• 締切済み

ネットオークションでの商品説明と商品の相違について

はじめまして。 今回ネットオークションにて、50ccバイクを購入いたしました。 商品説明に書いてあったのは要約すると以下の事項でした。 ・状態→動作確認済み ・セルスタートにてすぐにエンジン始動 ・キックスタートでもエンジン始動 ・アイドリング安定 ・吹けあがりも良い方だと思う ・ストアや専門店ではないため、出品者落札者は公平な立場での取引 ・現状確認はしているが、専門店ではないため情報が正確ではない場合がある ・商品の引渡し後はルール上いかなる場合でもノークレームノーリターン ・落札後現車確認時のキャンセルについてはキャンセル料1万円 ・状態説明等に双方相違がある場合。商品到着後3日以内であれば返品可能 との説明が記載されていました。写真は前横ハンドル部分の3点がありました。 オークションの終了間際に出品に気がついた為現車確認はせずに落札いたしました。 引き取りに行くまでは知らなかったのですが、中古車買取で有名なお店でした。 金曜日に引き取りに行きましたが、その段階ではセルを十何回かまわしてやっとエンジンがかかるような状態でした。 店頭の人には、バッテリーが弱っているので交換してくれれば問題ないと思いますと言われた為、中古で50ccであればその程度の整備は必要だろうと思い、代金を渡し自宅まで軽トラックを使用して本体を持ち帰りました。 自宅に持ち帰ってから、外装が汚かった為まずは本体の自家塗装を行いました。 塗装前も自家塗装で塗装の垂れもひどくツヤも全くないような状態でしたので、塗装前よりは大分綺麗になったかと思います。 塗装が乾きいざ乗ろうとしたところセルを十何回かまわしてやっとエンジンがかかりました。走ってみると吹けあがりがかなり悪くアイドリングも不安定、走行途中にエンジンが止まるという症状が発覚しました。 セルを何回まわしてもエンジンがかからず、バッテリーが原因と言われていたためキックでも試しましたがキックでも全くかかりませんでした。 念のため燃調プラグを磨き再度試しましたがやはり駄目でした。ちなみに自宅に持ち帰ってからプラグは同じ番数のもので新品交換しています。 明日の月曜日までに連絡をすれば本来であれば返品してもらえると思うのですが、今回は自家塗装をしてしまった後になるので返品を拒否されるような気がしてなりません。 希望としては本体代金の返金と自宅から店舗までの往復のガソリン代、名義変更に自分で行った為名義変更時の往復のガソリン代などを返金して欲しいと思っていますが、そんなことは可能なのでしょうか・・・? ネットで調べてみたところ、出品者が素人と言っていても2000回を超えて自動車やバイクなどの取引履歴がある場合は個人事業主や店舗としてみなされるとの情報も出てきましたが、何が正解なのかわかりません。 法律にお詳しい方や、同じような状況になったことのある方がいましたら是非解決策などをご教授いただければと思います。 長文・乱文失礼しました。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ybeat
  • ベストアンサー率48% (167/343)
回答No.7

他の方も言われていますが、 すでに、お金を支払って、バイクを受け取ってしまってからでは、 返品は無理だと思います。 オークション終了間際に、安い値段で急いで落札しなたのでしょうから、 そこは、仕方ありません。 まあ、オークションのマナーとしては、 「後でとやかく言っても文句なし。特に現物確認して、受け取ってしまったら、文句なし。後は、自分で直すなり調整するなり。素人判断は火傷の元」 ということです。 まあ、勉強したと思って、 他のバイク屋さんで、修理してもらって乗りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.6

ちなみに何年前の何とゆうバイクで落札金額はいくらですか。 普通、4サイクルのスクーターで比較的新しいものであれば 程度の悪いのも早々ないような・・・ >塗装前も自家塗装で塗装の垂れもひどくツヤも全くないような状態でしたので 自家塗装がきたないバイクって値段が上がらないので 相当安い金額だったのでは・・・ よほど人気のバイクでなければ高値ではなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

結構な数、 「素人はオークションに手を出すな」というテーマが目に付きますが、 なぜ、同じようなことが後を絶たないのでしょうか。 不思議でなりません。 安い買い物ではないでしょうに。 なぜ事前に調べないのでしょうか。 それとも自分は大丈夫と思ってしまうのでしょうか。 今回も確かに「書いてあった」ことと、実際がかけ離れていますが、 本当に「ノークレームノーリターン」は有効なのでしょうか。 一般的に、 クーリングオフなどではナンダカンダ書いてある免責事項など 無視できるような内容の筈ですが。 (無条件に返却、解約出来る、ということ) 弁護士に依頼して果たして元が取れるかは分かりませんが、 始めからダメと決めつけずに、動いてみては如何でしょうか。 それにしても、 私が売り手だったら、 どなたかが書いていますが、「塗装なんかして、その時に壊したんじゃないの」 というでしょうね。 それほど、あなたの動きは稚拙です。 皆さんの回答にあるように、「懲りない人」に見えます。 飛んで火にいる夏のナンとか、に見えますが。 今からでもナンとか頑張ってみてはどうでしょうか。 くれぐれも「泥棒に追銭」にならないように。 上手い着地をお祈りしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.4

セルも掛かるし、アイドリングも止まらないし、ちゃんと動いて乗れるのに、塗り絵に失敗したからといって返品したいというのは無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214454
noname#214454
回答No.3

早い話、ヤフオクで正常品を購入したが、到着時に商品説明とは異なる不具合を確認していたが、勝手に大丈夫だと判断して商品を塗装する手を加へ、名義l更までした。不具合が治らないので返品したいわけですね。 大体ヤフオクで販売している原付・中古車などこんな程度です。相手が個人出品者ならなおさら。 しかも商品説明は、以下の文面を掲載したいた。 ・現状確認はしているが、専門店ではないため情報が正確ではない場合がある ・商品の引渡し後はルール上いかなる場合でもノークレームノーリターン 詐欺まがいの商品はゴマンとありますし、修理する技術をもった人でなければ手をだしてはいけないものなのですよ。 防止策としては、説明と異なる状態の商品を受け取った場合、返品に応じてもらえるか確認してから入札することです。 良い勉強になりましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.2

>・状態説明等に双方相違がある場合。商品到着後3日以内であれば返品可能 業者輸送の場合3日以内です。 >・商品の引渡し後はルール上いかなる場合でもノークレームノーリターン 直接引き取りの場合は引き渡し後クレームは受けません・・・ >・落札後現車確認時のキャンセルについてはキャンセル料1万円 直接引き取りの場合、引き取り時のキャンセル料1万円 通常、引き取り時にエンジンが掛かりが悪いのでキャンセルして 説明と違うと言えばキャンセル料なしでもいけた鴨・・・ >希望としては本体代金の返金と自宅から店舗までの往復のガソリン代、名義変更に自分で行った為名義変更時の往復のガソリン代などを返金して欲しいと思っていますが、そんなことは可能なのでしょうか・・・? 可能ではないでしょう。 基本、返品に応じても本体料金のみでしょう。 おそらくその程度のバイクなら仕入れ価格はおそらく0円でしょうから 本体価格は返金してくれるかもしれませんが 引き取り時に確認していますので 返品無理と言う可能性も高いです。 今までもジャンクを売っていたでしょうから評価でどう対応していたかはわかると思います。 ガソリンが古いのではないでしょうか。 一度抜いて新しいのを入れてみるとよくなる可能性もあります・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198909
noname#198909
回答No.1

塗装している時に故障したのでは?と言われるだけです。 受け取った状況でないと無理かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークション:商品説明ミス

    オークションで帽子を落札しました。 で、商品が今日自宅に届いたんですけど、オークションの商品説明にはLサイズと書かれていたのに、実際にはLLサイズで違っていました。 出品者とどう交渉したら良いのでしょうか? 返品とか代金を値引きするとかあるんでしょうけど。 交換は落札物が希少品であるために、代えはないと思うんです。 まずはどう切り出すべきなのか、皆様のアドバイスをください。 おねがいします。

  • オークション商品説明内容の解釈の相違について

    お世話になります。 先日、オークションでプリンターをストア出品者から落札しました。 それには以下の通りの商品説明が書いてありました。 …………………………………………………………………………… 引き取り時まで使用されていたものなので問題はないと思いますが、 当方専門の知識もなく取り外し後の動作確認は行っておりませんの で念のためジャンク品として出品致します。 …………………………………………………………………………… ※他、ジャンクは無保証、ノークレーム・ノーリターンの記述あり。 単純に、そのまま、文章を読んだ私は、 (1)引き取り時まで使用できていたもので問題ないと思っている物。 (2)しかし、知識が無いので動作確認はしていない。 (3)よって、念の為にジャンクとして出品します。 と解釈してしまいました。 もちろん、使用品なので、傷や汚れ、多少の不具合はあっても特に 問題にするつもりもなかった訳なのですが、、、 商品到着後、トナーが付いているか確認する為に、カバーを開けた 所、「紙送り部品破損」、「このユニット(定着器)をつけるとエラー」と いう付箋が貼ってあり、一目で故障箇所が分かるようになっており、 電源を入れたら、その通りサービスマンコールで全く動作しません でした(定着器の故障は致命的な故障です)。 動作確認した/しないは関係なく、目視で確認容易な事だった為、 出品者に「故障が目視で確認できる状態であるのに、何故、引取 り時まで使えてたと説明したのか教えてください」、また「今後、他 の方との取引もあるでしょうから評価は保留します」との内容で、 質問メールを出しました。 が、一週間経っても返事が来ないので、悪い評価を付けました。 すると、即座に報復評価があり「細かな確認は一切していないため ジャンク品として出品するとゆう説明文を確認していますか? ジャンク品を落札して故障していると言われても困ります。 訂正を求めます。」とコメントと評価の訂正を求められました。 しかし「引き取り時まで使用できていたもので問題ない」と書いて あり、あまり納得できなかったので、再び質問すると、 「ジャンクの意味を分かっていますか? 壊れている物として出品している商品を落札したのですよ?」 との回答が続くだけでした。 単に「当方専門の知識もなく取り外し後の動作確認は行って おりませんので念のためジャンク品として出品致します。」なら ば落札しなかったのですが「引き取り時まで使用されていたも のなので問題はないと思いますが」と書かれていた為の所為 です。 後から、説明文を読むと、文章のどこに重きを置くかで、意味 合いが異なってくるようにも見え、さて、どうしたものか?と考え あぐねています。 カバーを開ければ、動作確認しなくても、容易に分かり得る事 ですし、とても、引き取り時まで使用していたものと書けるもの でもなく、業者で古物商認可店ならば、最低でも目視検査は するとも思えるので、ジャンクだから壊れてるんだよ、と一言 で済まされるのは納得いきません。 個人なら仕方ないとも思えますが、業者ゆえ、商品や商品説明 には、それなりの責任もあり、一方的に、こちらに瑕疵があると 言われる筋合いは無いと思うのですが、どの様なものか詳しい 方がおられましたら、教えて頂きたいとお願いします。

  • ネットオークションでのトラブル

    先日某ネットオークションにて4万円でバイクを落札しました。 実車確認を行い、代金の振込みをし、そのバイクに乗って帰りました。 しかしその翌日からエンジンがかからなくなり、一度出品者の方に見て頂いたのですが、「パーツが欠損しているためにエンジンがかからないのではないか」とのことでした 流通していない車両のため欠損している部品は手に入らず途方に暮れて、家の近くにある特殊な車両の専門店で確認した所、部品が欠損しているためにエンジンがかからないという状況ではなく他に問題があるという回答でした 長くなってしまいましたが、御伺いしたいのは ・オークションにてノークレームということで落札しましたが、「エンジン:キック一発始動のとても好調なエンジン」「車体について:走行に全く問題のない車体であることを確認済み」「部品供給について:モペットを扱っている主要なお店で対応が可能」という説明が実際と異なっているため、返品をすることが可能かどうかということです また、少額訴訟も考えているのですが、法律的な観点から見ると、その行為は妥当でしょうか?

  • ネットオークションでのキャンセル料

    先日,ネットオークションで自動車を落札しました.落札後,出品者にその自動車について修復暦の有無についてメールで質問をしました.回答は分からないとのこと.しかし,私自身が現車確認を行うと修復暦のある自動車であることが分かりました.しかもその出品者は小規模の自動車販売店で,業者オークションから低価格の修復車=R評価のものを仕入れ,ネットオークションで転売していたのです.したがって,この業者は修復暦アリを最初から知っていたにもかかわらず分からないと答え,落札者に判断させていたのです.予備知識が無けらば分からなかったでしょう.また,その現車確認時に,もしキャンセルするのであれば1万円が必要であると言われ,払いました.しかも,その後,その車種のグレードも異なっていたことが分かりました.この出品者に,キャンセル料の返還やその他の損害を請求できるでしょうか?

  • 楽天オークションでヴィトンのバッグを落札しました、出品者が他の落札者と

    楽天オークションでヴィトンのバッグを落札しました、出品者が他の落札者と間違えて違うバッグが届いたので、直ぐに出品者に連絡を取りました。 出品者が、着払いで返品して下さいと言ったので直ぐに返品しましたが、不在で保管期限が過ぎた為に私の所へ戻ってきて送料を払うはめに。 その為、再度出品者に連絡しましたが、もう連絡がとれない状態でした。 またバッグを出品者へ返品しましたが、また戻ってきて送料を払う、の繰り返しで私が送料を払い続けて1万くらいになります。 勿論、落札金額は返金してもらいました。 今、バッグは自宅に保管してありますが、連絡が全く取れません、かれこれ1年くらいになります。 どうしたらいいですか?

  • オークションのトラブル

    私は7月5日にヤフーオークションから中古バイクを買いました。それで3日後に金額を振込み完了し、受け取りに行きました。(直接取りに行く前にちょっとトラブル発生:出品者は時間がないと言うことで陸送希望。しかし、近かったので出品者とは直接会わず、近辺の駐輪場で置くことにしました。) 取りに行った時、バイクのエンジンが全くかからなかった。(セルもキックも) しかし、出品者の紹介文章には現在使用しています。と書いてありました。 それで仕方なく、5kmくらいを押して行ってバイクの店に扱いました。その結果、エンジンがかからないことは多分放置したせいでキャブレータがつまったからO/H(掃除)しなければいけないと言われました。 しかしながら、後からバイクの店から電話がかかってきてバイクのキャブレータの中に部品がないと言われました。結局、部品代を含め修理してもらいましたが、それでもエンジンのかかりが悪い、またその以外にも問題が発生してます。 しかし、その出品者は自分が乗る時は問題なかった。また現車確認をしなかったからだ。オークションは3Nだから仕方ないといってます。どうすればいいですか?

  • オークションで落札した商品を返品、返金出来る方法を教えて下さい。

    オークションで落札した商品を返品、返金出来る方法を教えて下さい。 落札した商品が今日、届いたのですが、日焼けがしてる状態で日焼けがひどいです。商品が白いので余計に目立ちます。 出品の説明には日焼けの説明がなく、出品を見た限りではなんでもない状態に見えました。 個人でなく、ストアでの出品です。私としては、我慢出来ないので返品をしたいのですが、落札代金、送料の返金をしてほしいのですが、初めてのことなので良いアドバイスをお願い致します。

  • 届いた商品の状態が説明と大きく異るので返品したい

    先日、ヤフオクでガジェットを落札したのですが、 送られてきた商品の状態が大きく異なり困っています。 まず美品という説明にも関わらず、擦り傷だらけで、 中にはカッターナイフで切ったような深く抉られた傷もありました。 更に付属品完備という説明だったのですが、説明書などが欠けていました。 本体自体の動作に問題はないのですが、 あまりにも酷いので返品をしたいと思ってます。 しかし、どうやればうまくいくかわからずにいて大変困ってます。 あまり強くでると嫌がらせを受ける心配がありますし・・・。 出品者はかなり適当な印象を受ける人です。 具体的には、発送の期日の約束を複数回破り、 発送してないにも関わらず、送ったと言う感じの人です。 代金を支払ってから、対応のスピードが遅くなったので、 詐欺を疑ったほどです(落札実績はあるが、出品は初めて) 簡単な挨拶もないし、語尾にwをつけたり、マナーがないです。 商品説明と異なる事に対する説明を求めても、返事が帰ってこないので、 このまま無視されてしまうのではと危惧してます。 情報が少ないので答えにくいかも知れませんが、 何かアドバイスをもらえませんか?

  • ネットオークション 返品商品が届かない 返金は必要?

    こんにちは。 質問させて下さい。 ネットオークションでニットを出品し、落札されました。 ところが発送したところ、「毛玉が多い」とのクレームがあったため、返品・返金に応じる旨を伝え、商品がこちらに届いたらすぐに返金するといってあるのですが、いっこうに届きません。 落札者の方は定形外で送ったといっておられますし、嘘をついているようでもないので、郵便事故が考えられます。 荷物が見つからなかった場合、返金しなければならないでしょうか?   ※返送時に私が定形外を指定したわけではありません。 ※クレームのあった毛玉については、出品時に私自身は気にならなかった為記載しませんでした。

  • オークションで返品したいといわれました。

    新品同様のレンズキットのカメラを出品し落札されましたが、 落札者様がダブルズームキットと勘違いし落札したためキャンセルを申し出てきました。 動作状態は良好で撮影には支障はありませんし、すでに発送済みであったため返品不可の意思をお伝えしました。 その際にせめてもの助言として転売や、別にレンズを購入するなどのことをお話してあります。 先方は転売を考えられたようですが、家電店に持ち込んでカメラを精査して悪い状態なら返品するように要求してきました。検査結果は2,3日後ということです。 他に「説明書の剥離テープの汚れ、液晶の指紋そして本体向かって左に細かい傷が二ヵ所が確認されており新品同様とは言いがたいようです。」とも指摘されました。 カメラは私が購入した当時の状態のままですが、これで返品を要求されたら応じなければならないのでしょうか?