• ベストアンサー

米語と英語について

米語と英語において、米語ではerとなるところが英語だとreとなる単語がいくつかありますがspeakerはspeakreとなりますか⁇ また、このようなことが起こる単語は覚えてしまうしかないのでしょうか。教えてください。

noname#221374
noname#221374
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> speakerはspeakreとなりますか⁇  なりません。 > このようなことが起こる単語は覚えてしまうしかないのでしょうか。  まぁ、日本人はかなりの漢字を覚えてるわけですが、それに比べたら大した数ではありませんから、自然に覚えてしまうレベルかもしれません。  書式はできるだけ統一するべきですが、centre とすべきところ center と綴ってしまったからといって、それが大問題になることはまずないと思います。  -tre となるのはフランス語などから英語に入った単語の場合が多いような気がします。theatre はフランス語の [テアトル] で、日本語でも劇場のことを 「テアトル」 と呼ぶこともありますが、あれはフランス語を意識しているわけです。  現在の日本では米語の綴りを見ることが多いですから、まずそれを覚えてしまったら、後は英国式に綴る必要があれば (そんな "必要" などあるのかどうか疑問ではありますが)、意識して変えればいいと思います。よく使われる語は限られてますから、覚える時についでに気をつけているくらいで十分だと思います。

noname#221374
質問者

お礼

なるほど‼︎ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.2

speakerは、米英語でも、英英語でも、speakerです。 でも、centerは、米英語で、英英語では、centreです。 >このようなことが起こる単語は覚えてしまうしかないのでしょうか (なぜ、米英語と英英語の違いに迷われているのか、分からないので、回答が的外れになるかもしれない点を、お許しください。) 日本の学校等で習ってきた英語(米英語中心)から離れて、イギリスに留学するなどの際には、イギリスで売られている英英辞典(まあ、イギリス人にとっての国語辞典)と、日本から持って行った英和辞典を比較しながら英語学習をする人は、多かった(あるいは、多かったそうです。)。私も限られた期間(7か月ほど)留学しましたが、上記のようなことをして、一つ一つ覚えました。 特に、つづりの修正は、大変でした。 最近は、英英語と米英語の違いをまとめて説明している本が出ているはずですから、それを参考にされると良いと思います。 ちなみに、私の手元にあるのは、 『イギリス英語パーフェクトリファレンス3000』金坂慶子著 国際語学社 です。 皮肉では無く、本気で思っていることなのですが、 『ノッティングヒルの恋人』という映画の字幕ですら、”first floor”を「1階」と翻訳したまま、流通されています。ケチをつけたい心境は、とてもよくわかるのですが、私達は人間です。完璧を求めなくても良いと思います。 結論:米英語と英英語の違いは、コツコツと覚えるべきだが、完璧主義にはならなくてもOK。

noname#221374
質問者

お礼

映画の字幕等ではできれば間違えないで欲しいですが、日常生活においては綴りを少し間違えたところで何も起きないですもんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語と米語って、どこでわかるんですか?

    英語に詳しい方って、英語と米語の違いはわかるんですよね…? 英語と米語の違いが最もわかりやすく出るのって、どんな場面やフレーズなんでしょうか?

  • 英語と米語

    わが国では混用されていますが、工具名の「スパナ(spanner)」は英語で、米語は「レンチ(wrench)」です。 このように、英語と米語で異なるものに、他にどんな言葉があるでしょうか?

  • 英語?米語?

    米国の、汚らしくて下品な発音の米語が、なぜ英語と呼ばれているんですか?

  • 英語と米語ってなにがちがうの?

    最近よく思うことがあります。英語と米語ってなにが違うのでしょうか?表現ですか?それともアクセント?

  • 英語と米語のゴチャ混ぜは変ですか?

    例えば、一文中に、 I'm gonna watch a film. のように、英語と米語がごちゃ混ぜになるのは不自然に聞こえるものなのでしょうか? 一文中でなくても、文章が英語風だったり、米語風だったりするのは違和感があるものなのでしょうか? 英語の表現をする米国人や、米語の表現をする英国人が結構いるので、英米語自体が最近はごちゃ混ぜになってきているのでしょうか? それとも「これだけは混ざらない」というような絶対的な表現が、各言語にあるものなのでしょうか? 色々、とりとめもなく質問してしまってすみません(^_^;) 英米語の違いについての詳しいサイトなど教えてくださると嬉しいです。

  • ハリポーッターのヒロッソファーには英語と米語との

    表紙のタイトルが違うと聞きました。 質問1:ヒロッソファーに対するアメリカ英語?言葉は何ですか? 質問2:私は米語、英語、ほとんど変わらないと思っていたのですが。値段以外に変わっているのでしょうか?全て米語になおされているとか、まさか?

  • 英語と米語

    今TOEFL勉強中なのですが、リスニングに『米語』を聞くべきですよね。イギリスの『英語』はなれるまで聞かないほうがいいでしょうか?聞きづらい感じもしますし、言い回しも違いますよね。 堪能な方アドバイス願います。 映画のリスニングなんかはどうでしょうか?娯楽で聞く分には平気でしょうか?

  • 米語と英語

    この前、高校で英語の授業を受けていたとき、例文で、 I went to the store to buy some breads. と I went to the store for some breads. との二つがでてきました。上は英語で、下が米語だそうです。意味は二つとも、(私は、パンを買うために、店に行きました。)です。 そのとき先生は、「テストには関係ないけど、アメリカ人は前置詞を上手く使います。」と言ってました。少し考えましたが、なかなか思いつきません。何か、例文を教えてください。お願いします。

  • 英語と米語の表現の違い

    アガサ・クリスティの小説「オリエント急行殺人事件」で、名探偵エルキュール・ポアロは、アメリカとイギリスにおける英語の表現の違いを指摘して、容疑者の供述の矛盾を指摘するというシーンがあったと思いますが (有名なところでは、長距離電話(long distance call)は、アメリカ英語にしかない言い方で、この言葉を使った人がアメリカに行ったことがないというのは嘘だ・・・など) ポアロは確か第1次大戦時のベルギーからの避難民で、英語のネイティブスピーカーではないのですが、そういう人でも、ヨーロッパ人だったらこういう細かい英語と米語の表現の違いというのは、一般に浸透しているものなのでしょうか? 自分としても、英語と米語の表現の違いは、受験英語で学んだものをいくらかは知っていますが(subwayとunderground、elevatorとliftなど)、あまり細かい違いまで知らないですし、実際のところはどうなんでしょうか? 私見では表現などの違いより、ブリティッシュイングリッシュ、クイーンズイングリッシュと、アメリカ英語との発音の違いなどから、いくら気をつけていても、思わぬところで使った言葉の発音やイントネーションでバレる確率のほうが高そうな気がするのですが・・・

  • 米語と英語の発音の違い

    米語と英語の発音の違い 米語の発音では、 Twenty→トウェニー Somebody→サンバリー Toronto→トローノ Party→パーリーとなります。 ロンドンに住む英国人の一般的な発音ではそれぞれどうなりますか? 実際の発音ということでお願いします。辞書に載っている正式の発音には関心ありません。