• ベストアンサー

卵黄の醤油漬けについて

現在、醤油と味醂を合わせた中に卵黄を漬けています 4日目ぐらいから食べ頃だそうですが、残ったタレに卵黄を追加しても構わないでしょうか タッパーに醤油2、味醂1の割合で漬けています、卵黄6個を入れたのですが、タッパーのサイズが大きいので卵黄全体が漬かるまで入れたら、タレを多く作ってしまいました そのまま卵黄を追加するか、煮物に使用するか迷っています

  • 118639
  • お礼率98% (1446/1471)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.3

卵臭さが強くなるので、やめたほうがいいと思います。 しょうゆは納豆に混ぜると、生卵風味の納豆(ただし卵なし)ができます。 次回は小さなお猪口に卵黄1個と最小限の量のしょうゆで漬けるといいですよ。 卵黄をご飯にのせて、漬けたおしょうゆをかけて食べると美味しいです。 ダイソーで売っているお猪口がなかなかいいですよ。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 卵臭さが醤油に染み出るという事、理解できました 連作は避けたほうが良いのですね、わかりました 今回は余り考えずにタレを多く作りすぎてしまいました 次回からは、ご進言通りに工夫してみます ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

再利用は、止めた方がいいですよ。 卵白には、風邪薬などにも利用されているリゾチームという抗菌作用のある酵素が含まれていています。 卵白の持つ、抗菌作用があるリゾチームという酵素は、茹でると働けなくなってしまうので、ゆで卵より生卵のほうが長持ちします。 生卵は冷蔵庫で2週間~20日程度も保存できますが、これは卵白に黄身が包まれている状況下です。 卵黄には抗菌作用がなく、特に素手で触るとそこから細菌に侵されやすくなってしまいます。 では、素手で触らなければ問題は無いのか・・? 家庭用の卵黄分別器とタッパーを消毒殺菌するか煮沸消毒(正確には4~5分以上)すれば問題なしですが卵黄は、卵白に守られているので雑菌に抵抗力はありませんので容器等に付着した雑菌が繁殖し易いです。 従って5日を過ぎた卵黄は、相当量の雑菌が増えているものと想定されます。 雑菌の巣の状態の「タレ」に新たに「卵黄」を入れるのは非常に危険です。 (ウナギのタレ等は、加熱を繰り返しますが、生醤油の再利用はしません) ただ・・人間の「胃液」は大体の雑菌を死滅させる事が出来るので必要以上の心配は無用ですが 人間の手や鼻の中に、ついたり生息する「黄色ブドウ球菌」や卵の殻に自然と付着してしまう「ボツリヌス菌」は、食中毒の代表格ですよね。 同時に幼児の死亡例が多い「乳児ボツリヌス症」は「ボツリヌス菌」の胚芽を幼児が摂取した数日後に症状が出て来る大変危険なものです。 健全な大人なら抵抗力も有るし胃液も充分出ていますが、幼児、老人、体力低下中の人も同様な症状が出て来ます。 再利用せずに廃棄するか煮物に使って下さい。

118639
質問者

お礼

専門的な回答ありがとうございます 雑菌に関しては心配はしていなかったのですが、卵黄は卵膜に包まれていて、タレの味醂には13%のアルコールが含まれています、醤油自体も月日が経てば変質しますが腐敗はしにくいです 食中毒の原因となる菌は、冷蔵庫内の10℃以下では増殖しにくいと思います 折角の回答に、反論するような事になり大変申し訳ありません、他の方の意見も聞いてみたいと思います ありがとうございました

回答No.1

かまいません。 味噌漬けの味噌をつけるたびに捨てて使いなおすのかという質問と同じです。 水分で味がゆるくなっているなら追加すればいいだけです。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 味噌漬けの味噌が再利用できるのですか、今迄は連続して作った事も無く、魚の生臭さが出ているのではと思い捨てていました、今回は卵なので再利用できるのではないかと、質問させて頂きました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 醤油たれ

    醤油タレ(焼き鳥などに使用)を作りたいと思います。 野菜(ネギなど)や果物(リンゴなど)を煮込んでみようかななんて思ってるのですが、腐るのが早くなってしまうのでしょうか? 常温保存でどれくらいもちますかね? 醤油やみりん・さけ・砂糖などで作れば簡単で日持ちすると思うのですが、単純な味でどうも納得できません。 ちなみに水も加えるとこれもまた腐るのを早めてしまうのでしょうか?勿論火にかけますが。 どなたか教えてください。

  • 焼肉のタレ!

    宜しくお願い致しますm(_ _)m 焼肉のタレの基本的な 醤油・酒・味醂・砂糖の割合を教えて下さい。 またリンゴや玉ねぎのすり下ろし系は、タレの何%くらいが丁度良いのでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 焼肉のタレ

    焼肉のタレを作りたいのですが、 (1)基本ベースの分量として、醤油と清酒、味醂の割合はどれくらいでしょうか? (2)清酒と醤油を鍋にかけてアルコールを飛ばしても問題ないですか? 焼肉店で働いたことのある方や詳しい方いましたら、宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 煮物の作り方のコツ

    こんにちは。 私は和食の煮物が大好きです。 でも自分で作るのは苦手です。 作るときは大体ネットでレシピ検索して毎回四苦八苦して作っております。 でも料理ってコレっていう法則がなくて、煮物にしても「みりん」を入れるレシピ、いれないレシピ、分量も微妙に違うし。。。。 あとレシピ無しで作ったときに、少しでも食材をやわらかくしてからしょうゆなど加えたほうが良いのかどうか悩みます。 以下の点をぜひご伝授ください。 ・みりん、て必要ですか ・調味料(特にしょうゆ)を最初から全部混ぜて、野菜が硬いときから煮込んでも大丈夫ですか。 ・煮物に適した鍋はアルミ、ステンレス、フライパン(私は今日はマーブルコートのフライパンで作りました)どれですか。 ・大根の煮物のときって、大根を先に米のとぎ汁でやらなきゃダメですか? ・切干大根って調味料を入れる前にだしで少し煮込んでやわらかくしておいたほうがいいですよね?? ・レシピなしで煮物を作るとき、砂糖、しょうゆ、酒、みりんなどの調味量の割合が適当にやって失敗するのですが、レシピを見なくても大体当てはまる覚えやすい割合があったら教えてください。 ・だしはみなさんかつおなどからわざわざ取っているのですか??ほんだしでもOKですよね? その他にもなにかあればよろしくお願いします。

  • 賞味期限が1年以上過ぎた醤油の廃棄について教えて下さい。

    開封して1年以上が経ち、賞味期限も1年以上過ぎており、味もすごく悪くなってしまった醤油があるので廃棄をしたいのですが、そのまま排水溝へ流すと水質汚染になると思いますし、畑など土の中に流してしまおうかと悩んでます。近くには畑が無く、山かどこかに行って捨てる事も考えてますが、どなたか廃棄方法についてアドバイスいただけませんでしょうか? 分量は720mlはあると思います。 煮物にしても美味しい味がつかず、タレなどにはとても使えそうにありません。3本セットでお歳暮に頂いたのですが、使いきれなくてこのような事になってます。 宜しくお願いします。

  • 煮物・中華。。調味料の割合を決めて統一してる方いますか?

    煮物や中華などをつくる際に、皆さん調味料の割合を統一していますか? 例えば中華だったら、マーボー茄子・チンジャオロース・マーボー豆腐など・・。 煮物だったら筑前煮・肉じゃが・ひじきなどなど・・。 私はレシピをネットで調べて印刷してファイルにまとめているのでレシピが本当にさまざまです。なので、毎回作るたびにファイルを開いて・・といった感じですが、統一してしまえばわざわざレシピを見なくてもできるんでは!?と思ったのです。 煮物だったら出しとみりんと醤油の割合を決めておいて、煮魚だったらみりんを少なくしてお酒を足すとか、甘めがいいなら砂糖を足すとか・・。 さまざまなレシピがあると思いますがこのようにある程度基本の割合を決めておいて後は具によって若干変えるという方いらっしゃいますか?もしいましたらその割合なども教えていただきたいです♪ あと、中華なのですが、味噌と醤油での味付け・テンメンジャンと豆板醤・オイスターソースと醤油などなど本当にいろいろありすぎて・・・。 私的には味噌ベースではなく、あっさりした中華がいいんです・・。 皆さん中華の味付けはどうなさっていますか? 質問がまとまらなくてすみません。。。 お礼で補足させてください。

  • 大量調理の調味料 対比の計算

    調理補助として働いている者です。 質問させてください。 例えば ジャガイモの煮物で 1人前の合わせ調味料の分量が 濃口3g 薄口3g 砂糖3g みりん 1g として これを100人前作るとなると 単純に×100をしても、材料に対して 分量の割合が合わなかったり(調味液が多すぎたり?)、味が1人前とは違ってきたりすると思います。 炊き合わせや煮物の 調味料の割合の基本として教えてもらったのが 10:6:3 (しょうゆ:砂糖:みりん) もし その割合から100人前の分量を出すならば どのようにして 計算をすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お醤油の賞味期限について

    お世話になります。 最近まで1Lのお醤油を購入して、 それを約半年かけて消費する生活をしてました。 ですが、最近ネットで調べたら醤油の賞味期限は開封後1か月という記事を目にしました。 特に今までお腹を壊したり、煮物に使用した際に味に何か影響を感じたことは有りませんが、 体への影響的にはやはり1か月で使いきった方が良いのでしょうか? 丁度家にある醤油が切れかかってるので、新しく買おうと思うのですが、 今まで通り1Lを買おうか、100ml~500mlを買おうか迷っています。。 (醤油を使う機会は、週に1~2程度) 皆様は1カ月で使いきるように心掛けているのでしょうか? 又、どのサイズ(量)の何の醤油を使っているのかも教えてほしいです。 宜しくお願い致します。

  • 醤油の薄口と濃口の違い?

    みなさんの家では、醤油の薄口と濃口どちらを使用していますか? 昨日、妻とスーパーへ買い物に行ったら1リットル¥188で醤油が売ってありました。 安いか高いかは私には解らずにいたら、 妻がいきなり、さっきの醤油を持ってきてといったので、醤油の前に行くと薄口と濃口がありました。 どちらを買うのか解らず妻に聞いたら、妻も悩みました。 普段がどちらを使っているか解らないそうです。 だいたい、醤油に薄口と濃口があるなんて私も妻も知りませんでした。 刺身はどちらの醤油か、煮物はどちらか どなたか、教えて下さい。ちなみに自宅は九州北部です。

  • めんつゆを使って煮物をよく作るかた教えてください^^

    いつもはめんつゆを使わないのですが、友人に便利だよと言われて使ってみようかなぁと思いました。 めんつゆって醤油・だし・みりんが入っているのでしょうか?それ1本で味付けはなかなえますか? 例えばヒジキの煮物・肉じゃがなどに使う場合、どのくらいの濃さがいいのでしょうか? 大根を使った煮物にも挑戦したいと思っています。 何かいいレシピがありましたらそちらも教えてください^^