• ベストアンサー

鉄道車両のブレーキの減速度

電気指令式ブレーキで、一段あたりの減速度は一定ではないと聞いたんですが本当でしょうか。 次の車両の一段ごとの減速度を教えてください。 1. JR東 E217/231 4.2km/h/s(8段) 2. 京急N1000形 4.0km/h/s(5段) 現業の方も車両設計のかたも、 その他お詳しい方も歓迎です よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 電車運転士をしております。 >電気指令式ブレーキで、一段あたりの減速度は一定ではないと聞いたんですが本当でしょうか。 その通りです。 同じ減速度でしたら、ブレーキ段を切る意味がありません。 B1だけあれば良いだけですから。 JRのE217の各段の減速度は分かりかねますが、京急車は B1 1.2km/h/s B2 2.3km/h/s B3 2.9km/h/s B4 3.4km/h/s B5 4.0km/h/s EB 4.0km/h/s ……が基本となります。 架線電圧の状況や、乗車効率の状態による応荷重装置の状況によって減速度は左右されますし、編成個体の癖もありますので、この数値を知っても、何も意味がありません。 あくまで図面上での数値であり、現実場面では全く参考にもならないモノです。 全く参考にもならない数値ですので、先に書きました通り「……基本となります」という表記を使っております。

beproudof88
質問者

補足

一段あたりの減速度が同じとは、B1が0.8でB3が2.4といったかんじ(一段当たり0.8)という意味です

関連するQ&A

  • 【鉄道】純電気ブレーキ車では制動距離が長くなる?

    ふと疑問に思ったので質問させてください。 たとえば、高速では電制が効いて、低速になると空制に切り替わる電車の場合、全制動で減速度が-4.0km/h/sとすると、高速域では-4.0で減速するように発電量が制御されます。 が、空制に切り替わると、制輪子の摩擦が増大するので、ブレーキ位置が同じだと低速になるほど減速度が高くなり、階段払いとしないと乗客は確実に転びます。(停止寸前は-10km/h/sくらいになると書物で読んだ覚えがあります) 一方、停止寸前まで電気ブレーキが効く最近の車両の場合、最後まで同じ減速度で減速し、T車も減速度を維持するように圧力が制御されるので、階段払いをするのは減速度を保持するためではなく、ふんわり止めるためということになります。 ということは、同じ減速度で止めたい場合、後者のほうが強めのブレーキ操作をしないと止まりづらいということになるのでしょうか。(同じブレーキノッチ数で、同じブレーキ操作をすると過走する?) あるいは、純電気ブレーキでも、速度域によって減速度が違うものなのでしょうか。

  • エンジンブレーキだけで減速するのは・・・

    よろしくお願いします。 私の車はアクセルを離したときエンジンブレーキと回生ブレーキでよく減速します。 自宅に通じる田舎道を35km/h程で走り、若干の上り坂を上って右折するのですが、うちの車だと先ほどのように減速するので、ブレーキペダルを踏む必要が無く10km/h程で右折出来るのですが、時々後ろについてくる車から見ると、エンジンブレーキだけで減速してるように見えると思うので、嫌がらせと思われないか心配です。 ちょこっとだけでもブレーキ踏んでおいたほうがいいですか?

  • 車の減速度について

    質問します。 車輌の減速度についてですが、 内容は乗用車でもトラックでもバスでも急ブレーキをかけた場合の 加速度はおよそ0.8から1.0G程度ですが何故車輌が違うのに(車重など) ほぼ等しい値なのか教えてください。 加速はエンジン性能など(勿論車重)の違いで発進加速度は違ってくるのと 思っていますが・・・ どうか、教えてくだい。

  • ワゴンRのエンジンブレーキについて

    私が乗っている車はMH34S型ワゴンRで、初代のエネチャージ搭載車です。この車はエンジンブレーキ+エネチャージの発電ブレーキがかかるので、フットブレーキを踏まなくても結構減速できます。減速度は3km/h/s程度です。ですが、ブレーキランプは点灯しないので、後ろの車が接近してしまうことが結構あって、気を使ってしまいます。 やはり前の車がブレーキランプ点灯せずに減速されると迷惑なのでしょうか。

  • v125のブレーキが弱い?

    アドレスv125sのブレーキが弱いと感じる場面に遭遇したので、もっと速く減速できるようにしたいと思っています。 パッドやシューの交換はやってみたのですが、物足りないです。 車両の用途はサーキット等を走るのではなく公道での走行です。 どうすればしっかり減速できるようになるのでしょうか? 社外パーツではしっかり減速できるようになりますか。

  • 安価なモータ&減速機

    既存製品のコストダウンの為に安価なモータを探しています。仕様は ・出力50100W ・定格回転数3000rpm程度 ・トルク指令と速度指令が入ること ・エンコーダ付き ・ブレーキ付き ・5万円以下 です。 またあわせてギア比1/100位の安価で小型軽量の減速機も探しています。ちなみにこれまではハーモニック減速機を使用していました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鉄道車両を自動車程度に急に止まらせる方法

    自動車では100km/sから100m程度で停止できますが 鉄道では500m程度かかります。 質問1. 鉄道車両を自動車程度に急に止まらせる方法は 現在発明されていないのでしょうか ? あまり強く急ブレーキをかけると乗り心地が悪くなるというという問題もあると思いますが生死にかかわる場合もありますので 質問2. 現在一番減速度の高い列車は何でしょうか ? 質問3. その最大減速度(非常ブレーキ時)は何km/sが実現されているのですか ? 下記を参考にしました  鉄道車両のブレーキ方式とは ? http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/brake/brake.htm

  • 低速時のブレーキが不安定

    ブレーキを踏んで停止する間際(20~0km/hくらい)に、ブレーキの利き具合が不安定になっているような気がしています。常々一定の力で踏むことを心がけているのですが、減速がきつくなったり緩くなったりする感じです。このような経験をお持ちの方が他にもいらっしゃるのでしょうか?また、原因は何なのでしょうか?大問題ではないのですが、何だか気になります。 □利用車:ファミリアSワゴン 2000スポルト20  (98年FMCのもの。00年8月のMC前のもの。) □ブレーキ:ディスク式

  • 構内トレーラー(車両)の汎用部品(ブレーキレバー…

    構内トレーラー(車両)の汎用部品(ブレーキレバーなど)について この度、構内トレーラーを設計することになったのですが、汎用の部品等を扱っているメーカー等をご存知の型はいらっしゃらないでしょうか? ブレーキレバーや駐車用ドラムブレーキユニット・操舵システム(ナックル)、リーフスプリングなどです。 カナツーで、ブレーキユニットとブレーキレーバーは購入できることが分かっています。 佐野車両でも購入できるようです。 その他、web上で見られるメーカーサイト等がありましたらお願いいたします。

  • 減速目的でシフトダウンする必要性?

    MT車に乗っている方に質問です。速度を落とす目的でシフトダウンする必要性ってありますか? 私がシフトダウンするのは、下り坂で「速度を上げない」目的、速度が落ちた時や上り坂など「加速に必要なパワーを得る」目的ぐらいで、減速のためにシフトダウンしていないように思います。 私は信号停止とかで減速するときにはいつも5速のままブレーキを踏み、20Km/h以下ぐらいになったらクラッチを切り、そのまま止まります。一時的に減速する場合でも、5速のままフットブレーキで減速し、再加速するときに初めてその時の速度に合わせてシフトダウンします。 こういうシチュエーションではブレーキパッドが減るからシフトダウンするべきだとか言う人がいますが、そんな時は「俺運転下手だからそんな器用なことはできない」と言っています(実際上手じゃないですけど)。 私が以前乗っていた車ではそんな感じの運転で25万キロ走行してもブレーキパッドは無交換でした(ディーラーの方の話によると、パッド残量は8mm以上だったそうです、その数字の意味はよくわかりませんが)。もちろん、制動力が足りなくて追突したことはありませんし、(1度だけですが)急停車時には5速のまま急ブレーキを踏んでそのままエンストして止まり、衝突を避けました。きっと安全上も問題なさげです。 こういった実績があるのですが、やっぱり「減速目的でシフトダウンする必要性がある」とお考えの方がいらっしゃったら、ご意見を伺いたいです。