• ベストアンサー

サックスって難しいですか?

taka_2015_2016の回答

回答No.1

OKです。 音出しだけしっかりと(基本)をがんばってください。

yoyoyamaneko
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばってみます。

関連するQ&A

  • サックスの楽譜の読み方

    先日からサックスを習い始めました。いずれ楽譜を見て演奏する日がくると思うのですが、ほとんど楽譜が読めない(ドレミなどはわかる)ので、先に勉強しておきたいのですが、わかりやすいサイトなどありますか? またサックスはピアノなどの楽譜と同じ表記になっているのでしょうか? その他サックスの練習方などについてもコツなどがあれば、お願いします。

  • サックス四重奏の曲

    この春入る新入生の勧誘のために演奏会に向けて準備をしているのですが、 その中で楽器紹介をすることになり、サックスで四重奏をすることになったのですが、 一曲やる時間はないといわれ、1-2フレーズぐらいのもので(時間にして30秒くらい、長くても1分ないぐらいがいいのですが)サックス四重奏の曲から抜粋できるものがあったら教えてください。

  • サックスと親指

    困りました。。。サックスを始めて2週間。毎日立って練習しているのですが、右手親指が猛烈に痛くなっています。コップも握れない状態に 陥りました。今はもう座って楽器を首にだらーんとぶら下げた状態で練習してます。 ただ、やはり立って演奏するのが基本だと思って入るのですが、また立って練習すると親指への心配が。。。 腱鞘炎になって練習もできなくなるとシャレにならないので諦めて今のところ座ってやる状態が続いています。 この親指(特に右)が痛くならない楽器の持ち方ってあるのでしょうか?とにかく親指が痛くならずに長時間立って練習するようになりたいです!!女性の方はよく長時間あの思い楽器を親指で支えられるなぁといつも感心しきりです。 こんな初心者ですが、助けて下い。よろしくお願いします。

  • ★この画像のサックスは何サックスですか?(恥ずかしい質問です)

    http://www.music-town.co.jp/cult_school.html サックスは練習すればいい年をした大人でも演奏できるようになりますか。 衝動的に習いたくなりました。 こういう衝動的にはじめたことが今までは結構長続きしています(笑)。 昔ピアノを習っていましたが、楽しいけれど練習は大変だった記憶があります。。。 こういう楽器ができたら、気持ちがいいだろうなあ・・・と思いました。 全くの素人の中学生が、3年間でそこそこできるようになりますから、俺でもできる・・・と言うきもしますし、いや無理だよ・・・という気もしますし・・・ 微妙なところです。 アルトサックスなら、割と小さいですね。

  • トランペット、サックス

    トランペットとサックスを習い始めてもうすぐ1年がたとうとしています。 上手いとは程遠いですがどちらも吹いているととても楽しくあっという間に時間がすぎています。 今は楽器を借りて吹いてますがそろそろ自分の楽器がほしいと考えています トランペットとサックス、両方は購入出来ないしひとつに集中したいと思っています そこで ・トランペットとサックスのメリットとデメリット ・トランペットまたはサックスの練習をしていく内にぶつかる壁 ・お勧めのトランペットまたはサックス ・お勧めの楽器店 を教えて頂きたいです どれかひとつでも良いのでお願いします

  • ジャズサックスをやりたいのですが・・・

    アルトサックスを始めて半年ぐらいの初心者です。フィルウッズに憧れて思い切って楽器を入手して練習を始めました。しかし、一人で練習するのは無理があるなと思う今日この頃です。そこでジャズサックスの先生にレッスンを受けたいと思うのですが、どうやって探したらよいのでしょうか?また、自分は社会人なので大学のジャズサークルみたいなものにも入っていません。一人で練習はできてもほかのパートの人と演奏するというような機会もありません。ほかのパートの人ともいつかやってみたいのですが、どうやってそのような機会を作ればよいのかわかりません。ジャズサックスをやってらっしゃる方は実際のところどうなさっているものなのでしょうか?

  • サックス上達方やをサックスを吹かずに上達する方法を教えてください。

    サックス上達方やをサックスを吹かずに上達する方法を教えてください。 いつもいろいろ参考や勉強させて頂いています。 中学生の頃、高校生の頃とアルトサックスを 吹いていました。昔から音楽が好きだった私は、 高校性の時、アルトサックスを買ってもらいました。 人数も40人程度の部員だったため、当時から お世辞にも上手いわけではなかったのですが、 ソロ等を吹かせてもらっていました。 それから10年。 楽器を吹きたいと思いつつ、音も大きいため、 吹く場所もなく諦めていましたが、吹奏楽団に 入ることにしました。 そこで、実感しました。 やっぱり、みんなで演奏するのは楽しい!!と。。。 しかし、10年のブランクもあり、かなり下手になっています。 でも、好きだし、他の子に負けたくない!!という 思いも出てきました。 でも、練習したくても場所がないのです。 そこで、サックスが無くても(音を出さなくても) 出来る練習方法等があったら教えてください。 ちなみに今の音は、潰れていてて軽く凄い汚い音に 自分でも聞こえます。まとまりの無い音のような 感じがします。 どんなアドバイスでも構いません。 教えてください!宜しくお願いします。

  • 夫婦でサックスを趣味に

    こんにちは、質問させていただきます。 近所のサクソフォン教室に 夫婦でサックスを習いに行きたいと考えています。 「おかあさんといっしょ」が好きなので 歌のおにいさんのパートと歌のおねえさんパートに分かれて二人で おかあさんといっしょの曲を演奏したいと考えているのですが 二人でサックスで演奏する事は可能でしょうか? (自分がテナーサックス、奥さんがソプラノサックスで考えています) また、楽譜の移調など初心者でもできますでしょうか? 音楽のレベルは、趣味で二人ともピアノが少し弾けるレベルです。 音楽や楽器に詳しい方の回答をお待ちしています。

  • エレキギターかサックスかで悩んでます。

    ずっと続けられる趣味を作ろうと思って、楽器(エレキギターかサックス)に注目しています。 ロックもジャズもよく聞くし、ギターもサックスもどっちも格好いいなと思ってます。 ただ今まで音楽は聴く専門だったし、学校の音楽の授業も苦手科目だったし、楽器を演奏した経験はほとんどありません。 以前誘われて少しだけ三味線をしましたが、初歩の初歩でつまずいて挫折しました。 全く違う楽器ですが、初心者がとっつきやすいのはどっちでしょうか?

  • ソプラノサックスを吹いてみたい。

    こんにちは。 私は、中学でアルトサックス。高校~社会人になって一年位クラリネットをやっていました。 そして、いま学生時代の吹奏楽部仲間とスカバンドを組もうか・・・という話が出ています。 わたしはクラリネットは持っていますが、アルトサックスはありません。 また、アルトサックスは友人と楽器がかぶってしまうので ソプラノサックスはどうか?と思ったんですがどうでしょう? 楽器から離れて早7年・・・(_ _;) 再び思い出すのに時間は掛かると思いますが、やってみたいとおもっています。 そこで。 クラリネット暦の方が長いのですが、ソプラノサックスを演奏するのは難しいでしょうか?形は近いんだけど・・・ ネットでちょっと見てみましたが、4万円弱で中国製のものが売っています。 趣味程度に演奏する方に適する・・・と書いてありますがどう思います? それと、ストレートのタイプとカーブがありますね。違いはありますか? 経験者や専門家の方、宜しくお願いします。