• 締切済み

作文

社会人になっての抱負という題で作文を書いているのですが、全然書けません。文字数が全く足りません。 私は、笑顔を忘れないということと、挨拶、返事をしっかりするということについて書いています。 作文を書くコツやポイントを教えてください。

みんなの回答

  • ihuyi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

 まず、段落を考えること、つまり、まとまりをいくつにするか。やりやすさから考えると3段落でしょう。「はじめ・なか・おわり」という具合かな。「はじめ」から考えずになかを考えることです。「なか」ができれば、「はじめ」「おわり」はさして難しくありません。行数も「はじめ」「おわり」は多くなくていいと思います。  故に、No.2の方もいっているように「一つに絞って掘り下げ、ふくらますことです。」ふくらますとは、自分の体験・経験談から考えて書くことが大事だと思います。また、No.2の方の引用すれば「笑顔を忘れないということ一つでも、なぜそうしようと思うのか、なぜ社会人になるにあたって笑顔なのか、笑顔を忘れないことでどんな効果を期待しているのか、どんなときにも笑顔を忘れない自信はあるのか」・・・・・・・を主にすればふくらますことはあまり苦にならないはずです。試験会場で書くのか、書いたものを提出するかにもよりますが、「なか」の部分を文献等の引用を使って考察をすることもできるかもしれません。(これは、提出のタイプだとできますが・・・・)これだと、小論文になりますかね。  最後に、抱負の意味が「心の中にいだいている決意や志望・大志」とするならば、No.2の方と重複しますけど「笑顔の社会的な必要性(対人関係)」があるとするならば、志望・大志にどのように結びつけるか考えて掘り下げてみてはどうですか、頑張って下さい。

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (955/1527)
回答No.2

作文を書くコツは、いろいろ盛り込んで字数をかせごうとするのではなく、一つに絞って掘り下げ、ふくらますことです。いろいろ盛り込んだ作文にはまとまりがなく、何が言いたいのかわからないものになりがちです。言いたいことがいろいろあっても、敢えて一つに絞り掘り下げることで、まとまりと説得力のある作文が可能になるのです。笑顔を忘れないということ一つでも、なぜそうしようと思うのか、なぜ社会人になるにあたって笑顔なのか、笑顔を忘れないことでどんな効果を期待しているのか、どんなときにも笑顔を忘れない自信はあるのか、などといったように、いくらでも掘り下げ、ふくらますことができるはずです。

noname#227653
noname#227653
回答No.1

笑顔を忘れないとかあいさつや返事をしっかりするとか、そんなことを「抱負」として書くべきではないでしょう。 「抱負」は一般的にはもっと「夢」や「目標」に近いものになります。たとえば高校生が野球部に入部して「今年の抱負」を発表するとしたら、「レギュラーになりたいです」とか「甲子園の予選でベンチ入りできるように頑張ります」などというのが考えられます。「先輩に挨拶するのを忘れないようにします」なんて言ったら「おいおいそりゃ抱負じゃなくて常識だよ」と言われてしまうでしょう。

関連するQ&A

  • 作文

    社会人として信頼を得る為に心がけたいことというテーマなのですが、 全然足りなく文字数が全く足りません。文字数は700字以上800字以内です。 私が考えているのは遅刻、欠席をしない。時間内までにやる。挨拶をすることです。 膨らましかたがわかりません。 作文を書くコツ等を教えてください。

  • 作文について教えてください!

    今度就職試験で「高校生活での貴重な体験と入社後の抱負」と   いう題で800~1000字以内で作文を書くのですが、   やっぱり、体験と入社後の抱負が繋がる?ように   書いたほうがいいのでしょうか?   体験と抱負、別々に書いてもいいのでしょうか?     

  • 作文

    「社会人としての抱負」というテーマで作文を書かなければなりません。 もしよければ考えて頂けませんか? またアドバイスでも全然いいのでお願いします。

  • 就職での作文の書き方

    明日、会社見学のときに作文を書く事になっているのですが、滅多に書く事がないので 書き方が分りません。 初歩的な所など先生にお盆前に教えていただいたのですが、いまいち曖昧で不安です。 特に構成を考えると、どういう順で書いていったら きちんと収まるかというのがまったくわからなくて、時間内に書けません。 作文用紙は400字×2です。 書く題はきっと「人間として大切なこと」 「社会人になっての抱負」みたいな感じのものだと思います。これを例として、どうか 構成を組む上でのアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 作文について「

    自分は高校3年で就職試験がもう近いです。 面接・一般常識・作文が受験内容なのですが 作文が50分で800字。 先生に教えてもらい、志望動機・会社に入ってからの抱負・私の長所などは、「志望動機・自己PR・会社に入ってから~」などを書けばなんとかなりそうですが、 もし私の家族・私の友人などをいう題がでた場合はそういうのが書けないので困っております。 こういう題の場合、どんなことを書いていけばいいのでしょうか? 体験談でも、少しでもいいのでお願いします┏o

  • 作文

    高校の課題で作文が あるんですけど途中まで 書いてて話の広げ方が 全く思いつきません(;o;) 私は食物文化科に合格する事ができたのでこの三年間の中で料理に関する知識を覚え将来的には料理に事に携わる職につきたいと思っています。また、このような職につくためには調理師免許がとても有利になってくると考えているので、修得できるよう学業に精をだしたいです。 └誰か広げ方教えてください 題は 私の抱負です

  • 作文(長文)の書き方

    高校三年生で、今年の春から新社会人となり、ある会社から内定を頂き入社予定です。 会社から、「今後の抱負」をテーマに800字程度を書かなければなりません。400字程度ぐらいの作文でもかなり時間がかかり、800字になるとどうすればいいか分かりません。 正直にいってしまうと、自分がどんな仕事をするのか分からずに悩んでます。というのも、入社して1年間ぐらいは研修を行い、そこから自分にあった配属先が決まるようになっているからです。 特にこんな仕事がしたいという希望がなく、未来の自分のビジョンが浮かんでこないのです。 自分自身では、したい仕事に希望がないので入社の1年間では、どんな仕事にも積極的にやっていき、そのうえで自分にあった仕事を見つけていきたいと思っています。また、海外の長期滞在もあるので英語を頑張りたいと思っています。 研修期間での自分探し?と英会話をできるようにすることを今後の抱負にしたいのですが、それだけで800字いけるか分かりません。それに、「仕事の希望がないからビジョンが浮かばない」と書いてもいいのでしょうか。 作文、長文の書き方のコツ。また、新社会人として他に書いたほうがいいことがあれば、教えてください。

  • 就職試験における作文

     今回、転職するにあたって、作文があります。 お題がすでに決まっているのは助かるのですが、作文を書く事など遥か昔の事で、構成の仕方などすっかり忘れてしまっています。  作文の書き方のコツがあるサイトはないでしょうか。自分でもやってみたのですが、探し方が悪いようで参考になるようなサイトが見つからず困っています。

  • 就職試験の作文について

    就職試験で「社会人になるにあたって」というお題の作文を書かなければいけないんですがどんな感じに書けばいいのでしょうか??

  • 作文について

    作文が苦手 と いうか 寧ろ書けないです← 作文を書いてくるように言われました 高3です。 題は 1、自信の高校生活を振り返って、今おもうこと。 2、自身が目指す社会人像とは。 です まず1に ついて 振り返ってみると 勉強より部活 だった 休みが 多かった 等 ですが こんな事を 文章にして 書くのでしょうか? その場合 構成は どうすれば よいのでしょうか? 1 振り返ってみて 2 客観的な理由 や 例 3 それを踏まえて 今後どうすべきか 4 まとめ で 良いのでしょうか? 2については 全く思い浮かびません 人間像 では なく 社会人像 社会人として どうありたいかですよね? 乱文ですみません どなたか ご教授下さい