• ベストアンサー

模試の勉強できない!

明日に中間テストが終わるんですが、29日(今週の土曜日)に全統模試があるんです。なので、模試の勉強をする日が2日ぐらいしかありません。今回は高3になってはじめての模試で、浪人生も一緒とかで去年よりだいぶ下がってしまうと聞いています。教科は英語・数学・生物・化学です。いくら中間があるとはいえ、ほとんど勉強してなかった私が悪いのですが、どうすればいいでしょうか?もう今回は無理ですよね? もしたっぷり勉強する時間があったとしても、高3の初めの模試でいい結果は出るものなのでしょうか? またふだん模試ってどういう風に勉強すればいいのでしょうか?

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misago
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.5

数年前の話ですが、私は学年末テストの翌日が入試でした…!しかも私の通っていた高校は文系理系を分けない方針でしたので、最終日の教科は数3と物理と政経、翌日の入試科目は英語と国語と日本史。ひとつもかぶってない(:_;) 私もそれまでは学校の試験までは学校の勉強、模試の前は受験勉強、という感じで別々にやっていたのですが、さすがにその学年末試験のときは終わるのを待つ余裕などなかったので、前々から両方を平行してやりました。 学校の勉強と受験勉強の両立ってやっぱり大変です。学校で習ったことがそのまま入試に出てくれるならいいけれど、現実はそんなに甘くないんですものね。sheepishさんは模試の段階でそのことに気づけたので、良かったと思いますよ。大変だとは思いますが、これから両方ともしっかり頑張って、来春の合格を勝ち取ってください! ちなみに私も高3の最初の模試は悪かったです(^_^;)一度本番を経験している浪人生に勝てるわけないですもん。でも頑張れば必ず1年で追いつきます。大丈夫ですよ!! 

その他の回答 (4)

回答No.4

もともと模試は、対策をしていく類のものではないと思います。高3最初の模試は、理科社会ではどうしても浪人生と差がつきます。夏休み明けまでは比較すること自体、無理というものです。成績云々を気にするのではなく、自分なりの目標をたてて全力で望むことが大事だと思います。どうしても視点がぼやけてしまうなら、同じ環境にある学校内などの順位・平均点で測ってみてはどうでしょうか?いずれにせよ、模試は日々の積み重ねです。受験勉強の一貫ですから、自分の習熟度を測るあくまでも目安にしていいと思います。大事なことは試験対策ではなく、きちんと復習すること。復習するとしないでは実力のつき方が劇的に違いますよ。あえて一つアドバイスするとすれば、それは一つ一つの中間テスト・期末テストを頑張ることです、時間のない現役生にとって、こんな有効な利用法はありません。入試に向けて一つの鍵ですよ。頑張れー

  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.3

前の方が書かれていたように、たった2日間でも出来るだけのことをやっっておいたほうが、無理だとあきらめて何もしないより精神的にもずっといいと思います。 例えば、過去の模試で間違えた問題を解き直してみるとか、苦手分野を中心に勉強する、あるいは出る順みたいな問題集をお持ちなら、頻度の高い分野を勉強するなどしたらいかがでしょう? 例え、今回の模試で役に立たなかったとしても、いずれ役に立つときが来ると思いますよ。 がんばってくださいね(^.^)

  • dorami13
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

 2日間あれば、英単語を覚えたり公式を暗記したりできることは山ほどありますよ。でも、さらっと覚えたことってあっさり忘れてしまうものですよね。そこで今回はできないところを見つけることを目的に受験してはどうですか?模試で間違ったところはもう二度と間違えない!! そのくらいの意思で復習すれば模試を有効活用できますよ。  模試の勉強法ですが、模試のために勉強するのではなく、自分の勉強のペースメーカーとして模試を利用すべきです。来月の模試はこの範囲だ。じゃあこの日までに参考書のここまでは終わらせよう…みたいな感じに。  なんかいろいろえらそうに言ってごめんなさい。上はあくまで私の経験談なので、もし良かったら参考にしてくださいね。最後まで自分を信じて勉強した人間が受かります!! がんばってください。    

  • kamazie
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.1

模試って、大学受験のためのもので、最終目的ではありません。受検までの長期計画を立てて、着実に実力を付けて下さい。目先の模試の成績にとらわれることなく、着実に、堂々と、黙々と頑張って下さい。模試の成績は後からついて来るものですよ。 40年前に大学受験に成功したおじちゃんより

関連するQ&A

  • 高3の受験生です。この前第二回全統記述模試をうけたのですが解答をなくし

    高3の受験生です。この前第二回全統記述模試をうけたのですが解答をなくしてしまいました。どうしても模試の復習をやりたいのでそれがないと大変困ります。解答だけ教えてください。教科は国語、数学IIIC、 英語、生物III、化学IIIです。よろしくお願いします。

  • 高3の受験生です。この前第二回全統記述模試をうけたのですが解答をなくし

    高3の受験生です。この前第二回全統記述模試をうけたのですが解答をなくしてしまいました。学校もとうぶん、あいていないのでもらうこともできません。どうしても模試の復習をやりたいのでそれがないと大変困ります。解答だけ教えてください。教科は国語、数学IIIC、 英語、生物III、化学IIIです。よろしくお願いします。

  • 河合 模試

    こんばんは。 第3回全統記述模試 第3回全統マーク模試 を受けようと思うのですが、受験教科がよく分かりません。 国立理系でセンター5教科7科目、二次試験は数学英語物理化学です。 この場合、二次試験にある教科のみを受ければいいのですか? 第2回は分かりやすかったのですが、よく分かりませんでした。 ご解答よろしくお願いします。

  • 模試勉強について

    私は高2 理系 選択科目:化学・生物・政経 の女子です 高校は県内では進学校(学校偏差値:68)で,今のところ校内では総合1位です 11/6に初めての5教科模試があります 今まで定期テスト対策はしていたけれど,模試対策はしたことがなく 更に残り20日しかなく・・・ 何をすればよいのか困っています 5教科模試対策に何をすればよいのか 時間が無いので,出来れば使用している教材の範囲内でできることを 教えてください! ☆現在使用している教材☆ <国語>[古典] 古文単語300(駿台文庫) 漢文ヤマのヤマ <数学>[IA・IIB] 白チャート <英語> ネクステージ デュアルスコープ ユメタン0・1・2 <理科>[化学] エクセル化学 解法カード(無機) [生物] セミナー生物 <社会>[政経] スタディーノート(数研出版) ※参考偏差値(第2回8月 河合塾模試) 国語 62.8 数学 55.8 英語 55.8

  • マーク模試

    高3受験生です。 昨日全統マーク模試があり自己採点すると以下の結果が出ました。 国語:150英語:151数学:60数学:45世界史:60倫理:80生物:53 そこで質問なのですが僕は大阪市大の法学部を第一志望にしているのですがどれくらいの判定が出ると思いますか?またこのまま勉強して合格できるでしょうか?

  • 全統模試や駿台模試のための学習について

    高校一年の男子です。 理系学部を志しているので他の教科は当然ですが、数学も外す事はできません。数学については日々”教科書の問題→学校指定の簡単は問題集→青チャート”と進んで自分なりに勉強しているつもりですが、どうも模試となると思うように問題を解く事ができません。 そこで、青チャートから全統模試や駿台模試を解く事のできるレベルまで持っていってくれる参考書をご教示ください。ちなみに、全統模試の偏差値は65でした。

  • 4日後の模試について 勉強法

    GW明けに全統マーク模試があります。 勉強をしようと思うのですが、正直何をすればいいのかわかりません。 英語と数学についてアドバイス下さい。お願いします

  • この場合模試をどうするべきでしょうか(浪人です)

    現在浪人生の者です。去年は病気で学校の授業に参加できず、所謂「苦手」や「未習」の科目が少なからずあります。 未習・苦手(ほぼ未習)の科目は「数学III」「数学C」「数学B(数列の後半)」「化学II」「物理II」「化学(有機化学)」「化学(無機化学)」です。しかし恥ずかしながら目標大学は大阪大学基礎工学部です。 去年の偏差値は全統マークで53程度で現在も勉強こそ出来る様に調子は戻っていますが模試の偏差値は大して変わらないと思います。 自分では全力で努力して夏には目標相応の学力にもっていこうと計画を立てていますが現段階ではどうしてもまともな結果を模試で出すには未習・苦手が足を引っ張ってしまう状況です。 しかしながら「模試は出来るだけ受けた方が良い」と聞きますし、現在は去年と比べどうなっているかも分かるので今度代ゼミのセンター模試を受けるかどうか迷っています。 しかし、模試を受けるとすれば受けるからにはどうしてもマシな結果を出したくて、まだ結果が出せない今の時点でも化学や数学を集中的に勉強して偏差値を無理やり一時的に上げたいと思います。しかしその場合は折角模試の対策をしてもその範囲は「一時的に無理やり上げた学力」なので定着しないと思います。それでも無理やり一時的に集中勉強して模試を受けるか、今回は対策を無理やりしなければ結果も殆ど見えているので(去年と似た結果)今回は模試を受けず次の模試(夏)までじっくり勉強をするかどちらが良いでしょうか? また、模試にはお金も掛かるので結果が見えているなら「形式に慣れる」程度にしか活用出来ないので受ける意味は少ないと思っています。しかし模試は第一回から受けないと意味が無い(夏からでは第二回になってしまう)とも思います。 どうも自分が不甲斐無いばかりに変な形で模試について悩んでいますが、ご回答宜しく願い致します。

  • 河合塾の全統マーク模試について

    全統マーク模試を受けました。現在高3です。 国語・英語・リスニング・政経・地理の650点満点で どれくらいとれれば偏差値50でしょうか? あと、どこらへんの大学が全統マークでは偏差値60くらいでしょうか。 一応、成蹊大学(進研模試では62~65くらい)を第1志望にしています。 数学・生物は私立文系クラスなので受験しませんでした。

  • 進研マーク模試を終えて

    進研マーク模試を終えました、高3文系の者です。 質問は大きく2つ、(1)志望大学について(2)苦手教科の勉強方法について、です。 (0)模試の自己採点 英語筆記179 リスニング26 現代文58 古文38 漢文32 数学IA50 数学IIB61 世界史B94 倫理政経66 化学基礎30 生物基礎33 (1)私は同志社大学文化情報学部を志望しています。オープンキャンパスにも足を運び、心から行きたいと思える大学です。しかし、私の高校の教育方針上、担任の先生は国公立大学を勧めてきます。それも、京大、阪大、名大。上記の通り現実的に無理がありすぎます。志望大学は変わりません。しかし、国公立大学も受験することを考えているので(私立に逃げたと思われたくないというのもあり)、どこの大学がよいか模索中です。オススメはありますか。 (2)今回、リスニング、現代文、数学がひどいですが、これは前回のマーク模試でとても出来が良かった教科です。安定しないということだとおもいます。この中の1つの教科でもいいので、効果的な勉強方法を教えてください。