• 締切済み

原発性アルドステロン症疑い

mar00の回答

  • mar00
  • ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.2

私も医大病院に通院していますが、原発性アルドステロン症疑いがあると言われました。 外来でできる検査はやってしまいますかと聞かれたのでやってくださいという事で つい先日、カプトブリル負荷試験というのをやりました。 結果次第で検査入院と言わています。 質問者様はもうすでにやったのでしょうか。 入院検査は外来で出来る検査をやってもらってからでもよいのではないかと思います。

nekonekonekoko
質問者

お礼

どうもすべて入院しての状態での検査をしたいみたいですね。次回の検査の時にお願いしてみようと思います。 そうすれば入院期間も短縮できますよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エストラジオールの低値と治療法

    現在42歳6か月。妊娠希望のものです。半年前に海外に移住し、やっとこちらで婦人科に行くことがでました。 昨日、生理2日目で血液検査(プロラクチン、FSH、LH、エストラジオール)をした結果、エストラジオールの数値が10pg/mlとかなり低くい状態でした。これはいわゆる卵巣機能不全ということでしょうか。インターネットで調べた基準値で比べてみたのですが、エストラジオール以外は標準値なのではないかと思われます。ただエストラジオールが10pg/mlというのが低すぎるではないでしょうか。 また、その他の数値は以下の通りです。あと1週間後に卵管造影検査を行ってから血液検査とともにドクターの診察を受けるのですが、それまで待ち切れず、投稿しました。エストラジオールが低値が原因の不妊の場合、まだ不妊治療を受ける可能性はありますか?また、同じような状況だった方がいらっしゃればどのような治療法だったか教えていただけますでしょうか。 プロラクチン:14.2ng/ml FSH:10.70mUI/ml LH:4.50mUI/ml そして、エストラジオールが10pg/mlです。 どうぞよろしくお願いします。

  • エストラジオール/プロゲステロン 値について

    血液検査をした結果下記の値が非常に低く、将来排卵を1、2回くらいしかできないと 言われました。閉経後の状態と同じとのことでした。 この数値は常に変化するようですが下記の値が出るということはもう出産はのぞめないのでしょうか。 また、10年以上生理不順が続いており、以前血液検査をやったこともあるのですが この項目については検査対象でなかったようで今回初めて判明いたしました。 通常この検査は生理不順の場合しないのでしょうか。 エストラジオール 10pg/ml プロゲステロン0.9ng/ml

  • 前立腺特異抗原(PSA)の数値が28,0ng/ml

    私の父親です 72歳 持病は 高血圧 痛風 前立腺肥大 先日、風邪ぎみ おしっこが出づらいの症状で内科医を受診しました。 血液検査の結果 前立腺特異抗原(PSA)の数値が 28,0ng/ml でドクターから大きな病院へ行くように言われました。 以下これまでの経過です  ○父は50代ごろから前立腺肥大のケがあり、市内の泌尿器科へ通っていました ○泌尿器科で2011年の6月に前立腺の細胞を採取しがんの有無を調べる検査では異常なし ○泌尿器科で今年2012年6月に血液検査 PSAの数値が4,0ng/ml(基準値4.0ng/ml以下) ○近所の内科医で昨日 PSAの数値が28,0ng/ml 医師から大きな病院へ行くことを勧められる 以上です ネットで調べると、PSA検査は前立腺がんを発見するのに非常に有効であるということが分かりました。またPSAの数値が28,0ng/mlというのは、はがんの可能性が高いということが分かりました。しかし前立腺肥大でもPSAの数値は上がるとのことです。 ここで質問です ◎前立腺がんというのは7ヶ月という期間でできるものなのでしょうか ◎前立腺肥大の場合PSAの数値はどのくらい上がるのでしょうか 明日にでも泌尿器科へ行く予定ですが、検査結果を待つ間の不安を少しでも解消したく質問しました。 できれば前立腺肥大であってほしいと願っています。 よろしくお願いします。

  • 検量線の逆算値の真度について教えてください

    すみませんが、実験初心者に教えてください。 HPLCを用いて血液中の薬物Aの濃度を測定しする予定です。 検量線の濃度は10ng/ml, 25ng/ml, 50ng/ml, 75ng/ml, 100ng/mlの5点です。 実験する際、「検量線の逆計算値の真度は±15%以内であることを確認」するように 言われました。 「検量線の逆計算値の真度」というのはどういうことなのでしょうか? 概念も理解できておらず困っています。 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 44歳 体外受精 自然周期か誘発剤使用か?

    44歳で不妊治療を始めたばかりです。 妊娠、流産、出産の経験はありません 一通りの検査が終わり 黄体機能不全と 年相応(高齢)のAMH値との診断です 黄体期:E2=41.1PG/ML :P4=7.11NG/ML AMH=1.04ng/ml 直ぐにでも体外受精をと考えています。 自然周期採卵か フェマーラ等のマイルドな誘発剤使用による採卵から開始するか迷っています。 それぞれの治療のメリット、デメリットをお教え下さい。

  • 無排卵性月経・・・?

    毎月規則正しく生理がきていて、生理痛もそれほどひどくないのですが24歳の誕生日に健康診断のつもりで婦人科で検査してもらったら「排卵障害」と診断されました。検査結果の数値は・・・ エストラジオール  27.9pg/ml プロラクチン(前) 15.5ng/ml LH(前)     2.6mIU/ml LH(30’)    5.2mIU/ml FSH(前)    5.4mIU/ml FSH(30’)   7.7mIU/ml まったく排卵していない状態だからピルを飲んで卵巣を休ませてあげないと・・ということでおとといから飲み始めたんですが、ピルって排卵をさせなくする(妊娠しない)薬ですよね・・・?はたしてこのままピルを飲み続けてもいいものでしょうか???   

  • 75歳男性です。前立腺肥大歴約20年ですが。腫瘍マーカーは今年1月の血

    75歳男性です。前立腺肥大歴約20年ですが。腫瘍マーカーは今年1月の血液検査で4.0ng/mlです。 小便ので方は悪いです。日に8回位は行きます。 薬はハルナール0.2mg毎朝服用中です。余り改良されません。一応朝だけと聞いていますが 夜にもう一錠増やしても良いものでしょうか?他に何かいい薬はないでしょうか?お教え願います。

  • LOH症候群の検査結果について

    50代の男性です。 ここ1、2年どこか調子が悪くいろいろ検査しましたが、特に異常な検査結果は出てきませんでした。 精神的なものなのかなぁとあきらめかけていた時に、LOH症候群という病気を知りました。 ネット等で調べてみるとまさに私の症状にそっくりです。 さっそく近くの泌尿器科に行き血液検査をしてもらいました。 テストステロンと遊離テストステロンに付いて調べました。 検査結果は以下の通りです。 テストステロン 3.80NG/ML 遊離テストステロン 8.7PG/ML いずれも正常値だそうです。 そのため投薬等の治療は行われませんでした。 帰宅してから上記検査結果に付いて自分なりに調べてみましたが良くわかりません。 ぎりぎり正常値なのであれば少し位治療してもらいたい気持ちもあります。 いかがでしょうか? アドバイス頂ければ助かります。

  • 大腸がんの検査について

    44歳の女性です。先日大腸がんの検査をしました。便検査2回です。ちょうど便を採取した時は、整理中で、1回目が、387ng/mlで(+)陽性、2回目が、19ng/mlで(-)陰性と大きな誤差がでました。(上限は100未満です) 医者からは精密検査の通知が来ましたが、この結果は生理との関係があるでしょうか。どなた詳しい方回答をお願いします。

  • 前立腺がん検診(PSA検査)の数値について

    市の保健所から、55歳以上は「前立腺がん検診」(PSA検査)の費用が1,000円で受けられます、というハガキが届いたので今回受けてみました。(私は現在56歳) 結果は、数値が5.3 ng/mLで基準値(4ng/mL)を超えていたので、大きな病院で精密検査をしてもらってくださいと言われました。しかし、生検の副作用と合併症が不安だったので今回は精密検査を受けませんでした。 ただ、私は「尿が出にくい」とか「残尿感」というような症状が殆どありません。「前立腺がん」や「前立腺肥大症」以外の原因でもPSAの数値が高くなることはあるのでしょうか。