• ベストアンサー

ms処理について

kkdsの回答

  • ベストアンサー
  • kkds
  • ベストアンサー率74% (110/148)
回答No.1

MS処理は本来ステレオで録音された音源に対して行い、左右の音と真ん中の音を別々に処理することを言います。 ステレオ音源でも真ん中に聞こえる音は左右チャンネルが全く同じ波形で、左右に行くほど左と右では波形が異なってきます。 MS処理はこの性質を利用しています。 MS処理は左右の一方の波形を反転させて真ん中と左右の音を取り出すので、モノラル音源だと当然全てが±0になり音が消えてしまいます。 (モノラル音源をステレオでバウンスしたところで、左右のチャンネルは全く同じ波形です。) ステレオ音源がモノラル音源と違い、広がりのある音になるのは、左右の音が微妙に位相がずれていたり違っていたりするからであるため、モノラル音源をステレオは音源にするためには位相をちょっとずらしたり、左右に振り分けた状態で別々の処理をすることで、若干ステレオ感を出すことは出来ますが、ステレオ録音されたように再現するのは難しいでしょう。

参考URL:
http://sleepfreaks-dtm.com/dtm-mix-technique/ms_master/
kafuka1206
質問者

お礼

詳しくありがとうございます! 謎がとけました!

関連するQ&A

  • 歌の宅録について教えて下さい。

    デジタルパフォーマー11で歌の宅録していますが、コンデンサーマイクなので、録音された声は、当然モノラルです。これを別のステレオトラックにセンド(Bus1-2)してエフェクトを掛けています。ステレオの方が広がりが出て良いかと思い、モノラルトラック(歌)もエフェクトトラックも両方音のバランスを取ってバウンスしています。本来は、ヴォーカルはモノラルで真ん中に有るべきだと聞きまして、どれが正解なのか分からなくなってしまいました。ヴォーカルトラックに直接エフェクトを掛けるべきでしょうか?ご教示下さい!

  • cubaseの録音について

    cubase le5でモノラル録音ができず、困っています。 ステレオだとちゃんとマイクの音を拾ってくれるのですが、モノラルの設定だとcubaseは反応しているのにオーディオトラックが反応してくれなくて、波形も出ません。 オーディオインターフェースはUS-122MKIIです。 MONOスイッチはオンになってます。 ステレオ録音では音が入るのでcubaseの設定も大丈夫だと思うのですが・・・。 どうしたら上手くいくでしょうか。 超初心者なので具体的にここをこうしたらいいと教えて頂けるとありがたいです。(あつかましくてすみません…。) よろしくおねがいします!

  • マイクでの録音がモノラルになってしまう。

    先日マイク(AT-X11)を買って録音したのですが 必ずモノラルで録音されてしまいます。 録音するツールのマイクの所をステレオにしても モノラルで録音されてしまいます。 ほとんどのマイクはモノラルで録音されると聞きましたが どうすればステレオで録音できますか?

  • AudacityとUA-25での録音、編集がトラブル続きで困っています

    先日ようやく、マイクとオーディオインターフェイスを購入したので早速ボーカル録音してみたところ、モノラルの音しか録れませんでした。 色々試してもステレオ録音に失敗してしまった為購入した店舗に問い合わると、「マイクはひとつなのだけらモノラルになるのは普通。 ソフト側で調整して下さい」とのことだったので、ネットで調べたら下記の解決法(?)に辿り着きました。 ※使用ソフトはAudacity ・モノラルのトラックをLとRに分解しRは削除する →下のレートに同じトラックを取り込み、↑同様に分解・削除 →残った2つのLトラックを繋げてステレオトラックにする 上記の方法で、確かにヘッドフォンの左側からしか音声が聴こえないトラブルは解消しました。 (それでもほんの少しだけRの音がLより遅れます) しかし、このステレオトラックにエフェクトを掛けると左右の音がズレてしまのうです。 エフェクトを掛ける作業が全て終ってから、最後にステレオトラックを生成すれば解決するのでしょうか? 他に解決策があれば、是非教えて頂きたいです。 また、UA-25を繋ぎ、Audacityで録音しているのですが、 どうしてもサーッというノイズが乗ってしまい、音量を上げるとノイズも大きくなってしまって困っています。 UA-25側のマイク入力感度は限界一歩手前にしてあります。 それでも、録音される音が小さいんです。 私の設定がおかしいのでしょうか? ASIO対応とも書いてありましたがその辺りもイマイチよく解らなくて・・・ UA-25を繋げば音が小さいトラブルやノイズ面は解消すると思い込んでいたので、 何だか絶望的な気持ちです。 自力で解決しようとネット検索をすればするほどこんがらかってしまって困り果てたので質問させて頂きました。 初心者なので噛み砕いて説明して頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • MTR BOSS BR-532の使い方

    MTRについての質問です。 BOSS BR-532を使っているのですが、Vトラックの使い方(?)がよくわかりません。 例えば4トラックにリードギター、ドラム、ベース、ボーカルを入れたとします。 それをバウンスしますが、1-2と2-2トラックにステレオでバウンスしたとします。 すると1-1~1-4までは不要なデータとなります。 次に1-2、2-2トラックにバウンスした物が入った状態で、3-2、4-2にそれぞれサイドギター、コーラスを入れるとします。 それをさらにステレオでバウンスして1-3、2-3に入れます。 すると1-2、2-2も不要になります。 そろそろスマートメディアの空き容量が足りなくなってきます。 (1)そこで1-3、2-3以外の不要になった全てのVトラックを消去して、空きを増やしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? (2)また、そもそも使い方は間違っていないでしょうか? (3)バウンスというのは複数のトラックをまとめて1曲にする事だと思っているのですが、まとめて再生するだけなのか、まとめた物を録音しているのか解りません。 もしかしてまとめて再生しているだけだから、不要になったVトラックを消去できないのかな~とか考えていました。 意味のわからない質問になってきましたが、要するに使い方がいまいち理解できていなくて、説明書と毎日格闘しています。 どなたか初心者にもわかりやすく、教えてくださると非常に助かります。 宜しくお願いします。

  • Audacityを用いてのマイク録音(ステレオ・モノラル)

     Audacityまたはacid pro3で録音しようと思い、今日マイクを購入してみました。  すると、片側からしか音が出てきません。どうやらAudacityで録音する際に、設定でチャンネルを「ステレオ」にしてしまったからみたいです。(もうマイクを返品してしまいました)  そこで、質問なんですが、ステレオではなく「モノラル」にしていれば、ちゃんと録音されていたのでしょうか?

  • M/S処理について

    M/S処理のmidを作る時の疑問です。 ちなみに自分で調べたうえでの疑問です。 MSステレオの録音方法も、加算減算のルーティングの仕方もしっています。 midを作るときはL+Rですが なぜこれでセンターの成分になるのでしょうか? 例えばキックがセンターにあってモノラル→ステレオ出しのチャンネルから出ている 信号の強さを100パーセントとしましょう。 この場合、ステレオでセンターを表現するためにLに50パーセント、Rに50パーセント出ていて L+Rの処理をすれば100パーセントになります。 ちゃんと同じ音量で正しい定位で音がでるとおもいます。 ただパンを振っている音源はどうなのでしょうか? 例えばハイハットがLに30パーセント、Rに70パーセントあるとします。 この場合L+Rをしてしまったらセンターに100パーセントになってしまいます。 定位が崩れてしまわないのでしょうか。 70-30=40パーセントがセンター(mid)から鳴らないとだめなんじゃないでしょうか? もしくはこれは違った考えで 、 ステレオLRで言うセンター=midではないということでしょうか? この場合のmidはただLRを抽出するために作られた、モノラルのダウンミックス ということでしょうか? (この考えは録音時と似ている気がします、 録音時は無指向のマイクで収録したものをモノラルでmidとするので) midをセンターのみの成分というならL+Rはあり得ないと思います。 一応考え方は LR=(L+R)M、(L-R)S=(M+S)L、(M-S)R この過程でLRはMSを加算減算して抽出できるのはわかります。 (M+S)L、(M-S)Rこの操作をすることでLRが二倍になってLとRをあわせて センターが二倍になり元のバランスにもどるので! あってますよね? ただ最初に戻りますがL+RでそれがLRで言うセンターのみになるの???? という疑問です! あともう一つ疑問です!! よく音圧のためにサイドにコンプかけたり音量あげる方がいらっしゃいますが、 あれは大丈夫なのでしょうか? 加算減算で元の波形に戻しているのに、サイドの音量が上がってしまったらmidに含まれている LRの成分より大きくなってしまい打ち消しがうまくいかないですよね? 減算されるチャンネル側は必要以上に減算されてしまい、逆位相がでてしまいます。 加算されるほうは音が大きくなりますが、、減算で逆位相がでるのでよい音場が作れると思えません。 このようにあまり好ましくない状況になるとおもうのですが? どうなのでしょう? 最後に 持論炸裂展開しているので確証がないのです>< 調べてみてもmidはセンターの成分とかL+Rとしか表記されていないので、 あと方法論とか。(ルーティングですね) それがどんな影響を与えるかを正確に記述したところが見当たらない>< (広がり感が出るとか、音圧が稼げるといった記述はあるのですが) わからないので詳しい方教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • マイクについて

    マイク選びについて悩んでいます。 候補は 1.ワンポイントステレオマイク 2.指向性マイクのペア(ステレオで) 3.指向性マイク(モノラル) 4.超指向性ガンマイク(モノラル) 目的は屋外で鳥や虫の鳴声など自然音を録音したいと思っています。 録音機材は業務用でファンタム搭載の物を予定していますがまだ購入していません。 候補にはモノラル、ステレオ混在ですが一番重視するのは音のクオリティです。 以前にDATやMDとワンポイントステレオマイク(定価3万前後)を使い録音しましたが、鳥の声などが小さすぎてノイズばかりが目立ち納得のいくものがとれませんでした。 ある程度はPCでの加工も考えてはいますが出来るだけ良い状態で録音したいです。 アドバイス・お勧めマイクを教えてください。 ちなみに予算は3万円前後です。

  • ダイナミックマイクロホンを購入したのですがモノラルで・・・

    さっそくマイクをパソコンにつないで録音してみたのですが、その時点でモノラルマイクだということに気づきました。 ほとんどのマイクがモノラル仕様のようなのですが、モノラルで録音した音源をステレオで再生することは可能なのでしょうか? 小さなことで結構ですので、何か知っている方、いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • ヘッドフォンアンプを利用した録音。

    EDIROL UA-101をつかってドラムを録音しようとしてるのですがマイクプリアンプの搭載された入力が二個しかなくもう6本くらいマイクを使用して8本くらいたて録音したいのですが前面の二個以外の入力はマイクプリアンプが搭載されてないので外部でマイクプリアンプを使用しないと録音できません。 マイクプリアンプを買うお金がないので家にあるベリンガーのHA8000というヘッドフォンアンプを使用して録ろうとおもうのですが。。。 そこで質問なんですが HA8000はヘッドフォンアンプなのですべての出力がステレオだとおもうのですがステレオフォン-モノラルフォンケーブルをつかってこの出力のLRを交ぜてモノラルにしてUA-101の各入力端子にに入力するべきかモノラルフォン-モノラルフォンケーブルでL側だけ(もしくわR側だけ)を入力して録音したほうがいいのかまよっています。どちらが良い音でとれるおもいますか? さらに入力の方もステレオ入力であろうと思うのですがマイクを入力するケーブルをこれも同じくXLR-モノラルフォンを使うべきかXLR-ステレオフォンケーブルを使うべきかわかりません。 かなり特殊な話になりますがよろしくおねがいします。 補足 各タイコに一本ずつマイクをたてて録音しようとしてます。 質問をかなり簡単に説明するとUA-101の各端子がモノラルでかつマイクはモノラルなのにHA8000は入出力ともステレオなのでどうしたらいいでしょうか?と言う感じです。 HA8000の部分がちゃんとしたマイクプリアンプでモノラル入出力なら疑問を感じないのですが・・・よろしくおねがいします。