• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Youtubeの著作権について詳しい方お願いします)

Youtubeの著作権について詳しい方お願いします

このQ&Aのポイント
  • イラストレーターがYoutubeにオリジナル作品を投稿し、使用される場合の著作権について詳しい方の教えてください。
  • 過去のオリジナル作品が今後の活動に影響する可能性があるため、Youtubeの著作権に関する知識が必要です。
  • 特に、法人的な取り扱いがある場合について詳しく知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

著作者が公開に同意していれば著作権法違反にはなりません。

m1npoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 例えば私が将来、この時と同じ名前でキャラクターを商業的に発表しても、なんら関係ありませんよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1265/2943)
回答No.2

「著作者が承諾(許可)」しているわけですから、何ら法に触れることはないでしょう。 クレジットもちゃんと入っているわけですしね。

m1npoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。なぜこの人がこういった判断をしているか、推測は可能ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • youtubeと著作権問題

    youtubeは今や人類的娯楽(?)になってしまいました。あまりにも人気が先行して、著作権の問題が解決されないまま、ズルズルとGoogle,Yahooまで同じ様な事を始めています。 考えてみると出演している歌手・タレントにとっては良い宣伝材料になりますから、良いのですが、作家(作詞・作曲)には著作権料は入ってきません。 これからどうなっていくと思われますか? 何か良い解決策があるでしょうか。

  • 何故「作詞・作曲」で作詞の方が上に来るのですか

    楽曲のクレジットで「作詞:○○○ 作曲:○○○」と表記されますが どうして作詞の方が先に表示されるのでしょうか。

  • YOUTUBEと著作権について

     皆さんも疑問に思った事があるかと思いますので、代表して質問しますね。  私も良くYOUTUBE内で色々な芸能人の名前で検索してその芸能人の画像・音楽を見たり聞いたりするのです。それらの画像・音楽は、多分過去個人的に記録したビデオ等から作ったデジタル画像を投稿しているんだろうと思います。場合によっては、画像はCD等の画像写真で一曲丸々聞けてしまうものも有ります。  ところでそう言う元画像(放送された画像やCD等に記録された音楽)には当然著作権が有りますよね。投稿者は著作権をきちんとクリアして投稿しているのでしょうか???数時間前に放送されたTVから作られた投稿画像も有るのですけど、この場合どう考えても著作権の許可を取れないと思います。著作権侵害にはならないのでしょうか??著作権で訴えられたらどうなるのかと考えてしまいました。もしかしたら、著作権の権利を持っている側の人しかYOUTUBEに投稿出来ないシステムなのでしょうか???  個人的に楽しむならTV放送から録画した画像を好き勝手に使っても良いけど、そうやって作られた画像を例えばYOUTUBE等の公の場に投稿等して誰でも見られる又は聞ける状態にした段階で著作権違反になると私は著作権を解釈しています。100歩譲って著作権違反にならなくても、芸能人の場合は肖像権がある訳です。芸能人だから有名税で良いだろうと言う考えで投稿している方も居るのかも知れませんが、勝手に画像を使う事で芸能人の商売侵害になってしまうのではと思えて仕方が無いんです。  もしかしたら、全責任はYOUTUBE側が責任を取るシステムなのかとも思えるのですけど、実際のところはどうなのでしょうか???詳しい方お教えください。

  • 著作権等詳しい方に質問です

    実は今バンドをやっているのですが メインで作曲をしていた人がこの度脱退することになってしまいました。 このメインで作曲をしていた人(仮にA氏)が脱退をするにあたり 「自分が作った曲は自分が抜けた後は使わないで欲しい」 と言ってきました。 しかし確かに作曲者はA氏なのですが、作詞の方はまだバンドに在籍している メンバー(仮にB氏)が担当していて、 B氏の方はA氏が脱退した後も、A氏が作曲した曲をバンドで続けていきたいと思っています。 作曲者と作詞者の立場が仮に同等だとするなら B氏の曲、と言う事も出来るのじゃないかと思うので A氏の要求には応じなくてもいいような気もするのですが 法律には詳しくない為実際のところどうなのかわかりません。 ちなみにA氏が持ってくる曲は簡単なコード進行とメロディのみで それをバンドメンバーみんなで考えて仕上げてきたので正確には 作曲:A氏 作詞:B氏 編曲:バンド という感じになると思います。 もちろんA氏の曲を継続して使えることになった場合 作曲者がA氏であることはきちんと明記するつもりです。 やはりA氏の要求通りA氏の作曲した曲をバンドで使う事は 出来ないのでしょうか? どなたかよろしくご教授お願いします。

  • アニーロリーの著作権

    アニーロリーって著作権切れてますか? 曲のほうで歌詞は関係ないです… Youtubeで使いたく… あと 作曲者と作詞者の両方の没後50年立たないと歌の著作権消えないんですか? 作曲者だけではダメなのでしょうか…?

  • 作詞だけでは……曲は未完成?

     私は趣味として詩や小説を書いています。最近は主に、アーティストの曲のメロディに、自分の詩を重ねて書いています。ちょこちょこ自分の詩(詞)をカラオケで歌ったりしています。  私は将来小説家を目指していますが、正直「作詞」としても活躍したいと思っています。自分の詞を歌って欲しいです。しかし「作曲」はほとんどと言っても過言ではない程出来ません。  作詞作曲に携わっている方や知識がある方、ボーカロイドに携わっている方に質問です。 1、私は作詞だけですが、作曲できる方を見つけるにはどうしたらよいのでしょうか? 2、「作曲」出来なくては、どうしようもないのでしょうか? 3、ボーカロイド好きなので考えましたが、作曲から始めないと無理ですよね? 4、編曲者も必要ですか?  音楽は得意ではありませんが、歌うこと・詩(詞)を書くこと・音楽が大好きです!!アドバイスやご意見お待ちしております。

  • 作曲者は二人ですか?

    歌詞なしオリジナル曲を作詞者の方に歌詞をつけてもらい、第三者の方に歌ってもらッた後、作詞の方に楽曲を聴かせて「これで歌詞の変更はないですか?」と聞いたら歌詞とメロディーの振り分け方が違うと言われ、作詞者がある程度のメロディーの変更と歌詞を変更した曲を提案してきたのですが、この提案に作曲者が納得してメロディーを変更した場合、楽曲完成後の作曲者の名前は二人になるのでしょうか?

  • ニコ動の替え歌に動画を付けてもいいんでしょうか

    ニコ動にてボーカロイドなどの楽曲に、その楽曲の作者以外が、pvや動画を付けたりしてるのをよく見ます。 私もふと同じ様に動画を作っていて、気になったことがあるので質問します。 私が動画を付けようとしたのが とあるボーカロイドの楽曲→他の方による歌ってみた替え歌←ここなんです ボーカロイドに動画を付けるのはよく見ますが、替え歌(肉声ですボーカロイドじゃないです)に動画ってあまり見かけない様な気がします。 ……実際、あるんですか?動画付けるのって大丈夫ですか? ということなのですが、動画にはどこから引用したかきちんと載せるつもりです。

  • 著作権侵害になる?ならない?

    知り合いがホームページで日記を書いているのですが、その日記で知り合いがイイと思った楽曲の歌詞を日記に全文のせていたのですがそれは著作権侵害にはならないのですか? 日記にのせていたのは曲名と歌詞だけで歌手名、作曲者、作詞者は書いてありませんでした。 著作権は個人で楽しむことには関係ないと聞きましたがホームページ上にのせると不特定多数の人が見ると思うのでよくないと思うのですが… 専門的な知識をお持ちのかたどうかご回答ください。

  • YouTubeについて。

    自分は機械に弱く、携帯も100%使いこなせていません。 ところでYouTubeについてお聞きします。 YouTubeを見るのにどの位の料金がかかるのでしょうか? あと、YouTubeでKARAのLupinの日本語盤のPVをみる事が出来るのですが、あれは発売されていないのでしょうか? 曲は聴いた事もありますし、韓国盤のLupinは持っていますが、日本語盤のPVが欲しいのです。 この先も発売されないのでしょうか。それとも見逃しているだけでしょうか? KARAでこの曲が一番好きなのでお分かりになる方、どうか教えて頂けませんか? 何卒宜しくお願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • プロジェクター「eh-tw510」の付属品がなくなってしまった場合、代替え品はあるのでしょうか?
  • プロジェクターの型番「eh-tw510」の付属品がなくなってしまいました。代わりに使える製品はありますか?
  • 「eh-tw510」という型番のプロジェクターの付属品がない場合、代替え品はどのようなものがありますか?
回答を見る