失業保険のメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 失業保険は、収入源がなくなった場合に支給される給付金です。
  • 失業保険を受給することで、生活費の一部を補填することができます。
  • また、失業保険を受けることで訓練プログラムへの参加が可能になり、スキルアップも図れます。
回答を見る
  • ベストアンサー

失業保険について

失業保険で現在145000えんほどつきにもらッているのですが、別に税金もかからないですし 時給1000円8時間働いて1日8000円でまあ20日しか平日だけ働けないとみても16万しかいかず後で所得と住民税ひかれてしまえば15万ぐらいになるとおもいますが。 時給1000えんでもきびしいしごときびしいでしょうしそのようにみたら 失業保険てけッこうもらえてとくなのでしょうかね・・・?訓練受ければ延長されますし 2時間ぐらいの仕事ならはたらけて、失業保険ひかれないで1日1200円稼いで20日で25000円で足して16万にもなりますし都合よく仕事2時間の決まればデスけどね じッさい得なのでしょうかね・・?失業保険て

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

自分の能力と生活レベルを考慮しても得だと思えば、得ではないでしょうかね。 失業給付にも限度がありますし、延長されるといっても、無限に延長されるほど甘くありません。 失業給付に甘えた生活をしていれば、再就職に影響もすることでしょう。再就職に失敗をすれば、経歴が悪くなり、失業給付の対象にならない失業になる可能性もあります。 得と甘えていると、あとでいたい思いをしかねませんよ。 失業給付が10カ月であれば、数カ月は休暇のつもりでもよいでしょう。しかし、職業訓練で延長していると、訓練が終わり次第給付も終わってしまい、無収入の就職活動になりかねません。 数時間の仕事なんて、都合の良い仕事が常にあるわけではないでしょう。 同じことを考える人がいれば、争いにもなることでしょうね。 最後に失業保険という制度ではなく、雇用保険制度の中にある失業給付の制度です。 言葉は大切に。

関連するQ&A

  • 失業保険について

    失業保険受給中にはたらくとはたらいたとき税金引かずに時給1000円で2時間ならこの日2000円もらいました。所得引きなしで申告しないとダメでしょうが交通費100円付いたら2100円と申告するしない不正でやばいのでしょうかね・・・・:

  • 失業保険についていろいろ質問(1)

    質問が4つあります。詳しい方お願いします (1)例えば1月1日から正社員として働き始めて、毎月20万円の月収だったとします。毎月の給料から住民税と所得税が源泉徴収されると思います。そして働き初めて2ヶ月ほどで退職して、その年はもう働かなかった場合、つまり40万円の年収になるわけですが、その場合は年末調整で所得税と住民税の源泉徴収された分は戻ってきますか?所得税は103万円、住民税は100万円以下の年収ならばかからないと聞いたので・・。 (2)例えば1月1日から社員として働き始め、その年の途中で退職したとします。そこまでの年収は99万円だったとします。そしてそこから失業保険がでて、その年の内に失業給付を45万円受け取ったとします。合計で144万円ぐらいだと思いますが、そうなった場合は所得が144万円として扱われて、住民税や所得税は返ってこないんでしょうか? (3)収入と所得の違いについてです。 例えば、1月1日に社員として働き始めて、お給料が25万円だったとします。そこから保険や税金が引かれて、手取りで16万円だったとします。 その会社で6ヶ月働いて退職した場合、お給料全体では150万円ですが、手取りでは96万円です。 この場合も所得税や住民税は戻ってきませんか? つまり、所得税や住民税の計算は税金で差し引かれる前のものと手取りのもの、どちらで起算されるのかという疑問です。

  • 失業保険

    ・11月から失業保険(1日5千円)受給予定 ・10月に結婚予定 夫の会社の保険組合は1日の受給額が3千いくらまでらしいのですが、少しでもお得にするには、失業保険の受給額を3千まで減額するか、扶養?に入らないか… 入らない場合、国民年金や保険、住民税などは自分で払うと結構するんですが… 教えて~

  • 失業保険は所得に入るのでしょうか?

    失業保険は所得に入るのでしょうか? 失業保険は、住民税や国民健康保険税の計算のもととなる 所得金額に含まれるのでしょうか? 各市町村によって異なるものかもしれませんが、 お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、「所得金額」というのも良く分からないので、 併せて教えて頂ければ幸いです。

  • 失業保険にたいする課税

    失業保険を給付されたお金に対しては、何か課税されるものがありますか? 所得税住民税などありますでしょうか?

  • 失業保険について

    失業保険をもらえる人は当然失業保険受給できますが、そのお金は働いている人の雇用保険料負担額と企業のが同じ額を負担しているのと、その分で足りない場合はどこの税金もはいっているのでしょうか・・・?国の税金の所得税で負担しているのでしょうか・・・・・・?

  • 非課税者が失業保険をもらったら

    今年の4月末で退職し、出産のため失業保険の延長手続きをしていましたがそろそろハローワークに行こうと思っています。 退職してからお金がなく、主人の分と一緒に申請をし 年金の免除・住民税の免除・健康保険の減免をしてもらいました。 非課税者世帯の扱いになっているかと思います。 失業保険をもらったら、受給期間中は収入があるとみなされ通常通りの金額の税金支払い義務が発生し、来年の住民税も変わってくるのでしょうか。 詳しいかたいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 扶養(パート勤務)について 失業保険について

    共働きをしていますが、来年、今の会社(勤続14年)を辞めようと思っています。 退職後はしばらくゆっくりして、また新しい仕事を始めたいと思っています。 次の仕事はパートも視野に入れて考えています。 そこで、「扶養」とか「失業保険」とか今まで無関心だったのですが、この機会に色々と調べてみました。 私の認識で間違いがあれば指摘していただきたいのと、まだわからない部分もあるので教えてください。 1.年金について 私がパートになって年間収入130万円以内だったら、主人も会社員で厚生年金ですが、私は「国民年金第3号被保険者」になるのですよね? この場合、私の国民年金の掛け金は0なんですよね? それにより、主人の厚生年金保険料が増えることはありますか? 2.健康保険について 私がパートになって年間収入130万円以内だと、主人の健康保険の扶養に入ることになるのですよね? その場合、主人の保険料が増えることはありますか? 3.住民税について パートで年間収入100万円以上だと住民税を支払わないといけないのですよね? 例えば、私が収入100万円未満で住民税非課税の場合、主人の住民税が増えることはありますか? 4.所得税について パートで年間収入103万円までなら所得税がかかないとのことですが、その場合、主人の所得税が増えることはありますか? また、収入120万円程、例えば月収入10万円だった場合は、所得税はいくらくらいかかるものなのでしょうか? (手取りがいくらくらいになるか知りたい) 5.住宅ローン控除について 現在夫婦で住宅ローン控除を受けており、あと5年受けられます。 パートになって、収入103万円以上で所得税を納めた場合、今と同じようにローン控除は受けられるのですよね? 主人の方は現時点でローン控除により所得税が全額戻ってきていますので、これから主人の所得(所得税)が極端に増えない限り、この5年は「配偶者控除」や「配偶者特別控除」は考えないでいいということですよね? つまり、パートで収入130万円を超えないことを前提として、私の方もパートで納めた所得税がローン控除で全額戻ってくるのであれば、「私の収入の多い少ないで違いが出てくるのは住民税だけ」と思ってよろしいのでしょうか? 6.失業保険について 今、辞めた場合にもらえる失業保険の金額を計算してみました。 失業保険は「離職後1年以内にもらわなければならない」ということは、この金額は、今回の退職でもらっておかなければ消えてしまうということですか? 例えば、退職後また新しい仕事について雇用保険を支払ってまた数年後退職したとしても、その時には今の会社で積み立てた(?)期間・金額は消えてしまうということですか?

  • 失業中の所得税、住民税などについて

    よろしくお願いします。 失業中の所得税、住民税などはいつ払うのでしょうか? また、年末の税金控除の調整(保険など)は どのように行うのでしょうか? 今年の6月より失業中であり、所得税は前年の所得にかけられるとのことから、いつ払うのか知りたいです。 国民年金は控除申請をしました。 失業中にかかる税金について払い方、金額の算出方法を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険と失業保険

    こんばんは、私は郵便局でアルバイトして1年5ヶ月なのですが、先日雇用保険に入らなければならないと総務課の人に言われました。内容を聞くと私は昨年6月から普通の雇用である3時間から4時間雇用となり、6月は3時間雇用+1時間の超勤として基本給(その他4時間を越える超勤と区別する意味で書いています)を支払ってもらっていましたが、7月からは採用通知書には4時間となっていました。そしてそれから現在において平均して100000円は頂いていますが、4/1において新たに雇用した際に雇用保険に入るべきと指示を公社の方から言われたのか突然今月分から入ることとなりました。  そこで私は就職経験がない為、とにかく給与が減ると思い込みましたが職員さんに聞くとなにやら失業保険が頂けるそうで得だと言われました。そこでお聞きしたいのですが、毎月基本給71000円で超勤料29000円交通費2000円、所得税1500円だとすると失業保険はこれからどの期間働けば、そしてどの額を基準に算定するのかを教えてください。因みに給与全体の平均は常に超勤が何2,30時間あり平均すると102500円(税抜き後)+2000円の所得税です。よろしくお願いします。私は現在29歳で11月が誕生日です。