• ベストアンサー

大学は何をする所?

GIANTOFGANYMEDEの回答

回答No.3

開発というか研究ですね。 うち(民間企業)もその件はちょっとお手伝いしています。 もちろん先生は教えるというか、学生を指導します。大学は教える所ではないですからね。 理系なら多かれ少なかれこういう事はやっています。 何もこれをすぐに販売して商売しようというわけではありません。 大学経営のすし屋は聞いたことがありませんが、マグロの養殖は有名ですね。 私立か否かは関係ありません。 東大だって学内ベンチャーはいくらでもありますし、民間と共同研究ということなら一般的に行われていることです。 ただ、学内ベンチャーと言えど「会社みたい」というと実相はかなり違います。 所詮は世間知らずの学者が片手間にやっていることです。 納期は守らない、品質は安定しない、不具合対応も「学会で忙しいので後にしてくれ」と、とても商売とはいえないお遊びです。

関連するQ&A