• 締切済み

一回り上の人と結婚した場合、自分が先に死ぬ確率

mugen93sの回答

  • mugen93s
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.3

男を長生きさせることは、ほぼ不可能です。 大人の世界は「迎合」と「排除」です。 つまらない、くだらない、おもしろくもない世界です。 そこには、理想的、建設的なものなど皆無。 もし、それでもと思うなら、これはもう日本を脱出するしかないと考えます。 あるいは、お店を開いて二人だけできりもりできる体勢を作ることだとも考えます。

関連するQ&A

  • 初めて付き合う人と結婚する確率?

    初めて付き合う人と結婚する確率ってどのくらいなんでしょうか? それと30歳までに一度も付き合ったことなく童貞だとすればかなり結婚は厳しいといわざるをえませんか?

  • もし愛する人が先にいなくなってしまった場合は・・

    質問させて頂きたいのですが、例えば皆様自分がもし結婚していてあなたの愛する人が、もし先に亡くなってしまって、その愛する人が、「あなたは私の事忘れて幸せになって」と言って亡くなっていってしまった場合、あなたはその後他の人と結婚を考えたりしますか? これは私自身経験がないので、本当に難しい事なので 是非皆様のご意見をお聞きしたいのですが、自分がもし 亡くなってしまった場合、その後愛する人には自分の事を忘れてほしくはないというのが自分の本音ではあるのですが、相手の事を想うといなくなった自分を想い出させて思い出に縛り付けるより誰かと幸せに暮らした方が愛する人にとって幸せなのではないか?と考えるのですが、 どうなのでしょうか? また、その時の年齢や状況に寄って変わると思うのですが、例えば こういう状態なら結婚も考える、考えない等の意見も入れてくれますと ありがたいです。(歳が若くて、収入もあって・・子供がいない等・・etc・・) 結婚をしたから亡くなった人を決して忘れる訳ではないと思うのですが、自分がなくなった後に誰かと結婚しているかと思うと少々寂しい 気もするのですが、やはり自分勝手なんでしょうか・・ん~ 愛するという事は難しい・・と考えるこの頃  男25歳11ヶ月(笑)です。ご意見を宜しくお願い致します。

  • 年老いて死ぬとき自分と相手どっちが先の方がいいか?

    結婚して長年夫婦を続けてきて、老後どちらかが先に死ぬと思います。 その場合、あなたならどちらがいいですか? 自分が先に死ぬ方。 相手が先に死ぬ方。 理由があればそれも合わせて教えてください。 既に結婚されている人、まだしていない人、特に制限はありません。

  • 結婚相談所でも相手見つかるのは低確率なのか?

    私は自然な出会い、例えば学生時代の知り合いで付き合って結婚したとかその他自然な出会いで結婚するのは無理だと思ってます それで私に残った方法は結婚相談所で探すしかないと思ってます その結婚相談所では成婚率は10%程度くらいというのをネットで見ました お見合いの対面で成立する確率は10人申し込んで1人くらいというのもみました 結婚相談所はそんなにも確率が低いってことになりますね なんでこんなに確率低いんですか? まず結婚相談所は金がけっこうかかり独身証明する書類も必要です なので結婚したい意欲がかなり強い人、探すのに真剣な人が利用することになると思ってます そのような人たちが利用していてお互いにそうなのだから、相手が見つかる可能性は高いと思ってました こういう人たちが相手を探すなのになんでこんなにも成婚率や対面できる可能性は低確率なんですか? 結婚相談所ですら9割は結婚できないなら、私のような自然な出会いは無理な人は結婚相手もう見つからない気がしてきました 結婚相談所しか残った方法ないと思ってましたがそれでも9割は結婚できないなんて みんながみんな自然な出会いや学生時代の知り合いで付き合えるくらい仲良くなれるわけじゃないです 私みたいなそういう人の手段として結婚相談所が良さそうだと思ってましたが、それでもこんな低確率ならどうすればいいのでしょうか?  自然な出会いは私のような内気な人には無理だと思います

  • チャットで出会った人と結婚する確率ってどれくらいでしょう?

    チャットで出会った人と結婚する確率ってどれくらいでしょう?

  • 確率と自分

    (以下の数字は全部例です。) ある病気にかかった人の死ぬ割合は1%であると言われたり、 原付バイクに乗っている人の事故率は5%であると言われたりする、 ダイオキシンを摂取した場合のがん発症率は0.002%だとか 言われますけれど、 そういう場合、自分は、どう考えればよいのでしょうか。 例えば、原付に乗っている人が、 ダイオキシンの恐怖にとらわれる、 というのは正しいのか。とか ある病気にかかっている自分が 1年後に死ぬ確率は10%といわれた場合の気持ちの持ち方など、、 確率やリスク等統計上の事柄が実際の自分にふりかかったとき、みなさんはどう考えますか?

  • 食事に行った際自分の分が先に運ばれてきた場合

    長年付き合ってるカップルに質問ですが 食事に行った際自分の分が先に運ばれてきた場合 相手の分が来るまで待ってますか? 長い付き合いだと先食べますか?

  • 【結婚】愛されての結婚?自分から好きになった人との結婚?

    30代未婚のOLです。 何となく、長く付き合っている人がいて、暗に結婚をほのめかされてますが、 踏み切れません。 付き合っていること自体は気持ち的に無理はないのですが。 ただ、自分の年齢も考えて、結婚の選択も考えるべきなのかもとこの頃思います。 今の彼は決して嫌いではありません。 でも、結婚したとして、もしも相手を責める状況になったら(例えば浮気とか?) “私を好きと言っていたから、結婚したのに”と思うのかなとふと考えます。 自分から、強く結婚したいくらい好きと思っているくらいのほうが、 そういう局面にも、自分の中で納得していける気がするのです。 (悪い状況のたとえをあえて出してしまいましたが、結婚後の障害ばかり 考えている訳ではありません) 取りとめがなくて申し訳ないのですが、 1)相手から愛されていて結婚した方 2)自分から好きになって結婚した方 簡単に二通りには分けられないとも思いますし、結婚後も含め 色々な事情があると思いますが、ご意見いただきたいです。 男性のご意見も、是非!お願いします。 のんびり構えている状況ではないですし、ずっと一人は寂しいのかなとも 思うのですが、踏み切れないのです。 もし、彼が「結婚」自体を希望するのであれば、他に良い人ができたら そちらを選んでも仕方ない(むしろ彼の幸せのためそうして欲しい)とも思います。 何か、(私は)欠けてるのでしょうか?

  • 好きな人が結婚…

    26歳男です 職場で好きな人がいて、話をしてても気が合う、自分が言ったどんなくだらないことも笑ってくれる感じのよい人でした。でもその人には彼氏がいて彼氏は同じ会社の元社員で自分は知りません(自分が入る前から付き合ってた)。かなり高い確率で振られるだろうし、毎日顔合わさなきゃならんのでとても好きだなんて言えませんでした。 先日彼女から結婚が決まったと教えられ、いつか言われるだろうなとはわかってはいたのですがショックでした。結婚を壊すつもりはさらさらないですが、自分は心を整理してからでないと先に進む気になれない弱い人間で、彼女にどうしてほしいとかじゃなく、言ってすっきりしたいという気持ちがあって、「自分の為」に実は好きだったと告げてしまおうかと思ってるのですが、彼女のこと考えると迷惑以外の何者でもないのかな、って思います。まあいまさら言ったところで急に結婚やめるっつードラマみたいな展開はないでしょうが やっぱいわないほうがいいんでしょうかね 職場の恋愛って厳しいですね

  • 看護師と医者って結婚する確率高いんですか?

    看護師と医者って結婚する確率高いんですか? 僕の今片思いの相手が今看護学生の4年制大学の人です。 一つ気になるのが、やはり看護学生は医者と付き合って結婚するばかりなんでしょうか???