• 締切済み

故障の前兆でしょうか?

東芝REGZA 42Z9000を使用しています。 2週間ほど前から特定のチャンネル(NHK:1CH)にブロックノイズがでるようになり、 放っておくと信号レベルが低いというメッセージとともに映らなくなります。 ただし、電源を切ってしばらくしてから電源をいれると映るようになります。 最近NHKだけでなくEテレ(2CH)でもおかしくなり始めました。BSは絶好調です。 これは故障の前兆でしょうか?放っておくと壊れるのでしょうか? 熱暴走の一種かもしれないので冬になれば直る可能性はあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

地デジ用アンテナが電波をよく受信できていないと思います。 アンテナを確認して、ちゃんとまっすぐ付いているか 送信所のほうを向いているかなどを確認し ちゃんとしているのであれば、分配機や配線を確認し、 それも問題なければテレビが地デジチューナーの部分が不調なのかもしれません。 東芝のサービスセンタに総参してみるといいと思います。 東芝製なら熱のこともきちんと考えてあると思いますが 温度の可能性が考えられるならば 埃がたまって通気が悪くなっていないか? 風(または冷風)を当てたら調子が悪くならないのかを確認するといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7189a
  • ベストアンサー率48% (78/162)
回答No.3

補足を読み状況が分かりました。TV本体のトラブルです。「前兆」ですね。 説明上チューナー部と申し上げましたが、チューナー回路がより正確な表現です。 アンテナから入力された電波が、最初にここを通って(道があるわけでもありませんが)増幅されます。本体にある「地デジチューナー」の部分です。 >熱暴走の一種かもしれないので冬になれば直る可能性はあるのでしょうか? 検証のため、No.2の回答で話されている扇風機を使って試されては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

故障の前兆の可能性も無くは無いのですが、アンテナや、アンテナケーブルの トラブルのような気がします。 例えば、台風でアンテナの向きが変わったとか、エレメントが折れたとか。 昔のVHS(アナログ放送)用のアンテナだと、カラスがとまるとエレメントが曲がってしまいました。 他には、アンテナケーブルに水が入ったとか、テレビなどとの接続部分で接触不良を起こしているとか。 珍しい例では、洗濯機や冷蔵庫から妨害電波が出ている事もあります。 熱暴走の確認は、テレビの裏面を出来るだけ低い位置から上向きに扇風機の風を当てると 確認できます。 室温換算で10~20度下がった状態になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7189a
  • ベストアンサー率48% (78/162)
回答No.1

BSは別として、地デジのアンテナから東芝REGZA 42Z9000までの電波の到達経路(ブースターを使っているとか分配器を使っているとか)が分かりませんので、推測になってしまいますが、TVに入力される電波が弱い状態になっていることは確かです。地デジのアンテナの向きは変わっていませんよね?電波の状態が良好だとすると、TV内部のチューナー部分のトラブルを疑います。その場合、NHK、Eテレの他にも影響が出るはずですが...。TVが2台あればアンテナケーブルを差し替えて、アンテナ系統か?TV本体なのか?ダメ押しができると思います。

NNori
質問者

補足

状況を補足いたします。 実は我が家は、CATVとテレビアンテナの両系統あります。(もうじきCATVは廃止予定) で、双方で同じ症状がでてしまいます。さらに別においてあるテレビはアンテナ、CATV両方とも 問題なく映ります。 TVの地上波入力付近が怪しいと思い挿し直してもみましたが、改善されません。 やはり「TV内部のチューナー部分のトラブル」でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BS11チャンネル・BS12チャンネルが受信でない

    知人宅(我が家から80m程離れている)のアンテナ工事をしました。 CATVパススルーの地上デジタル・FM放送にBS・110度CS用パラボラアンテナ(新設)からの信号をCATV用ブースター(東芝製)で混合して出力し、既設の分配器(宅内のどこにあるか分からない)で5分配しています。 ブースターの電源は100Vです(同軸ケーブルからの15Vではありません)FM放送・地上デジタル波はすべて受信できています。CSはすべては確認しておりませんが受信できています。BS波がBS1チャンネルから10チャンネルまでは受信できておりますが、BS11チャンネルとBS12チャンネルが受信できません(「放送が受信できません E202」とのメッセージがTVに表示されます)。 マスプロレベルチェッカーLCN3で測定した室内壁端子(東芝REGZA 32RE1を接続)での結果は下記のとおりです。      レベル(dBμ) BER   C/N  BS1   83.0   0.00   21.4 〃3   78.4    0.00   21.3 〃5   73.0   0.00   21.1 〃7   66.2   0.00   20.5 〃9   69.6   -- -    -- - (なぜ BER C/Nが表示されないか不明) 〃11   67.0   0.00   20.7(受信できない) 〃13   60.2   0.00   20.0 〃15   56.0   0.00   19.0 放送大学 受信可 BS11チャンネルとBS12チャンネルが受信できないのは2部屋にあるシャープ アクオスと東芝REGZA 32RE1で、別の部屋のソニー KDL-19J5は受信できており、このソニーのTVを東芝REGZA 32RE1の設置してる部屋に運んで行って入れ替えると受信できてしまいます。受信できない時の東芝REGZA 32RE1のTVでの受信レベルは「0」です。また、自宅にある同じ東芝REGZA 32RE1(CATVでなく屋根にアンテナを立てて受信している)を持ってきて入れ替えて接続しても、自宅では受信できている(ですからTVは故障していないはず)BS11チャンネルとBS12チャンネルが受信できなくなります。 BS・110度CSは現在壁端子で上限85dBμに近い83dBμ(BS1)まで増幅しておりこれ以上増幅すると信号が強すぎてブロックノイズが出てしまいます。 BS11チャンネルのレベルチェッカーでのレベル・電波の質も十分だと思うのですが原因が分かりません。 今まで20軒程アンテナ工事をしてきましたがこのような事は初めてで戸惑っています。 どなたかご教示願います。

  • BSデジタル放送のアンテナレベルについて

    BSデジタルチューナーが故障していたため修理に出していたのですが、修理品を受け取り受像してみたところ、頻繁にブロックノイズが出るようになりました。 ブロックノイズが発生するのは103(NHK BS-hi)なので、対応するチャンネルはBS-15になりますよね。 アンテナレベルを調べてみたところ、他のチャンネル(BS-1/3/5/7/9/13)はいずれも75を越えるのですが、BS-15に限っては32程度しか出ませんでした。 これまでそのようなことは無かったので、修理に問題があるのでは無いかと思うのですが、どうなんでしょうか。 実は今回の修理は3度目で、「電源ユニット交換」→「全基盤交換」→「表示ユニット交換」を1ヶ月の間に繰り返したため、メーカーも信用できません。 (いずれもメーカー修理工場へ直送しての修理です)

  • 2チャンネルは?

    地上波放送の2チャンネルはNHK教育(Eテレ)で リモコンも そのまま2チャンネルにしている方が多いと思いますが BSの2チャンネル(リモコンのBSの2チャンネルボタン)には 何をセットしていますか NHK BS1のサブチャンネルでしょうか? ちなみに うちは 放送大学を割り当てています。

  • DVDレコーダーの番組表にWOWOWがとりこまれません

    DVDレコーダの番組表に、地上波、NHK-BS、スカパーは取り込めるのに、WOWOWだけ取り込まれません。 設定がおかしいのでしょうか?それとも、そういうものなのでしょうか? ちなみにDVDレコーダーの機種は東芝RD-X5です。 参考にチャンネル設定は CHポジションBS5 DEPG CHコードB800-017 iEPGで利用するチャンネル名 WOWOW 番組表 表示CH BS5 です

  • BSデジタルが入らない

    先日DVDレコーダー(RD-S301)を買いました。 BSと地上波を混線しているので分波器(BS側電通対応)を用いて地上波・BSそれぞれに接続したのですが、BSのみE202エラーがでて見ることが出来ませんでした。 ただ、BSデジタルにチャンネルを合わせた状態で放置すると突然受像するようになります。放置する時間はよく分かりませんが。また受像してもBSイレブン(ch211)とTwellV(ch222)はブロックノイズが混じります。 BSデジタル自体は家の他の場所で問題なく見ることが出来ますので、アンテナは問題ないように思えます。 BSアンテナ電源設定は「パワーセーブ」(実質的なON)になっています。 このような場合、どうすればいいのでしょうか。映ったときに211・222チャンネルが汚かったことを考えればブースターを入れれば改善されるでしょうか。

  • BSデジタルの受信状態が悪いのですが…

    BSアンテナを自分で設置してBSデジタルを視聴しています。 元々アナログ時代のアンテナだったのですがデジタル対応の物に変えたら少し受信レベルが上がりました。それでも半分を超える程度でしたが。 アンテナの向いている先の方に木があるのでこれが原因かと思ったりしています。切ってもらいたいのですけど仕方がないと我慢しておりました。 しかし最近NHKのみブロックノイズが常に出る状況になっているのに気づきました。他のチャンネルはたまに出ることはあってもほとんどの場合問題ないのですがNHKのすべてのチャンネルは常にブロックノイズが出ます。 アンテナはちゃんと固定しているはずなのにどうしてそうなったのか悩んでおります。 特定のチャンネルだけおかしくなることはあるのでしょうか?またこのような状況の回避策はあるのでしょうか?教えていただければ幸いです。

  • CSの特定CHだけ映りが悪い

    お世話になります。 1ヵ月くらい前から CS の特定チャンネルだけブロックノイズが入るようになりました。 ・CS は、e2 by スカパー(110度CS)です。 ・ブロックノイズが入るのは、GAORA(ch.254)、sky A sport(ch 255)、J スポーツ1(ch. 251), J スポーツ2(ch 252) です。 ・他の ch (ファミリー劇場(ch 293)、日テレG+(ch 257) 等)は問題ありません。 ・時間帯は関係なく、ほぼ、終日ブロックノイズが入ります。 ・テレビ(AQUOS LC-16E1)の設定メニュー(アンテナ設定)で調べたところ、問題のあるチャンネルのみ受信強度が低いです。 ・BS,地デジは上記問題は、ありません。 他に同じ事象を経験した方いるでしょうか? いるならば、どのように解決したか教えてください。 過去ログを調べましたが、事象としては、 http://okwave.jp/qa/q6331986.html が近いように思います。

  • BSデジタルと地デジ(NHK総合)の映りが悪く困っています。

    ●地デジ NHK総合だけノイズと音飛び(3~5秒に1度程度)が発生します。 ほかのチャンネルはくっきり映ります。 NHK総合だけ朝7時くらいからノイズが出だし、昼は全く映らなくなります。夜中でもたまにノイズで映らなくなります。 ●BSデジタル TP番号がBS-9という番号となっているBS11、BS12、スターチャンネルハイビジョンだけがくっきり映ります。それ以外はブロックノイズと音飛びが発生します。 アンテナレベルはどのチャンネルも大体にたような数値です(23~26くらい) 一戸建てを賃貸しており、大家さんにこの原因を伺うと 難しいことはわからないとのことで、知識の少ない私よりも 要領を得ない感じでした。また、何か修理に協力してくださるような 感じは全くありませんでしたので独力で行わなければいけません。 この先、チャンネルが映るようになるために、まずは 上記の見れる/見れないチャンネルの組み合わせで何か心当たりが あることがございましたら教えていただけませでしょうか? 神奈川県川崎市、TVの型はソニーのKDL-40W5000です。 窓からは東京タワーがくっきり見える高台です。

  • REGZAのブースター

    東芝REGZAの22AV550を購入しましたが、マンション設備の不具合で、アナログは問題ないのですが、地上デジタルの放送波が減衰し、一日に数回ブロックノイズが発生したり、ひどい時には映らなくなります。チャンネルによっても差があるようで、アンテナレベル(地上デジタルの目安は43)が高いチャンネルは50以上あるのですが、ひどい場合(特にフジテレビ)は35程になります。 BS/110°CSは電波がアナログ・デジタル共に全く入りません。 管理会社によると、大きな工事になり、管理組合の承認などでかなり時間がかかるといわれました。東芝の方によると、地上波に関してはブースターで改善できる可能性があるそうです。やはり、REGZAでアナログを見るのは悲しいです。 光ファイバもフレッツ光ネクストとUCOMがありますが、VDSLなのでフレッツテレビは使えません。 どなたか、どのように対策をとればよいか教えてください。

  • NHKだけブロックノイズが発生する

    Panasonic Viera TH-l26X3 と Pasanonic DIGA DMR-BRT300 をHDMIで接続しています。 インターネットやPC、HDDなどには接続していません。 半月ほど前から地上デジタル放送のNHK1chのみブロックノイズが発生するようになりました。 Eテレ2chには発生しません…。 アンテナの向きが天候のせいなどでずれたのかと思ったのですが、どうやら DIGAの電源が入っている状態で地上デジタル放送を見ている時のみ発生しているようです。 チャンネルを「HDMI」にし、DIGA側で地上デジタルのチャンネルを合わせて見ているわけではないので、DIGA経由(?)で見ているということではないと思います。 あくまでも、ただDIGAの電源が入っているだけの状態です。 DIGAの電源を切って地上デジタルを見れば解決する話なので、そんなに深刻なわけではないですが DIGAは電源を入れてから立ち上がるまでに少し時間がかかるので、それが少しストレスです。。 (DIGAに録画した番組を小さい娘に見せることがあるので…) なにが原因でしょうか。 対策方法がお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授ください。 また、説明が足りない部分がありましたらご指摘ください。 どうぞよろしくお願いいたします。