寝る時間のコントロールについての医師の処方

このQ&Aのポイント
  • 寝る時間をコントロールしたい理由として、パソコンや夜更かしによる生活リズムの崩れや睡眠障害の影響があります。
  • 心療内科や精神科で眠れる薬を処方してもらうことは可能ですが、病名や詳細の説明は省かれる場合があります。
  • 健康な状態を保つために睡眠薬を処方してもらうことは可能ですが、悩んでいる様子を見せる必要があるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

寝る時間をコントロールする目的の医師の処方

寝る時間をコントロールしたいのですが、 心療内科や精神科でそのためによく眠れる薬をくださいとかいうと 薬はもらえるでしょうか。 パソコンとかしていると、つい寝る時間を過ぎてしまったり、 金曜の夜は夜更かしをして生活リズムが崩れたり、 早く眠れない日があると、次の日の仕事の集中力とかにも 影響がでるので、そのために睡眠薬というか、そういうよく眠れる薬を くださいといって病院から薬を処方してもらうというのは可能でしょうか。 変な病名とかカルテに書いてほしくなく、『君はひとつのことを気にし過ぎる傾向が あることをもう一人の客観的な自分から見ることで...』みたいな説明とか聴く時間も省いて、 時間の無駄をなくすため、寝入る時間、睡眠時間を翌日健康で過ごすために、 生活のリズムを崩さないために、コントロールしたいという理由で 病気ではないが薬は処方してもらえますか。 やっぱりちょっと、悩んでいる感じを見せないといけないのでしょうか。 人間だからそういう時もあったりもしますけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209171
noname#209171
回答No.1

こんにちは。 会社員が、夜勤があるので寝る時間をコントロールしたいと言えば睡眠薬を処方してくれる病院があります。また、昼夜忙しい医師が自分の寝る時間をコントロールしたいという理由で、自分で自分に睡眠薬を処方することもあります。 なのでこの質問の場合でも睡眠薬を処方してくれる病院もあるでしょうね。でも、睡眠薬は飲まないでいられるなら飲まないで生活をしたほうが良いと思いますよ。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 薬局の睡眠導入剤は効き目がややイマイチなので ついついお酒を多く飲んだら寝れるのではみたいな 傾向に陥りがちで、それで体が悪くなったらいけないので 医師の処方でコントロールする方が健康的なのでは思っています。

関連するQ&A

  • 睡眠薬というのは、何時間くらい眠ることを想定して処方されるのでしょうか

    少し不安なことがあり眠れないので病院に行ったところ、エバミールという薬を処方されました。 睡眠薬を飲むのは初めてです。 次の日にも残りにくい薬ですと言われ渡されたのですが、こういった薬というのは、何時間くらい眠ることを想定して処方されているのでしょうか。 私の場合、仕事の都合で寝る時間はどんなに早くても0時くらいです。 起きる時間は7時から8時くらいです。 睡眠時間と呼べるのは実質7時間くらいでしょうか。 こういう生活をしている場合でも次の日に残らないものなのでしょうか。翌朝起きれない、ということはないでしょうか。 薬局で聞くのを忘れてしまったので、ご存じの方がいたら教えてください。

  • 睡眠時間について

    春休みで生活リズムが崩れてしまったため、 今日は頑張って起きていたいと思っていますが、 自分の場合は、寝過ぎると頭痛と吐き気がしてきます。夜更かしして寝ないと、頭が重く感じられます。 自分の適切な睡眠時間を測りたいのですが 何か良い方法はないでしょうか。

  • 睡眠薬の処方はどこで?

    仕事の時間が一週間おきにに昼夜が逆転するのですが、夜勤から朝勤に変わるとき全然寝れなくてこまっています。朝勤の一週間毎日2~3時間くらいしか睡眠できず、ひどいときは寝たかどうかも分からない時があります。夜勤終わった週から切り替わる一日だけ睡眠薬で無理やり寝れれば、リズムを作れるのですが どこにいけば薬を処方してもらえるのでしょうか?

  • 処方された睡眠薬をやめてもいいの?

    先週の土曜日に心療内科でレスリンとグッドミンを十日分処方されました。 今のとこ毎日飲んでいます。 明日は懇親会があるため薬を飲むのを控えようと思います。 毎日内服していたものをイキナリやめたら副作用とかありますか? 病院に電話したところ、来院して先生に聞いてみないと分からない・との回答でした。 心療内科にかかったのも、睡眠薬系の薬を服用したのも初めてなのでどうしたらいいか分かりません。 薬がなくなったらまた来院してくださいとは言われなかったと思います。

  • 内科での睡眠薬処方はどこまで?

    年末に引越をし、新しい土地で生活を始めたのですが、 体が疲れていても、布団に入ると2~3時間ほど寝付くことが出来ません… 以前から入眠・熟眠障害があり、心療内科でエバミールを処方されていたのですが、 今週いっぱいで飲みきってしまいそうです。 明日から新しい職場での仕事が始まり、しっかり寝ておきたいと思い、 仕事のない土曜に病院へ行き、薬を貰おうと思っているのですが、 内科でエバミールを欲しいと言った場合、処方していただけるのでしょうか? 疲れてはいるのですが、生活に支障をきたすほど体がおかしくなっている、 というわけではないので、内科では診療すら微妙かと思いまして… (心療内科・精神科が近くにないことと、比較的急ぎのため、近くの内科で貰えないかと考えています) 病院によりまちまちかと思いますが、 内科で睡眠薬を処方していただいている方がおられましたら、 お教えいただければ幸いです。

  • 自律神経失調症の処方について

     自律神経失調症で内科にかかっています。A病院では1日セルシン5m×3 マイスリー10mで、一月分処方されており、さらにB病院の内科では同じ病名で1日レキソタン5m×3が処方されています。 おかげで身体の不調はなくなったのですが、症状に対する処方薬の多寡は別として同一の病名で2つの病院に通い、処方薬を受け取る事は保険制度(レセプト)上、何か問題があるのでしょうか?  個人的には薬が重複していので問題ないように思われますが幾分素人ですので詳しい方がいらっしゃればぜひ回答をお願いします。  なお、AB共に心療内科ではなく普通の内科です。(できれば心療内科にはかかりたくないためです。)

  • ハルシオンの処方上限(?)について

    今、2週間に1回精神科へ通っているのですが、正直薬をもらうためだけに通っています。 で、お医者様によると今のお薬はいっぺんに2週間分しか処方できないらしいのです。 そこで、教えていただきたいのですが、他の精神科や心療内科なりへ行き睡眠導入剤を1カ月分もらうことは可能でしょうか?この前テレビで一ヶ月分もらっていた方が居たので気になりました。 私が今飲んでいる睡眠導入剤はハルシオンです。ハルシオンの場合一ヶ月分もらうことは可能でしょうか? 何故、今の精神科ではなくて他の精神科で1カ月分もらいたいのかというと、今のお薬(リフレックスあたり)が2週間にいっぺん通院しないと処方してもらえないのです。正直面倒くさいです。1ヶ月分いっぺんにもらえるのなら一ヶ月分欲しいです。診察代とかも、いわゆる「1時間待ち、3分診療」です。 もう一つ理由があって、たまにものすごく落ち込むときがあるのですが、そういうときはいつも寝てしまいます(睡眠導入剤を使って)。起きているのすら辛いので…そういうお薬の使い方をしていると処方されているお薬では追いつかないのです…今のお医者様にその旨を相談したらどうか、とか結構です…色んなところでこういったメンタル系の質問をしているので…相談する気はないです。 あと、お礼しなさいよとかよく言われますが、私は自己中心的で今自分のことしか考えられないので無理なのです。ご了承下さい。 アドバイスお願いします。 (1)同時に二つの精神科(心療内科)へ通うことは可能か? (2)睡眠導入剤(ハルシオン)は1カ月分くらいまとめて処方してもらえるのか? (3)他に何かあればお願いします。

  • 【病院】病名に対する処方日数の制限について

    保険医療機関及び保険医療養担当規則にで、薬によって処方日数の制限がありますが、一方で、病名に対しても処方日数に制限があると聞きました。 例えばセルシン錠は、「九十日分を限度」とされています。 ついている病名によって、  うつ病→30日まで  てんかん・けいれん→90日まで となるそうです。 ●睡眠薬:14日分 ●抗不安薬:30日分 ●抗てんかん薬:90日分 ●麻薬・新薬:14日分 上記のような記述もホームページにありました。「不眠」という病名にたいしては14日分しかだせず、それ以上の日数で病院が保険請求すると、保険で切られてしまうと聞きました。 これは、仮にデパス錠であっても、不眠の病名では14日分までということでした。 この病名に対しては、この処方日数までが限界である、というような文章はあるのでしょうか?

  • 処方薬について

     いつもお世話になっております。 心療内科で2年近く、処方薬(デプロメール)を処方してもらっていたのですが、今月から職場で新規立ち上げの仕事に加わり、病院で処方してもらう時間が持てず薬が切れて1週間程度ですがひどいリバウンドに悩まされています。  私のような状況の方はどのようにして、処方箋を書いてもらっているのでしょうか?

  • 内科で、今まで処方されてた薬が出ません

    パニック障害、過呼吸が有り10年程、心療内科では無く、自分に合う薬が分かって居るので、引越しはよくするのですが、近所の内科で薬だけ1ヶ月ぶん処方してもらってました。 今までは問題無かったのですが、最近引越してから、近所の内科では、その薬は出ない!との事でした。3件回っても答えは同じでした。 仕方なく近くの、心療内科に予約を申し出てみた所、最後に長く薬をもらっていた内科からの紹介状が無いと、予約すら出来ません!と言われました。 以前の内科で、書いてくれる気配はありません。 そこで病名が付いた訳ではないからです。 以前の内科に半年振りに処方を頼みに行きました。 処方はしてくれましたが、住所が遠い為『車で1時間以上離れてます』うちでもう出せないと言われてしまいました。 そこでは、3年も出してくれてたんですが・・。 かなり遠くまで行かないと心療内科はありません。 また住所があまりにも遠いと、出せないものなんでしょうか? 10年間でこんな事は初めてで、不安です。 ちなみに、デパスと、ソラナックスだけなんですが・・。最近うるさくなったのでしょうか? 手元の薬が無くなったら・・ 不安です。