• 締切済み

定員の違う車両の共通運用と指定席券の発売

“北斗星”や“あけぼの”の日々の編成を見ていてふと疑問に思ったのですが、同じ号車でも24型であったり、25型であったり、さらには、オハネであったり、オハネフであったりする場合があります。このように乗車定員の違う車両を共通運用している場合、寝台券(指定席券)を発売するときの基礎データはどのようにしているのでしょうか。 たとえば、相当以前から車両運用を決めておき、ある日のある号車には必ずオハネ24が連結されるように手配しておくのか、それとも多少の売れ残りは覚悟の上で定員の少ない車両に合わせてしまうのか、どうなのでしょうか。 また、仮に少ない定員の車両の指定席券データに基づいて寝台券(指定席券)を発売してしまった後に、定員の多い車両が連結されていた場合は余席が生じてしまうことになりますが、その余席は当日車内でその席の寝台券(指定席券)を購入することが可能なのでしょうか。 あわせて、ご教示いただければ幸です。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

まず第一に、「車両運用は決まっているので、座席定員が違う 車両を恒常的に運用している場合は、運用に合わせて指定券の データを入れ替えている」ということがあります。 夏季の増結などがそうですね。また、座席定員が微妙に違う車両 が多かった、0系時代の新幹線もそうでした。 でも、14系15型と14系のように、17番上下がある/ない車両が 突発的に入ってくるようなときは、所定の指定席を別の予備席 などに誘導する・・・という扱いをします。経験があるんですが、 ○号車17番下は○号車1番下に案内・・・というような通達が 車掌向けにあり、待ち構えて誘導してくれましたよ。 まあ、そういう問題が無いように、17番は初めから車掌持ち予備 にすることが多いようですし、そもそも論として、なるべく指定席の 位置や数は変えないように車両操配をしてるんですけどね。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 早速に明快なご解答をいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

鉄道サークルで指導をしていますので回答をします。  寝台の場合は交番表があり、其れを基に運用を作成します。形式は異なってもほぼ定員は同じですし、客層が多い期間(繁忙期)は増結、客層が少ない期間(閑散期)はそのままか切り離しをします。後から追加で発売をする事はしませんし、寝台は立席特急券(寝台を自由席の料金で販売し、利用をさせない)以外では別の区間での販売はしませんし、異なる区間では利用はできません。これは寝台の衛生上から販売をしませんし、一度寝台を販売したら利用はできませんので以降の区間の販売をしません。  寝台以外の便に関しましては増発ができる場合は70番以降の番号で増発をしますが、できない場合は予備の編成を切り離してそれを増結して定員を増やします。  立席特急券は在来線では成田エキスプレス、新幹線は「はやて」、「はやぶさ」、「こまち」等の全車指定席の便で着席を認めない条件で販売されますので条件は異なります。何日は多いから増結したり、増発をするのは深夜に走るJRバスだけですし、「ドリーム○○」に関しましては客が多いと2号車以降のバスを必要に応じて始発ターミナルを基本として出します。  

noname#231574
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。

noname#231574
質問者

補足

せっかくご回答いただいたのに大変失礼とは存じますが、私の質問内容と少々方向の違うご回答のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜行列車の特急券・指定券・急行券の発売日

    始発駅〇月×日発の夜行列車に日付が変わってから乗る場合、指定券や特急券・寝台券の発売はいつからになるのでしょうか? 例えば、7月2日上野発のあけぼのに翌日村上駅からB寝台を利用して乗るとします。 その場合、特急券・寝台券の発売は6月2日になるのでしょうか? 6月3日になるのでしょうか? 同じ様にゴロンとシートの場合も書いて頂けると助かります

  • あけぼの 立席特急券と指定席特急券

    碇ヶ関から弘前まであけぼのに乗ります。 立席特急券と指定席特急券はどちらを購入するのがいいのでしょうか? 立席特急券を知らなかったのでゴロンとシートの指定席特急券を購入してしまいました。 調べると立席特急券でも指定号車の席が空いていれば座れるとのこと・・・。 それぞれの違いをおしえてください。

  • 指定券変更

    はなたび北海道フリーきっぷで旅行するために、北斗星号の寝台券を発券してもらったんですが、上段しか空いていなかったので仕方なく上段にしましたが、出発前なら、下段またはB寝台個室ソロに空席が出たら、指定券を下段または個室ソロに変更できるのでしょうか?

  • ライナー号の運用車両について教えて下さい。

    3月に青春18きっぷで東京に行こうと思っています。鉄道に乗る事が大好きなのと、せっかくの東京滞在なので色々な車両に乗ってみたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、東海道本線の各ライナー号、『中央ライナー』『ホームライナー古河』『ホームライナー鴻巣』などの一部に、 E351、E257、E251、急行能登の車両が使われていると知りました。そこで具体的に、E257は『~ライナー◯号』で運用、E251は『~ライナー◯号』、489系は◯号で運用してる。などの情報をお持ちでしたら教えてください。時刻表では高崎線や東北本線のライナー号にグリー車の表記がないのですが、乗車できないということなのでしょうか?また、青春18きっぷ+ライナー券で乗車したいのですが、ライナー券は発売駅のみどりの窓口でしか買えませんか?予約もしてるそうですが自動券売機でも日時や列車、普通席orグリーン席を指定して発券することは可能なのでしょうか? あと、札幌地区のホームライナーは、281系や283系が使われていて、乗車券+整理券でグリーン車も利用出来ると聞いた事がありますが本当なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特急は指定席、急行は自由席が基準?

    「特急券」と「急行券」の違いについてお聞きします。 新在問わず特急普通指定席は「特急券」 現在はごく少数ですが急行普通自由席は「急行券」となってますが それはタイトルのとおりの解釈でよろしいでしょうか? 羽越本線に昔、急行天の川号(全車寝台列車)が走っていたのをご存知ですか? その列車は上りは秋田ー酒田間は乗車券のほか「急行券」で乗れたのです。 空いているベッドに座れる条件で 現在はあけぼの号がごろんとシートとしてリネン類のサービスなしで座席扱いで「特急券」で乗れるのは普通座席指定車だからでしょうか?

  • 三連休パスについて

    例えば、羽後本荘~青森間の寝台特急あけぼのを利用する場合は寝台券は必要ない(立席特急券もしくは指定席特急券)区間の場合は、3連休パスの指定席4回分を利用できるのでしょうか? また、2008年度の三連休パスの発売があるのでしょうか?

  • 新幹線の自由席特急券での指定席車両の立席乗車について

    帰省などで自由席車両の通路やドア付近が非常に混んでいるとき、自由席特急券で指定席車両の車内通路に立つことは出来ますか? またニュースなどで新幹線の乗車率が報道されますが、あれは自由席車両だけの乗車率ですか?それとも指定席やグリーンを含めた乗車率ですか?

  • 新幹線指定席券を買ったのに立つなんて・・

    お世話になります。 めったに乗らない新幹線を利用する機会がありました。 自由席に運良く座れた話から、乗ってから指定席を買う時の席の割り振りというかオンラインで発券済みの確認を車内でどうしているんだろう?という話になりました。そこで初めて知ったのは、 ・乗車後に車掌さんから買う指定席券は、席を確保する券ではない ・空いてる席に座って指定席券を買っても、次の駅でその席を指定するチケットを持った人が乗車してきたら譲らねばならない ・その結果、立ったままでも指定席券のお金は戻らない ということでした。 びっくりしました。友だちもびっくりしてました。 今まで、とりあえず自由席で乗って座れなかったら指定席車両に移って買えばいいよと思ってたのです。こんなルールがあるなら新幹線に乗るのは熟考して指定をあらかじめ取るべきかどうか考えないといけません。 指定券を買ったのに立たないといけないケースもあるなんて皆さんは知ってましたか? このルール、どう思いますか?

  • MLながらの指定席券

    こんにちは 8月の下旬に名古屋から東京まで 次の日に東京で一泊 その次の日に東京から名古屋まで 名古屋東京間の移動はMLながらを利用するつもりです。 指定席券は1ヶ月前から発売ですが、どれぐらいで売り切れるのでしょうか。 旅行の日にちはまだ細かく決まっていないので、当然旅行の1ヶ月前の日にちもわかりません(8月下旬であるということだけ)。 指定席券がすぐに売り切れるのであれば、早急に日程を決めなければなりません。 売り切れが早くないのであれば、ゆとりをもって日程を決めることができます。 MLながらの指定席券は発売からどれぐらいで売り切れるのか教えてください。

  • のぞみ自由席か指定席券の購入で迷っています。

    のぞみ自由席か指定席券の購入で迷っています。 新横浜駅から岡山駅まで、のぞみ自由席か指定席かで迷っています。11月2日の火曜日JR新幹線のぞみ11号(07:49~10:56 )前後の列車です。 教えていただきたいのは、のぞみ自由席の混雑のぐあいです。 自由席ではなくて指定席を購入した方がよいでしょうか。実際は、大月(中央線)から鴨方 (山陽本線)まで出かけます。新幹線を利用できるところは利用したいです。 また、指定席券を購入してその列車に乗り遅れた場合はどうなるかも教えてください。 帰りは11月3日の文化の日で岡山を2時前後ののぞみ号に乗りたいです。これも指定席券を購入するか自由席にするか迷っています。 よろしくお願いします。