の金額の258,949X6で合計とするのか? この金額により120万円を引いても38万円を上下する 事になるかと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 同居老親等の扶養控除について

    みなさん、よろしくお願いします。 私は、祖父母と同居しております。 私の両親は世帯を別に構えており、別居しております。 最近になり、同居老親等の扶養控除に、 祖父母が年齢においても、所得においても 該当する事を、事務の方に 教えていただきました。 そこで同居してから、昨年までの確定申告を まとめて行うつもりでいます。 いざ申告するにあたり、疑問、確認したい点が出てきました。 (1)さかのぼって確定申告を出来るのは、5年前までで 間違いないでしょうか。 (2)同居をしたのは、4年前の3月になります。 調べていると、国税庁が配布している【年末調整のしかた】に 次のような一文がありました。 「該当するかどうかは、年末調整を行う日の現況により判断する」 年の途中で同居した場合、その年は、同居老親等に 該当するのでしょうか。 (3)祖父母は二人とも、後期高齢者医療制度に該当します。 確定申告書を提出する以外に、社会保険制度の上で、 必要な手続きはありますか? (4)扶養に入ると、保険料額は変更になったりしますか? 保険料の納付は、私の口座から引き落としになるのでしょうか。 扶養の手続きの際、新たに何か納付するものが出てきたりしますか? 長々と申し訳ありません。 皆さまのご指導、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう