• 締切済み

アセンブラー作業方法について

表記について全く解らないのですが、どうしてもしなければいけない事情があり、質問させていただきます。どうかよろしくお願いします。 下記の解説書を頼りに自分なりにやってみたのですが、うまくいきませんでした。 ある程度の基礎知識がある方なら理解できるのだと思いますが、解説書には一部省略した部分や正確な記述でない部分があるのではないかと感じています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、解説いただけないでしょうか。 RA78K2アッセンブラーについて(注:OSはWindows2000までのOSで作動するPCが必要) 1-1.RA78K2のフォルダーを適当なドライブにコピーする。 1-2.「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「環境設定」でPathの「編集」をクリックし「;1でコピーしたドライブ:\RA78K2」を追加する。 1-3.「コマンドプロンプト」のシュートカットをデスクトップに作成する。 1-4.作成したシュートカットのプロパティを開き「作業フォルダ」に作業するフォルダを入力する。  例:RA78K2の場合:「1でコピーしたドライブ:RA78K2」 以上はRA78K2アッセンブラーについての解説書の原文です。 原文にタイプミスがあるかもしれませんが、勝手な素人の勝手な解釈は、あえていていません。 疑問点 1-1.適当なドライブとありますが、Cドライブにコピーしました。  RA78K2のフォルダには次10個のタイトルのデータがあります。  DB.ASM  LC78K2.EXE  LK78K2.EXE  MP.EXE  RA78K2.EXE  RA78K2.OM1  RA78K2.OM2  RA78K2.OM3  RA78K2.OM4  コマンドプロンプト  元のRA78K2のフォルダーがCにありますので、コピーしたドライブ名は元の名称と全く同じではなくうなりました。 1-2.「システム」というのが見つからず、「システムのプロパティ」に進みました。  「詳細設定」も見つからず、「詳細」に進みました。  「環境設定」も見つからず、「環境変数」に」進むと、Adminstratorのユーザー環境変数とシステム環境変数の2つがあり、どちらにも変数と値を設定できるようです。  使っているPCでは、前者にはPathという変数がなかったので、新たに追加しました。  後者にはすでにPathという変数があり、変数が登録されていましたが、値をC:\RA78K2に変更しました。 1-3.「コマンドプロンプト」のシュートカットをデスクトップに作成とありますが、ショートカットのことではないかと思い、独自の判断でショートカットをデスクトップに作成しました。 1-4.作成したショートカットのプロパティを開き作業フォルダにC:\RA78K2と入力したが何も変化がありません。  しかたがないので「適用」をクリックしましたが、次のメッセージが表示されました。  「作業フォルダに指定された'C:\RA78K2'フォルダは無効です。フォルダがあるか、   またはパスが正しいか確認してください。」 以上がうまくいくようになれば、実際にアセンブラーの作業を行うことになります。 その解説書の原文は次のとうりです。 2-1.DB.ASMをメモ帳など、テキストエディターで開き確認して保存する。 2-2.1-3で作成した「コマンドプロンプト」を開き、RA78K2 DB.ASM と入力し実行。(0 ERRORと表示されたら次に進む) 2-3.LC78K2 DB.REL と入力し実行。 2-4.作成されたHEXファイルをROMプログラマーに転送し、ROMに書き込む。 疑問点 2-4のHEXファイルはコマンドプロンプトの画面上で自動生成されるのでしょうか? または、どこか別のファイルに生成されるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 具体的に表示する画面の例や、個々の作業の目的なども併せてご指導いただければ幸いです。   

みんなの回答

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.1

コマンドプロンプトの操作方法は分かりますか。各コマンドのヘルプでまず勉強。pathの意味も。最低の必要常識。全く予備知識が無ければアセンブラ入門書で勉強。 アセンブルしたいだけなら、CDコマンドでRA78K2フォルダーに行き、RA78K2.exe DB.ASMの後LC78K2.exe DB.RELで良い筈。カレントフォルダーに居ればpath設定は必要ない。HEXファイルはRA78K2フォルダー内にに出来る筈。

67917001
質問者

お礼

早々にご指導いただきありがとうございます。 入門書で勉強して出直そうと思っています。

関連するQ&A

  • Windows自動化ソフト

    いつもお世話になっております。 Windows環境で毎日の作業を自動化する事ができないかと悩んでおります。 お力添えいただければ幸いです。 作業工程は、 1.毎日指定したディレクトリに「新規フォルダ」を作成し、フォルダ名には作成した日付にする。 2.FFFTPソフトを起動し、毎日同じディレクトリに送ってこられるテキストファイルを 上記1で作成したフォルダにダウンロードをする。 3.ダウンロードしてきたファイルをCドライブ直下にコピーさせる。 4.コマンドプロンプトを起動させる。 5.MYSQLと接続し、ダウンロードしたファイルをDBにアップするために記述されたメモ長(テキストファイル)を起動し、   SQLテキストをコピーして、コマンドプロンプト上に貼りつける。 終了 上記作業工程を、毎日自動的に行ってくれるような方法、またはソフトウェアを探しております。 ご存知の方がいらしたら、お知恵をお借りできれば幸いです。 以上、よろしくお願い致します。

  • コマンドプロンプトの作業フォルダーについて、(パスが指定できない!)

    コマンドプロンプトの作業フォルダーについて、(パスが指定できない!) Terapadを使いテキストエディターでファイル拡張子.c ネットなどで調べ、コマンドプロンプトのショートカットをデスクとップに表示し デスクトップに作業フォルダーを作る所までは出来たのですが。 その後、コマンドプロンプトの作業フォルダー名を変更(パスを指定)するとエラーが出る。 *エラーは、「パスが見つからない、フォルダーが作成されているのか」といったエラーで、  仮に、フォルダーを「C_fale」とし、 デスクトップのプロンプトを「右クリック」-「プロパティ」-「作業フォルダー」に、C:¥C_fileと入力し「OK」で閉じようとするとエラーになります。 何が間違っているのかさっぱりわかりません。基本的なことでも何かあれば役に立てていきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • Batファイルでxcopyを実行するとループする

    BatファイルでCドライブのaaaフォルダからDドライブのaaaフォルダへファイルをコピーするxcopyの記述をしました。 xcopy c:\aaa d:\aaa /i 作成したBatファイルを実行するとループしてるのか、このコマンドが何度も繰り返され、コマンドプロンプトの×ボタンを押すまで終わりません。 コマンドプロンプトから直接xcopyを入力すると問題なくコピーされます。 どこか私の記述が間違っているのでしょうか?

  • コマンドプロンプトでフォルダを移動させたい

    コマンドプロンプトを使って ディスクトップにあるフォルダをEドライブに移動、もしくはコピーしたいのですが コマンドプロンプトに不慣れな為、書き方がいまいち判りません 宜しければ、ご教授頂けると助かります

  • Windows コピーコマンドについて

    Dドライブ直下に、Aフォルダがあり、そのAフォルダ配下には、複数のフォルダ/ファイルがあるとします。 このDドライブ直下のAフォルダを、右クリックして<コピー>し、Dドライブ直下で<貼り付け>を行うと、Dドライブ直下に、Aフォルダのバックアップが作成されると思います。(Aフォルダ配下のフォルダ/ファイル全て) これを、Windows のコマンド(コマンドプロンプト)で実行する場合、どのようなコマンドになるでしょうか。 属性など全ての情報もコピー/貼り付けする場合、コマンドに何かオプションは必要となるでしょうか。 宜しくお願いします。

  • Pythonで作業フォルダを迅速に指定する方法

    Pythonの作業フォルダの効率的な設定方法についてお尋ねします。 シェルやプロンプトでcdコマンドで作業フォルダに入っていってもいいのですが、エクスプローラで作業したいフォルダを開いてshift+右クリックでシェルを呼び出すことができます。これは便利です。ところが、Pythonの場合、そのシェルから起動することができません。Pythonの環境を実現するシェルが別にあります(トラブルにならないようにシェルが別になっているのだと思います)。Pythonのシェルはエクスプローラから呼び出すことができないです(Python install時に環境変数PATHなどの変更が非推奨と関係してますね)。 そのためPythonで作業するとき作業フォルダを指定するのが面倒なのです(深いフォルダで日本語だったりする)。Jupyter notebookでも同じくシェルで作業フォルダに入って行ってそこで起動しています。Spyderは昔のRAD環境のようなGUIなので画面上に作業フォルダ等の指定ができますが。 他言語(C,Java)の場合、エクスプローラで作業フォルダの指定、そこでのシェルの呼び出し、code . でVScodeとかシェルの再呼び出し...編集・コンパイル..ということで作業環境の立ち上げが早いです。 以上、Pythonで作業するときの作業フォルダを迅速に指定する方法について教えて頂きたいのですが。小さいことですが、1つ面倒だと億劫になってしまいます。 よろしくお願いします。 以下のような環境です。 OS:Windwos10,11、 Python:Anaconda

  • フォルダで共有しているか判断する方法

    VisualBasicで標準EXEで、CD-ROMからファイルを コピーするプログラムを作成しています。 コピー先がフォルダで共有している場合を判断したい のですが、なにかコマンドとかでありますでしょうか? ドライブならば、GetDriveTypeコマンドでできそうなの ですが、フォルダになると・・・ 探し方が悪いのかもしれませんが、教えてください。 宜しくお願いします。

  • コマンドプロントでlsを使えるようにする

    windowsのコマンドプロンプトもlsを使えるように使えるようにしたいのですがうまくできません。 わかる方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。 まず、私が行った方法はCドライブの直下に以下のようにbashフォルダを作成しました。(C:\bash) 次にテキストファイルを作成し拡張子を.batにしてbashフォルダ内に作成しました。(ls.bat) 上記バッチファイルの中にコマンド「dir」と書き保存しました。 最後に作成したフォルダにパスを通すために 変数名:Path 変数値:C:\bash を追加しました。 以上の工程でlsが使えるようになると思ったのですが、使えませんでした。 なぜ使えないのかわかる方教えてください。

  • 自動で作業データのバックアップを取るようにしたい

    教えてください 例えばCドライブとDドライブのようにパーティションが分かれている場合や CドライブとリムーバブルディスクEがある状態で 仮に00という名のフォルダを両方に作成したとします。 Cドライブの00フォルダの中にZZという名の作業ファイルを作成したり、 またそのZZを上書き保存した場合に、DやEの00フォルダの中にも自動的にコピー すなわち勝手に同じ作業をするようにしむけることはできますか? 何らかの設定を行えばできるのでしょうか? それとも何らかのツールが必要でしょうか? やり方を教えてください。 ちなみにOSはWin2000SP4です。

  • Windowsのフォルダ・ファイルのコピーでの強制上書きする方法につい

    Windowsのフォルダ・ファイルのコピーでの強制上書きする方法について。 WindowsXPを使っているのですが、フォルダ・ファイルをコピーするときに コピー先に同じフォルダ・ファイルがあると、上書き確認ダイアログが表示されるのですが この上書き確認ダイアログを表示せずに、強制上書きする方法は有りますでしょうか。? ネットで調べたら、cpコマンドをコマンドプロンプトで行う方法はあるようなのですが、 できればコマンドプロンプトではなく、GUIでやりたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう