ExcelVBAで他ブックのマクロを動かす

このQ&Aのポイント
  • ExcelVBAを使用して、別ブックのコマンドボタンに埋め込まれたマクロを実行する方法について質問があります。
  • マクロを実行する際に発生するエラーについても解説しています。
  • 別ブックのマクロを動かすための宣言方法についても疑問を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ExcelVBAで他ブックのマクロを動かす

Aというブックのマクロを動かし、別ブックのコマンドボタンに埋め込まれているマクロの動作を行いたいのですがうまく行きません。 下記がコードになります。 Option Explicit Public strName As String Public strPath As String Public xlApp As Object Public xlBook As Object Public xlSheet As Object Public Function テスト処理() 'ファイル名 strName = Worksheets("名前").Range("B2") 'ファイルを置いている場所 strPath = Worksheets("名前").Range("B3") Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") '別Excelを開く Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(strPath, True) 'シートの選択 Set xlSheet = xlBook.Worksheets("操作画面") xlApp.Visible = True xlApp.UserControl = True xlSheet.Activate setブック処理 End Function Public Sub setブック処理() '別ブックのマクロを動かす Application.Run (strName & "!CmdClick"), ThisWorkbook   End Sub 上記のマクロを動かすと、Application.Runの部分で下記エラーが表示されます。 実行時エラー1004 '別ブック.xls'が見付かりません。ファイル名及びファイルの保存場所が正しいかどうか確認してください。 setで飛ぶ前に別のブックは開けているので、ファイル名や保存場所は正しいと思うのですがエラーが出てしまいます。 宣言の仕方が間違っているのでしょうか? ちなみに、別ブックのコマンドボタンのマクロは下記の名称なので、マクロ名の間違いという事も無いと思います。 Private Sub CmdClick() ~処理~ End Sub

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cj_mover
  • ベストアンサー率76% (292/381)
回答No.1

こんにちは。 別プロセスでExcelアプリケショーンを立ち上げる必要があるのかどうか、 こちらでは判断つきませんが、仮に必要なのだとして、、、。 直接的な答えとしては、 Public Sub setブック処理()   '別ブックのマクロを動かす   xlApp.Run (strName & "!CmdClick") End Sub ということになります。 別プロセスのアプリケーションで開いたブックのマクロなのですから、 そちらのApplicationオブジェクト(xlApp)に対してRunメソッドを実行することになります。 仮に同一のApplicationで"別ブック"を開いた場合の記述としては、   Application.Run (strName & "!CmdClick") が正解、ということになります。 Application.Runの引数群に , ThisWorkbook と書かれているのは、 状況から考えて、何かしら転記ミスのようなものだと思っています。 コマンドボタンのマクロを呼び出す場合は、Application.Runの引数は、 プロシージャ名、ひとつ、だけです。 実際にダミーサンプルブックを2通り作成し動作を確認しました。 動作の条件として、 ブック[A]のシート[名前]について、 1◆B2(strName)には、"別ブック"のショートネーム  ex.) "別ブック.xlsm" 2◆B2(strPath)には、"別ブック"のフルネーム  ex.) "D:\フォルダ\別ブック.xlsm" が正しく設定されていること。 呼び出そうとしている"別ブック"のマクロ CmdClick は、 3◆"別ブック"の標準モジュールに書かれていること。 以上の3点は確認が必要です。 また、別ブックのコマンドボタン、 これは、フォームコントロールのコマンドボタンという前提でお応えしています。 提示した方法でうまく行かない場合は、上記確認の上、 未提示の条件を整理した形の補足を頂ければ、改めて対応します。 以下、余談です。 Public Function テスト処理() は、ここで開示されている限りでは、Functionプロシージャとしての要件、 つまり、値を返す関数としての記述、が見当たりません。 値を返さないならSubプロシージャで書いた方が解り易いです。 どちらの場合でも、テスト処理を呼び出す元のプロシージャが、 もしもイベントプロシージャだった場合は、  └呼び出し元のイベントプロシージャ   └テスト処理    └ブック処理     └別ブック!CmdClick というようなネストは、外部アプリケーションを扱う場合にはややリスキーで、 思わぬ結果に繋がる場合もありますから、呼び出し元の方で、  Application.OnTime Now, "テスト処理" のようにコールして、イベントプロシージャを抜けてから処理するように  └テスト処理   └ブック処理    └別ブック!CmdClick した方が安全ですし、以後の書き換えに困る機会を減らせます。 呼び出し元のイベントプロシージャ と テスト処理 とが 独立して非同期で動作するように書いておく、  呼び出し元のイベントプロシージャ   の処理が終わってから   イベントを抜けた後にスケジュールされているアプリケーション由来の処理が終わってから  テスト処理   を実行する ということです。 以上です。

fnfm0578
質問者

お礼

とても親切な回答ありがとうございました。 おかげさまで望み通りの処理が可能となりました。

関連するQ&A

  • VB6.0上でExcelオブジェクトを生成

    VB6.0上でExcelオブジェクトの生成についてです。 その1 Dim xlApp As New Excel.Application Dim xlBook As New Excel.Workbook Dim xlSheet As New Excel.Worksheet Set xlApp = New Excel.Application Set xlBook = xlApp.Workbooks.Add Set xlSheet = xlBook.Worksheets(1) と その2 Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBook As Excel.Workbook Dim xlSheet As Excel.Worksheet Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") Set xlBook = xlApp.Workbooks.Add Set xlSheet = xlBook.Worksheets(1) と、どちらが良いのでしょうか? 開発環境は  Windows2000  VB 6.0  Excel 2003 です。

  • エクセルを表示できない

    プログラム初心者です。 Private Sub Command3_Click() On Error Resume Next Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBook As Excel.Workbook Dim xlSheet As Excel.Worksheet With xlApp.Application Set xlApp = GetObject("F:\vb6.0\book1.xls") Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open("Book1") Set xlSheet = xlBook.Worksheets(1) xlApp.Application.Visible = True End Sub と入力したのですが、実行してボタンをクリックしてもエクセルの表が表示されません。なぜでしょうか?

  • VBからエクセルを起動。そのあとエクセルを終了

    教えてください。 VBからエクセルを起動します。 そのあと、エクセルのシートの上にデータを貼り付けます。そして、エクセルを終了します。 しかし、エクセルが終了しません。 タスクバー上のエクセルをクリックすると終了します。 どうして、このような現象が起こるのかわかりません。 教えてください。 下記に同様のサンプルを書きました 誤記入があるかも知れませんが このような感じのプログラムです。 以上、よろしくお願いします。 public sub test Dim XApp as Excel.Application Dim nfilename as string Dim xlBook As Object Dim xlSheet As Object ' エクセルを起動 Set xlApp = New Excel.Application nfilename ="AAAA.xls" ' 指定されたファイルを開く Call xlApp.Workbooks.Open(nfilename) Set xlBook = xlApp.ActiveWorkbook Set xlSheet = xlBook.Worksheets(1) 'フォームを貼り付ける xlSheet.Range("a1").PasteSpecial      'ファイル名の作成 Filename="BBBB.xls" '保存 ChDir "C:\" xlBook.SaveAs Filename:=Filename,FileFormat:=xlNormal, _ Password:="", WriteResPassword:="", ReadOnlyRecommended:=False, _ CreateBackup:=False Set xlSheet = Nothing xlBook.Close True Set xlBook = Nothing xlApp.Quit Set xlApp = Nothing End sub

  • 「もし既にファイルを開いているなら、開かない」

    おはようございます。 accessからExcelのブックを開く処理をしています。 VBAでファイルを開く時に、「もし既にファイルを開いているなら、開かない」 という行為をしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? *************************************************************************** Sub サンプル() Dim xlApp As Object Dim xlBook As Object Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open("C:\【Excel】\料理.xlsm") xlApp.Visible = True'ファイルを開く?表示する? Set xlApp = Nothing Set xlBook = Nothing End Sub *************************************************************************** このコードの、 xlApp.Visible = Trueを、 if xlBook がまだ開いてない then xlApp.Visible = True Else End If のような事がしたいのですが、可能でしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 【VBA】 Copyメソッドの使用方法について

    【動作環境】 Excel 2003 【仕様概要】 EXCEL起動時に共有フォルダ内のEXCELシートよりマスタ情報を取得し、クライアント側のマスタ情報を最新情報に更新させたい。 【質問内容】 下記コードを実行すると12行目のCopyメソッドを発行時に下記メッセージが表示されてしまいます。 初歩的なコーディング誤りと思われますが、ご教授お願い申し上げます。 [実行時エラー'1004' 'Copyメソッドは失敗しました: '_Worksheet'オブジェクト] ========================================================================= 01: Sub auto_open() 02: Dim xlApp As Excel.Application '/* EXCELオブジェクト変数宣言 - Application */ 03: Dim xlBook As Excel.Workbook '/* EXCELオブジェクト変数宣言 - Workbook */ 04: Dim xlSheet As Excel.Worksheet '/* EXCELオブジェクト変数宣言 - Worksheet */ 05: 06: ' /* EXCELファイルオープン */ 07: Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") 08: Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open("共有ドライブ\マスタ情報.xls") 09: Set xlSheet = xlBook.Worksheets("マスタ情報") 10: 11: ' /* マスタ情報取得(ワークシートコピー) */ 12: xlSheet.Copy after:=ThisWorkbook.Worksheets(ThisWorkbook.Worksheets.Count) 13: 14: ' /* EXCELアプリケーション終了 */ 15: xlBook.Close 16: xlApp.Quit 17: 18: ' /* EXCELオブジェクト変数解放 */ 19: Set xlSheet = Nothing 20: Set xlBook = Nothing 21: Set xlApp = Nothing 22: End Sub =========================================================================

  • 開いているXLSファイルが読み取り専用か調べる

    Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBook As Excel.Workbook Dim xlSheet As Excel.Worksheet Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open("C:\test.xls") Set xlSheet = xlBook.Worksheets(1) 開いたExcelファイルが読み取り専用になっているかどうかを調べるにはどうすればいいですか? ファイルの属性が読み取り専用かどうかは取得できるのですが、属性は読み取り専用ではなくても誰か他のユーザーがネットワークから開いているために読み取り専用で開いている場合もわかるようにしたいです。 お願いします。

  • Excelブックの保護パスワード判定方法

    VB6.0で、Excelブックが保護パスワードされているかどうかの 判定を行いたいです。 以下のようにHasPasswordプロパティを使用してみたのですが、 保護パスワード付きのExcelブックでテストしてみると Workbooks.Openの部分で処理が止まってしまい、先にすすみません。 基本的にやり方が間違えているんでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。   Dim xlApp  As Excel.Application   Dim xlBook  As Excel.Workbook   Set xlApp = CreateObject("Excel.Application")   Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open("C\:TEST.xls") If xlBook.HasPassword Then Msgbox("保護パスワードあり") Else Msgbox("保護パスワードなし") End If   Set xlSheet = Nothing   xlBook.Close   Set xlBook = Nothing   xlApp.Quit   Set xlApp = Nothing

  • Access-VBAでフィールドまたはレコード指定

    お世話になります。 Accessから、フィールドまたは、レコードを指定して、 Excelの指定したセルに出力することはできますか? Sub EX1() On Error Resume Next Dim db As DAO.Database Dim rs As DAO.Recordset Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBook As Excel.Workbook Dim xlSheet As Excel.Worksheet Set db = CurrentDb '出力元のテーブルまたはクエリ Set rs = db.OpenRecordset("EQ") Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") Set xlBook = xlApp.Workbooks.Add Set xlSheet = xlBook.Worksheets(1) ' Excel のセルに値を代入 xlSheet.Cells(1, 1).CopyFromRecordset rs ' Worksheet を名前をつけて保存 xlSheet.SaveAs "D:\一時保存\abc.xls" xlApp.Quit Set xlSheet = Nothing Set xlBook = Nothing Set xlApp = Nothing End Sub ' Excel のセルに値を代入 xlSheet.Cells(1, 1).CopyFromRecordset rs の部分でできそうなのですが。 クエリにある1つ目のレコード、またはフィールドを、Excelの(1,1)。 2つ目を、(3,1)。 3つ目を、(5,1)としたいのです。 よろしくお願いします。

  • ACCESSからExcel操作

    アクセスのクエリーにて作成したデーターをエクセルにインポートをしてその後直接アクセス上から条件を入れてオートフィルターを掛け、条件にあったデーターのみセルに色をつけたいのですがオートフィルターで絞った後の処理がうまく出来ません。 Dim DB As DAO.Database Dim xlApp As Object Dim xlbook As Object Dim xlsheet As Object Dim strXlsS As String Dim strExSheet As String   インポート処理はOK   ここからアクセス上で操作をしたい。 strXlsS = "ファイル名フルパス" strExSheet = "シート名" Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") xlApp.Visible = True 'エクセル可視、不可視選択 Set xlbook = xlApp.workbooks.Open(strXlsS) Set xlsheet = xlbook.worksheets(strExSheet) xlsheet.Range("A1").Select xlsheet.Range("A1").AutoFilter xlsheet.Range("A1").AutoFilter Field:=8,Criteria1:="条件" ここまでは出来ました。 この後エクセル上では Range("A1:J37").Select と言う感じで選択するのですが、ここをどの様にやれば良いか教えて欲しいのです。 色々と検索をして SpecialCells を使う事までは解かり xlsheet.AutoFilter Range.Columns(1).SpecialCells(xlCellTypeVisible) とやってみたのですが 実行時エラー'424': オブジェクトが必要です。 とエラーになってしまいます。 参考先でもなんでも良いので宜しく御願いします。

  • 実行時エラー91について

    vbでエクセルにデータを入力したあと、2つのシートを選択し、 その後に両面印刷を行うプログラムを作成中ですが、 印刷の段階で 「実行時エラー91。オブジェクト変数または with ブロック変数が設定されていません。」 とのエラーがでます。 どの部分がおかしいのかわからないので教えて下さい。 Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBook As Excel.Workbook Dim xlSheet As Excel.Worksheet Dim xlSheet2 As Excel.Worksheet Dim xlFile As String xlFile = App.Path & "表.xls" Dim MyFile As String MyFile = Dir$("表.xls") If Len(MyFile) > 1 Then Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(xlFile) Set xlSheet = xlBook.Worksheets("裏") Set xlSheet2 = xlBook.Worksheets("表") xlApp.Visible = True a1 = Label47.Caption a1 = Format(a1, "#,#") a2 = Label48.Caption m = a1 & "及び" & a2 & "とする。" For k = 1 To 18 s = Mid(m, k, 1) i = 8 + (k - 1) * 2 xlSheet.Cells(40, i).Value = s Next k Set xlSheet2 = xlBook.Worksheets("表") xlSheet2.Cells(4, 2).Value = Text11.Text xlSheet2.Cells(4, 10).Value = Text12.Text xlSheet2.Cells(4, 19).Value = Text13.Text xlBook.Sheets(Array("表", "裏")).Select ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, Collate:=True ←ここでエラー Set xlApp = Nothing Set xlBook = Nothing Set xlSheet = Nothing Set xlSheet2 = Nothing

専門家に質問してみよう