• ベストアンサー

就職面接の髪型

今度の日曜に面接があります。 私は、髪がロングなのですが、髪を結うとぺたんとして自分に合ってない気がします。(現に、母からも変と言われました) 面接で、お礼をするとき、バサッとおちてこないようにピンでとめておけば髪をおろしていても、大丈夫でしょうか??それとも、結っておいたほうが印象はよいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1210
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.1

ppleyesさん初めまして(^.^)こんばんは★ 就職面接の髪形についてですが、私も面接に行くときはいつも髪をくくっていました。嫌だなぁと思いながら・・^^; やっぱり面接では第一印象も大事ですよね。 受けられる職種にもよると思いますが、髪をくくっていた方が清潔感があるのではないかなぁと思います(^^) でも一番大切なのは話した感じだと思いますよ。 ですから、髪型もそうですが、自分らしさを大事にして自信を持って面接に望んでくださいね。 うまくいくことを願っています>^_^< がんばって下さいね.。o○

apple_eyes
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日受けてきました。 髪の毛はおろしていきました。 アドバイスの通り、清潔感はだすようにしていきました。 自分らしくいけたと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

私もロングで耳上は束ねてました。 (いわゆる倉木麻衣ヘア?(笑)) ひとつで結ぶと、いかにも就職活動、きつい印象も出る場合もあると思います。 自分らしくないと思うなら、なおさらやめたほうがいいですよ。 清潔感さえあれば、髪型なんて多少気にされないと思います。 よっぽど「こいつの髪は何だ??」というのでなければ。 結構、私のしていた髪型は一番賢く、かわいく見えるので気に入ってました。 周りにも結構好評だったし。 面接だって、何個かこの髪で通っているし。 大丈夫です、自分らしく清潔にしていけば。 がんばってくださいね。

apple_eyes
質問者

お礼

ありがとうございます。 要は、髪型じゃない!ってことですよね☆ 髪は結局おろしていったのですが、面接がうまくいかなくて・・・。 まだまだ内定は出そうにないな~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gerhard
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

就職活動お疲れさまです。 髪型ですが、両耳の辺りからすくって後ろで軽くとめておけばいいと思いますよ。これならバサバサ落ちてこないし、いつものapple_eyesさんでいられます。 自分が就職活動をしていた時、ショートカットだけども量が多く、バッサバッサの髪のまま面接に赴いてました。スタイリング剤とか使うのが嫌いだったもので。ちなみにノーメイク(笑)でもそれでも全然問題なく選考は進んでましたし、何もみんなと同じで無味無臭のような格好を選ぶ必要はないと思います。 多少変な子でもご愛嬌。口から出る言葉がちゃんとしてれば文句は言われません。

apple_eyes
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、面接受けてきました。 耳の辺りにピンでとめてすっきりするようにしました。 圧迫面接だったので、髪型より今は、自分が何をしゃべったかわからなくてあせってます・・・☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raizo
  • ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.2

相手がどういう会社かにもよるかと思います。 一般的には髪の毛はちゃんと結っていた方が、清潔感があって真面目な印象を受けます。 けれども、私もそうですが、髪の毛をひっ詰めてしまうと、凄く寂しげな印象になる人っていますよね。それはそれで考えもの・・・ お堅い事務職とかであれば、やはり髪の毛は結っておいた方が良いかなとは思いますが、これがファッション業界などセンスを必要とする仕事だった場合、結ってしまって暗い印象を与えるのもどうかと思います。 要は清潔感だと思います。髪の毛を下ろして行く事を選ばれた場合は、おじぎをして頭を上げた後、あまり乱れないような工夫をすれば良いのではないでしょうか。

apple_eyes
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、初面接うけてきました。 私はアパレル業界志望ではなかったのですが、受ける会社はお堅い感じではなかったので、清潔感だけはだすようにおろしていきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接の髪型

    高校3年生で11月に受験を控えています… そこで、困っていることがあります… 髪型です 髪が長いので、結んで行こうと思っているのですが… 問題はここからです… よく本とかで調べた所、 面接の髪型はお辞儀をしたときに 髪が目にはいらない程度っと書いてあります ですが、私は髪を結んで前髪は短いのですが どうしてもお辞儀をしたときに 髪が目にはいってしまい 首をふるか、手で整えてしまいます… その目にはいる微妙な髪も きるかピンでおさえるべきでしょうか? きるかピンで止めた場合、 とてもバランス? 変な髪型になってしまうのですが それでも良いでしょうか… 誰か、教えてくれませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ❀面接の髪型❀

    高3の女子です。 この冬、大学・専門学校受験で面接を受ける予定です。 受験の面接時の髪型で悩んでいます。近々、証明写真も撮る予定です。 大学受験では髪型はあまり関係がないと思いますが、受ける学校は医療系の学校なので、 ”就活”程気を遣わなくてもいいにしても、それなりの清潔感に注意が必要かなと考えています。 私の現在の髪型は、バックは真っ直ぐ切りそろえてある、やや前下がりのショートボブです。 前髪はパッツンにほど近いです。長さは耳下7~8cmくらいです。 下を向くとしっかりと顔に髪が掛かるので、後ろに一つに結わえると 結んだ先が雀のしっぽのようで変になってしまいます。 そこで、8:2位に前髪を斜めに分けて、前髪と顔周りの毛を編み込んで 耳のあたりでピンで止めようと考えていますが、適切ではないのかなと思い、悩んでいます。 なぜなら、母はあまり好んでいない様子ですし、面接の髪型としてはあまり聞かないので。 個性的すぎなくて、面接官の印象に残るもので ボブヘアーで顔がスッキリと見える、清潔感のある簡単なアレンジ方法は御存じありませんか??? 長文すみません。皆様の回答どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 就職活動中の髪型とメガネ

    就職活動中の大学4年、女です。 なかなか内定がもらえず悩んでいたところ、母に髪型が似合ってないと指摘されました。 肩下30センチのロングで、今までずっと後ろで一本に結んでいたのですが、髪が細くストレートなので寂しい印象です。 また、エラ張りで頬骨が高いためきつくなりがちです。 母が言うには、顔の横に髪があった方が良いということで、 後ろで一度束ねたものをねじり上げ、バレッタで止めて毛先を横に持ってくる様にしてみると、かなり顔のきつさが和らぎました。 就職活動ではこういう髪型をしている人を見かけたことがないのですが、大丈夫でしょうか? ちなみに、信用金庫や社員30名ほどの小さな会社の事務を受験する予定です。 また、目力が弱い・目がぼんやりしているとも指摘されました。 そこで、面接ではメガネを掛けようと思うのですが(少し近視ですが、普段は裸眼です。)、すでに提出した履歴書の写真はメガネをしていません。 この場合、面接で急にメガネになると印象が悪いでしょうか?

  • 面接時の髪型について質問です(女子)

    私は現在就活中の大学3年生の女子です。 髪の毛は肩下10cmあります。 面接時はやはりポニーテールにすべきでしょうか? 耳が髪に隠れないように脇の髪はピンで留めたりして おろしたままというのは印象がよくないでしょうか? どなたかレスよろしくお願いします。

  • この髪型変でしょうか?

    自分の髪型についての質問です。 今日、ロングだった髪を切りたくて美容室に行ってきました。 髪も痛んでいたし、ばっさり切りたくて肩につくかつかないかのあたりまで切ってもらい、 自分としてはスッキリしたし、よかったかな!と思っていました。 しかし、家に帰り母に会った途端に母は「切りすぎたんじゃない?」とか「この髪型本当はどうするつもりだったの?」と聞いてきて、私が「え? この髪型変?」と聞いたら「変だよ~」と言ってきます(-。-; 弟にも「なんか変。鬼太郎みたい(笑)」と言われて切らない方が良かったんだ、とどんどんナーバスになってきました。 悔やんだ所で今更どうにもなりませんが私の髪型そんなに変でしょうか? 世間の皆様がどう思われるのかお聞きしたいですm(_ _)m

  • 面接の髪型について

    神奈川の公立高校の前期選抜の面接についてですが、自分の髪型について悩んでいます。 私の髪の長さは肩より少し長いくらいで髪の量は多いです。それと前髪は作っていないので、どのような髪型で面接に臨めばいいのかよくわかりません。 アドバイスよろしくお願いします!!

  • 面接での髪型を教えて下さい

    明日の昼に青果のパートの面接があります 私の髪型は腰辺りまであるロングヘアーなのですがどんな髪形をすればいいか分かりません。 下に二つ結びで今まで行ってたのですがずっと落とされ続けです。 でも下で結ぶのだと地味で仕事でき無さそうに見えそうな気もします。 青果だけでなくどんな職業でもロングヘアーで面接を受けるにはどのような髪形が良いのか教えて頂きたいですお願いします。

  • 指定校推薦での面接の髪型

    今度、指定校推薦の面接があるのですが、今の髪型は(男です)前髪はアシメで長さは目の下くらい、耳は髪で隠れていて、襟足もちょっと肩に当たるくらいの長さで、トップは多少たてています。指定校なので落ちることはないと思うんですが。さすがにこれではよくないので、髪を切りたいと思うんですが、どのような点に気をつけれて切ってもらえばいい思いますか?面接の日は髪はたてませんが、短くてもアシメはダメでしょうか?

  • 髪型

    私は高校生で現在ツインテール(耳らへんで結ぶのです)をしてます。 これが一番可愛いと言われるのですが元から少し童顔なため更に童顔に見えてしまって嫌なのでそろそろ髪形を変えたいと思っています。 大人っぽく見える髪型はどんなのがあるのでしょうか?髪を垂らすより顔を出した方が似合うとよく言われるのですが自分的にショートにはしたくないんです。 現在はロング(セミロングより長いです)で黒髪です。染めたりは出来ないので黒のロングのままで大人っぽく見える髪形はないでしょうか?結んだりピンを使ったりでも結ばなくてもどちらでもOKです。ちなみにポニーテールも試したのですがあまり似合いませんでした。

  • 面接時の服装、髪型について。

    21才の女です。 Barのようなお店で面接をしていただくのですが、その面接時の服装は、私服でいいのでしょうか?私服だと具体的にどのような格好がベストでしょうか? 飲食店なのでスーツは違うと思うのですが。。。 それと髪型について、今ロングで明るい茶色なのですが、結わいて行った方がいいですか?それともおろして行ってもいいんでしょうか? 好印象な方を教えてください。 ちなみに、アルバイトです。

このQ&Aのポイント
  • iOS端末をMacで管理するメリットはありますか?
  • iOSのアプリ開発にはMacが必要ですが、一般的な管理にはWindowsでも十分ですか?
  • Macを購入してiOS端末の管理を行う価値はあるのか、それとも不要な出費でしょうか?
回答を見る