• ベストアンサー

青チャート 数a 教えて下さい

数学の青チャートの数a問題集、 250ページの練習50番が分かりません。 自分は中3で、数学が非常に苦手なのですが、私にも分かるように解説して頂きたいです。 問題 1.2.3.........n(n≧3)の各数字を1つずつ記入したn枚のカードがある。これらをABCの3つの箱に分けて入れる。 (1)空の箱があってもいいものとすると分け方は何通りか。 (2)どれか1つの箱だけが空になる分け方は何通りあるか。 (3)空箱があってはならないとすると分け方は何通りか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

中高一貫の進学校なら、もう高一の内容やっていますよね。 場面設定を変えると理解しやすいかも。なお、^はべき乗の意味です。中学校では使わないよね。 (1)学籍番号1番の生徒から順に、好きな部屋に入って下さいと言ったらどうでしょう。 みんなが3通りの選択肢があって、それがn回繰り返されます。 3^n (2)先生がどれか一つの部屋を選んで閉めました。残りの部屋に入って下さい。 でも、みんな同じ部屋に入るのだけは無しにしましょう(1^n=1)。 3C1×2^n-1 (3)これは、排反事象の問題です。(1)は全てのケースが含まれるが、 (2)は1つだけカラ部屋になる。2つカラ部屋になるのは1とおり。 3つともカラ部屋になるケースは0。よって、 3^n-(3C1×2^n-1)-1-0

storm0518
質問者

お礼

追加の回答までして頂いて有り難うございました、 ベストアンサーにさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

#3,4です。 ごめんなさいね。箱を区別することを忘れていました。 (2)先生がどれか一つの部屋を選んで閉めました。残りの部屋に入って下さい。 でも、みんな同じ部屋に入るのだけは無しにしましょう(1^n×2=2)。 3C1×2^n-2 (3)これは、排反事象の問題です。(1)は全てのケースが含まれるが、 (2)は1つだけカラ部屋になる。2つカラ部屋になるのは3とおり。 なぜなら、3C2×1^nだから。 3つともカラ部屋になるケースは0。よって、 3^n-(3C1×2^n-2)-3-0 難しい問題ですね。正解はどうなんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

#3,4です。 システムの反応が遅かったため、エラーと思って、2重投稿してしまいました、スミマセン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

中高一貫の進学校なら、もう高一の内容やっていますよね。 場面設定を変えると理解しやすいかも。なお、^はべき乗の意味です。中学校では使わないよね。 (1)学籍番号1番の生徒から順に、好きな部屋に入って下さいと言ったらどうでしょう。 みんなが3通りの選択肢があって、それがn回繰り返されます。 3^n (2)先生がどれか一つの部屋を選んで閉めました。残りの部屋に入って下さい。 でも、みんな同じ部屋に入るのだけは無しにしましょう(1^n=1)。 3C1×2^n-1 (3)これは、排反事象の問題です。(1)は全てのケースが含まれるが、 (2)は1つだけカラ部屋になる。2つカラ部屋になるのは1とおり。 3つともカラ部屋になるケースは0。よって、 3^n-(3C1×2^n-1)-1-0

storm0518
質問者

お礼

非常に丁寧でわかりやすい回答有り難うございました!! なるほど、場面を置き換えるんですねー。理解しやすくて良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

>数学の青チャートの数a問題集、 >自分は中3で、数学が非常に苦手 現状のレベルからいって、 数Aに挑戦するのは無謀であるような気がします。 まずは、中学レベルの数学を きちんとマスターすることから始めましょう。

storm0518
質問者

補足

もう授業で習っている範囲なんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215361
noname#215361
回答No.1

中学3年生が、高校レベルの数学の問題を解こうとしているということですか。 それならば、なおさら模範解答のどこまでは理解出来て、どこからが理解出来ないのかということを明らかにした方がいいですね。 それによって、回答の仕方も変わります。

storm0518
質問者

補足

夏休みの課題で解説は手元にない状態です 例題は解いたのですがこれになると応用化効かなくて……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青チャート 数学2

    数学2の青チャートの例題121番を解説してほしいです! 何から手をつければいいかわからない状態です

  • 青チャートと黄チャートで迷ってます

    高校2年生で文系で数学の偏差値は河合で60くらいです。 旧帝大を目指しています。 学校の定期テストで青チャートから問題が出るので、青チャートをやらされているのですが、勉強中に解説を読んでもあまり理解できない問題が多々でてきて、定期テストであまり良い点数が取れていません。 そこで独学で家で数学の勉強をしようと思うのですが、青チャートと黄チャートどちらがよいでしょうか? よろしく御願いします。

  • 青チャート 数学I+A 238ページ 例題15

    青チャート 数学I+A 238ページ 例題15 a,b,c,d,e 5文字を並べたものを、アルファベット順に、1番目abcde、2番目abced,・・・・、120番目edcbaと番号を付ける。 (1)cbedaは何番目? (2)40番目はなに? が、解説を読んでもわかりません。 そもそも、どういう仕組みで順番に並べているのでしょうか? 解説よろしくお願いします。 (ちなみに中三にも解るような解説お願いいたします。

  • 青チャート 数学I+ A 至急お願いします!!!

    青チャート 数学I+ A 至急お願いします!!! 数学Aの例題13 0~5の6個の数字から異なる4個の数字をとって並べて、4桁の整数を作るものとする。 (2)3の倍数は全部で何個できるか? 解説を読んでもわかりません。 教えてください。 お願いたします。

  • 数学 重複順列について 青チャート27より

    青チャート例題27(3)です。 6枚のカード1,2,3,4,5,6がある。 6枚のカードを同じ大きさの3個の箱に分けるとき、カード1,2を 別の箱に入れる方法は何通りあるか?ただし、空の箱はないものとする。 A, 3^4-2^4=65通り 解説を読みましたが、以下の点が分からないので 教えてください。 (1)なぜ3つの箱を区別するものと考えるのか。 ↑箱にA、B、Cと名前があれば区別がつくのは分かるのですが…。 (2)3^4はどんなものか分かりますが、2^4は何かわかりません。 解説にも書かれているのですが、何度読んでもよく理解できません>< また、別解がありましたら、参考にしたいのでそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 青チャートをやろうと思っていますが目標が定まりません

    高一の文系です。 東大京大の文学部志望で、数学の偏差値は全統で64ぐらいです。 質問です。 来月から青チャートをかって数学Iをしようと思うんですが、いつごろまでに終わらせておくのがよいでしょうか?練習問題もやるつもりです。 また、青チャート数学Aはいつごろ終わらせるべきでしょうか?

  • 青チャートの使い方

    いま数I・Aの青チャートをやっているのですが、青チャートに載っている解法は暗記したほうがいいのでしょうか。それと、青チャートの 使い方をおしえてください。 青チャートの問題がスラスラ解けるようになったら、河合の模試(数学)では偏差値はどれぐらいになりますか?

  • 青チャート。

    医学部再受験生です。 昔と違い、青チャートはかなり叩かれてる見たいですね。 教科書Levelの問題から、難関大学の物迄ごった混ぜ! 1題の例題を簡単な問題から難問迄、1ページに強引に押し込んでいる! と言う非難が多いようです。 変わって登場したのが、研文書院から旺文社が黒大数を引き継いで改訂を施した、総合的数学研究。 解説が長く成る問題は複数ページにまたがって解説して居ります。 只、総合的研究数学は発売されて間が無く、数3さへ出揃って居りません。 どなたか、安全策でチャートを使うべきか ギャンブル性は有るものの、総合的研究数学を使うべきか、教えて貰えないでしょうか?

  • 1対1の前には、黄チャートか青チャートか

    高1で、東大もしくは京大の文系を漠然と、ではありますが目指しております。 英語と古典は得意ですが、数学が苦手でして、高2からの数学の勉強法について相談にきました。 文系とはいえ東大京大の数学をなめていてはとんでもないことになろうかと思いますので、高2ではチャートと1対1なる問題集をやろうとおもいます。 そこで、チャート式にもいろいろあるので、 A.黄チャート(主に例題・分からなかった時は練習問題も)→1対1 B.青チャート(主に例題・分からなかった時は練習問題も)→1対1 のどちらがよいと思われるでしょうか? 東大合格体験記などを読んでると、やった参考書に「青チャート」がよくあって、青チャートはやっとかないとダメなのかなぁと思ったのですが、 ある人には「1対1やるなら黄チャート例題で十分だよ」「いやいや青チャートの例題はやっとけ」と、人によって違うんです。 当の自分も混乱しまして、ここに質問にはせ参じたしだいでございます。 青は不要か、黄は不足か、よくわかりません。 ABどっちがよいのでしょうね。 ちなみに、実力のほうは全統の数学偏差値が60前後です。 授業では教科書傍用問題集を使っておりますが、答えがあってないようなものです。

  • 青チャートについて

    理解しやすい数学の後に青チャートをやると問題が重複していることがあると思うので 青チャートをやるならコンパスマーク4、5の問題だけでいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。 高1で慶應(理系)を目指しているので、たくさん問題を解こうと思って 考えました。