• ベストアンサー

▽今の若い創業者社長の心理について教えて下さい。

▽創業者社長の心理についてです。 今の若い真に立派な創業者社長は、自分が雇った被雇用者全員が、40歳ぐらいまでに会社から 独立して自分と同じく創業者社長になれるように 応援してあげたいと思っているのでしょうか?また被雇用者全員に、 会社や国家に頼らずとも、つまり、月給が無くとも生計を立てられる 印税所得者になれるよう努力しなさい、その両方が無理ならば、最長 65歳まで雇用してあげるから、と諭す創業者社長もいるでしょうか? そんな創業者社長だったら尊敬されるのではないかと経営学部時代から思っていたのですが。 ご意見、下さい。ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 創業者の目的は興した会社を潰さずに何とか軌道に乗せ、事業を成長させることであって(それで精いっぱいのはずです)、社員を育成することではありませんから、社員が独立できるように支援することは考えられません。それに社員が独立できるだけのノウハウや知識を供与したいとは思わないでしょう。ノウハウは貴重な会社の財産ですから。それに創業してから年季がたたないと、ノウハウも蓄積できないはずです。  そもそも会社(株式会社)の目的は利潤を追求することであって、人を育てたり、のれん分けすることではありませんからね。  でも、創業者ではなく、二代目・三代目になって受け継いだ会社が十分に成長して儲かり資金が潤沢にあれば、出来る社員にのれん分けして独立させたほうがロヤリティが入って安定した収益が見込める可能性があり、そういう打算のもとにやるでしょけれど。 > そんな創業者社長だったら尊敬されるのではないかと経営学部時代から思っていたのですが。  どんな経営学を学んだのかは知りませんが、あまりにも世の中を甘く見すぎています。ふつうの人が創業者として起業するときの資金は(よほどの大金持ち出ない限り)自分の預貯金を解約したり、株を売ったり、それでも足りなければ土地家屋を抵当に入れて工面します。銀行は担保もなしにお金は貸しません。雪だるま式に借金を増やさないように、必死なんですよ。  しかも創業してすぐに収益が上がりお金が手に入るかというと、そういうことは決してなく、売上が現金になるのは半年後とか1年後になることが珍しくありませんし(ですからそれまではお金がなくて非常に困るはずです)、事業がうまくいかず借金を抱えてやがて倒産というのが普通にたどるコースです。会社を潰せば無一文になって路頭に迷うことになります(それどころか、借金だけは背負ったままになります)。ですから経営者の最大の関心事は、お金の工面なんですよ。お金のことしか考えていません。社員がどうなるか、なんて考えるゆとりは微塵もありません。  創業した会社が1年後も存在する可能性は60%で、3年後には38%しか生き残らず、5年後では15%、10年後は5%余りです(最近の統計による事実です)。  ほとんどの創業者は会社を潰さないようにするのに必死で、ありとあらゆる算段を講じて自分の会社を守ろうとします。  あなたが考えている理想の創業者は、まずありえない非現実の世界の話です。そんな創業者がいたら、とっくの昔に会社は潰れています。  創業し維持していくことがどんなに大変か、そこのところを学ばないと机上の経営学になり、ホントのことがなにも分からないことになります。 ※いちおう私も創業者です。やっと創業15年経ちました。

lw450j_24da
質問者

お礼

▽isoworld様、厳しいご回答有難うございました。 べスアンにて御礼申し上げます。

その他の回答 (2)

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.3

「創業者社長になれるように応援」? ありえない。応援しなければ創業者になれない人間には、そもそも創業者の資質がない。

lw450j_24da
質問者

お礼

▽rock1197様、厳しいご回答有難うございました。 感謝致します。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

人によると思いますが、そんな悠長な事を言ってると事業を大きくするのは無理でしょう。 人道的な人は結局、ライバル会社につぶされます。生き残るのは至難の業。 >また被雇用者全員に、会社や国家に頼らずとも、つまり、月給が無くとも生計を立てられる印税所得者になれるよう努力しなさい、 これっておかしいでしょ?全員が社長になったら誰が働くのです?そういう社会構造は成り立たないと思いますけど? 経営学部で一体何を教わったのでしょう? 印税というのは執筆者になるという事ですね。特殊業界の話ですか?それを一般論へすり替えるのはどういう神経で?

lw450j_24da
質問者

お礼

▽seble様、ご回答有難うございました。 感謝致します。

lw450j_24da
質問者

補足

▽seble様ご回答有難うございます。 40歳以上の人は出来れば全員、社長になってもらって、 40歳未満の人、20代や30代の若い人が被雇用者として 働くのです。そしてその被雇用者も40歳になったら、 退職金を払って、独立してもらうのです。 経営学部は会計学科を2年で中退しました。 印税は、執筆者と作曲家をイメージしています。 全ての人が、文章や曲を作れるようになるまで、 国家が責任を持って一生涯教育し続けるのが、 好ましいと思っているのです。

関連するQ&A

  • 創業家を会社から追い出す

    非上場の中小企業です。 創業家が社長であるものの、発行済み株式を創業家があまり持ってはいません。しかし、支配出来ている理由は、株主を自分たちの知り合いで固めているためです。 そのため、多額の会社資金を使って遊んだり、社員を奴隷のように使ったり、いわば北朝鮮のような会社となっています。 そんな経営者が支配しているため、会社の経営状態が悪くなってきました。 会社、社員を救うため、何か創業家を追い出す方法はありませんか? 合法的であれば、どんな方法でも構いません。 ご教授をお願いします。

  • 創業者一族が牛耳ってる会社でのやる気

    中小企業にありがちな、創業者一族のみが儲かるような会社に長く勤めることのメリットって何がある? そりゃ成果出せばある程度は評価されるだろうが、結局は社長の息子に追い抜かれるし、要職は創業者の娘婿とか一族の連中に占められるし、モチベーションが上がる要素ないと思うんだけど。 もちろん、社長に惚れてその右腕としてみたいなのはあるかもだけど、単に就職先としてみた場合、オーナー企業で働くことのメリットってある? キャノンやサントリーくらいの規模なら、創業者一族が入り込んでも上手く回ってるけど、上場もしてない中小企業で創業者が身内をいれまくってるような会社でバリバリと仕事する意味があんまり分からん。 どうせ成果あげたって、得をするのは社長をはじめとした創業者一族だよ?自分が死ぬほど頑張っても会社内での地位もあっさり社長の息子に取られるのなら頑張る意味なくね?

  • 不当な社長を訴えたいのですが…。

    私の会社は株式会社にも関わらず、入社して半年過ぎても所得税・雇用保険・社会保険・労働災害保険・厚生年金・交通費がありません。何にもない無い無いづくしです。お願いしても社長は何もしてくれません。こんなんは法人会社として違法なんではないでしょうか?本当は登記を剥奪された、幽霊会社の気がしてなりません。私は国税局へ訴えてみようと思いますが、どこまでが社員への保障の義務なのか教えて下さい。私はもとより同僚全員が騙されました。社長は虚言癖があるようです。 そして今月の給料(日給月給/月末払い)に誤りがあって、5日分の不足を請求しましたが、未だに支払ってくれません。同僚に証人もいて且つ証言もして貰ってますが、社長は逆に居直って、全く誠意を見せてくれません。そこで私は労働基準局へ訴えるつもりです。証拠がありますしこれで取り合って貰えるんでしょうか?私はこれまで多数の転職をしましたが、こんな酷い社長は初めてです。過去に社員の印鑑で、金を工面して借金返済した事実を最近知りました。是非直訴の方法教えて下さい。

  • こんな社長で大丈夫?!

    こんにちは。客観的な視点でご意見をいただきたくて質問致しました。 私は建設系の会社に7年勤めています。今の社長はちょうど私が入社した年に、創業者から社長職を譲り受けました(創業者との血縁関係はありません)。 この社長は「自分は現場からの叩き上げ」と言っていますが、実際に話をしてみると現場経験がほとんどないとわかります。あまり外出はせず、社長室にこもっていることが多いせいか、数字はしっかり頭に入っています。 けれど、私が許せないと思うのは、自分の好き嫌いで有能な人間を平気で切り捨てること、そして社員や外注さん、仕入れ先を見下していることです。「私も現場を経験しているからわかるけど」と言いつつ、社内の誰が聞いても的外れな批判を繰り返すのです。先日は、現場と作業者の報告が行き違ったことを取り上げて「指示に従わないという点でこの作業者は泥棒と同じ」と全社員の前で言い放ちました。もう訳が分かりません。 社員を信じない社長ってざらにいるんでしょうか。また、そういう人の下でも会社は成長するものなのでしょうか。

  • IT企業の創業:今従事している会社との取引について

    今、 とあるIT企業で働いてます。  雇用されています その企業での経験を生かし、 近々に、私1人で株式会社を創業予定です。  ※代表取締役社長となり社長が働きます 今従事している会社には大変愛着もあり、 創業後も今従事している会社とは無意味な喧嘩は するつもりありませんし、 最終顧客にもなるべく迷惑をかけたくないです。 そこで、 今従事している会社と、 良きビジネスパートナーであるために、 法規的な面やマナーの面で、 どのような接し方や取引の仕方を行えばよいでしょうか?

  • 社長を

    愚痴半分だと思ってお読み下さい。 当社社長のこと。 会社に出勤しない。 (女と遊んでいる) 業務等に関心・知識皆無。 (販売単価、顧客・社員の名前すら知らない) 役員報酬が高すぎ・浪費癖。 (月220万、900万の車を会社名義で購入等他書き出せないほど) 当社役員がいれば社長がいなくても問題無し。 (むしろ業務がスムーズ) 社長として、人間として尊敬できない。 (社員全員の思い) 辞めさす方法ありませんか?

  • 社長ってなぜ怒鳴るのでしょうか

    あるお店で働くことになったのですが、 社長に初日から小さな事で怒鳴られました。 お客さんの前での社長の優しい口調や笑顔を見ていたので、 その変貌ぶりに、一瞬何を言ったのか聞き取れず、 狂ったのかと思いました。 聞き取れたのは、ドアを開けて外から出ようとしたら、 社長がすぐ後ろからやって来ていたので、ドアを軽く持っていると、 「そうゆうのいいから。バタン!と閉めればいい!わかった?」 と強めに言われました。 開店準備の仕方が当然分からず、先輩の指示や動きを見て、 行動しようと思って見ていたら、 「周りが動いているんだから動く!!」 と怒鳴られ、何をどう動くんだ?と訳が分かりませんでした。 面接の時も、社長の自分の在り方を永遠と聞かされていましたし、 そのお店をつくったのも社長で雇用してくださっているというのは 承知していますが、自分がそうゆう社長の立場になった時、 バイトの人にその人の内面の性質まで直させよう、 持論に全部合わせてもらおうという風にはならないと思うので、 そうやって社長が声をあげることが、とても疑問に思います。 そんな人が上の人だと尊敬できません。 何日か人間を見て、それでもおかしいと思うなら指摘したら いいとは思いますが…。 こんな怒鳴られたくらいで辞めるような弱いやつはうちでは雇わない ってことでしょうか。だとしたら、何がしたいのかますます理解できません。 仲の悪い人間関係は誰も望んでいないのに、そんな関係っていったい何なのでしょうか。 前勤めていたところが、社長がおおらかで大きな声は決してあげず、 自虐して自分を落としてから部下を叱っていました。 人間関係を含め仕事をしている上司を尊敬しますし、従いたいと思えます。 働いてまだ1ヶ月ほどですが、仕事内容が興味ある分野だけにもったいない気もしますが、 社長の人格を疑う、理解できない、という面で辞めたいと思っています。 甘いのでしょうか…。ご意見聞かせてください。

  • 嫌な社長の対応

    現在22歳の男。入社して1ヶ月目で現在雇用期間中です。 小さな会社で、直属の上司が社長に当たります。 その社長が嫌いで困っています。 原因は 「お前は、つんぼ・めくら・かたわの様に使えないやつだ」等常識を疑うような表現で社員全員に怒ってくることです。初めの頃は、社長は高齢なのでこのような表現も仕方がないかなと思っていましたが、何度も同じことを聞いてるうちに次第に腹が立ってきました。 しかも、怒る理由がその日の社長の気分によってコロコロ変わるのです・・・ 最近はいい事を言われても素直に尊敬できなくなってきました・・・ めくら等の表現は置いておくとしても、身体障害者をバカにするような表現が頭にきます。 アルバイト並みの賃金ですし、辞める覚悟で言い返そうと思っていますが、 社会経験の浅い若造が、年配それも上司に生意気を言うと事を無駄に荒立てそうです。 何かいい対応方法はないでしょうか? 会社には知られていませんが、私は実際に色覚障害持ちなので、 (日常生活等にあまり支障がない程度) 僕個人に対してめくらと言うのは一向に構わないのですがw

  • 社長ご就任のお祝いのあいさつ文に貴殿は失礼?

    取引先の会社の社長が変りました。 そこで、社長ご就任のお祝いのあいさつ文(はがき)を出すことになったのですが、貴殿は失礼でしょうか? 文の内容は 拝啓~(省略) さてこの度、貴殿におかれまして社長にご就任なされました由、まことにおめでとうございます。 と、書いてましたが、目上の男性に失礼という意見があったのですが 貴殿とは尊敬語ではないんでしょうか?

  • 社長の意図がわからず悶々しています

    主人が開業する予定で、その相談を私の勤務先の社長に相談していたら、『独立したら旦那さんが大変になる。忙しくて経理をやる暇もなくなるから、妻のあなたが代表になって旦那さんが仕事に集中できるようにサポートするのが一番だよ。』と言われました。収入に不安を漏らしたら『もちろんそれは形だけで、うちの仕事は今まで通り続けて。ただ、雇用関係にはないから給与じゃなくて外注費って名目で支払うね。』とも言われました。『給与は今まで通りの額ですか?』と聞いたらそれは難しいって。意味わかりません。夫婦揃って会社辞めてデメリットしかないじゃないですか?! 会社立ち上げ時から一緒に働いてきて、人間的に社長を信用していましたが、それを聞いてからは不信感しかありません。社長がどんな意図があってこんなことを言っていると思いますか?私は、私のことを辞めさせたいとしか考えられず悶々しています。