• 締切済み

商品未払いのお客様への対応

【商品未払いのお客様に困ってます】 私のお店では体質改善コースを販売しています。 今年の3月20日、3ヶ月の体質改善コースに契約(全部で10万円のもの)し、使用するドリンクを持っていったもののその後支払いの無いお客様がいました。 皆様の知恵を貸していただけないでしょうか? このような流れです。 長文です。 (1)3月20日頃体質改善コース契約された女性のお客様。 手持ちが無いがすぐに始めたいというのでドリンク(15000円のもの)だけスタッフがお客様に渡してしまった。次週の予約時に支払うと口約束のみ。 ただ3ヶ月の体質改善コース申し込み用紙は完了していた。 ※未払いの状態で商品を渡したのはこちらのミスでした。 (2)一週間後の予約時に来店されず「インフルエンザにかかったので予約を延期したい」との電話。良くなったら連絡するとのこと。 (3)その後連絡が無いためこちらから2週に1回のペースで電話をかけるものの連絡とれず。 (4)契約書に記載されたお客様のメールアドレス(最初の予約時にやりとりをしたので使用可能なはずのアドレスです。)に3回「ドリンクの代金を頂いておりませんので、下記振込先にお振り込み下さい。」とメール。 →反応無し (5)7月に入り自宅住所に書面で支払い金額や振込先を買いた文書を送る →反応無し (6)5から2間後、配達証明で自宅へ文書を送る。 →反応なし (7)配達証明が郵便局より配達不可で返却される (8)返却されてから1週間おきくらいに私自らがお客様の電話に留守電を残す。 1度目、2度目はドリンク未払いの件でご連絡下さいのみ。 ※この頃には私達お店側としては「詐欺かな」とほぼ諦めていました。 (9)3度目で、「このまま連絡がとれないようですと、法的処置をとらざるを得ない状況になってしまいます。ご連絡下さい。」とメッセージを残す。 (10)9の日から3~4日後、お客様からついに電話がかかってくる。 興奮した様子で、 お客様「あのードリンクの件で何度かお電話頂いていたようですけど。私入院していたんです。何度も連絡したのに繋がらないし、それでいきなり法的処置とかひどくないですか!?私、ドリンク1滴も飲んでいないんです。だから返品します」 私「入院されていたんですか。それは存じ上げませんでした。お電話頂いていたのなら、それは失礼いたしました。自宅にも書面を送っておりますしメールでも連絡を試みたのですが。」 お客様「だから入院していたから書面を受け取れなかったんです。」 私「ご家族の方は…」 お客様「いません。一人暮らしです。もうめんどくさいから送り返しますから」 その後電話を切られてしまい、次の21日の木曜日で1週間です。 ・もししばらくしても送り返されなかったら、いつ頃まで待つのが妥当でしょうか? ・また、入院中だから支払いできないというのは妥当な理由でしょうか? ・常温保存できるドリンクとはいえ半年前に渡したドリンクを返品され、 もし商品に傷がついていたり付属品が無ければ商品価値が下がるので、お客様に買い取ってもらうよう要求できるのでしょうか? ・もしくは当初契約された体質改善コースの金額を要求できるのでしょうか? ・お客様が何度も連絡したのに繋がらなかったと主張されているので、 過去半年の着信履歴をNTTから取り寄ようか検討中ですが皆様でしたらどう対処されますでしょうか? とても長くなってしまいましたが… 知り合いの弁護士さんはいますが何せ小額のトラブルなのでこちらに相談させて頂きました。 回答を首を長くしてお待ちしております。

みんなの回答

noname#199520
noname#199520
回答No.4

>過去半年の着信履歴? そんなの取り寄せる事はできませんよ で、どーしたいの? 10万円の痩身コースの契約不履行に対する賠償を求めたいの? 求めたいんだったら弁護士を通して手続きしたらいいやん

kiki-matuba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その後、商品未払いのお客様のご両親から当社にだいぶご立腹の様子でお電話があり、 ドリンク代と配達証明の代金を振り込んで頂き、終了となりました。

回答No.3

詐欺で告訴するなり損害賠償請求の民事裁判を起こせばいいのでは。 普通の企業ならばその程度のことで配達証明など送ったりしませんね。 既に採算や評判は度外視しているんですからとことんやればいいんじゃないですか。

kiki-matuba
質問者

お礼

ありがとうございます。 裁判になるまで話が大きくなったら 知り合いの弁護士に裁判前交渉をお願いしようと思います。 もうしばらく様子を見てみます。

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.2

おそらく常習犯でしょうから、他の業者さんのためにも、簡単にあきらめるべきではありませんが、あたなの立場からすれば、そういう人は早く切り捨てた方がいいのでは? その労力と時間、10万円どころの話ではありません。 

kiki-matuba
質問者

お礼

ありがとうございます。 常習犯だとしたら困った人ですね。 ドリンクを渡してしまったスタッフも今回のことでずいぶん学んだようでそれだけは幸いです。 もうしばらく様子を見てみます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

要するに、実害、1・5万円でしょう、、、内容証明で、1000円位、かかったのでは、、、もう、、、諦めた方が、、、。 と思いますけど、、、内容証明が戻ってきたこと自体、、、やばい人に決まってるじゃん。

kiki-matuba
質問者

お礼

ありがとうございます。 もし、入院しているというのが嘘で配達証明を受取拒否しているならきっと常習犯なんでしょうね… もう少し様子を見てみます。

関連するQ&A

  • 未払いのお客様への対応について

    はじめまして。ギフト用品のネットショップをしています。 代金が未払いのお客様の事で相談に乗っていただけますでしょうか? 弊店は後払い(銀行振込)の支払い方法をとっていますが、 代金が未払いのお客様に、メールや請求書郵送でお支払いをお願いしていますが、 支払いのないお客様がいらっしゃいます。 電話は固定電話しか分からず、何度かけても通じません。 (留守電にもならず) ギフト用途でお客様の実家のお母様に商品をお届けしたので、 実家の電話番号は分かりますが、 実家に電話して携帯番号を聞くなどというのはやはり失礼でしょうか? (いまどき、やすやすと携帯は教えてくれないでしょうが・・・) 後払いを採用している以上、リスクは承知していますが、 何とかして回収したいものです。 地道に留守電になる時を狙って、留守電を入れ、 反応がなければ、内容証明を送る手段になりますよね? みなさんはどのようにされているのでしょうか? よろしければ教えて下さい。

  • お客様への対応について

    某ファーストフード店で働いています。 普段は、電話での注文は受け付けていますが、よほど大きな注文でない限り、配達はお断りしています。 しかし、私が働いている店では例外の方が一人いて、その方から電話があり、届けてといわれれば、配達しています。その方はやくざの方(このような言い方がいいのかわかりませんが)で、お店で騒がれたりすると迷惑だということで、配達をするようになったのだそうです。 ただ、配達をすることは普段、考えていないので、お店はギリギリの従業員数で営業しています。また、夜の時間帯はお店はアルバイトだけでやっています。そのため、配達の依頼があったときは、社員の方に電話して、配達にいってもらうようにしています。 しかし、肝心のときにいつも社員の方には電話がつながらなかったりして、お客様をお待たせするわけにはいかないので、私たちアルバイトの中で配達にいったりすることもあります。そのために、店にいる従業員数が減り、忙しくなったときなどに、商品が早く出せなくなり、お店に来店していただいたお客様を待たせるという結果になることもあります。 一日に二回も三回も電話がかかってくることもあります。 たまに社員の方に電話がつながっても、来るのに時間がかかり、配達するまでに時間がかかってしまい、その方からクレームの電話がくることがあります。もちろん、謝罪をしますが、正直納得できないところもあるのが本音です。 さらにその方が、店の上の方に直接電話をして、私たちが怒られることもあります。 理不尽だと思ってしまう、私がおかしいのでしょうか。 長文でさらに、意味のわからない文章になってしまいましたが、やくざだからといって、他のお客様にご迷惑がかかるかもしれないのに、わざわざ配達する必要があるのでしょうか。

  • ネットショップの商品代金未払いに対する対応

    ネットショップを経営しています。お客様の商品代金未払いについての質問です。 お客様より商品の注文をうけ、メールで「明日振り込みをするので、速達で商品を送ってほしい。」といわれました。 本来は、入金が確認できてからの発送になりますが、とてもお急ぎとのことだったので、明日振り込むという言葉を信じて、商品を発送しましたが、実際には入金はされませんでした。 さらに、メール便での発送だったのですが、商品は届いていないので、お金は払う筋合いがないと主張しています。←多分嘘だと思います。配送業者に確認したところ、投函済みとの連絡がありました。 また、入金のお願いのメールを何度もしていたのに、ずっとシカトし続けていたかと思うと、商品を発送してから、1ケ月も後になって、実は商品が届いていないと言ってきて、それもかなり不自然に思います。なぜ、今頃商品が届いてないという連絡をしてきたのかと聞いたら、忙しかったから、返信できなかっただけといっていますが、ちょっと信用しづらい状況です。 「クロネコメール便でのお届けはポスト投函によるお届けになります。 投函後の盗難や破損に対して、一切の補償はできません。 補償ありをご希望のお客様は、ゆうパックをご選択ください。」との記載がサイト上にきちんと明記されている上に、発送方法メール便を選択した時点で、この注意が表示されるようにもしていますが、払う意志はないとの一点張りです。 さらには、お客様は、商品の発送は入金確認後となっているのに、入金確認前に発送したのが悪いのだから、この契約は不成立と主張しているのですが、「明日振り込みする」と明言したのに、支払わないのは、契約不履行にあたらないのでしょうか? 確かに商品発送は入金確認後とサイト上に書いておりますが、とても急いでいるといわれたので、お客様の状況を配慮して、入金前に発送しましたが、それがお金を払わなくてもよいという法的根拠になるとは、とうてい思えないのですが、どうでしょうか? 今までは、入金確認後に発送していたので、商品代金を踏み倒されたことはありません。 お客様のお言葉を信じて、商品を発送したにもかかわらず、このような対応は、本当に悔しいです。 どなかた、法律の専門家の方、お答え願います。 このお客様は、正直商品代金を踏み倒す悪質な常習者なのではないかと感じています。

  • 商品代金未払のお客様に対しての処理について

    お世話になります。 コンビニエンス後払いにて商品を購入されたお客様が1ヶ月以上も代金未払が続いています。 メールで再三連絡をしましたが返事がありません。 電話は呼び出しはするものの誰も出ません。 なお、商品はきちんと受け取っているようです。 そこで、法的処置を検討していますがアドバイスをお願いいたします。 1.請求できる金額について   商品代金以外に、例えば支払い遅延に関わる損害賠償など請求出来るのですか?   請求できる場合、その利率上限と計算方法を教えてください。 2.詐欺事件として警察に被害届を出すことは出来ますか? 3.少額訴訟と支払督促のどちらが効果的ですか?   当方関東、相手は大阪です。 そのほか、代金回収に関するアドバイスなど何でもかまいませんので教えてください。 代金は1万円ちょっととたいした金額ではありませんが、相手を許すことは出来ません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 商品を受け取らないお客様への対応

    ネットオークションで商品が落札されました。(精密機械です) 商品説明には「宅配便で発送」、送料も明記してあります。 落札後に定形外郵便での発送を希望されましたので郵便事故の補償がないのを理由にお断りして宅配便送料を含めた額を決済していただきました。 しかし2週間後くらいに、商品が受け取らずに戻ってきました。 そのことを連絡すると「何も入ってない。定形外郵便で再発送して欲しい」とのこと。 配達履歴を調べますと3回位配達しており戻った商品に不在連絡票も付いています。 再発送にはまた送料がかかるので、着払いで送って良いか確認しましたが1週間経っても返事がないので宅配便の着払いで再度送りました。 しかし2週間後また受け取らず戻って来て、着払い分をこちらが払いました。 2度とも受け取ってもらえなかったので、送料を差し引いた額を返金したいと伝えたところ、「勝手に宅配便着払いで送ったのはそちらで、こちらに非はないので定形外郵便で送って欲しい」とのこと。 もしまた発送したとしても2回目、3回目の送料はこちら負担になりますし、玄関先に放置された場合盗難にあったり、局員が持ち帰ってもまた受け取らずに戻る可能性もあります。 返金して取引自体お断りしたいのですが、一体どうすればよいのでしょうか。 長々と説明しても読まないのか、何しろ「不在がち・定形外郵便」の同じ文言の繰り返しです。短文で伝わる言い方がありましたらアドバイスいただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 商品代を払ってくれないお客がいます

    インターネットでハンドメイド雑貨などを制作・販売しているSHOPを行っています。 しかし、代金を払ってくれないお客様がいるのです。 当SHOPでは、ネットで受注を受けてから、2週間をかけて制作をします。お客様は制作が完了するまでに振り込みをしてもらい、その後商品を発送するようになっています。 振込忘れというのはよくある話なので、発送前などに再度ご連絡をしています。しかし、このお客様は数度のメールによるお願いや、電話などで催促をしましたが、メールは一切返事がもどってきません。電話では「明日振込みます」といいながらも1週間以上振込のない状態です。こちらから商品の発送連絡をしてから既に2週間が経過しております。 何かいい方法はないのでしょうか? ちなみに、当SHOPでは、 ・振込のあった人だけ、制作を行うようにすると未払いのリスクは回避されますが、管理が大変になる ・支払方法に代引きも選択できますが、サービスの一つとして銀行振込もおこなっている 以上の理由からこの問題に陥っています。対処することは難しいでしょうか?やり方にも迷っています。 ハンドメイドということを承知で注文をしてくるはずで(HPやカート画面、メールにしつこく書いているので)、キャンセルができないことも知っているはずなのですが、どうにも困った人がいるものです。 うまく払ってもらえる方法はないでしょうか? また、現状よりもっとよい運営方法はありましたらアドバイスお願い致します。

  • 予約の商品をキャンセルされました

    ネットショップをしています。長文です。 1ヶ月ほど前にある商品のご予約をお受けしました。 ご予約のページを作り、お客さま全体に向けてのご予約です。 ページには「ご予約のキャンセルはお受け出来ませんので ご注意を下さい。」 と但し書きを書きました。 商品が入荷してきて、1人のお客さまにメールで入荷のお知らせ をご案内しましたが、返事がありませんでしたので、何度も電話 をしました。 代金引換をご希望のお客さまでしたので、2週間、1日おきくらいに お電話を差し上げましたが、連絡が取れませんでしたので、 代金引換でお送りいたしました。 受け取り拒否をされました。 宅配の方には、こちらにメールでキャンセルのお知らせを したということでした。 こちらには、そのようなメールが届いていません。 それで、もう1度お電話をして出るまでずっとならして いましたら、小学生くらいのお子さんが出て、お母さんは いないということでした。 留守ではなく居留守を使っているのだと思います。 それが今日なのですが、商品は戻ってきて、値段的にも3万近くのもので、大きさも大きなもので、他のお客さまに転売できるかも不安です。 泣き寝入りしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 商品代金未払い

    初めて投稿します。 ネットショップを運営しているのですが、後払いの注文で与信審査まえに1件手違いで商品を発送してしまいました。 商品を受け取られたのは確実なのですがその後お客様から支払いも無く 何度電話をしても本人は出られませんでした。 電話した先は個人の家件事務所との事で電話に出られた方が言っていました。直接連絡が取れるようにと携帯も教えてくれたのですがこちらに連絡してもまるで出てくれません。 先日先方のメールが使えなくなった上に、電話も使われていないとアナウンスが流れるようになりました。 携帯だけは繋がります。 この場合はどのように支払い請求すればよいのでしょうか? 電話が使えないとなると住所が変わっているかもしれないので内容証明を送っても無駄になるのかと思っています。 また住所が北海道なので現地での裁判は時間的に厳しいです。 東京で裁判をすることは出来るのでしょうか? こういう場合は警察に被害届けなどを出すのも有効なのでしょうか?

  • 客の未払いについて

    当方、海外の小さな縫製工場にて仕事をしております。 日本のお客なのですが、今年7月に納品をした衣類の代金を未だ払ってくれません。 担当者は、当初8月末に支払うと言っていたのですが、電話で問い合わせるたびに、 請求書は既に経理の方へまわしてあるので、もう入金されるはずだといいながら、 話を先延ばしにしています。 このお客は、6月にメールで問い合わせをしてきて、仕事の流れ、決済方法等、 すべてメールでやり取りをしています。 海外ということと、取引き自体(約10万円)も小さいため、特に契約書などは交わしませんでした。 担当者は、メールの返信はすごく遅いですが、電話では居留守を使うわけでもなく、電話にでるのです。 国際電話代だけでも、8月末から20回は掛けておりますので、そこそこの料金になっています。 海外ということで、手続きなど色々と難しいと思いますが、小額訴訟など何か方法はありますでしょうか。 このまま泣き寝入りしかないのでしょうか。

  • 商品注文後、未払客への後払い決済での送付に関して

    ネットショッピングを運営しているのですが、注文後入金がなく、1週間たってキャンセルという状況が多く困っています。 規約には多くのネットショッピングと同様に注文後のキャンセル不可と記載し、入金がないお客様には注文後4日目にメール連絡(通常のメール+電話番号SMSの2通)、6日目に電話連絡をしております。 また、悪質な場合は「ご入金頂けない場合は「偽計業務妨害」による被害届の提出をします」とも記載しております。 そのような形で一部の未入金のお客様はメールや電話でのご連絡に対しご返事をいただけるのですが、連絡なしの方が多い状況です。 酷い方だと何回も注文してきて、入金がないケースも・・・(4回目の注文が来た時点でご利用をお断りしました) 本題なのですが、上記のようにまったく連絡がない方に後払いで商品を送ることは法律では問題ないでしょうか。 もちろん、特定商取引に「連絡がなく振込がないお客様に後払い決済によって商品を送ります」との文言を記載いたします。 または、送付前に再度ご連絡を行います。 後払い決済に関しては後払い決済サービスを利用する予定です。 商業取引に関して詳しい方、回答をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう