• ベストアンサー

子供の名前・・・どう思います?

こんにちは☆  子供の名前のことで質問させてください。 私の娘は「朋乃花」と書いて「ほのか」と読みますが、 これってやはり読みにくいですか? よく「なんて読むの?」と聞かれるのです。 それで一番気になっているのが、 「なんだか相撲取りみたい」ってたまに言われるんです! 気に入ってつけたのですが、よくよく考えてみると 「そういえば貴乃花に似てるな・・」って・・・(>_<) 女のこなのにかわいそうだったかなとか思ってしまい ました!  みなさんの素直なご意見を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.9

素敵な名前じゃないですか!!「朋乃花」ちゃん。 私も小学生1年生位で習う漢字ばかり、しかも読み方もそのままって言う名前の持ち主だったので(結婚して苗字が変わって嬉しい)変わった名前大賛成です。我が子も4歳と2歳の子が居ますが、まともに読まれたことが1度もありません。でも、私は自信を持って付けた名前だから、他人に読まれなくても良いと思ってます。それに1度で覚えてもらえるし。 ただ、1人こだわると、次の子にもこだわっちゃうから、名前がなくなっていきますよね…。 男の子より女の子のほうが名前って言うものにこだわると思うので、「朋乃花って私だけしか居ない名前付けてくれてありがと」って言ってくれる日が来ると思いますよ。 「お相撲さんみたい」と言われたと言って来たときはナゼ「朋乃花」と付けたかきちんと教えてあげれば良いですよ。

hono0305
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 そうですね、おっしゃるとおりです。 他人がどう思おうと親が自信をもっていればいいんです よね☆ これからはそうします。 将来、子供にぜひ由来を教えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.14

こんにちわ。 ほのかちゃん?可愛い名前ですね。 「なんて読むの?」とよくきかれるそうですが まぁいいじゃないですか。 今の子供達って漢字を見ただけでは読めない名前が増えてますがそれはそれでいいと思いますよ。 少なくともうちの子もそう簡単には読めない名前ですし、きちんと願いを込めてつけた名前ですもの。 ちなみに、母の私はありふれた名前の持ち主ですが 同じ漢字で同じ読みの子が周りにはいない名前にあこがれてましたもの。

hono0305
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 そうですね、みんな変わった名前つけてますよね。 普通に読める名前の子のほうが少ないかな? 願いをこめてつけた名前です。子供が気に入ってくれればいいなって思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.13

小学校や中学校で自分の名前の由来を調べる授業が大体あります。わたしは中学の時でしたが、父親に聞いたら「何となく。名前なんてそんなもんだろう?」と言われてしまいました。たしかにイメージが最初だろうけど、後付で何らかの理由が欲しい!(笑) 最近の子供の名前はみんな凝っていて、ストレートに読める名前のほうが珍しいくらいです。だから幼稚園保育園の先生は大変です(名前を間違えると子供は傷付くし)全くの当て字も珍しくないので、読めないことは気にしなくて良いと思います。 相撲取り・・・言われるとそうかな?とは思いますが、言われなければ気付かなかったです。 大きくなって、間違った読み方が似合ってる、というような体格にならなければ、逆にかわいい<ほのかちゃん>が会った人の頭には残るでしょうからきっと大丈夫ですよ。

hono0305
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 そうなんですか、今はそんな授業があるんですか!? 初耳でした。 そうですね、将来「おすもうさん」みたいな体型もかわいいかもしれませんが、名前通りだと言われるとかわいそうなのでスリムであってくれるといいなぁ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotyou
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.12

独身で子供のいない私ですが、答えさせてください(^^; 朋乃花ちゃんって凄く可愛い名前だと思いますよ♪ 読みやすいか、読みにくいかで言うと読みにくいですが…。 相撲取りの事ですが、その部分を読むまで気が付きませんでした。 言われてみれば「うーん」という感じですが、気にするほどでもないと思いますよ(^-^) 皆さんの回答に寄せられたお礼を読んでいると、朋乃花ちゃんの名前にはちゃんとご夫婦で考えた由来があるんですね。 由来があってちゃんとそれを伝えられることが、子供にとってはとても嬉しいことだと思いますよ。 もし私なら「お父さんとお母さんがこういう風に思って、この名前をつけてくれたんだ」と感動します。 なぜなら私の名前も兄の名前も由来不明だから余計に朋乃花ちゃんが羨ましいですね。 由来を教えて欲しいと詰め寄ったら「お父さんが漫画を見て決めた」と言われてしまいました(笑) 漫画で名前を決められた私たち兄妹に比べたら、朋乃花ちゃんはスッゴク素晴らしい素敵な名前ですよ♪ 朋乃花ちゃんが大きくなって、名前の由来を尋ねたらわかりやすく教えてあげてくださいね☆ 本当に羨ましいです。

hono0305
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 羨ましいといっていただけてうれしいです☆ 私自身の名前が、おじいちゃんにつけてもらい、嫌いというわけではないのですが、うちの母親は気に入らなかったらしいので(-_-;) 自分の子には好きな名前を付けたかったんですよね。では相撲取りの件は、気にしないようにします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.11

朋乃花という名前は気にすることはないですが 絶対読み仮名をふっておくべきでしょう この漢字で何にも聞いてこない人は、興味がないか間違ってるか 「なんて読むの?」とたずねてくる人のほうが常識的です

hono0305
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 そうですね、これからは読み仮名をつけます。 普通、読めないですか、やはり・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.10

こんにちは。 お悩みになることは、全然ないと思います。 お名前に秘めた語意を、拡大解釈する訳ではありませんが、朋は・・とも 1 【友/▼朋】 親しく交わる人。ともだち。友人。朋友(ほうゆう)。 乃はそのということであり、その花ということに解釈しますと、親しく交わるお友達の花(華)であり、私はとても素晴らしいお名前だと思います。 歳を重ねるごとくにフイットしてくるgoodネーミングだと信じてあげましょう。大丈夫ですよ(v^ー゜)

hono0305
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 ビックリしました! 自分と旦那さんが考えた由来が そのまま書かれていたので・・・まったく書かれている とおりのことをたくして名前を付けました。 自信をもって子供に伝えます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buhki
  • ベストアンサー率34% (38/109)
回答No.8

一瞬「とものはな」と読んでしまったので、読みづらい名前であることは否定できません。 私も子供に名前をつける時に、少し特異な名前(音は可愛いのですが、古風な感じ)をつけたかったのですが、姓名判断氏の方に「子供がこの名前を付けられることによって今後学校などでいじめられる可能性がある。名前という日常のもので苦労させてもいいと思いますか」とアドバイスされました。 ただ、あなたへのアドバイスは一つ。『この名前が好きなんだ』という自信を持ちましょう。付けてしまった名前を変えるのは大変なことですし、親が迷っていてはお子さんが可哀想です。 一度見たら忘れられないし、2度目には誤読されないと思います。可愛い感じが出てますよ。 これから子育てで忙しくて、名前の漢字のことなんかかまってられなくなりますよ。(笑)

hono0305
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 やはり読みづらいですよね?自分でも気づいていましたが。 でも、自信をもって子供に由来を教えようと思います☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappeko
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.7

きちんと考えて付けた名前なんだから気にすることはないと思います。将来、子供さんが名前のことで聞いてきたら由来をきちんと話してあげてください。 私はかわいらしい名前だと思います。 私は平凡な名前なので「なんて読むの?」と聞かれたことがないせいか、学校で先生に読み方を聞かれている人を見ると羨ましく思ってました。 「朋乃花」ちゃん。 質問の相撲取りみたいって説明されるまで気づきませんでした。

hono0305
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 私も自分自身、すごく平凡な名前で嫌だったので 子供にはちょっと考えてつけました。 かわいいといっていただけてうれしいです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomtak
  • ベストアンサー率34% (153/441)
回答No.6

>これってやはり読みにくいですか? 正直な所、読みにくいです(ごめんなさい) 「のか」は読めますが、「朋」の部分は読めませんでした。 「ほう」と言うより、「とも」が先に浮かんで・・・ でも「ほのかちゃん」って可愛い名前ですね。 ほんわか♪してて、柔らかそうで、女の子らしい印象です。 子供さんが大きくなった時に ・どうして、この名前を付けたか? ・この漢字には、どんな意味があるか? 自信を持って、答えられれば大丈夫だと思います。

hono0305
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 やっぱり読みにくいですよね? よく聞きかえされるので 読みにくいのねって自分でも思ってましたが・・・ 「朋」ってやっぱり「とも」って読んじゃいますよね。 でも、可愛いと言っていただけてうれしいです。 自信をもって子供に由来を伝えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6792
noname#6792
回答No.5

他人は人の子なので好き勝手なことを言うものです。 言われても気にせず笑ってかえしましょう。 この子のことを大切に思い、考えられた名前だと思います。自身を持ってくださいね。

hono0305
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 そうですね、気にしないようにします! いろいろ考えた結果の名前です。大切にしようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.4

綺麗な名前ですね。素敵です。 ・・・にしても相撲取りですか。言う方の神経を疑ってしまいますが、失礼ながら私も吹き出してしまいました。「とものはな」ですね?このことはあまり言わない方が。私も言われるまで気が付きませんでしたし。 まあ、いずれにしても気にしなくても良いのでは? 私はもの凄く平凡な名前で、変わった名前の友達がうらやましくて仕方ありませんでしたし、やはり朋乃花ちゃんは綺麗な名前だと思いますよ。

hono0305
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 キレイな名前といっていただけてとてもうれしく思います 「相撲取り」も何度か言われましたが、最近慣れました (笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子どもの名前について

    子どもの名前について、みなさんの印象を教えてください。 来月女の子を出産予定です。 今は出産に備えて夫の実家でゆっくり休んでいます。 そして夫と話し合いこれから生まれてくる娘の名前を「静奈(しずな)」と決めたのですが、「静奈」と聞いて皆さんがどんな印象を抱かれるかお聞きしたいです。 ちなみに長女の名前は「響子(きょうこ)」で、長男の名前は「温人(はると)」です。 皆さんの意見を聞いて名前を変えることはないですが、娘に付ける名前となると思いもよらない弱点(よくないところ)が見えなくなってしまうことがあるので、客観的にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 名前について。

    始めてこちらに質問させていただくmomoann1998という者です。 私は人の名前を考えることが好きで、よく考えています。 別の質問サイトにて、私の考えた名前にどのような印象を受けるかと質問したのですが、 もっとシンプルな名前がいい、気負いすぎているというような回答をいただきました。 感想を聞いたのは以下の名前です。 笑花(えみか)女の子 瑞季(みずき)女の子 雄護(ゆうご)男の子 花澄(かすみ)女の子 唯花(ゆいか)女の子 特にシンプルにしよう、派手な感じにしようなどは 考えていないのですが、皆様はこれらを見てどのように感じるのでしょうか。 後、皆様が思うシンプルな名前とはどのようなものですか? ご指摘いただいてもそれがどんなものかがよくわかりません。 皆様のご意見、ご感想お待ちしております。

  • 子供の名前 『唯』

    来月初めての子供を出産予定です。 エコーで見てもらった限りでは、女の子です。 名前を考えているのですが、アドバイスをお願いします。 響きが良く、読みやすく、子供に名前の意味を聞かれて答えられる名前が良いと夫婦で考えています。 そこで、『唯』(ゆい)という名前が第一候補なのですが、いかがでしょうか? 音の響きも気に入っています。 名前の意味は…、少し古いのですが、SMAPの「世界に一つだけの花」の最後に、「もともと特別なオンリーワン」というのがありますよね。 この曲と歌詞がとても好きなのですが、オンリーワン=唯一 → 『唯』 という感じで、かけがえのない大切なものというような意味でどうだろう…、と。 賛成・反対、いろんな意見をお待ちしております。

  • 子供の名前

    子供の名前 お世話になります。22週の妊婦カエルと申します。 子供の名前についてご意見いただきたいのです。 先日、ばっちり女の子が確認できました。 もともと名前は男女ともに考えておりましたが、女の子に絞れました。 候補は (1)珠美(たまみ) 私の持病があり、授かることも難しいのでは?と思った時の子供なので 宝石のようにきらきらした存在であることと、私の名前の一文字”美”を加えました。 (2)美琴(みこと) ”美”は珠美と同じく私の名前から。私の名前に”みこ”の響きがありますので 私と主人の…という意味と、”尊”たっとい存在であることに掛けています。 字画数では美琴の方がいいです。 お腹に聞いてみたところ、美琴に反応が強くありました。 このまま子供の反応も踏まえて決定していいものかなぁと思い皆様にお伺いです。

  • 子供の名前…

    気の早い話で申し訳ないのですが、来年の2月か3月頃に、子供を出産します。そこで、子供の名前なのですが、男の子なら『かける』にしたいと、2人共意見が一致したのですが、どうしても漢字1字にはしたくないと、婚約者に言われました。しかし、『翔』の字を入れたいらしく、私達には後の漢字が思いつきません。皆さんなら、どのような漢字が思いつきますか? あと、女の子でも翔を入れた漢字の名前にしたいらしいので、困惑しております。 どうしても、この名前にするって話ではありません。この名前にするなら…って感じです。 他に、『凛』という漢字も私的には良いかなぁ…って思ってはいます。 ただ、漢字1字はNGと言うのは、決定みたいです。何か良い知恵をお貸しください。

  • 子供に「向日葵(ひまわり)」と名前付けてたいのですが…

    奥さんたっての要望で子供(女の子)に「向日葵(ひまわり)」という名前をつけたいのですが、夫の自分としてはあまり変わった名前をつけると将来子供自身が嫌にならないかと心配に思ってしまいます。(その心配をのぞけば僕自身も気に入っています。) そこで質問なのですが、皆さんは率直に「向日葵(ひまわり)」と言う名前を聞いて「変わってる」「ヘンだ」「今時の不思議な名前と同じようなもの」と思ったかどうかをお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 子供につけたい名前

    皆さんは自分に子供が出来たら、どのような名前をつけますか? 私は小さい頃から、子供が出来たらどんな名前をつけようかと考えるのが好きな人間で、今でもよく考えてしまいます。 そこで、他の方は子供の名前にどんな思いを込めて名付けるのか気になりました。 良かったら皆さんの候補の名前とその意味を教えて下さい。 ちなみに私は女の子なら ・ふみ……綺麗な文章のように人の心を動かす人になって欲しい。。 ・詩史……上に同じ。字の組み合わせも気に入っている。 男の子なら ・悠(ゆうorひさし)……人生を悠々と楽しんで生きて欲しい。 ・聡……賢い人間になって欲しい。 が良いかなと考えています。

  • 子供の名前について

    来月出産予定の主婦です。子供の名前について悩んでます。 検診では女の子と言われてます。性別を聞いたときに主人と話して決めたのですが、本当にこれでいいのか・・と思って。子供にとっては一生の問題ですし。 周りに桜子ちゃんという女の子がいる方いらっしゃいますか?桜子という名前についてどう思いますか?変わった名前なので子供が後々嫌がらないか不安で・・・。 姓名判断でこの名前がいちばんよかったので決めました。あんまり気にしてはいけないという方もいらっしゃいますが、私自身も姓名判断でよい結果でしたし、今まで幸せに暮らしてきましたので姓名判断は関係あるのかなと思って。 みなさんどうおもいますか?

  • 来月女の子を出産予定で、子供の名前に花の名前をつけようと思っていたので

    来月女の子を出産予定で、子供の名前に花の名前をつけようと思っていたのですが、 友人が"子供に花の名前をつけるのは良くないと聞いたことがある"と教えてくれました。 母にも聞いたところ、母もそのようなことを聞いたことがあるということでした。 昔からの言い伝えだとは思うのですが、仮に花の名前がよくない場合は どのように悪いのかなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 子供の名前について 変ですか?

    子供の名前について 現在妊娠8ヶ月に入りました! そこで、子供の名前を考えてるんですが・・・ 考えすぎてDQNネームかどうか分からなくなりました>< 【美都】と書いて、【みと】ちゃんです。あ、女の子です。 読めますか?DQNじゃないですか? 意味は、旦那が沖縄の宮古島出身で初の旅行先が宮古島だったのと、 宮古島は東洋一美しい海であること、わたしの名前に美が入ってること などをすべてかけて考えました。 上品な名前で気に入ってるんですが、みなさんから見て変じゃないですか? 意見ください。

このQ&Aのポイント
  • PX-S06Wの管理者パスワードが忘れてしまいました。どうすれば再設定できるでしょうか?
  • EPSON PX-S06Wの管理者パスワードのリセット方法を教えてください。
  • EPSON PX-S06Wの管理者パスワードを紛失しました。どうすれば再度使用できるようになるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう