• ベストアンサー

NWにあるPCが接続すると他のPCが遅くなる

Windows 7 ProfessionalのPCです。 あるPCがネットワークに接続し、ウェブサイトや共有フォルダを長時間読み込み中となると、そのPCが接続している管理機能の無いスイッチ配下のPCすべて、ネットワークに接続できなくなったり、読み込みが遅くなります。 あるPCが読み込み完了になるとその他のPCの遅延等は一気に解消します。 あるPC以外ではそのような現象はなく、スイッチも異常がないと確認できているのですが、これは何が原因なのでしょうか。 またこの現象に何らかの呼び名はあるのでしょうか。 パケットを送っているとか、輻輳を占領しているとか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

情報が乏しいですが可能性として。。。 1)「そのPC」のIPアドレスがデフォルトGWと重複している。 2)「そのPC」のMACアドレスがデフォルトGW(ルータ)と重複している。  ※可能性としては0ではない。 3)「そのPC」のIPアドレスが接続されているネットワークのブロードキャストアドレスと重複している。 4)「そのPC」でDHCPサーバが動いており適当なIPを配布している。  そこそこありがちなトラブルですね。 5)「そのPC」がブロードキャスト(IP)に対して大量にARPを投げている。  原因としてはウイルスか?特殊なソフトウェアを使っている? 6)「そのPC」が他のPCからのARPを無差別に返答している。  これも原因としてはウイルス?特殊なソフトウェアを使っている? 7)「そのPC」をつないだとあるが「そのPC」と「管理機能のないSW」の間にSWが別に有りループしている線があったりする。 8)「そのPC」にLANインターフェイスが複数あってケーブルも同じセグメントに接続されていて「そのPC」がLANインターフェイス間をブリッジしている。  有線LANと無線LANという可能性があるかもしれません。 9)可能性ではないけれどつないでいるケーブルを交換してみる。 ちなみに >管理機能の無いスイッチ配下のPCすべて  同じサブネットという解釈でいいですか? いずれとしても可能性は高くないですが、あり得なくはないと思います。 できればそのPCが通信中、重くなっているときに他のPCでWiresharkでどんな パケットが拾えるか確認してみたいですね。

saruchan002
質問者

お礼

お礼が遅れました。申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 ご回答の中で「DHCPサーバーが動いている」というご指摘がありましたが、今回はまさにそれが原因でした。 ある従業員が複数のPCの設定を同時に行うソフトウェアの機能を把握せずに利用しており、都合DHCPサーバーとして稼働させていたとことです。

関連するQ&A

  • リムーバブルラック(USB接続)のスイッチを入れるとPCの電源が落ちます。

    OSはXP リムーバブルラックはvipowERのSuperRACKです。 USB2.0接続で必要な時だけスイッチ入れて使用しています。 躊躇しないで一気にスイッチONした時の方がその現象が良く起こる気がします。 何が原因なのでしょうか・・。

  • LAN接続でWeb閲覧はできるが所内の他のPCに接続できませんい

    有線LAN接続でWeb閲覧はできますが所内の他のPCに接続できません。 症状(1) LAN上のプリンタは使用できます。   (2) マイネットワークからネットワーク接続が見えません。   (3) 他のPCからは私のPCが接続されているのか確認できます。   (4) トラブルシューティングでシステムスキャンしたところ次のような結果でした。 インターネット サービス Internet Explorer Web プロキシ 失敗 モデムおよびネットワーク アダプタ モデム ネットワーク アダプタ [00000001] Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet 失敗 Caption = [00000001] Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet DatabasePath = %SystemRoot%\System32\drivers\etc DefaultIPGateway = 192.168.***.***(同じサブネット) (失敗) Ping 統計情報 - 211.***.***.*** パケット: 送信 = 4, 受信 = 0, 損失 = 4 (100% 損失)

  • PCのWiFi接続に関して

    PCの自動更新の度にWiFi接続が未接続になりPC立ち上げ時に毎回、ネットワーク接続を「接続」をクリックしなければならない。以前のPCではこんなことは起こらなかった。たまにPC起動中にも同様な現象が起きることがある。切断しても同様の操作をすると接続の状態になります。電波が弱いことはありません。設定の仕方に問題があったのでしょうか?

  • WindowsXP からネットワークに接続されているPCが見られない

    最近、新しくWindowsXP ProfessionalのPCを購入したのですが、ワークグループ名も一緒にし、ネットワークカードも問題なく認識しています。また、Internetへの接続は問題なくルータ経由で行えています。でも、ネットワークに接続されている他のPCを見ることが出来ないためファイルの共有&プリンターの共有が行えなく困っております。どなたかアドバイスお願いします。

  • NW上の2点間の通信は自動的に最短経路になる?

    会社の部署ごとに専用のIPアドレスが付与されているようなネットワークでのお話です。 自部署内のネットワーク上のパソコン間でファイルコピーなどの操作を行った場合、 ネットワーク上の経路は自動的にパソコン間の最短のものが使われるのでしょうか。 そうした場合、極端な話ですが、通信のトラフィック量はパソコン間の最短距離でのみ増大し、 パソコンより上位に位置するスイッチや、ネットワーク全体に負荷や影響はないのでしょうか。 また、通信量が多いパソコンは専用のL2スイッチを介してネットワークに接続すると、 専用のL2スイッチの上位のスイッチや、ネットワーク全体の負荷が減るのでしょうか。 会社のクーリングルームに基幹ネットワークへ繋がっている自部署のL3スイッチがあり、 L3スイッチから、ビル内をいくつかのL2スイッチを経由して自部署の部屋へネットワークが繋がっています。 末端のL2スイッチのポートには、自分のパソコンとファイルサーバが直接接続されています。 L3スイッチ配下のアドレスは192.168.10.xと、第3オクテッドまでは同じです。 他部署は192.168.11.xとかで、部署を超えての通信はできません。 上司の音頭でファイルサーバをクーリングルームに移設することになり、 ファイルサーバはL3スイッチのポートに直接接続すると指示がありました。 事務員なりの私のスキルで準備万端整えて作業当日にいざ引越し!となったところで、 上司より「L3スイッチに接続したらL3スイッチ自体に負荷がかかるし、 ファイルコピーなどで末端のパソコンまでのネットワークにも負荷がかかるので作業中止」となりました。 上司の解決策として、L3スイッチに別のスイッチを接続し、そこにファイルサーバを繋げることとなりました。 それでも結局はファイルサーバを使う場合はL3スイッチを経由するのですが、負荷が軽減したりするのでしょうか。 ネットワークは何がなんだかわかりません。

  • 再起動を繰り返さないとローカルエリア接続できない

    社内でPCを40台位ネットワーク接続していますが、そのうちの1台が 突然LAN接続できなくなりました。 ipconfig/renewを行ってもダメです。 不具合現象としては送信パケット数は更新されますが、受信パケット が0のまま更新しないようで、×マークが表示されます。 しかし、再起動を20回くらい繰り返していると、繋がります。 繋がると、その日は問題なく使用できますが、再起動すると また接続できず、再起動の繰り返しです。 ネットワークドライバの再インストールも試しました。 [システムの復元]を実施して、現象が発生する以前の日付まで コンピュータの状態を戻しみましたが改善しません。 ハードの故障なのか、設定的なものなのか原因を特定するには どうすればいいのでしょうか? また、対応方法があれば教えて下さい。

  • 持ち込みPCを接続させない方法について

    PC10台×30拠点程度の専用線で接続された中規模ネットワークで 登録されていないPCの接続を拒否する仕組みを検討しています。 (休日等に持ち込みPCの接続を除外したい) PCを識別する以上、MACアドレスを使うことになると思いますが、 拠点数の関係上、高価なスイッチを使う以外に何か良い方法は 無いかと考えています。 (共有リソース等への監視はここでは除外してください) 現在はDHCPとMACアドレスを組み合わせ、 スイッチはインテリジェントではない安価なハブです。 なので配布されるIPを想定して個人のPCに直接IPを設定されると 接続できてしまうので不完全かと。。。 仮にスイッチでやるとした場合、安価でお奨めの製品はありますか。 参考になるご意見、お待ちしています。

  • Virtual PCのODBC接続について

    Windows7 ProfessionalにWindows Virtual PCをインストールし、WindowsXPを動かしています。 Virtual PC上のWindowsXPでMySQL DBを作成し、そのDBをネットワーク上に接続されたWindows PCからODBC経由で アクセスしようとしましたが上手くいきません。 MySQLのODBC/Connectorの設定を、ホストPCであるWindows7マシンにではなくVirtual PCに対して行いたいのですが どのようにすればよいのでしょうか。 (Virtual PCをネットワークに接続するために、Windows7のIPアドレスとは別のプライベートIPアドレスを割当てています。)

  • 無線LANが接続できません。他のPCではできるのに・・・。

    無線で接続を行おうと考えていたのですが、接続できず質問させて頂きました。 Yahoo,Googleで調べてはみたものの、解決策をみつけることができませんでした。 下記の状況で解決策がおわかりになるかたがいらっしゃいましたら、ご助言いただけ ないでしょうか。 【OS】windows xpsp2 【親機】BUFFALO WZR-G144N 【子機】BUFFALO WLI-CB-G144N Wireless LAN Adapter(カードバス) 【セキュリティソフト】kigsoftセキュリティセンター 【セキュリティソフト】kingsoftパーソナルファイヤーウォール ■「ワイヤレスネットワーク接続 接続は限られているか利用不可能です インターネットリソースにアクセスできない可能性があります。 詳細情報については、このメッセージをクリックして下さい」 とメッセージが表示されています。 ■上記メッセージ表示をクリックしてワイヤレスネットワーク接続の状態を見てみると、 状態:限定または接続なし パケットの送受信が0になっており、下記の3項目については 何も表示がされていません。 デフォルトゲートウェイ DNSサーバー WINSサーバー ■ワイヤレスネットワーク接続を見てみると 「ワイヤレス接続を構成できません。」と表示されています。 ■DELLのノートPC(アクセスポイント内蔵)を持っているのですが、 同じ場所で無線接続を行うとつながりますので。電波干渉などは 考えにくいと思います。 ■子機のACTランプが点灯しない(powerは点灯しています) ■有線での接続は、何も問題な行く接続することができます。 ■セキュリティソフトは全て停止させて接続を試みているのですが、接続することができません でした。 これぐらいの情報ですが何とかなるでしょうか? 少ない情報ですが、どなたか助言を頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • バーチャルpcでのネット接続について

    現在、G5のOS10.3.5でバーチャルpc7を使ってwin xp proを起動しています。インタネットエキスプローラー(IE)を起動しようとしてネット接続しようとしましたが接続できませんでした。原因は全然分かりません。ちなみにプロバイダーはビッグローブで、ユーザーIDと接続パスワードは入力の間違いなどはありません。 ちなみに現在使っているG5のサファリ等はちゃんとネットに接続できますし、メールもできます。思うにAIR MACを使ってるからだめなのかな?と思っています。 VPC7のPC設定でネットワークの項目でネットワークを有効にするというのは有効にしておいた方が良いのでしょうか? もし有効にするのなら共有ネットワークかバーチャルスイッチどちらを選択すればよいですか? VPC7の環境設定でバーチャルスイッチ設定でイーサーネットの選択でデフォルトまたは内蔵イーサーネットまたはAIR MACはのどれにすればいいのですか? ウィンドウズは不慣れなのでご迷惑をかけると思いますが、誰か助けてくださーい(泣)

    • ベストアンサー
    • Mac