• ベストアンサー

お米の再利用方法ってありますか?

mm5の回答

  • ベストアンサー
  • mm5
  • ベストアンサー率42% (61/145)
回答No.2

精米機で精米してみては? 前に一度精米済みの米を精米しなおして炊いてみたら味が良くなりました。 私の家の近くに無人精米所があったのでそこを利用しました。 10キロ100円だったと思います。 お試しあれ。

関連するQ&A

  • 安いお米をおいしく食べる方法

    先日、インターネットで安いお米を買いましたがいつものように炊くとおいしくなく食べれません。ちなみに10kg送料込みで2300円新米でした。ご飯に味の付いた料理(ピラフやチャーハン)も好きですしご飯自体をおいしく炊く方法、レシピを教えてください。

  • まずいお米があと10kgでもう限界です。

    安さにつられて初めてお米(ブレンド米)をお店で買いました。 小分け買いするものという事も知らず、二人暮らしで20kg購入。 そのお米が食べたことがないくらい不味くて、匂いもすごいし研いでいても食べていてもお米のつぶがすぐ崩れます。 お酒・にがり・昆布・ピラフ・チャーハンなどほとんど試してやっと10kgがなくなりそうですが、もう限界です。 主人は食事の度に吐き気がして餌付いています。 なんとか食べる意外で対処法がないでしょうか? リサイクルショップなどに売ったりはできませんか?

  • たくさんいただいたお米の使い道について

    主人の実家から大量のお米を送られてきました。 うちは、もともとそんなにお米を消費しないので数ヶ月に1度くらいしか買いません。 しかも、いただいた前日に買ったばかりだったのでこのまま普通に消費していたら米余り状態が続き、お米が悪くなりそうです。 そこで、お米を普通に炊いて食べるなど(チャーハン・ピラフ・おにぎりなど)以外に何か、良いアイデア料理や使い道などあったら是非教えていただきたいです。 また、長期保存の技などもあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 米袋のお米

    昨日も質問させて頂きましたが… お願いします。 義母からお米を貰ったんですが… おそらく知り合いの農家から買ったか貰ったものを頂きました。 30kgの米袋で、頂いた時には半分程入ってて精米もしてありました。 小さい稲のカケラや葉っぱのクズ、黒い米粒などが混ざってましたが、取り除いて普通に食べていました。 ですが昨日お米を研いでいる時に、また黒い塊があり米粒だと思ったんですが触ってみると… 少し固くて割れて、水で溶かしたら茶色い液体… また少し粘りけがあって、粘土ではないですが… のびる感じでした。 最初は土かなって思いましたが、土ならすぐに水に溶けてなくなりますよね? 排水溝のゴミネットに残ってました。 何だったのか、すごく気になり… 色々サイトを見てたら糠玉が入る事があるらしいんですが、↑に書いたような感じ、粘りがあったり茶色く溶けたりしますか? それとも、やはり何かの糞だったのか? 不安で仕方ないです。 今まで普通に食べていて、今の所体調に変化とかはないんですが… 例えば糞だとしたら、精米した後に米袋の中に入る事ってありますか? もしかしてネズミが入ってたらと想像してしまい… ですが袋は破れたりしてませんし、私の家も義実家もネズミが居たりとかはありません。 もう気にしても食べた後だし、今さらしょうがないんですが… 気になってしょうがなくて… どなたか糠玉、分かる方いますか? お願いします。

  • ブレンド米って美味しいですか?

    何度かブレンド米か購入した事があるのですが 失敗した経験しか無いです。 我が家では 北海道産米 ミルキークイーン ブレンド米は絶対買わないと、経験上なっています。 北海道産米に対しては、最近よく昔とは違うというのを見聞きしますが スーパーとかだと最低5kgからしか買えないため、 失敗した時がもったいないので、購入する気がおきないとのことです(母が)。 ただ、スーパーでもブレンド米をよく見かけます。 それ以外だと、こしひかり・あきたこまち・北海道産米といった感じで たまに、お米を買おうと思ったら、ブレンド米と北海道のしか無かったという時もあるもので… 我が家の予算としては1kg500円以下です。 ブレンド米とミルキークイーンが嫌いな理由は共通していて (ブレンド米はブレンドの品種によって味が多種多様かと思いますが、我が家で食べたことのあるお米は全て共通して同じような味でした) 甘すぎるという事です。 良いお米は、お米の甘みがというのをよく聞きますが 食べたことのあるブレンド米や、ミルキークイーンは 例えば麻婆豆腐とか、回鍋肉とか味の濃いおかずと一緒に食べても お米の甘さが分かるんです。 それが私にとっては悪いほうにしか取れず 気持ち悪いくらいの甘さとしか捉えられません。 (本当に、例えるなら生クリームと同じくらい甘くて、しょっぱいものと食べても甘さのほうが勝ってしまって気持ち悪いという感じです) 嫌な意味で甘さを感じないブレンド米ってありますか? おすすめの品種教えて下さい。 普段はコシヒカリやあきたこまちが多いです(米屋が近くに無いため)。 後、普段は東北以外のお米は食べないです。 西日本のお米は安売りすることが多いので、何度か食べたことありますが 結果、やっぱり美味しくないねという感じです。

  • ストレスで激痩せ、なんとか止めたい

    167cm 31歳女性 56kgから49kgまで1か月で激痩せしてしまいました。 原因は職場のストレスです。 中途入社したコネ社員から、鉛筆の色まで文句を言われ、 社長の身内なので、陰で慰めてくれるものの誰も逆らえず、 毎日何をしても叱られています。 ホットミルクと果物(グレープフルーツ、林檎、蜜柑)で生きてます。 他は母親が心配して人参ジュース(生絞り)を飲ませてくれる程度です。 お米はにおいがだめです、 うどんも歯ごたえが無理で残してしまいます。 なにか、さっぱりとしたものはないでしょうか。 友人からは点滴を進められましたが病院に行くほどかなとも思ってしまって。 激痩せはしてますけど、それ以外の体調は疲れやすい以外不調はありません。

  • 米Amazon利用方法について

    アメリカのAmazonでDVDを購入したいのですが クレジットカードを持っていないので支払いできません。 アメリカのAmazonギフト券等で購入したいのですが、ギフト券はどこで購入できるでしょうか。 また他の購入方法は存在するのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

  • 蛾の対策、具体的には?

    最近、小さな蛾が家の中を飛び回り困ります。 調べてみると、ノシメマダラメイガという蛾で、お米や小麦粉などにわくらしく、その原因をきちんと管理すれば出てこなくなるとわかりました。 が、 この蛾は、ビニール袋を食い破ったり、ゴムで口を留めても侵入してくるそうで、きちんと管理するとは具体的にどうすればいいのでしょうか? 今の所、蛾やその幼虫がわいている物は見当たりません。特に丁寧ではないかもしれませんが、普通に掃除などはしています。 お米は糠のついたまま30kgを袋で頂くので重くて運びにくく場所もとる為、精米後は袋(丈夫な紙製)のまま台所の隅に置いています。口は折りたたんで両端をねじっています。2週間ほど前に精米し、中に蛾がいたことはありません。 小麦粉、パスタ、シリアル、ふりかけ、乾燥わかめ、調味料などは袋の口を折りたたんで輪ゴムで留めるか、ファスナーのように留められる口になっているものです。そのまま戸棚に置いていて、戸棚内で蛾は見かけません。 一体どこからわいて出るのか? 食品の管理はどうすればいいのか?とりあえず米びつ先生的なものを買おうと思っています。それ以外は全部冷蔵庫!と思ったけれど、一人暮らしの時に使用していたやや小さめの冷蔵庫を結婚後の現在も使っているので全て入れるのは難しいです。 あと、赤ちゃんがいるので殺虫剤は極力使いたくありません。赤ちゃんに影響ないグッズなどもあるのでしょうか? 虫対策されている方、どうしていますか?

  • まずいお米の利用法

    以前買ったお米が非常にまずく、炊き込みご飯にしようが何しようが、おいしく食べれません。 それでも頑張って食べていたのですがもう限界で、今は別のを買って食べています。 残り1合ちょっとなのですが、捨てることはできません。 何か、利用法があったら教えて下さい。 ちなみに、「新しいのと混ぜる」というの以外でお願いします。

  • ばさばさで不味いお米の利用法

    玄米で東北産のお米を買いました。精米は自分でしています。、「ひとめぼれ」「コシヒカリ」より粘りがやや少ないらしいのですが、ばさばさで美味しくないです。もち米を入れたり、五穀米を入れたり、カレーや丼で食べましたが、まだ15キロもあります。多い(買った量が多いので)なんとか減らしたいのですが、何か方法は無いでしょうか?おにぎりをしても、お昼にはぼろっと割れてしまうほど・・の状態です。