• 締切済み

マスコミの質問について

最近、ベネッセの情報漏洩やマクドナルドの期限切れ肉の話題が、世間を騒がせていますが、 その際、マスコミ(新聞記者)が、社長(CEO)に対し、『あなたの企業は、「被害者」か「加害者」のどちらですか』と質問する場面がありました。 どちらの企業の場合も、軽重の差はあっても、企業としては被害者の面はあるが、消費者(一般庶民)に対しては加害者の面を有する、「被害者」と「加害者」の両面を有する、微妙な問題思います。 社長(CEO)として、どちらか一方と答えると、それはそれで問題になると思います。 そんな微妙な問題を、二者択一で質問するのは、当該マスコミ(新聞記者)が、問題を矮小化し、正義ぶっているとしか思えず、マスコミ(新聞記者)としての資質を疑いますが、どうでしょうか。 マスコミ(新聞記者)だって、100%完全と胸を張って言えないでしょう、であれば、マスコミも、もう少し、謙虚な姿勢が必要と思いますが、どうでしょうか。

みんなの回答

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.7

私も回答者#2の方と同じ意見です。 >彼らにあるは「記事なるかならないか、売れるか売れないか」です。 >そして、欲しいのは「失言」と「言質」です。 また質問者さんの >二者択一で質問するのは、当該マスコミ(新聞記者)が、問題を矮小化し、 >正義ぶっているとしか思えず、マスコミ(新聞記者)としての資質を疑いますが にも、同じく同意できます。 >マスコミも、もう少し、謙虚な姿勢が必要と思いますが、 >どうでしょうか。 ここだけは、異を唱えたいと思います。 今回の鶏肉事件も、情報流失事件も、「二度と起きてほしくないという国民感情」の代弁者という部分で、記者さん達が、くらいついたことは、良かったと思います。 マスコミは食らいつくことが大事です。そうでないと「特定機密保護法」「集団的自衛権の行使容認」を特徴が良いか悪いかを知らいないまま、一般国民は、暮らしてしまいます。 どちらにせよ、マスコミは、資料の山で、仕事をしています。そのことを、丁寧に社説に書きこんでほしいです。大変ですが、頑張ってください。 (長々と書いてすみませんでした)

gooexpress
質問者

お礼

回答有難うございます。 私も、心情的には理解できないこともありませんが、感覚的に同意できないのもありますので、念の為、述べておきます。 (1)『彼らにあるは「記事なるかならないか、売れるか売れないか」です。 そして、欲しいのは「失言」と「言質」です。』について、 ⇒サラリーマンとして、雇われる者として、成績をあげたいのはわかります。 また、企業間競争が激しい会社として、売上をあげたいのもわかります。 ただ、それは他のサラリーマンや企業も同じだと思います。 他のサラリーンでも、成績や業績をあげる為に、家族を食わす為に、何をしてもよいという訳ではないと思います。 ただ、どこまでが許されて、どこからが許されないかの判断は難しく思いますが、一般のサラリーマンでも、そのギリギリのところで頑張っている人もいます。 その点、マスコミの判断は、特殊かもしれませんが、マスコミは、世間をリードする者として、プライドを持って行動してほしい気がします。 (2)『マスコミは食らいつくことが大事です。そうでないと「特定機密保護法」「集団的自衛権の行使容認」を特徴が良いか悪いかを知らいないまま、一般国民は、暮らしてしまいます。』について、 ⇒確かに、「食らいつかないと」真実がつかめない場合があるので、その姿勢は重要だと思います。 しかし、その結果得られた結論については、どこまで「食らいついて」主張するのかよくわからない場面があります。 例えば「特定機密保護法」「集団的自衛権の行使容認」についていえば、新聞社間で、全く主張が違う場合があり、一国民としては、どちらが正しいか、逆に迷ってしまう場合があります。 このような場合、「食らいつく」精神があるのであれば、新聞社間で、堂々と主張しあい、白黒をつける精神があってもよいと思います。でないと、一国民としては、モヤモヤが残ったままになります。 (3)『マスコミは、資料の山で、仕事をしています。』について、 ⇒それはそうかもしれません。 しかし、一般サラリーマンも「資料の山」に埋もれて、仕事をしています。 「大変」なのは、多少の差はあるとしても「働いている者」みんな同じと思います。 ただ、マスコミは、世間をリードする者として、世間に与える影響が大きいので、それだけプライドを持って行動してほしいと思います。 以上、ひょっとして、表現の差だけで、真意は同じかもしれませんが、念の為つけ加えておきます。 ご意見、有難うございました。

gooexpress
質問者

補足

今日も気になる記事がありましたので、追加で記載しておきます。 それは、高齢者が死亡していて保険金を受け取っていない事例がある記事ですが、それを『保険金「支払い漏れ」』と表現している点です。 「支払漏れ」とは、保険金請求を保険会社が受けていて支払っていない場合か、死亡している事実を保険会社が把握しているのに、保険会社が受取人に請求することをすすめない場合が該当すると思われます。 高齢といっても、死亡しているとは限らないのに、それをマスコミがひとくくりにし、「支払い漏れ」と表現するのはいかがなものでしょうか。 この事実を正確に表現するなら『保険金「請求漏れ」』と思われます。 事実、私も保険料の支払いが終了している契約があり、日頃、保険会社との接触が疎遠になっていましたが、つい最近、「どうされていますか」と保険会社から訪問がありました。 この様に、保険会社も定期的に訪問したり、通知したりする努力しているようです。 請求する側(保険金受取人)は、請求権を行使しないと「権利の上に眠っている者は、保護されない」の社会通念が適用され、請求時効(3年)になるのだから、請求する努力をする必要があると思います。 ただ、この場合も、保険会社は時効を適用せず、3年以上経過していても、保険金を支払うそうです。 上記の場合のように、両者が努力をして対応すべき事項なのに、保険会社が悪いように、センセーショナルに、しかも一面トップで「保険金支払い漏れ」と、表現するのはいかがなものでしょうか。 ※新聞記事 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140804-00000005-asahi-soci

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.6

火のないところに、とりあえずガソリン撒くのがマスコミです。 本当は加害者も被害者もどうでもいいと思っています。 まずはネタありきなのです。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2015/7518)
回答No.5

 マスコミはどんな事件、どんな問題でも、必ず二者択一の質問をし、決まり切った結論しか出そうとしませんよね。  合理的な質問のように見えて、実際は結論が決まっている質問しかしないのがマスコミです。想定質問集しか考えず、予想外の結論を回避しようとするのがマスコミです。信用に値しないと言う人が多いのも、それが理由です。  ベネッセの情報漏洩はベネッセ側の情報管理が杜撰だったとも言えますし、大量の情報を持ち出せるUSBメモリーが安価で手に入るようになった時代の流れとも言えます。SE(システムエンジニア)が犯人だったのは情報社会の裏面を知る契機とも言えるでしょう。  マクドナルドの期限切れ肉問題は針が棒になっていないかと思います。悪質業者は日本にもいますし、中国にも悪質業者がいるのは当然でしょうし、重要なのは情報公開がおこなわれた点でしょう。隠して懲罰するだけで終わる行為をやめたのは情報社会の現実を中国が理解し始めたと言えるのではないでしょうか。  情報が適切に公開されているのが必要とされるわけで、マスコミの情報公開が不十分で真実の隠蔽が多いのは、過去の事件を指摘するまでもなく、批判されて当然だろうと思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

記者の質問は、正しい。 まず、質問者様のおっしゃるとおり、二者択一できる問題ではない のですが、社長がそれをどう思っているのかは、 質問して見なければわからない。 社長がその質問をどのように答えるかは、社長の能力の問題です。 この程度の質問は乗り切らないと、社長の資質に欠けるという ことになりますが、第三者がそれを確かめるには、 質問しなければわからない。 某企業の社長が、記者会見で、「私だって、睡眠不足でがんばっているだ」 という失言をしたことがありますが、 こういうことは、質問して、追求しなければ、出てこない。 「たぶん、だろう……」と記者の主観で想像することは、 記者として、基本的姿勢に欠けます。

gooexpress
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに、仰っているとおり、社長の能力の問題ではあると思います。 まして、社長が「私だって、睡眠不足でがんばっている」と答えるのは論外です。 しかし、記者会見は、社長の能力を確かめるのが目的の会見ではないと思います。 社長も、一人で行動している訳では無く、組織の一員(そのトップ)として行動しているのであり、会社が、当問題に対してどの様に取組む姿勢なのかを聞くのが、マスコミ(記者)のあるべき姿だと思います。 であれば、その様な質問の仕方をすればよいと思います。 「二者択一」の様な引っ掛ける意図が見え透いた質問をするのは、卑怯ですし、問題の焦点をずらしかねないと思います。 話題は変わりますが、新聞の社説で、A新聞とB新聞が全く逆の社説を掲載することがありますが、この場合、通常は、お互い、相手の社説を見て見ぬふりをしている様です。 この様な場合、両新聞が公開の場に出て、どちらが正当か、マスコミとして、正々堂々、徹底討論すればよいと思いますが、その様なことはあません。 要は、マスコミは、ご都合主義で、言いっぱなしで、それが世間に与える影響の自覚が乏しいように思えてしまいます。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

>当該マスコミ(新聞記者)が、問題を矮小化し、正義ぶっているとしか思えず それは違います。 相手がどう答えるかで=会社の姿勢や取り組み方が、ある程度推測できるからです。 マクドナルドの例で言えば、マクドナルドは中国の問題企業との間では被害者ですが、消費者からしたらマクドナルドは加害者ですね。 消費者は、中国の企業からは直接被害を被っているわけではないですね。 要するに、「消費者目線で考えているのか、そうでないのか」「ビジネスライクに処理しようとしているのか、そうでないのか」という判断を推測したいので、そういう質問が出たのですね。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.2

マスコミに正義感なんてありませんよ。 彼らにあるのは「記事なるかならないか、売れるか売れないか」です。 そして、欲しいのは「失言」と「言質」です。 嫌な質問や答えづらい質問をすることで、相手を狼狽させ、動揺して出てくる「思わぬ発言」を期待しているのです。 ぶっちゃけマスコミとしてはとても優秀な質問と言えるでしょうね。 資質はバッチリです。 マスコミだって自分の会社があって、売上があります。 売上が上がらなければ自分も家族も食っていけません。 謙虚さを重視して、記事が書けなくなってクビになっても笑えません。 まぁ、全体の意識を改革しないことには、まずもって変わりませんよ。 ただ、謙虚で無い、バシバシ聞いたり突っ込めるマスコミのおかげで、汚い政治家から真実を引き出す事もあるのだという事も、ある意味現実だということを認識した方がいいと思います。

gooexpress
質問者

お礼

回答有難うございます。 「お礼」を記載しょうと思っていたところ、「NO7」さんが、「NO2」さんと同じ意見との回答をいただきましたので、そちらの方(「N07」さんの方)に、意見(お礼)を記載しましたので、遅くなり申し訳ありません。 その後、従軍慰安婦問題で、A新聞が、一部報道を取消す記事がありましたので、マスコミの報道姿勢に関する典型的な問題と思い、再度、追加で記載することにしました。 ご指摘の、 「謙虚で無い、バシバシ聞いたり突っ込めるマスコミのおかげで、汚い政治家から真実を引き出す事もあるのだという事も、ある意味現実だということを認識した方がいいと思います」について、 ⇒おっしゅるとおりの面もあることは、否定をしませんが、かといって、何をしてもよいという訳では無いと思います。 〇従軍慰安婦の問題で、当時の記事の記載に一部、誤りがあったとして、32年を経てから、一部記事を「取消す」と記事がありました。 〇記事を取消すとの記載があるだけで、その責任をどう考えるかは記載がありません。 食品偽装の問題等であれば、これを購入した消費者には、購入金額を返金するように追及するのに、 今回の新聞の読者に対して、誤った記事を掲載しておきながら、その記事を記載した購読料金を返金する等の対応もありません。 そんな末梢の対応は別として、そもそも、購読者に対してだけ影響を及ぼしただけでなく、当該報道が発端となって、国際問題まで発展し、国民広くに影響を及ぼしているのに、国民全体に対する謝罪もありません。 国会議員等が失言をし、失言の「取消」をした時は、「取消」では済まないと追及しておきながら、自分達の誤りの場合は、単なる「取消」で済まそうとする姿勢は、理解しがたく思います。 当該報道が発端となって、国と国の関係の問題まで、発展したことを考えれば、最低限、日本国民全員に対して、謝罪すべきだし、関係国の新聞に誤報の記事(広告)を載せる覚悟があってもよいぐらいと思います。 よって、マスコミには、いくら報道の自由という権利があっても、自分達が行っていること(報道)が、正しいかを、常に意識する謙虚さは、やはり必要だと思います。 それには、国民一人ひとりが、マスコミの行動に安易に妥協するのではなく、注意深く見る姿勢も必要だと思います。 何故なら、誤った報道が与える影響は、金銭等では償えない、かつ、広範囲に影響を及ぼす場合があるからです。 確かに、マスコミは、大変な仕事かもしれませんが、それだけのプライドと責任感を持って行動してほしいと思います。 ※「従軍慰安婦」報道 http://www.asahi.com/articles/ASG7L71S2G7LUTIL05N.html http://www.asahi.com/articles/ASG7M01HKG7LUTIL067.html http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140805/k10013569301000.html http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140805-OYT1T50154.html

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

まあ、最近はそうやって記者会見を炎上させてネタを生み出すことが記者の仕事になりつつあるようで、 そういうマッチポンプ役は、社名と記者名をメモっておいて、笑って見守ってあげるのが一番です。 昔からの「ブンヤ」と言われていた類いの人間が瓦版を刷っていると思って、ジャーナリストとは別物だと思えば腹を立てることもありません。

関連するQ&A

  • マスコミは加害者を責め立てることができるのか?

    JR西日本の記者会見など、新聞やテレビで、記者会見の様子が報道されます。しかしその中でどこの記者かしりませんが、暴言ともいえるような、おそろしい言葉を、加害者である、記者会見をしている相手に対してはきつづけます。 まさか、ペンは正義だからなにをいってもいいとか、マスコミは国民の代弁者などと思っているのでしょうか? 何事にも、一線があるとおもうのですが、なぜ、マスコミは、加害者に対してきたない言葉で暴言をあびせるのでしょうか?

  • マスコミは何故、正義のヒーローぶってるんですか?

    マスコミは確かに必要かもしれませんが、報道の仕方に問題があると思います。 例えば、殺人事件。 被害者の遺族の家に押しかけ、近所の方々の迷惑もかえりみずインタビューし、揚げ句の果てには、被害者の遺族を証拠もないのに加害者に祭り上げる。 マスコミはサリン事件でも、被害者を加害者に仕立て、報道し、結局違ったから謝罪するのかと思えば、疑わしげなところがあった・仕方なかった、みたいな謝罪。 それに、マスコミは知る権利があると言っていますが、誰が被害者の家族の家族構成などを知りたがるのでしょう? マスコミの迷惑行為は数知れないのにマスコミが正義ぶってるのが本当に許せないです。

  • マスコミってなんて卑怯なんだ・・・

    マスコミを1度疑うと過去の粗も見えてくる。雪印食中毒事件 wikipediaの1部を抜粋 ""報道陣にこの事件を追及された当時の社長、石川哲郎は、エレベーター付近で寝ずに待っていた記者団にもみくちゃにされながら、会見の延長を求める記者に「では後10分」と答えたところ「何で時間を限るのですか。時間の問題じゃありませんよ。」と記者から詰問され、「そんなこと言ったってねぇ、わたしは寝ていないんだよ!!」と発言[4]。一方の報道陣からは記者の一部が「こっちだって寝てないですよ、そんなこと言ったら! 10ヶ月の子供が病院行ってるんですよ!」と猛反発。石川哲郎はすぐに謝ったものの、この会話がマスメディア等で広く配信されたことから世論の指弾を浴びることとなった。"" もういちいち言わないよ、とにかくマスコミって卑怯だと思いませんか?

  • マスコミは正しいのか”

    マスコミは正しいのか”  内閣支持率は漸減している。どうやら鳩山首相と小沢幹事長の金銭疑惑が在り、それを解消出来ない民主党の自浄作用の無さで支持率は下がっている模様である。そこには民主党が実行してきた政策などの評価は余り勘案されていない風に見える。何か異常な気持ちを感じる。  その発端は、小沢問題のマスコミの報道の仕方に感じたものだ。連日、新聞には預金通帳にはこうだ、ああだという微細な報道がなされてきた。新聞しか状況を知る由もない庶民は、小沢幹事長は悪人だと言うレッテルを張られたに等しい。マスコミによると検察側からのリークでは無く、すべて自社の記者の懸命な取材努力だと言う。おかしいじゃないか!検察から入手しなくては、あんなに詳しい記事を書けるはずがないじゃないか。これらを「リーク」と呼ばずして、この世のリークなんぞ、在り得ないと想う。  検察側も実に汚いと想う。自分が描いたシナリオ通りに事態を誘導するために、先ずはマスコミを通じて“自分の言い分”をあたかも真実の様に流す、それもリークではないと記者に言わせながら・・・  兎に角、今回の件は全て異常の一言に尽きる。検察と共に記者クラブの解放を主張してきた小沢幹事長が嫌いな大手マスコミが協力して、小沢幹事長降ろしを図っているからだ。検察と報道という大きな公的機関がこの様な行為をしても許されるものだろうかの疑問が残る。  天下のマスコミたるものは、こうした私の疑問に“お前は間違っている”と明確に回答して頂けないものだろうか。これらを頬かぶりしてお茶を濁すことは、果たして良いのだろうか?  背後には既成の日本の体制、官僚(検察を含む)、マスコミの既得権益の牙城があり、これらの必死の抵抗の共同事業の様な感じを持っている。

  • マスコミの人に聞きたい・マスコミ批判をどう思いますか

    マスコミの報道姿勢については、主にネットや一部の識者によって批判されてきましたが、 こうした声に対して当事者であるマスコミはどう思っているのでしょうか? 例えば、戦争犯罪における過度の自虐史観だとか、スポンサーである大企業の不正行為の黙殺だとか、 枚挙に暇が無いこうした偏向的な報道姿勢に私も強く不信感を抱いている一人なのですが、 肝心のマスコミ自身がそうした批判に対してどう思っているのかが全くわかりません。 よく有力紙の紙面などでは「報道を考える」といったような特集記事を組んで、 自分たちの報道が批判を真摯に受け止めている、といった姿勢をアピールしているようです。 しかし、私の見る限りそこで展開されている反省の多くは枝葉末節のもので、 上記の批判に対して真正面から反論している記事はまず見かけません。 そもそも、自分たちの存在を否定するほど徹底的な批判者に対しては 沈黙を決め込んでいるように思えます。 そこで広く「マスコミ」に携わっている人にこちらで聞いて見たいのですが、 こうしたマスコミ批判をどのように思っているのでしょうか? そうした批判はあたらないと言うことで相手にしないのか? それとも、批判そのものは正しくとも何か反論できない事情があるのか? 個人的には、マスコミが殊更男性に対して批判的なのを通り越し、 侮蔑的・嘲笑的な態度を取りたがることに少なからず不愉快に思っているので、 そのことについてぜひ話を伺ってみたいと思います。 なお、ここで言うマスコミは別に新聞記者に限ったものではなく、 雑誌記者やネットのライターなどまで広く含みます。 勿論、それ以外の人でもご意見があればお聞かせください。

  • マスコミの責任

    政治家や官僚、企業の不祥事がある度、その責任の所在や取り方は「甘い」「おかしい」などの批判報道を、各マスメディアでよく見ます。 私も、マスコミに同調することが多いです。つまり、批判すること自体に異論はありません。 でも、マスコミ自身の責任はどうでしょうか? 所詮、人間のすることですから、間違ったりしないはずがありません。 捏造・歪曲・誇張で視聴者や読者を欺きました。犯罪にも手を貸してます。 全国紙であっても、ウラを取らない記事を一面にしてしまった事実が判明しています。誤報(?)で人生を狂わせられた人は、私が思ってる以上にたくさんいるかもしれません…。 マスコミの報道に晒されて、自ら命を絶った者もいます。 以前、田原総一郎氏は 『サンデープロジェクト』 番組内で、政治家のマスコミ報道の批判(責任論)に、マスコミも「ちゃんと責任を取っている」と発言しています。 ただし、実際 『どう責任を取ったか』 の具体的な説明には触れませんでした。 質問です。 マスコミは、本当にちゃんと責任を取っているのでしょうか? もし、マスコミの 「甘くない責任の取り方の事例」 を知ってる方がいましたら教えて下さい。 ※ 勿論、記者個人の責任論ではなく、マスコミという団体として責任です。 願わくは、マスコミに自浄作用あると信じたい……。

  • マスコミの自浄能力はありますか?

    取材メモ誤送信、編集局長ら交代 読売新聞西部本社 2012年9月1日(土)07:08【YomiuriOnline】  読売新聞西部本社(福岡市)の男性記者(33)が捜査関係者への取材メモを誤ってほかの報道機関にメールで送った問題で、同社は31日、井川隆明取締役編集局長(58)から局長の職を解き、取締役とする人事を発表した。発令は9月1日付。男性記者は8月31日付で諭旨退職処分とした。  後任の執行役員編集局長には、川島紳明(のぶあき)・大阪本社編集局総務兼プロジェクト編集室長(54)を充てる。また、井川聡・西部本社社会部長(53)を8月20日付で編集局部次長に降格させたことも明らかにした。 マスコミは、マスコミ以外の企業や役所の失敗や不手際に対して、悪口雑言のうえ、執拗にいつまでもカメラの前で頭を下げさせるのが常ですが、マスコミ関係者がなにやら失敗したときは同じような追求はしていますかね?記事のように簡単に済ませているようにしか思えません。 他人の失敗は大げさに、しかも「身内に甘い」と非難する一方で、仲間の失敗は何事もなかったかのようにしか扱わない。皆さんどう思いますか? 特にマスコミ関係者に聞いてみたいです。

  • JR福知山線の事故 マスコミの取材姿勢について

    JR福知山線で大変痛ましい事故が起こり、多くの方が亡くなりました。 事故報道を見ていて疑問を抱いたことがあります。 下記のような、取材記者の発言はおかしいと感じましたが、皆さんはいかがお考えでしょうか? (1)事故当日、一方を受けて午前11時台にJR西日本の社長が会見をしました。 社長の「事故原因は今のところわからない」という発言を受け、ある記者が怒った口調で「人が死んでんねんで!」と発言(ニュアンスは、事故原因がわからないなんて呑気な事言ってんじゃないぞ!)。 (2)当日夕方、JR西日本の社長・社員が、遺体安置所に訪問、遺族へ説明とお詫びに行くところ、安置所の入り口で取材陣が取り囲み、「今ここで説明しろ!」と。JR関係者が「遺族へ説明とお詫びが済んでから話す」というと、取材陣が口々に「説明責任を果たせ!」「いい加減にしろ!」と怒声を浴びせる。 ・・・なんかおかしいと思いませんか? (1)は、これだけの大事故から1・2時間しか経っていない状況、事故原因が解らない状況も当然だと思います。それよりも、先ずすべき事は被害者の救出だということも判ります。 なんか、「マスコミが厳しく追求していますよ」というポーズだけに思えてしょうがありません。 (2)は、マスコミの会見に答えるよりも、先ずすべきことは遺族への説明と謝罪です。 仮に、遺族が待つ安置所の前で、マスコミ会見をしてから、謝りに向かう方が遺族感情からしてもおかしいと思うのですが。「説明責任」は、まず遺族宛にすべきことであり、記者たちは意味を履き違えていると思えます。 皆さんはいかが思いますか?

  • 本庶教授がワクチン問題でマスコミを痛烈批判

    ノーベル医学生理学賞を受賞した本庶教授がストックホルム市内のホテルにて受賞後初となる記者会見開いたのですが、会見の中で教授は子宮頸がんワクチンをめぐるマスコミ報道を痛烈に批判しました。 教授の会見を要約すると、 科学的根拠がないにもかかわらず朝日新聞、毎日新聞、読売新聞などメジャーマスコミが反ワクチンキャンペーンをやったおかげで日本の子宮頸がんワクチンの接種率は70%から1%以下へと落ち込み、その結果世界で日本だけ若い女性の子宮頸がんの罹患率が増えている。一人の女性の人生を考えた場合、これは大変大きな問題だ。今からでも遅くないからきちんと報道してほしい。 とマスコミの報道姿勢を強く批判しました。 ところが日本のマスコミはこの教授の批判会見を全く報道せず 晩さん会のメニューがどうだったとか隣の席は誰が座ったなどどーでも良いことを報じるばかりで自分たちの責任に向き合おうとは全くしていません。 にたような話は他にもあって、以前、反ワクチンキャンペーンと闘った村中医師(反ワクチン派の主張を科学的根拠をもとに一個一個潰していった)が「ジョン・マドックス賞」を受賞したときもマスコミは一切報道しませんでした。 こうしたマスコミの問題意識と責任意識の絶望的な低さには吐き気がしますし、普段どのツラ下げて偉そうに政府批判しているんだと言いたくなってしまうのですが 皆さんはこんな腐りきった日本のマスコミについてどう思いますか?

  • ひょっとして触れては危ない事なのかな? 単にマスコミの偏向なのか

    ひょっとして触れては危ない事なのかな? 単にマスコミの偏向なのか なぜマスコミは国内の反中デモは無視し中国の反日デモばかり取り上げるのですか? 今回の反中デモはその規模も回数も状況も安保闘争以来の大ニュースだと思います あまりのもどかしさに、やっと民衆がデモで表現したのだと思います 最近口ばっかりの人間が多い中デモという行動に出る事は非常に意味のある事だと思います いずれにしろニュース価値は充分だと思います。 私の感覚では中国のデモより日本でデモが起きたほうがニュース価値はあると思います。 なぜなら中国のデモは民衆の生の叫びではなく”やらせ” 官製デモで、よくあるお祭りだと思います。 日本のデモを全く報道しないマスコミは空恐ろしいくらいです何があるのですか? 私の読んでいる地方紙も中国の反日デモをまるで騒乱のように社会面まで使って報道します。 その一面には反日デモの原因の一つに日本での反中でもがあると明記されています。 そこで新聞社に問い合わせてみました。 大きく報道している反日デモの引き金になったと自分で書いてある日本のデモをどうして報道しないのか、バランス感覚に欠けるのではないか? 答えは、一人は、日本でデモがあった事は知らない・・となんか変な回答、別の記者は新聞社の長年の”癖”との事でした。 どうも新聞記者の一人が言うマスコミの癖という言葉が本音ではないかと思えます それにしても摩訶不思議というか本当に日本での反中デモは全く報道されませんねえ。 私もネットで知りYouTUBEで田母神将軍のかっこいい演説を見て知りました。 別に右翼でもなくごく一般市民であり報道するのは当然だと思います。 何か裏があり恐ろしい事でもあるのでしょうか? 不思議で仕方ありません 今回の事で、前にもこういう事があったんではないとかマスコミの信頼を疑います 詳しい方教えてください