エアコンのスイッチ音を消す方法

このQ&Aのポイント
  • エアコンの操作時に鳴る大きな電子音を消す方法についてまとめました。
  • 圧電サウンダー素子を切り取るか、テープで音量を低下させる方法がありますが、エアコン内部に音源は見つかりません。
  • エアコンの分解手順を安全に行い、電子回路を損傷させずに音を消す方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアコンのスイッチ音を消すには

エアコンの操作をするたびに、大きな電子音が鳴り響くために、 寝ている子供がびっくりして目を覚ましてしまいます。 電子音を発生させる圧電サウンダー素子を切り取るか あるいは、その素子にテープを貼り付けて音量を大幅に低下させるために エアコンの内部を開けてみましたが、 リモコン信号を受信する部位(写真 A)には音源が見つかりませんでした。 添付の写真の記号のうち、どの部分に電子音を発生させる素子が存在するのか ご存知の方は教えていただけますでしょうか。 不必要な部分を無理やりに開けて、電子回路を損傷させるような危険を減らしたいため 必要な分解手順について御指導をお願いいたします。 機種は、富士通GEの AS-J28W です。

  • mqm
  • お礼率42% (581/1355)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8853)
回答No.2

圧電ブザーには、こんな種類があります。 http://eleshop.jp/shop/c/c112073/ ブザーの穴をテープでふさげば、音が小さくなります。 あと、対応機種ならば、取説に動作音の消し方が記載されています。 なければ、力技しかありませんね。 くれぐれも感電しないようにね。 赤丸部分にコントロール基板があります。

mqm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

サービスマニュアルが公開されていないようですね。 気長に待てば、業者の方から回答が有るかもしれませんが、 待てない様なら 画像のようにカバーを外した状態で、 リモコンを連打すれば、音でだいたいの位置がわかると思いますよ。 探す目安としては 通常の音源は外部に音が聞こえやすい様に、なっているはずなので ・筐体の表面近く ・音声用の穴がある ・穴が無い場合、筐体の隙間など、音が外部に出やすい処の近くにある

関連するQ&A

  • 圧電ブザーの位相

    円板型の圧電ブザー単体を使おうとしています。 一般的な圧電ブザーの資料には、中心に+電圧で外側の金属電極に-電圧を加えるとプザーの圧電素子が反って、その機械的な運動が音になることが書いています。 そのブザーは同じ品番のものであればどのブザーでも反り方向は同じと考えていました。逆にブザーに力を加えると電圧が発生しますが、同様に力を加える面が 同じであれば同じ極性の電圧が発生すると考えていましたが、どうも違う様で発生する電圧が逆のものが出てきました。 具体的には金属板に圧電素子が貼ってあり、その面を軽く押すとほとんどのものは金属板を基準に圧電素子側から+電圧が発生しますが、-電圧が発生するものがあります。裏面(圧電素子を下)にして裏から押すと、逆の電圧が発生するので圧電ブザー自体は動いているようです。 そこで、ご教授頂きたいことは、圧電ブザーは作り方なのか?素子の特性なのか?上記の様に逆に電圧が発生するものは当たり前なのか。もしもそうであればスピーカーとしてステレオで使うときはL/Rで逆位相で音が出てしまう事になると思うのですが、ステレオとしては使えないものなのか? 今、見ている圧電ブザーは海外製で同様の質問をしていますが反応が無く困っています。当たり前に極性が逆なものが存在するのであれば考え方を変える必要あり。 今回の現象の仕組み含めこの辺の技術に詳しい型のアドバイスをお願いします。

  • 生活家電のアラーム音を消す方法

    洗濯機や扇風機のスイッチを押すたびに ピーっという電子音がするために 深夜に子供が目を覚ましてしまうことが頻繁にあります。 無音設定ができない10年くらい前の機種がいくつかあります。 電子音を発生させる素子を、ペンチでもぎ取っても構わないのでしょうか、 それとも、スイッチと電子音の発生素子が直列に配置されているために そのようなことをしたら、機械が作動しなくなってしまうのでしょうか。 一般的な質問ですが、よろしくお願いいたします。 半田ゴテと電圧計は所有しています。

  • 圧電素子駆動回路について

    圧電素子をFETスイッチング回路で駆動させようとしていますが、圧電素子を繋ぐと電圧低下が発生して、うまく駆動できません。 使用しているFETは2SK1880 電源電圧は180V、電源とドレイン間に1.5Mohmの抵抗を挿入 入力はFGより10Vのパルス信号を入力 パルス幅は6msで周波数は4Hz 圧電素子はドレイン端子とGND間に接続しており、その容量は25nFあります。 そもそもこの回路良いのかも分かっていません。 アドバイスをお願いします。

  • 三菱エアコン 集中管理中 リモコン不良

    20年以上前の三菱エアコンで、リモコンの型番が、PAK-150K ですが、 久しぶりに電源いれたら、リモコン本体から エラー音が、ピーと 鳴りっぱなしになり、同じ型番のリモコンを外して、アドレスのデップスイッチを、合わせて、接続したところ、エラー音は、しませんが、 集中管理中のまま動きません。 元のリモコンを、外してきたリモコンへつなぐと、エラー音が、出ました。リモコンの故障と思いますが、壊れていないリモコンを移設した エアコンの集中管理中を、解除して、動かす方法は、何か設定をする 必要があると思うのですが、色々検索して、調べましたが、 わかりません。ご存知の方、教えていただけませんか?

  • エアコンの気になる音

    エアコンの霧ヶ峰を利用してますが!   暖房中と電源OFF後1時間位に、妙な異音を、熱交換機交換と2007年を境に 発生しております。 特に夜間が酷く、「ビシ」・「ポカ」という音が大きく、とっさにエアコンのある上を 見てしまいます。   業者によると 熱交換機の金属と本体のプラと組み建てられている部分が原因と言ってますが 2006年のエアコンと較べると異音が非常に多いので、寝室での利用が 困難極まりない状態です。 対処策は、本体「プラスチック」部分と熱交換機との接触部分に、塗料を塗るとの見解ですが? はたして、良くなるのでしょうか? ちなみに露もれで、熱交換機を交換分解しておりますので、不安が拭いきれない状態です。 全国の霧ヶ峰を利用している方、現状を教えて下さい。

  • エアコンのリモコン修理

    エアコンのリモコン修理 ダイキンのエアコンのリモコン(ARC438A3)が故障しました。ボタンを押すと、液晶画面が消え 次に全表示され、その後元の画面に戻り、操作が一切効きません。電子回路の知識が無いながら コンデンサの交換等で直らないかと推測し、質問させて頂きます。 左右端の黒いコンデンサは異常ありませんでした。写真の赤丸部分の部品(表面に「KDS3FN」と 印刷されています。)は極性なしの電解コンデンサでしょうか。所有のコンデンサチェッカーを繋いで みたところ、容量は0~78μFと計る度にばらつき、ESRは20.0Ωと出ます。 見当違いかも知れませんが、これを交換して直らないでしょうか。その場合、適当な代替部品を教えて 頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • エアコンのリモコンが利かない

    エアコンのリモコンの「送信部分」がおかしいようです(もしくは本体の受光部分??)。 今、スイッチを切ろうとしたら、動かなかったので、電池を取り替えたら動きました。動作確認をしたら、設定温度、風向・風量など全部、液晶に表示はされます。 が、「ピッ」という音がしなく、電源を切ることができず、困っています・・・。 春先に引越してきたのですが、エアコンは非常に古い物でした。(温度設定通りにならないし、小さい泥の塊が降ってくる等) 応急的で構いませんので、対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • エアコンについて

    築18年の二世帯住宅のエアコン設置について教えて下さい。 数年前、新しいエアコンに買い換えようとしましたが、設置の段階で問題が発生しました。 二階部分は全部屋取り付けることが出来ましたが、一階部分は、大掛かりな工事が必要との事でして、工事費に数十万掛かると、説明されました。 壊れた訳ではありませんので、工事は見送りました。 改築の予定もありましたので、そのまま使用していたのですが、本日、母の部屋のエアコンが動かなくなってしまい困っております。 質問は2つあります。 急場を凌ぐのに、取り付け簡単な窓おきエアコンというのを知りましたが、工事などは不要なのでしょうか? また、先の話に戻りますが、二階部分に難なく設置出来るのに、一階部分は出来ないのは何故でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エアコン リモコンが壊れたからって本体買い替え!?

    エアコン リモコンが壊れたからって本体買い替え!? まず最初に…どれでも対応するリモコンは説明をみても対応機種になっておりませんでした・・・ 我が家のマンションはクーラーが二台ありますが リビングの構造上もともと設置されていたクーラーが活躍していました。 しかし 引っ越してきた時にこのエアコンのリモコンから液漏れしており その時は電池の接触部分が腐敗していたため、アルミホイルを入れたりしてリモコンをつかえていました。 (こんなことだめですね) ところが 今年はこのリモコンがまったく使えません。 液晶に表示はされる 温度の上げ下げもできる(実際は表示上で数字が変わってくれているだけ) 本体に向かって押してもピっというおとがせず 温度が変わったり冷房が暖房になったり…など リモコンがつかえているような様子はない。 以上の状態です。メーカーに問い合わせたところ、リモコンがもう生産されていないので本体ごと買い替えです、といわれちょっと困っています。 なににでも使えるリモコンの存在も知っていますが それも対応しないものはだめなようで どうやら長府の古いものはダメなようでした。 暖房は使わないので、今はこのエアコンの蓋をあけて試運転のようなボタンを押せば 温度は変えられませんが強制的に冷房になるのでそうしています。 本体やリモコンの感知する部分もきれいにしましたが どちらが悪いのか正直わかりません。 もしリモコンが悪いとしても なんとか代わりになるものはないのでしょうか。 145センチの私が毎日細い長い棒で高いところの小さな穴めがけて…というのは大変です・・・ メーカー chofu(長府) 本体型番 RA2218P リモコン型番 CAR-13P

  • 超強力なソナーについて

    アメリカ軍は潜水艦を探知するために、400デシベルという超強力なソナーを使っていると言われています。 これほどの超音波をどのようにして発生させているのか、そのためにはどれほどの電力が必要なのか、ご存知の方がおいででしたらお教えください。 圧電素子に高電圧をかけても、400デシベルは無理かと思います。