• 締切済み

パチンと嵌めこむコネクタ

品名がわからないのですが、信号用の小さな同軸(?)コネクタで、φ3ほど、相手と嵌合するのに「パチン」という音とともに嵌まるコネクタの名前は何というのでしょうか。 ちなみに部品内に可動部はなく、嵌める時もまっすぐ押していくだけです。

みんなの回答

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.3

補足拝見しました。 写真があればわかりやすいですがね・・・ http://www.ddknet.co.jp/product/coaxial/ このリストにならあるかも。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

MCXコネクタですかね? http://www.ddknet.co.jp/product/coaxial/mcx/pdf/MCX_JPN.pdf URLはPDFファイルです。 他で見たい場合はMCXコネクタ等で検索してみて下さい

okada2728
質問者

補足

arxtest様 早速のご回答ありがとうございます。 MCXコネクタ、勉強になりました。 でも、すみません、知りたいのはこれとは違います。 参考URLなどを見ましたが、MCXコネクタは円筒部に切れ込みが入っているコネクタのようで、このような切れ込みはありません。

回答No.1
okada2728
質問者

補足

Deathscythe様 早速のご回答ありがとうございます。 エレメントコネクタ、勉強になりました。 でも、すみません、知りたいのはこれとは違います。 同軸コネクタなので、中心に+極、まわりの円筒形部分が-極で構成されていて(たとえば、電子機器で使うBNCコネクタやSMAコネクタ、テレビの映像・音声端子のコネクタのような)、このコネクタにオスとメスがあり、このオス・メス嵌合時にパチンと嵌まる、ということです。

関連するQ&A

  • センサー信号ケーブルの接続 コネクタを探していま…

    センサー信号ケーブルの接続 コネクタを探しています。 現状、計測器のアナログ信号を1軸ケーブルで伝送しており、中継部を市販BNCコネクター(挿し込んで回転してロックするもの ミスミ :050-1330N)を使用しています。 差込み部のスペースが狭く、挿し込んで回す動作がしずらい環境下にあり、簡単に接続できるコネクターを探しています。 単純に挿し込むだけのもの(カメラ同軸ケーブル用のコネクター)は使用できるのでしょうか? その他のコネクターでも構いませんが、計測値が乱れずに、簡単に安定して 接続可能な方法がありましたら、ご紹介ください。

  • このコネクター

    マザーボードなんかに使われるこの1ピンのコネクターですが、なんという名前でしょうか? これをオンラインで購入できる部品屋を探しています。

  • ☆SMA(P)同軸コネクター3D同軸用☆

    SMAコネクターPの3D同軸用なのですが、組み立て方と半田付け方法を教えてください。 部品は全部で7個あります。

  • IP68相当、小型軽量防水コネクタを探しています

    水中での導通試験をパスできるコネクタを探しております。 耐水圧は低くてもかまいません。 ○ 丸形/角形 ケーブルコネクタ ○ 防水 IP68相当レベル ○ 2~3芯 ○ ケーブルは同軸ではないです。   AWG22 外径5.3mm(2芯の場合)程度を考えています。 ○ コネクタ嵌合時外径・・・φ7max   (防水アタッチメントなどすべて含めて) ○ 小型軽量が目標ですので、外ケースは金属NG。 インターネットで調べましたら、IP67相当の小型品はあったものの IP68となると重厚長大のものしか発見できませんでした。 お力を貸していただければと思います。 水中導通(家庭用水槽レベルです)で XX時間以上 というのが社内品質規定となっていますので IP67相当でも探してみることにします。

  • ヘッドシェルコネクターゴムワッシャー

    ヘッドシェルコネクターのコネクターのゴムワッシャーについての質問です。取ってしまった方が音質が良くなるということが言われていますが、私の経験では取ってしまうと、かえって音質が悪くなることを確認しています。原因はゴムワッシャーを取ってしまうと、どんなにしっかりとアームに取り付けても、嵌合部にガタが出るからです。最低でも0.5ミリ以上のゴムワッシャーが必要です。もっとしっかりと取り付けたい時は、0.5ミリのカーボンワッシャーを使います。ゴムワッシャーを取ってしまった方が音質が良くなるというのは、大げさに言えばただの迷信だと?思います。とにかくアームの嵌合部にガタをつくらないことが、大切だと思います。皆さんはどうですか?

  • このコネクタの名前は何ですか?

    このコネクタの名前は何ですか? ちなみに折れて壊れてしまったので自分で修理したいのですが、 名前がわからなければ修理の方法も検索できませんでした

  • 丸型コネクタ

    H/MSシリーズコネクタを使用し 制御盤からモータの接続に使用する場合 コネクタ部がモータ側の時(サーボモータ等)パネルマウントはオスですが コネクタ部が制御盤側の場合など ●コネクタのオス/メスの根本的な考え方を教えて下さい。 低レベルな質問で申し訳有りません。

  • ロールコネクターについて

     車のロールコネクター不良と思われ、ハンドルを回すとカラカラと音がします。実は2001年に新車で買った車ですが、2003年に同じ症状でこの部品を交換しており、また再発したということになります。  そこで次の3点教えてください。 (1)ロールコネクターの寿命って2年程度なんでしょうか?年間走行距離約15000kmです。 (2)前回は保証期間内だったため、無料で交換できましたが、今回は通常であれば有料の可能性があります。 しかし、2年前に交換しているので無料で直してもらうことは可能でしょうか?ちなみにそのときとおなじところ(ディーラー)で修理してもらうつもりです。 (3)もし有料であった場合、このまま修理せずに乗り続けても大丈夫でしょうか?

  • 同軸ケーブルについて質問です。

    お世話になります。 この質問は質問QNo.6322768から派生しています。宜しくお願いします。 質問QNo.6322768で教えて頂いた様に、同軸ケーブルの延長用のコネクタ(F型?)を取り付ける方法が難しくないことが分り大変感謝です。 ここで質問があります。 教えていただいた様にF型コネクタを同軸ケーブルに取り付けるべく部品を探したら、旧い短い同軸ケーブルにF型コネクタが両端についた物を発見しました。 この場合の既にF型コネクタが取り付けられている同軸ケーブルからF型コネクタを取り外すことは難しいでしょうか?それとも簡単でしょうか?F型コネクタを同軸ケーブルに取り付ける際に、かしめる部分があるように教わりました。その部分を取り外すのは難しいのでしょうか?ラジオペンチ等の工具があれば、かしめた部分を取り外すことも簡単でしょうか? 教えてください。 できたら、古いF型コネクタを外して、新しいケーブルに取り付けて再利用したいと考えています。 宜しくお願いします。

  • OBDコネクタ

    ホンダのエアウェイブに乗っています、趣味が電子工作なのでOBDコネクタに興味をもち自車のOBDコネクタを見てみたのですが、7番のK-LINEと14番CAN-Lに信号が来ています。この場合はCANではないのでしょうか?それともK-LINEだけでLINってことなんでしょうか?。 ちなみにバイクですがホンダCBR600のECU配線図をみるとやはりK-LINEがありました、どなたかおわかりになる方よろしくお願いいたします。