• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の実家に滞在する際の滞在費について相談です)

海外滞在費の相談

kutibeni22の回答

回答No.1

国柄とかに詳しくないので、日本人としての個人的な意見になりますが。。。 彼と彼のご両親のご好意なので、現金を包むというのはやめておいた方がいいのではないかと思います。 向こうでの生活の中で、例えば食事の買い物の支払いをするとか、あなたの奢りでたまに家族で外食に行くとか、お手伝いをするとか、日本の事をたくさん教えてあげるとか、現金ではない形でお返ししたらいいんじゃないでしょうか☆

Corycorycory
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 現金を包むのはあまり良くないことなのですね… 知りませんでした。 海外在住の方のブログ(日本人の方です)を読んでいたら、滞在費を払わないで海外旅行中に居候する友人に対しての愚痴を発見しました。 それを読んでから、"せっかく呼んで頂いたのにあちらの迷惑にはなりたくない!彼女として恥ずかしくないようにしないと!"と、1人で考え過ぎていたかもしれません。 背伸びせず、自分に出来ることでお返ししようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ハワイ 90日滞在 イミグレーション

    ハワイに3ヶ月滞在する予定です。純粋にバケーションですが、友人に「イミグレーションで引っかかるよ」と言われたことが気にかかり、滞在期間を短くしようか検討中です。90日までの滞在でも、帰りのチケットを持っていても怪しまれるのでしょうか? また90日と言うのは実際現地滞在日数でいいのでしょうか?

  • 滞在しても何のお礼もない友人

    遠方に住んでる学生の妹(一人暮らし)のところに旅行をかねて、現在20代で学生の友人と2人で滞在中です。 私は学生ではありません。 妹宅には3月上旬から来月ゴールデンウィーク前までの滞在予定です。 妹は小遣いはアルバイトで賄ってるようで、光熱費や食費などギリギリでやってるようです。 私は姉ですから妹にいろいろお土産を買ってたり食事ご馳走してるのですが、問題は一緒に滞在してる友達。 彼女は手土産なしどころか食事もご馳走になりっぱなしで、シャワーや暖房など無料かのように使いまくりです。 「彼女が手ぶらだったのはお土産買う時間がなかったからかも」 「妹宅に行ったら食費など率先して払うだろう」と最初は考えてたのですが、 その気配がまったくなく、今日思い切って彼女に私の気持ちを話しました。 そうしたら「友達(私のこと)の妹だからお世話になっても平気と思った」 「また私が気兼ねなくしていいからと言ったから来た」など、かなり感情的な言い方で、 おまけに「お金をもってきてないから今は払えない」とまで言われてしまいました。 今私は40代なのですが、20代の考え方ってこうなんでしょうか? 私は年代は違っても関係は平等であると思うし、ただで他人の家に滞在するって発想が正直信じられなく思います。 あと1ヶ月以上あるのですが、この間どのように過ごしていくのがいいと思われますか? また私の気持ちの持ち方などご指導いただければと思います。

  • 不法滞在にあたりませんか?

    隣にあるシェアハウスに中国人の家族が居候しています。 来たのは2月の春節の時。コロナで帰れなくなったと言っていますが、事実かどうか分かりません。(たぶん気が変わって中国に帰りたくなくなったのが事実だと思います) もう3か月です。 中国から来た場合、ビザとかいらないのですか? 不法滞在になりませんか? 一日中、タバコ吸ってウロウロして気持ち悪いので警察に相談しようかと思いますが、家族なら何カ月でも滞在できるのですか?

  • ホノルル滞在中に他島で数泊したい場合は?

    9月か10月にハワイへ行く計画をしています。 いつもは格安ツアーなどを利用していましたが、今回はマイル(コンチネンタルミクロネシア航空)がたまったので、マイル特典航空券を使っていくつもりです。とりあえずは成田⇔ホノルルのチケットをゲットして、ハワイ滞在予定は9~10日間を予定しています。 今までオアフ島滞在ばかりでしたので、今回は主人の希望もありハワイ島に行ってみたいなと思います。キラウエア火山を見たり、自然の中で過ごしたいそうです。自然の中ならモロカイ島も良いかもと私は思っていますが…。 しかし『ハワイ島日帰りツアー』はよくOPツアーで見かけますが(実際私も行った事があります)、宿泊のプランというのは見かけません。 オアフ島⇒ハワイ島へ『航空券&宿泊&送迎』をお願いしたい場合、どこか良い旅行会社はありますでしょうか?日本の旅行会社でもお願いすれば請け負ってもらえるものなのでしょうか。個人手配で頑張る事もできますが、もしツアーがあってその方が安いならお願いしたいなと思っています。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。お願いいたします。

  • 婚約者の実家への手土産

    来週も数日間婚約者の実家に滞在するのですが、手土産のアイディアが浮かびません。というのも2、3ヶ月に一度は1週間くらい滞在するので、もうアイディアが尽きてきた感じなのです。 手土産といっても、お菓子を持っていくのではなく(両親があまり食べないのと、お菓子を持っていく習慣のない国です)、物品を持っていくという感じなので、またまた悩んでしまうのです。。。今までには、本、メガネケース、スカーフ、私が撮影した彼の写真と写真立て、マフラー、エステ券、等等です。 ちなみに前回については、悩んでいたら、彼が「毎回気にしなくてもいいのに」と言うので、それに甘えて両親には何も持参しませんでした。その代わりに、ちょうど来ていた彼の祖母(母親方の)、彼の姉への小さなお土産を持っていき、思いのほか喜ばれました。 彼は本当に気にしなくていいよ、頻繁に行ってるのだし、と言うのですが、皆様は、2回に一度、くらいでいいと思われますか?ヨーロッパでは普通に彼女が長いこと滞在していたり、ということはあるので、日本的にあまり拘る必要はないと思われますか? しかし、両親そろって時々遊びに来る際は、(私たちの家には宿泊できますが、なぜか彼が泊まらせない、両親も遠慮して宿泊しません。)必ず私に贈り物を持ってきてくれるのです。バッグやらポーチやら香水やら。。ということは私もやはり毎回持っていくべき?と考えてしまうのです。 普段は私たちに全く干渉してくることはないけれど、必要なときは優しく手助けをしてくれるような彼の両親なので、何かお礼をしたい、というのはいつも頭にあるのですが。。 長くなってすみません。伺いたかったのは、 ♪手土産のアイディア ♪毎回持っていくこともないのだろうか の2点です。 皆さんの知恵をお貸しください。

  • イギリスへ3カ月観光滞在

    12月から3カ月イギリスへ滞在します。 彼と暮らすのですが、3ヶ月後には日本へ帰国することは決まっているために、 往復航空券を購入しています。 私は仕事を辞め、大学院へいくための準備期間を利用しての 単純なホリデー滞在です。 入国審査の時に、正直に 3カ月観光滞在予定です。 恋人のアパートで暮らします。帰りの航空券はあります。 というのがいいのか、もしくは 長期滞在の予定で、帰りの航空券は一応3カ月だが、早く帰国する予定もある。 友人の家に滞在する。(元同僚である。)←これ、今年の夏に入国する際にそう言いました。問題なく半年の滞在許可が出ました。 イギリス渡航歴: 2009年夏10日間滞在 2010年8月10日間滞在 この2回のみ。 入国審査では、どのようにいうのがいいのでしょうか?また、財政証明等もあったほうがいいでしょうか?  入国拒否になるなどのただの推測からの批判はご遠慮願います。 憶測ではなく、実際の経験者からのアドバイスお待ちしております。

  • 海外旅行の航空券に詳しいかた よろしくおねがいします。 

    日本からたつハワイ行きの航空券購入について詳しいかたがいらしたらよろしくお願いします。 現在アメリカにいて、両親は日本にいるんですが、ハワイで6月にあうことになりましたが、日本では航空券がそんな先のはでていないと両親にいわれていますが、アメリカで調べると、でていて、Unitedのいい航空券は売り切れそうです。 こっちでさっさとかおうと思うんですが、両親がえんりょしてうんといいません。  日本からハワイ、ビッグアイランドいきの航空券 後数ヶ月したらなくなってしまわないかとても心配です。 アメリカで英語のインターネットで印刷できる航空券をかってメールしてしまおうとおもっても、空港でつかえなかったらどうしようかとかも考えてしまいます。 Travelocityというアメリカの大手のインターネットの旅行会社にといあわせても、大丈夫だけど、日本語では発行できないといっていますが、どなたかそうして航空券をアメリカで購入して日本から出国したからおられたら どうだったか教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。 

  • 観光者としてイギリス長期滞在

    よろしくお願い致します。 私はこの秋ごろからワーホリでイギリスに住む予定です。 その私を頼って一緒に友達もイギリスへ来ます。 イギリスの空路の入国審査は大変厳しいと聞き、6ヶ月もの長期滞在に対して入国拒否をされるのではないかと懸念しております。また、滞在費の証明、帰路の航空券の定時等もあると思うのですが、6ヶ月の有効期限の航空券はやはり値段がはりますので、バックパッカーのようなただ単なる旅行者として入国できたら一番いいなぁと考えております。 バックパッカーの方って片道航空券しか持っていかないと思うのですが、どうしてるんでしょうか?? 入国できるのでしょうか?? そこで考えたのですが、ヨーロッパのどこかの国に一時観光として入って、陸路でイギリスへ入るという手段なのですが、陸路は空路と比べて取り締まりが緩く、出国日程や帰路の手段の定時などさほど厳しくないと伺ったもので、この手段ではただの旅行者として入れるのでは…と考えたのですが浅はかでしょうか…?? 解決したい点 ・6ヶ月有効期限の航空券は高すぎるので、避けたい。 ・イギリスには6ヶ月もしくは5ヶ月滞在したい。 ・その後は、バックパッカーとしてヨーロッパを転々としたい。 ・日本に帰る時にはアメリカを経由して帰りたい。 以上のことをできるだけ賢く、安く解決できたらと思い皆様の知恵をお借りしたいです!! どうぞよろしくお願い致します。

  • 実家に負担をかけたお金の返済

    僕は専門学校中退したときに無駄になった費用や、中退後、実家に居候してたときにかかった費用を今月から月5万ずつ返済するようにしました。 ただ、現在貯金もなく、月収も個人事業主なので20万前後で安定してないです。今日もお金を支払った後にこれから先が不安になりました。 ちなみに、うちの兄は車代や教習所の費用、大学中退の費用、海外に1年間滞在したときの費用、実家に居候してる際の食費など全て負担してもらってるのに借金として認識してません。 身内に対するお金の感覚ってそんなものなのでしょうか? ちなみに、僕の場合は迷惑をかけたぶんを自発的に返そうと思っただけで両親から言いだしたわけではありません。当たり前のことだと思うのですが、なんか損したような気持ちになってしまうのも事実です。 みなさん大人になってから両親に負担をかけてしまった費用の返済などしてますか?

  • 私は離婚して、実家で大学3年生のひとり息子と両親と

    私は離婚して、実家で大学3年生のひとり息子と両親と ともに暮らしています。 家賃、光熱費は払っていませんが、 食費、学費などの援助はしてもらっていません。 両親の食費も出すこともありますし、こまごました日用品も 買っています。 家事は私がしています。 今度、甥っ子(妹の息子)が大学入学するので、 ひとりで上京し、一緒に住むことになりました。 私が家事、食事つくりをしているので 妹に月3万円食費として毎月振り込んで欲しいと 相談したところ、 子供一人で、1ヶ月にそんなにかからないんじゃないの? いままで自分たちはいくらでやってきたの? それなら何に使ったか知らせてよ! と言われました。 確かに自炊をすればそれほどかからないと思いますが、 掃除洗濯、食事の後片付けなどを しないのだし、息子を預かるのでそれくらいは、と思い 提案した金額です。 が、妹はお姉ちゃんだって居候で甘えているくせに、 なんでそんなに払わないといけないの?と、すごい勢いでした。 確かに両親にはずっと世話になって とても有り難いと思っているのですが、 それとこれとは別で、私は甥っ子の食費を出すほど 裕福ではないのです。 両親は甥っ子の食費などはもらいたくないようですが 私は自分たちの分+αは払っているし、 妹にも食費は出してもらいたいのですが、 3万は多すぎるんでしょうか? ちなみに妹の夫は歯医者で金銭的には 問題ないと思うのです。