• 締切済み

50代(子一人)母子家庭住宅ローン組めますか?

mokomama2010の回答

回答No.4

ローンは金額によるでしょう。 というか、家が欲しいなら、まず取得可能な物件のモデルを検討することからだと思います。 なので借りられるか?ではなく、いくらなら借りられるか?調べることでは? その金額と住宅取得用の貯金の合計で予算がいくらかわかるでしょう。 こじんまりとした家なら1千万以下で可能でしょうし、中古なら土地込みでも1千万以下は地方ならあります。 予算に見合った物件がどういうパターンがあるのか検討すると。 足りないならそれが今後の貯金目標ですし、お子さんが現金で出すという方法もあるでしょう。 物件として、老後のみ住み潰すでいいのかお子さんにも残していきたいのかによっても金額は変わってくるでしょう。 このご質問では漠然としすぎています。

関連するQ&A

  • 母子家庭で住宅ローンは可能でしょうか?

    現在、65000円の家賃の賃貸マンションに住んでいます。 今はパート勤務1年目ですが、将来一軒家を購入したいと思っております。やはり、住宅ローンは正社員、年収も関係してくると思いますが、ローンを組むのはむりなのでしょうか…? 母子手当を受けないくらい、年収があがれば組めますと某不動産業者さんがいってました。 中古住宅より新築の方がローンがおりやすいともききましたがどうなのでしょうか?

  • 母子家庭でも 住宅ローンは通る?

    母子家庭になって5年 です。ガレージ家賃と併せて8.2万円払い続けてきました。よく 家の広告に あきらめないで!どんな方にもローン お通ししますと 書いてあるのを見て 本当かなーと 思ってきたのですが 子供も大きくなってきて 今の家賃並で ローンが通るなら 一戸建てを購入したいと考えています。 経験のある方 詳しくご存知の方 是非教えていただけないでしょうか?年収的には かなり低額です。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンは通りますか? 母子家庭(私32歳)パート収入 年収210万 勤続 7年  養育費 20万円 子供2人(小学生) 現在 賃貸 70000円の家賃を払っています。 自己資金1000万円 土地1000万円 建物2000万円 合計3000万円 内2000万円の住宅ローン申請 母子家庭でパート収入ということで無理ですか? ご提案があれば宜しくお願い致します。

  • 母子家庭で、教育ローンを組みたいのですが。。

    母子家庭で息子が一人おりまして、この息子が来年大学を受験予定なのですが、今現在塾に通っておりまして、その費用が今の家計にとてもとても負担が大きく、国の教育ローンを借りれないかと調べていたのですが、、「塾に通うための費用」としては貸し出してくれないのでしょうか?また、銀行の教育ローンには、「予備校などの大学準備資金として」などの用途が書いてありましたが、「最低年収が400万以上」とか、自分にはお話にならない金額で、他に何かないものかと思い、ご質問させていただきました。今現在の年収は、280万ほどです。勤続年数は3年と少しで、借金は、ショッピングローンなどで20万くらいあります。できれば、80万~100万円かりれればと思っております。どこかに貸しくれるところなどございますでしょうか?教えてください。

  • 母子家庭暦12年目です。

    離婚してもう12年目です。 娘も今年中学になります。 離婚当初から両親のもとに戻って生活してきました。 しかし、4年前に父が急死し・・・母は父の死依頼、鬱病と闘っています。その上・・・同居していた祖母の介護を母としなければいけなくんり、13年働いていましたが、一昨年辞めました。貯金が全くなかったので、娘の学費やお稽古事などは退職後は母に迷惑を掛けています。 13年間養育費は1円ももらっていません(裁判でもらえるとなったのに・・・)。そして去年介護の甲斐もなく祖母が亡くなったのですが。また働き始めようとしたら・・母がまた鬱病がひどくなり・・93歳の祖父と母だけでは日中不安なのでやはり働きにいけない状態です。生活費は父が残してくれた家賃収入で生活しています。と言っても母の資産ですから。 相続では一応今ここの家を名義上私になっていますが、固定資産税も何もかも母に迷惑かけています。 在宅での仕事もなく・・・母子家庭でいくらか手当てが頂けたらと思うようになってしまいました。持ち家があったら絶対に母子家庭にはならないのでしょうか?裕福と思われるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 買って安心?母子家庭の住宅。

    こんにちは。私は30代後半の母子家庭の母です。子供は小学生、私は派遣社員(今のところ契約は順調に更新中)です。前夫から養育費は月10万、母子手当てを受給中です。他にアルバイトも少ししています。今のところ月収50万円くらいです。今賃貸アパートで暮らしていますが、実家の両親が健在なうちに思い切って援助してもらって住宅(中古マンションでよいのです、東京都市部です)を購入したほうがよいでしょうか?今は、給与以外に入ってくるお金もあるので賃貸で安いところに住んでいれば生活には余裕がありますが、先々考えるとやはり借りたものに住みつづけるのは不安な気もします。個人差があるのはわかっていますが、わたしのように正社員ではないシングルマザーの場合、(もちろん仕事の安定は目指していますが)下手に購入するより賃貸で節約生活していたほうが利口でしょうか?ローンは私名義で無理な気がしますので、父に思い切って頼むつもりです。実際に購入したかた、このまま賃貸でいくつもりという母子家庭のかたからの意見をお聞かせください。

  • 母子家庭です。だから何?いけないの?

    こんばんは!私は20代の♀です! 私は小学生の頃から母子家庭で育ってます。 私の職場の上司は「母子家庭で育った人は、親が過保護で、子が我侭だ。」と決め付けている部分があり(自分の知り合いがそうだから。という理由を以前に聞いた事があります) 会議で仕事に対し必要な意見を言っただけで「それは我侭。母子家庭だから仕方ないか~」と言う様に関係の無い所で話を出されたり、私の家から職場が遠いので母が好意で迎えに来た時も「やっぱり母子家庭だから甘えてる」など言われた事もあります。 それも、必ず社員が居る時に限ってです。 私一人の時はそうでもないのですが。あまりに言われるので母子家庭である事がいけない事とか隠したいと思う様になりました。 思春期などは母を困らせた事もありますが、今は一人で育ててくれたことに感謝し、母に少しでも楽してもらいたいという気持ちがあります。ただそれだけなのに、なぜそんな扱いを受けなければならないのでしょう・・

  • 住宅ローン

    私は41歳の会社員で、妻と小学校の子どもが二人います。年収は、700万円くらいです。現在、約1700万円の住宅ローンがありますが、収入な対して過大なローンと思われますか。 仕事は割りと安定しているので、収入が激減するようなことはないと思います。 ただ、貯金が年に100万円くらいしか出来ず、数年に一度は繰上償還もしたいので、贅沢は殆どできません。借家でよかったかなとか時々後悔してしまいます。すいません、単なる愚痴になっちゃいました。

  • 住宅ローンは無理な人が・・・

    お世話になります。 今、借りている借家に住んで20年近くになります。 地域の不動産屋さんのチラシなどみると、同等の家が2軒買えるだけの家賃を支払っています。 でも、母子家庭ですし、実家もなく、仕事もパート勤務で、住宅ローンなど組める条件が揃いません。 最近、この家を2軒買えるだけ支払っても、自分のものにならないのだなと少し悲しくなってきました。 電柱に貼ってある中古の分譲マンションのチラシを見ても、家賃より安い支払額のものあります。 でも、住宅ローンが組めなければどうにもなりません。 住宅ローンを組んでもらえないような人間が、どうにか格安の住宅を購入できるような方法・・・というか裏技はないものでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    現在30歳。年収1000万。 自営業ではありません。 安定している職業です。 6600万の新築一戸建てを 全額、住宅ローンで借りるなんて 無謀ですか? 不動産屋は今は金利も安く、住宅ローン控除もあるので全額ローンは珍しくありません!と言いますが… 35年ローン。 7000万近いローンを組むのはリスクがあると思うのですが… どうなんでしょうか? それとも珍しくないのですか?